新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

行政書士関連の掲示板

行政書士関連の掲示板>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 飛行艇さん

    2025/07/14 01:18:32

    icon

    大吉

    8月~11月半ばまでは、おそらく神社巡りができない状態になるので、最近は暑いですが神社巡りに出かけております。

    神社巡りでは、「おみくじ」を引く場合が多いのですが、最近はなぜか「大吉」が多いです。

    以前は「末吉」、「小吉」、「中吉」が多く、「吉」や「大吉」は少なかったのです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 飛行艇さん

    2025/07/13 01:21:29

    icon

    LECの0円模試

    LECの0円模試は、職場に近いLEC水道橋本校で会場受験しました。
    平日の夕方開始の受験会場でしたが、たくさんの受験者がいました。


    水道橋~神保町界隈に親近感があるせいもあるかと思いますが、LEC水道橋本校は、やはりいいですね。

    0円模試は、初めて受験しましたが、難しいというよりは、クセのある問題が多い印象を受けました。
    当然、過去問題集を解くようにはいかず、制限時間2時間に対して解答に要した時間は1時間56分でした。
    私は権利関係を最後に解くのですが、残り時間が35分しかなかったので焦りました。
    そのためか、痛恨のマークミスもやらかしてしまいました。
    30点は超えましたが、目標としていた7割得点(=35点)には及びませんでした。
    法令上の制限での失点が多く、8問中3問しか正解できませんでした。

    一昨年、昨年とTACでお世話になってスッコケてしまったので、LECでお世話になっているわけですが、この資格予備校の模試はTACと違って「誤字脱字がない」点が、まず評価されるのではないかと思いました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 飛行艇さん

    2025/07/06 20:41:10

    icon

    令和7年度司法書士試験

    本日は令和7年度司法書士試験が実施されました。
    夏の一日がかりの試験は大変だったと思います。
    受験された皆さま、お疲れさまでございました。🙇‍♂️

    某資格予備校の解答速報の視聴会場には、来場した受験生用にアルコール飲料🍺のコーナーが設置されていたのには驚かされました。😲👏
    粋な計らいだと思いました。

    (できれば、宅建試験の時にも解答速報の視聴会場にアルコール飲料コーナーを設置していただきたいですが・・・、おそらく無理だと思われます。)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 飛行艇さん

    2025/07/04 20:08:39

    icon

    令和7年度宅建試験 受験申込みの受理(正式な受付完了)のお知らせ

    令和7年度宅建試験 受験申込みの受理(正式な受付完了)のお知らせが届きました。
    正式な受付完了が完了しましたので、まずは一安心です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 飛行艇さん

    2025/07/04 20:05:42

    icon

    Y野氏に関する忘備録

    宅建士試験の受験申込が始まり、本格的にいろいろな動きが出てきました。
    そこでこうした動きのうちのいくつかを忘備録として残しておき、後々検証等したいと思います。

    「プロ講師」の発信の中でも、どなたの発信が適格なのか?がわかればよいかと思っています。

    初回はY野塾のY野氏によるXへの投稿です。

    今年の要注意改正点だそうです。
    以下、投稿(青字部分)そのまま引用させていただきました。

    低廉な空家等の特例、重要ポイントをまとめました。
    狙われる可能性は特大!

    ちなみに、代理の場合、依頼者の一方から媒介報酬限度額の2倍(税込66万)を上限として受領できますが、一取引の限度額も媒介報酬限度額の2倍までとなります。



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト