-
from: わかさん
2011/07/31 05:32:01
icon
「非行」無料相談
夏の無料「非行」なんでも相談〜〜〜ひとりで悩まないで・・・!!!〜〜〜8月27日(土)・28日(日)・29日(月)・30日(火)午後1時から7時まで電
夏の無料「非行」なんでも相談
〜〜〜ひとりで悩まないで・・・!!!〜〜〜
8月27日(土)・28日(日)・29日(月)・30日(火)
午後1時から7時まで
電話番号 03-5348-7699 & 6996
相談員は、会の相談研修を終了した「非行」と向き合う親たちの会の世話人が中心です。わが子の「非行」を体験し、同じように悩み、苦しみながら子どもや自分と向き合ってきた親たちが皆様と一緒に 親身になって考えます。
プライバシー尊重・秘密厳守で行います。どうぞ安心してご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日のうたごえは無事に終了しました。
参加者47名です。
歌も20曲以上 歌いました。北関東地区では、初めてと思いますが プロジェクターによる歌詞の表示で歌いますので とても歌い易いです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: わかさん
2011/07/30 05:40:40
icon
本番です
http://www.nihonsyu.org/html/event.htm<かぜくら・うたの集い>2011.07.3014:00〜16:00場所:サ
http://www.nihonsyu.org/html/event.htm
<かぜくら・うたの集い>
2011.07.30 14:00〜16:00
場所:サロン・かぜくら
規模:先着50名様
会費:1,000円(ワンドリンク付き)
予定では、酒倉の部屋を使う予定でしたが 冷房が効きませんので
急遽 喫茶店の方で行います。
フォト:kakinomiブログから拝借しました。
-
from: わかさん
2011/07/29 05:22:35
icon
時事川柳
2011年07月27日(水)狭山市荻野哲男「埋めるのも掘るのも早い超特急」中国の鉄道事故で…
2011年07月27日(水) 狭山市 荻野哲男
「埋めるのも 掘るのも早い 超特急」
中国の鉄道事故で…
-
from: わかさん
2011/07/28 05:19:00
icon
続)証拠隠滅工作!!!
筆洗2011年7月27日ミステリー小説の醍醐味(だいごみ)は、決定的な証拠を隠し、罪を消し去ろうとする犯人と追い詰める捜査側の激しい攻防だろう。密室で
筆洗
2011年7月27日
ミステリー小説の醍醐味(だいごみ)は、決定的な証拠を隠し、罪を消し去ろうとする犯人と追い詰める捜査側の激しい攻防だろう。密室での証拠隠滅工作が複雑かつ巧妙であるほど、作品の完成度は高く、読み手を引き込む
▼「完全犯罪」を目指して、さまざまなトリックが繰り出されるが、捜査をかく乱する特別な狙いでもない限り、衆人環視の中で証拠を隠すような間抜けな人物や組織はまず出てこない
▼それがどうだろう。中国浙江省温州市で起きた高速鉄道事故では、メディアや地元住民が見守る中、最も重要な先頭車両という「証拠」が粉砕された上で、埋められてしまった。原因究明に必要な証拠の保全を無視する態度は、国際的な信用をどれだけ失墜させただろうか
▼インターネットで「証拠隠滅工作では」との批判にさらされた調査チームは、慌てて先頭車両の残骸を掘り起こしたが、政府批判は強まるばかり。共産党中央宣伝部は「否定的な報道をしないように」との通達を国内メディアに出すなど、引き締めに躍起らしい
▼猛スピードで追突した列車が高架下に転落してから、運転再開までわずか三十四時間。地元の運行責任者だけを更迭、惨事がなかったかのように復旧を急ぐ姿勢に驚かされる
▼公表された「落雷説」を疑う声も多い。「天災」を強調するだけでは、守りたい国の威信など軽く吹っ飛んでしまう。
フォト:朝顔
-
from: わかさん
2011/07/27 05:35:02
icon
中国版新幹線の追突
筆洗2011年7月25日東京新聞あの3・11の大震災発生時、二十七本の新幹線が東北地方を走っていた。安全に停止したのは、大きな地震の前触れとなる初期微
筆洗
2011年7月25日 東京新聞
あの3・11の大震災発生時、二十七本の新幹線が東北地方を走っていた。安全に停止したのは、大きな地震の前触れとなる初期微動を感知し、すべての列車に非常ブレーキが自動的にかかる緊急停止装置が作動したためだ
▼ブレーキが作動し始めてから、最大の揺れが到達したのは一分十秒後。すでに減速していたために脱線は免れた。新幹線開業以来、車内での乗客の死亡者ゼロという「安全神話」を守ったJRの技術力は高く評価されてよい
▼中国浙江省温州市で起きた中国版新幹線の追突、脱線事故は、夜を徹した懸命な救助活動にもかかわらず、死傷者は二百人を超えた。追突され、車両ごと高架橋の下に落ちた乗客の恐怖は、とても想像できない
▼中国鉄道省は、落雷で自動列車制御装置が作動しなかった可能性を指摘しているが、スピードアップなどの経済性ばかりを優先させ、安全を軽視したという批判が、中国国民から噴出しているのも当然だろう
▼日本では絶対に起こらない事故という声もあるが、中国の技術を見下すだけでは、チェルノブイリの原発事故から何も学ばなかった原子力行政と同じである。他国の事故でも徹底的に検証して、今後の事故防止に役立てる視点がほしい
▼JR各社は、速度や快適性の向上に躍起になっている。安全こそすべての「要」であると確認する契機にしてもらいたい。
-
from: わかさん
2011/07/26 05:53:26
icon
「戦争を取材する」を読み始めました
山本美香さんの本です。第2章:悪魔の兵器、地雷を知っていますか?111000000.ゼロが一杯、なんの数字でしょうか。これは世界中にうめられている地雷
山本美香さんの本です。
第2章:
悪魔の兵器、地雷を知っていますか?
