安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: 旅の侍さん 2011/07/18 01:56:54 icon 7月の散歩 夏の節電 風鈴市と温泉 (川崎大師)
 こん●●は。
 夏の節電も本格的になりまして、震災の影響もある事ながら、
 今回、急遽行った企画でありまして、この企画新企画ではなく、実は今から3年前(2008年7月19日)に行ったものをリバイバル化しました。
 この企画とはいえども、今回初の方ばかりで、また三年前に行きたかったけど、行けなかった。風鈴買いたいけど、風情ある専門的なところで買いたいとか。一度いっていても3年経つと、やはり少々ちがっており、3年前と一緒だったのは、天気と温泉でした。
 ちなみに今回のは実施日2011年7月17日sun(風鈴市初日)
 天気は晴れ、
 参加者:旅の侍、亜美さま・テリーさま kako夫婦、夏岳さま
 初参加としまして、のりえさま、リリイさま
 
 コースは
 京急川崎→(電車移動)川崎大師駅下車→風鈴市会場→参道の名物(くず餅・住吉屋)休憩→川崎大師駅→(電車移動)→港町駅下車→多摩川の六郷橋→六郷温泉(入浴)→夕暮の多摩川を見学→京急川崎駅 17時30着
 終了後はみんなの笑いにちなんで「笑笑」で一杯☆!
 気温は少なくとも30度は超えており、川崎大師というと大概、お正月の初詣というのが定番でしょう。
 しかしながら、風鈴市も定番化しています。
 最近ではこの地域のプロサッカーチームがホームスタンドで採り入れるいわば風鈴市が、試合開催日に出張してくるというものです。
 それはともかく、今回、旅の侍がこだわった風鈴は、やはり被災地の風鈴をといことで、人は考えいろいろですが、茨城・福島・宮城・岩手とありますが、一番は岩手南部風鈴に勝るものはないと感じてます。
 何が好きかと言うと「音色」なんです。
 風鈴も高いのは5万以上するものから、手ごろな500円からのもありますが、日本元来のものが一番でありまして、飽きない音色が、某携帯CMの人を携帯に例えるとではありませんが、風鈴を人に例えたら、夏の友になると思います。
 今後の夏は風鈴と扇風機が必需品かも知れません。
 ぜひ今回、風鈴をお買い求めになりましたメンバーの皆様、
 大切に扱ってくださいませ。
 ちなみに旅の侍が買った風鈴(南部風鈴)
 風鈴市のあとは、今回、川崎大師で目にしたものは、画像のとおり、築地の魚河岸組合の方々はここに参拝しにいらしていることがわかりました。
 ひとつ勉強になりました。
 川崎大師を出ると、近くの住吉屋総本店で、休憩。
 名物のくずもちが有名でありまして、旅の侍はあえて、散歩後の一杯に費やしたいためアイスコーヒーにしました。
 この時期は何も水分を取らないのは危険です。
 うちの会では、飲みながら歩いてもOKです。
 ただし、飲み終えたボトルなどの投げ捨て、飲みすぎての腹痛はNGです。
 駅より電車で、港町駅へ。
 港町駅、波止場でもあるのかと思いきや、この駅は近隣に競馬場があるため、開催日は賑やかです。
 降りて歩くとすぐ多摩川。
 下流の東京湾方向ですが、羽田空港まで一望でき、時によっては飛行機の離陸する姿が見られます。
 橋を渡り、この先は東京都大田区六郷土手。
 すぐに六郷温泉へ
 駅から徒歩1分ですが、温泉とはいえ、温泉は本物ですが、銭湯扱いです。
 見てのとおり古風ですが、この温泉がまた肌や腰痛にいいんですよ。
 http://ota1010.com/yu.cgi?no=028,code=
 入浴された皆は満足でした。
 年々お風呂屋さんが減少しているのが残念ですが、たまには銭湯も足を伸ばせて、且つ非常時の時の心構えや共存性も学べますのでいいですよ。
 湯上りで、再び多摩川で夕日を見ながら川崎へ
 歩くこと約20分、京急川崎駅前へ到着。
 駅前の居酒屋さん「笑笑」で座敷で一杯
 ビールではおやじっぽいので、さらに、こんなおしゃれなものも・・
 初参加の、のりえさま、リリイさまを交えて、和気藹々親睦をで
 盛り上がりました。
 画像は
 とりわけ、おまけとして、帰宅途中に見た盆踊り- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 1
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全1件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
               
        
from: 煌世さん
2011/07/18 18:46:05
icon
「Re:7月の散歩 夏の節電 風鈴市と温泉 (川崎大師)」

いやいや、皆さん、お疲れ様でした。
暑かったですね。
主催者さん、銭湯の回数券、どーもありがとうございました。
いずれ何かで埋め合わせします。
ギックリ腰に温泉は効いたー\(^O^)/
風鈴市は全国の風鈴が集まっているんだね。
とても興味深かった。
銀座の風鈴はやっぱりランクが違いました。
個人的には沖縄のビードロ風鈴の色彩が良かったっす。
多摩川もけっこう川幅があって良い景色でした。風もあって気持ち良かったです。
水上スキーしていた人、がんばってうまくなって下さい(^_^;
初めて参加の人もまた来て下さい。
ボクもあんまり参加できなくなって話す機会がないまま、会えない人もけっこういますし。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たけし、 旅の侍、