安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2018/04/23 00:55:08
icon
バラ苑鑑賞!生田緑地
🌸川崎生田緑地 薔薇苑
日時。5月13日(日) 10時半~16時半まで、
この生田緑地薔薇園は 年2回 開園しております。
http://www.ikuta-rose.jp/
バラ鑑賞!とても楽しいです。
とはいえ、少人数ではありますが、少々困惑はしております。
この生田緑地、薔薇苑、今年で60周年だそうですが、ここには、嘗て遊園地がありました。その遊園地も35年目を迎えるTDLに役目を譲る形になってしまいましたが、
バラといえば、昨年は、深大寺植物園で鑑賞しまして、それを上回る品種数あります。
すくなくても100近くはあるのでは?ですが、この界隈では非常に珍しく、宮殿にいる気分にもなります。
後半は、民家園、岡本太郎ミュージアム、プラネタリウムと迷いましたが、結局は
岡本太郎ミュージアムに落ち着きましたが、緑の中を歩き、カエルの大合唱を聴きながらですが、実に芸術は爆発だ!の名言と太陽の塔は有名ではありますが、
一角のみ撮影📷ok でした。
最近では、あの裕次郎との対談で、「日本人は一辺倒」だと言っておりましたが、
官房長官やら、一連の省庁(役所)の発言等を聞いていると、「一辺倒」ですね。
さておき、この界隈には、何度かこの会でも行っておりますが、まさに散歩にも鑑賞にも狩物にも最適です。
最後は、雨にやられましたが、それでも
登戸駅16:33分発の速達列車でも、新宿駅には16:50分着です。
けれども、公園に展示している青い客車では、20分以内で新宿駅へは不可能ですが、
時が止まった空間のようで休憩には最高です。
参加メンバー 旅の侍 kenさま ニハチさま-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件