サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2014年06月30日 21時14分31秒
icon
来月もよろしくぅ~!o(^∀^*)o
皆さん、今晩は・・・
先ほどまでTV(録画)を見ていたらウトウトと・・・o(^∀^*)o
(ふーたんは、PCでゲームを・・・)
> ぽっぽさん、カイヅカイブキの剪定、お疲れ様でした。
サンキュー!o(^∀^*)o
「剪定」と云いますとかっこいいですが、むちゃくちゃ枝を叩ききっているって感じですヨo(^∀^*)o
> 私の地域の街路樹は季節にもよりますが剪定されすぎて寂しい枯れ木として映ることもあります。
そうですよね、あんなに切ってしまって良いのかなぁ?と思う事が・・・
カイヅカイブキの近くに生えている樹木(秋に赤い実をつけるので、ずーと以前に鳥が実を運んできたのが大きくなったのでは?)は、春に剪定したのですがどうも剪定不足?でして・・・
今日、再び剪定したのですが「上手に剪定するにはどうするのかなぁ?」と考えてしまいます。
(もっともっとチンチクリンに切ってしまうのかなぁ?)
> 作業でお疲れになった身体をしっかりとお休めになってくださいね。
ハイ、先ほどまで「録画」を見ていたのですがウトウトしてしまいました。
今日はしっかりお風呂に入って寝なおしますo(^∀^*)o
今日午後から洋画(録画)を見た後、刑事コロンボ(録画)もみました。
夕食後、ふーたんはPCゲームを・・・
私はやはり録画(木戸孝允の事)を・・・
皆さん、てな訳でして6月も終わりです。
早いもので今年も半年が過ぎてしまいますよネo(^∀^*)o
来月もよろしくお願いします。 -
from: チョッパーさん
2014年06月30日 18時47分59秒
icon
皆様、こんばんは^^
ぽっぽさん、カイヅカイブキの剪定、お疲れ様でした。
枝が縦横無尽に伸びると始末のほうが大変ですよね。
私の地域の街路樹は季節にもよりますが
剪定されすぎて寂しい枯れ木として映ることもあります。
作業でお疲れになった身体をしっかりとお休めになってくださいね。
日々何かしらやることがあって充実していると思います。
あとは楽しみながら、ゆる~りと♪
皆様、今夜も充実させてくださいね♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
おん、
-
-
from: ぽっぽさん
2014年06月30日 16時36分13秒
icon
録画ぁ~! 洋画ぁ~! o(^∀^*)o
皆さん、こんにちは・・・
午前中カンカン照りだったのに、午後から雲が出て参りました(/Д`)
(今日は、1日中「まったり」の予定でございますo(^∀^*)o)
> 私はもうしばらくしたら「食器洗い」を・・・
と云う事で、朝食の食器洗いを・・・
剪定した後の「カイヅカイブキ(樹木)」の形を整えたついでに、そばにあった樹木(名前は?ですが秋には赤い実をつけます)の枝ももう少し切り込み、枝を生ごみ袋に詰め込みましたらふーたんが「まだ、ゴミ収集に間に合うと思う」と申しますので、持って参りましたがやはり収集後でしたのでまた家に持ち帰りましたo(^∀^*)o
ついでですので、選定した「カイヅカイブキの太い枝(太い枝に小枝があちこちに伸びていて朝のゴミ収集に持って行けませんでした)」の始末をすることにしました。
「選定のこぎり・剪定ばさみ2種・なた」を庭に持ち込んで、「スキンガードと蚊取り線香」で蚊の防御をしました。
カイヅカイブキの枝は、ご存知かもしれませんが枝から枝へと次々に「枝分かれ」しますので、「始末が悪い」のです。
ですから、太い枝のあちこちに出ている小枝を、上記の選定器具で短かく切り落としては「生ごみ袋」へ入れる作業をしました。
(少々厄介でしたが、蚊に刺されずに作業を終える事が出来ましたヨo(^∀^*)o)
作業後のコーヒーを飲みながら午前中に録画(映画)を・・・
「洋画:フリー・ウィリー」で、シャチと少年の心温まる物語でしたヨ。
昼食後は「洋画:ワイルド・スピード MEGA MAX(ワイルド・スピードシリーズ第5弾)」を見ました。
たくさんの車がクラッシュしてしまう「カー・アクション」です。
最近「歳」のせいか、あまり刺激の強い作品は「(≧Д≦)」ですねぇ~!
