-
from: わかさん
2011/02/27 05:22:47
icon
マニフェストは方便か!?
【私説・論説室から】
マニフェストは方便か
2011年2月23日
民主党が、政権交代の原動力となった二〇〇九年衆院選のマニフェストを見直すのだそうだ。根本にあるのは財源問題である。ない袖は振れないのだから。
マニフェストでは「明快な基準で全てを組み替えた予算」で、二〇一三年度に一六・八兆円の新しい財源を生み出すとしていたが、思うようにいかなかった。だから、子ども手当や高速道路無料化を見直すというのだろう。
マニフェスト作成時に予期できなかった事態が起きて達成が困難になったり、国内外の情勢変化で新たな施策が必要になった場合には、見直すのは当然だ。状況が変わっても実現にこだわるマニフェスト原理主義に陥るのは危険だと思う。
しかし、民主党の見直しは趣が違う。見通しの甘さやマニフェストづくりの杜撰(ずさん)さ、無駄遣いを削る本気度の欠如が原因だからだ。
子ども手当や高速無料化は、個人的には支持しないが、民主党政権の目玉政策であり、それを支持して票を投じた人も多いはず。
百歩譲って個別政策の是非は棚上げしても、民主党の最近の増税路線や米国追随は、自民党とは違う政治の実現を期待していた国民を裏切るものだ。
できもしないことを言って政権を取ったのなら、世間ではそれを詐欺という。
まさか「マニフェストは政権奪取するための方便だった」と言い出すことはないでしょうね。鳩山さんも菅さんも。 (豊田洋一)
フォト:茂林寺参道
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件