安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2019/05/05 18:53:25
icon
5月のお散歩 令和初のお散歩 春日部大凧揚げと藤の花
こん○○は
5月5日、こどもの日ですが、今日は 大型連休にお散歩をやってみました!
このような大型連休は、今後少なくとも、今回と同じ形式で元号が変わる時以外はまず考えにくいと思われるので、もしや最初で最後かも知れません。
春日部、初出没ですが、この時期は藤の花が有名で、早速。
あとは、毎年大凧揚げをしているそうで、それを見学することにしました。
藤の花
隣の駅、藤の牛島駅から徒歩10分
牛島の藤を見学しましたが、天然記念物とはいえ、ちょっと見頃を過ぎていたのが残念でしたが、見どころの時には紫の世界と花の香はピカイチかと思います。
凧揚げの前にランチをという事で、
更に徒歩10分歩いたところで、本業はピザですが、ランチも営業という事で・・
い心地はいいお店です。
郊外に行くと都心とは違い、お店も限られるので、周到に行動しないと痛い・・
そこから、凧揚げ会場までは、散歩とはいえ、徒歩では困難なのと、イオンモール春日部ですら、遥かに遠いです。
タクシーコールするも迎車まで10分以上待ち・・・
タクシー代2170円と割高ですが、一人あたり、730円程度と一人でワンメーター乗るような感覚で、そこは誤算でしたが、レンタカーで行くにも割に合わないのも確かです。
会場に着くも、凧は揚がりましたが、肝心の大凧は、天気は良いとはいえ、風速6m~10m程度の風がない限り難しいとのことで、揚がらず・・・残念。
揚がれば、「令和」の文字の大凧が・・・
それでも、「前進」、女性だけで揚げた「宝小町」の凧が・・・
青空を揚々としておりました。
大きさは畳6~8畳はあるかと思われます。
春日部は 移動には困難な面はありますが、観光には力を入れてほしいものです。
参加メンバー
kenさま・あつさま・たっぴょんさま・ニハチさま・アイエレさま 旅の侍-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件