一休憩でPCに向かっていましたら、水泳仲間から「スカイプ」のお呼び出しが・・・o(^∀^*)o
音声は出るが画像は出ない、相手は私の顔は出るが音声が出ない・!!!
私は自分のスマホで試したら無事「音声・画像」が出ますので、相手側のソフト(アプリ)が原因だと思っています。
さて、ふーたんは再びTVへ・・・
そこへ、急に!・・・にわか雨!
今、夫婦で急いで洗濯物を取り込みましたo(^∀^*)o
さて、再び録画でも・・・
(皆さん、後ほど・・・o(^∀^*)o) -
from: ぽっぽさん
2014年06月30日 08時13分19秒
icon
イヌゴマぁ~!o(^∀^*)o
皆さん、おはようごうございます o(^-^)o
今日もカンカン照りになりそうです。
今日は月曜Bなので「生ゴミ」を出す日です。
先日選定した「カイヅカイブキ」の枝から小枝だけ剪定ばさみで切って、ノウゼンカズラの花びらや料理で出た生ゴミなどを指定の袋に詰めたら重くて・・・
今朝は珍しく(笑)、ふーたんと一緒に生ごみ袋を集積所まで運びましたヨ(≧∇≦)
その足でお散歩ですが、東に向かうのでもう日差しガンガンでして、今朝は「森林コース」にしました。
相変わらず「ウグイス」がお出迎えをして呉れまして、道端には「イヌゴマ(下に写真を)」があちらこちらに咲いていました。
(下の写真の花が「イヌゴマ(シソ科)」である事を調べるために、我が家に有ります「=カラー自然ガイド=人里の植物Ⅰ(保育社)」と云うハンディータイプの本で調べましたヨ o(^-^)o この本は古いものですが、結構重宝します。 娘が学生時代「野鳥観察」があってこのシリーズを持って行ったら観察指導員から「良い本を持っているね」と褒められたそうですo(^◇^)o)
さて森林コースへ参りますと、いつも折り返すちょっと広くなったところでは「やまばと」が鳴いています。
帰りは日を背にしますので、背中が暑くて・・・
帰宅後、朝食(ふーたんはパン食で私がご飯)を取り、ふーたんは朝ドラを見に・・・
私はもうしばらくしたら「食器洗い」を・・・
皆さん! 今週も「ふわぁ~」とまいりましょうネ (☆▽☆) -
from: ぽっぽさん
2014年06月29日 21時02分55秒
icon
2人の孫ぉ~!o(^∀^*)o
皆さん、今晩は・・・
2人の孫は5時過ぎにママが迎えに来たので、無事お渡しできましたヨo(^∀^*)o
> ぽっぽさんは普段から背筋・腹筋を鍛えてらっしゃるのですか?