111000000.ゼロが一杯、なんの数字でしょうか。
これは世界中にうめられている地雷の数です。
・・・
世界中の紛争地にばらまかれた地雷の数は推定一億千万個もあって
もっとも多いエジプトには 二千三百万個、アフガニスタンには
一千万個が残されているといわれます。
<ぼくの脚はどこ・・・・>
コソボの少年アデムは夢の中で自分の足の痛みに苦しんでいます。
これは、幻肢痛(げんしつう)と呼ばれる症状で 脚を失った悲しみではりさけそうなアデムの心。
地雷は、大きく分けて 対車両地雷と対人地雷があります。
対車両地雷葉、頑丈な戦車をも破壊する威力があります。
直径30Cm以上もある大型地雷の上に1トン以上の重さが
かかると爆発します。
対人地雷は、手のひらサイズ。値段は1個三ドル(約240円)から10ドル(約800円)ほどです。安くて持ち運びが簡単な武器として
多くの紛争地でばら撒かれていますが、取り除くのには1個に付き
300ドル(約24,00円)から千ドル(約八万円)もかかるとされています。
-
from: わかさん
2011/07/25 05:37:51
icon
仙台バラライカ&深浦のうたごえ
もう10月の東京組みの歌声ツアーの募集案内が貼ってありました。アチキ達は、マイカーで行きましたが今回は、同行も考えています。費用43,000円(各昼食
もう10月の 東京組みの歌声ツアーの募集案内が貼って
ありました。
アチキ達は、マイカーで行きましたが 今回は、同行も考えています。
費用 43,000円 (各昼食は自己負担)
(参加費から一人1000円チャリティにまわします)
主な予定
8日(土) 集合 東京駅 東京から新幹線で仙台へ
仙台市観光
バラライカのうたごえ
仙台 泊
9日(日) 仙台発 バスで深浦へ
不老ふ死温泉 入浴
深浦のうたごえ 深浦観光ホテル 泊
10日(月・祝) 十二湖散策
バスで仙台へ 仙台から新幹線で東京へ
解散 東京駅
詳しい日程はお申し込み後お知らせいたします。
案内HPはこちら↓
http://www.3se1.net/~santamaya/fukaura2011.html
-
from: わかさん
2011/07/24 05:21:58
icon
初のプロジェクター・うたごえ
<うたごえ三昧>昨日は、1:30から「うたの街・にらがわ」を4時まで行い、20名の参加者でした。一部をちのさんがデジタルギターで伴奏をし、10曲くらい
<うたごえ三昧>
昨日は、1:30から「うたの街・にらがわ」を4時まで行い、
20名の参加者でした。
一部をちのさんがデジタルギターで伴奏をし、10曲くらい
歌ったでしょうか!?
アチキとしては、初めての経験で 北関東では、多分 初の
プロジェクターで 歌詞をスクリーンに映す方法です。
ですが、これは、さんたま地区で特に行われていて こちらでは
まだ、始めたばかりで曲と曲の表示がタイムロスがあってなかなか
上手くいっていない状態ですが、慣れてくると もう少し早くなると
思います。
でもスクリーンが大きいため 歌手カードを見なくても 前を向いて
歌えるので 大きい声で歌えるメリットがあります。今後の課題です。
7/30日の”かぜくら・うたごえ”では、もう少しスムーズに行くと
思います。乞うご期待です。。。
にらがわ・うたごえが終了後、ちょっとお茶をしてから その後は、
伊勢崎の”うたの広場・シャロム”に参加してきました。
こちらは、一・二部形式で 一部は、曲を用意してあります。
二部は、オールリクエストで、色んなジャンルのリクエストが出ました。
そして、ラスト前に 司会者がを三線を弾いて「平和の琉歌(りゅうか)」
を唄ってくれました。沖縄のうたで とても素敵な唄です。ユーチューブに
よると。
http://www.youtube.com/watch?v=TAM-uUux8BA&feature=related
フォト:やっと今年の蓮の花を撮ってこれました。今年は、白が多いように感じました。
-
from: わかさん
2011/07/23 05:41:27
icon
花火大会(今年も元気にやりますよ!)
伝統ある花火大会明治36年創始第97回東日本大震災復興支援で例年より30分短いですが連続的に上がる数は、変わりません。8月6日(土)午後7時から8時3
伝統ある 花火大会
明治36年創始
第97回 東日本大震災復興支援で 例年より30分短いですが
連続的に上がる数は、変わりません。
8月6日(土)
午後7時から 8時30分
渡良瀬川河川敷
<鑑賞ポイント>
[玉の座り]
打ち上げられた花火(玉)は、上がり積めて静止状態になったときに「ドーン」と開くのが理想です。この静止状態で開く事を「玉の座りがいい」と言います。上昇途中や、逆に落下しながら開いてしまうと、美しい球形になりません。 -
from: わかさん
2011/07/22 05:26:13
icon
時事川柳
2011年07月20日(水)横浜市石渡広治「なでしこに学ぶべきは早いパス」菅総理に向けて?今年もいよいよ花火が近づいてきました。
2011年07月20日(水) 横浜市 石渡広治
「なでしこに 学ぶべきは 早いパス」
菅総理に向けて?
今年も いよいよ花火が近づいてきました。