いいえ・・・
水泳は「筋トレ」って感じではないのですヨ o(^-^)o
筋肉を鍛えると重くなって「水に沈む」んですよ。
水泳は「如何に力を抜くか」なんです。
力を抜くと体が柔らかくなって「水に浮く」んです。
(元々人体の比重は「0.95」程だそうですので浮きますよね。 しかし筋肉は「1.08程」のようですよ。)
> 先ほど強い雷雨に見舞われていました。
関東・東北地方では大変でしたよね。
私共の住宅地では今朝1時ごろから1時間ほど「停電」していたようですが、原因はまだ知りませぬo(^∀^*)o
(色んな電気器具が初期に戻ってしまっていて、再設定しました)
さて、我が家の午後の続きですが・・・
> 2人の孫は南和室(ベッドではなくて)で、録画のトムとジェリーを見ています。
> 夫婦ともホッと一息って感じですヨ。
と云うところまでご報告しましたよね。
トムとジェリーなどを見終えて退屈になったらしく、午前中の続きで上の孫は「銀行の窓口業務(笑)」と「ホテル経営」をしましたo(^∀^*)o
(前回は「銀行窓口とボーリング場経営」でしたが・・・o(^∀^*)o)
銀行窓口でお引き出し用紙に「名前・暗証番号(笑)・金額」を記入し「通帳」と共に窓口に出しますと、お金をくれまして「(ホテルの)お部屋は大・中・小のどれにしますか?」と聞かれので「中」と答えたら、南和室(マットレスが敷いてありその上のサマーシーツが掛けてあって枕が2つ並んでいます)に通されました。
ついでですので「サッカー、ブラジル×チリ戦」を見ていました(≧∇≦)
しばらくして孫達は、またまた飽きてしまったらしく、再び寝室でTVを・・・
そうこうしていますうちに、ママが迎えに来てホッとしたって訳です。
その後は、猫の額への水遣りを始めた所、道を挟んだ「お隣(ブラジルのファミリー)の奥さん」から夏祭りの準備について聞かれました。
(お隣さんは今年「副班長」なので・・・我が家は1班ですが、ブラジルファミリーは2班)
一般的な事を答えていたら、私共の班長さん(我が家の北隣)が帰宅したので、説明してもらっていましたら2班の班長の奥さんも現れて「井戸端会議」になってしまいました(≧∇≦)
(蚊に刺されながらですが・・・私だけ「長袖のパーカー」を・・・)
帰宅したらふーたんがモソモソと夕食を食べていましたので、私も・・・
先ほど食べ終えまして、ふーたんはTVを見に寝室に行きました。
今日はTVの事がよく出ますので我が家のTV事情を・・・
シャープ・アクオスが2台(両方とも地デジ対応)あります。
南和室(6畳)のTVは32インチとちょっと小さかったので、いささか後悔を・・・
(「アナログDVD」が接続してありまして「デジアナ変換」で録画は出来ますヨ。 TVは独立させてありますので通常どおり「地デジ・BS/CS」を見る事が出来ますヨ o(^-^)o)
もう1台は寝室用に昨年買いました52インチですが、こちらは画面が大きいのでベッドで寝っ転がってみても楽ちん・・・
「ブルーレイレコーダ」「地デジ対応レコーダ」「VHSビデオデッキ」を接続しています。
(ブルーレイと地デジレコーダは「送り配線」で接続ですし、TVはこちらも「独立」させていますので、レコーダ電源オンオフにかかわらずTV単独で見る事が出来ますよ)
ついでながら、レコーダとTVを独立させるって事についてですが・・・
一般には「TVアンテナ(など)」から、レコーダに接続しレコーダとTVとは接続用のコード(HDMIなど)で接続しますよね。
この方法ですと、レコーダの電源を切るとTVも画像が出ないって事になります。
これを解消するには2通りの方法があります。
① 「分配器」で各々の機器と接続する方法。 (我が家では和室のVHSデッキとTVとがこの方法です)
② 「送り配線」と言いまして、レコーダに「TVアンテナ出力端子(TVへなどの表示も)」があれば、レコーダの出力端子とTVの入力端子を「同軸ケーブル(丸くて太いケーブル)」で接続する方法で、我が家では寝室の2台のレコーダがこの方法で、TVは①と同様の方法で独立させています、つまり寝室では同時に3番組録画が可能です o(^-^)o)
てな訳でして・・・
寝室は2人の孫にとっては「シアター」のようです (≧Д≦)(≧∇≦)
チラッとガーデンライトを見ますと無事に明りが灯っていますのでヤレヤレです。
(実は、昼間に取り付ける時、頭部分が外れて運悪くレンガの上に落っこちてしまったので「また壊れた(壊した)」と心配でしたがホッとしました o(^-^)o)
そろそろ「食器洗い(当方では「洗いまし」と言います)」をしなくては・・・
そしてシャワーの後、録画を見ながら眠ってしまう事でしょう。
では皆さん、また明日(来週)でございます。
☆ 写真は水泳の後によりました、「ゲームコーナー」のスナップでございます。 ☆ -
from: チョッパーさん
2014年06月29日 17時51分49秒
icon
皆様、こんばんは^^
今日も一日お疲れ様です♪
ぽっぽさん、水泳教室の自主トレ、お疲れ様です♪
お孫さんも間近で観察できて勉強になったと思いますよ♪
バタフライなんかは私はとてもできません^^;
普段から背筋を鍛えていないとできない印象がありますが…。
ぽっぽさんは普段から背筋・腹筋を鍛えてらっしゃるのですか?
先ほど強い雷雨に見舞われていました。
ちょうどお仕事を終えた後でしたので
家に戻ってきて被害を受けずにすみました♪
外出されていた方々は大丈夫だったでしょうか。
皆様、素敵な日曜日を♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
おん、
-
-
from: ぽっぽさん
2014年06月29日 14時48分32秒
icon
水泳ぃ~!o(^∀^*)o
皆さん、こんにちは・・・
カンカン照りで暑いですぅ~ (TωT)
さて今日は二人の孫を預かっています。
8時過ぎと云う早い時間にもうママが預けに来ましたぁ~!o(^∀^*)o
私共はまだ朝ごはんの食べかけでして・・・
急いで食べまして・・・
2人の孫はゲーム機を・・・
(久しぶりに上の孫がマットレスなどを持ち出して「秘密基地」を作っていました)
今日は日曜日なんですが、水泳教室が なくて皆「自主トレ」って事でした。
私共はあきらめていましたが「サッカー練習が無い」って事なので、ふーたんが昨夜ママに「プールの用意を・・・」とメールしましたので、準備万端 o(^-^)o
9時頃自宅を出まして、9時半から1時間の予定(その後11時までに喫茶店入ってモーニングを注文しなければ)でプールへ参りました。
上の孫に「25mの検定」を受けさせましたが1発で無事合格したので、そのまま25mプールで4種目泳がせました。
クロールは「OK」、平泳ぎは平泳ぎに足の後にちょっとバタ足が入りますので「△」です。
バタフライは「×」に近いかな?
背泳ぎはやりませんでしたので「?」ですがおそらく「×」でしょうねぇ~!
私は4種目を泳いで見せましたので勉強になったかなぁ?
後は、下の孫・ふーたんと一緒に浅いプールでの「お遊び」でした。
合格証書の発行手続きのために早めにプールを出る事にしましたが、最後にもう一度25mクロールで締めくくりましたヨ o(^-^)o
ふーたんですか? 私が2人の孫と浅いプールで遊んでいる間にちょっと泳ぎに行きました。
さて、プールを出てから喫茶店へ急ぎましたがもう満員で名前を書かされました。
(こんな事、初めてです。 4人+4人と書きました)
まず4人テーブルが空きましたので私共が座りました。
(2人の孫はモーニングだけではすまず、オムレツを1個追加して二人で分けて食べましたので、昼食はいらないとの事・・・)
自主トレに来ている他のメンバーが何人来るかは?でしたのでとりあえず4人としましたら、我々以外に7人も来ましたので、席はバラバラになってしまいました (TωT)
喫茶店を出てからは孫達との約束で「大型スーパーでゲーム」を・・・
(本も買いましたが、ゲームも本もあまり感心できるものではなかったので私は苦笑)
食料品を買うためにいつものスーパー(ここも大きいですよ)へ寄ってから帰宅しました。
私共夫婦は、たこ焼き・お好み焼き・フランスパンで昼食を済ませました。
(私は昨日交換してもらったガーデンセンサーライトを再度取り付け、水着を干しました)
2人の孫は南和室(ベッドではなくて)で、録画のトムとジェリーを見ています。
夫婦ともホッと一息って感じですヨ。 -
from: ぽっぽさん
2014年06月28日 21時35分15秒
icon
太鼓ぉ~! o(^-^)o
皆さん、今晩は・・・
先ほどまで「太鼓の練習(夏祭り盆踊りの太鼓)」に行っていましたヨ o(^-^)o
さて、今日は予定なしなので「録画」を・・・
朝食後「刑事コロンボ」を、昼食後は「相棒元旦スペシャル」を・・・
> ガーデン用センサーライトの「充電電池」はどうもダメのようです。
> 領収書もないのですが、ホームセンターへ持って行って事情を説明してメーカーに送ってもらう事にします(/Д')
と云う事で、相棒を見終えてパンで軽く食事を済ませて「ガーデン用サンサーライト修理?」で購入したホームセンターへ参りまして、事情をお話しましたら主任さん?責任者さん?が「これ持って行ってください」と新しいのと交換して呉れましたヨ o(^-^)o
その足て、「太鼓の練習場所」へ・・・
先週の土曜日もあったのですが、すっかり忘れてしまっていて・・・
2人しまいませんでしたので拍子抜け。
しかも一人は最近「太鼓をやりたい」と入って来たようで・・・
先週も来ていたようですが、今日は私が教えてあげました。
私共の会の「盆踊り太鼓の打ち方」は2パターンが基本です。
例えば炭坑節や東京音頭の様な曲の打ち方(インビート)とドラえもん音頭の様な曲の打ち方(アフタービート)のように・・・
私自身の練習も兼ねて後から一人来ましたので4人で、CDが掛った曲を適宜交代で打つ練習をしました。
初めての女性も教え方が上手い(私です、へへへ)のですぐに覚えてしまいました。
(私が打っている時、携帯で動画を撮っていましたが、勉強になりますかしら? o(^-^)o)
帰宅後、カレーライスを食べ終えました。
さて、今日はシャワーです。
ネルまでにもう1つくらい「録画」を・・・
では皆さん、また明日・・・
(おやすみなさい) -
from: ぽっぽさん
2014年06月28日 07時57分13秒
icon
肌寒ぃ~!(/Д`)
皆さん、おはようございます o(^-^)o
今朝は6時過ぎに目が覚めたのですが、小雨がショボショボ・・・散歩は「(/Д`)」です。
半袖では「肌寒い」朝でございます (TωT)
(ふーたんはまだベッド・・・ケータイでゲームと今は朝ドラを・・・)
土曜日は「2人の孫を預かる日」なんですが、嫁の両親が「日曜日と交代してほしい」との事で、今日は全くポカ~ンと空いています (☆▽☆)
(孫を預かる日を「土曜日は我が家」「日曜日は嫁の実家」としています・・・)
ふーたんがゲームとドラマを見ている間に、私は「ヤフー知恵袋」へのご回答や地球の歩き方などなど眺めたり、ツイッターに一つコメントを書いたり・・・
(やはり「PCオタク」でしょうか?)
ガーデン用センサーライトの「充電電池」はどうもダメのようです。
領収書もないのですが、ホームセンターへ持って行って事情を説明してメーカーに送ってもらう事にします(/Д`)
買ったのは5月19日って事はこの「たんぽぽ」のコメントで分かりました o(^-^)o ← 日記の如く毎日書いていますから・・・ o(^-^)o )
さて皆さん! 週末は如何に?
☆ 写真は、我が家の猫の額にありますバラで、時々思い出したように咲いてくれます。 確か、私がまだ名古屋に住んでいた時のものを移植したと思いますが・・・はて? ☆ -
from: ぽっぽさん
2014年06月27日 20時44分33秒
icon
チョッパーさん:
いつも「コメント」ありがとうございます(≧∇≦)
> ぽっぽさんは剪定のようなこともなさるのですね。
> 何でも屋のように頼もしいのでよく頼られるのかもしれませんね。
「戸建て」に住みますと、チョッとした事は自分でやらないと「もったいない」ですよネ (☆▽☆)
(必要に迫られて・・・てな感じですヨ o(^-^)o)
> コンピューター、電気、大工仕事、庭仕事...。
どれもこれも中途半端なんです(/Д`)
特に「大工工事」では必ずどこか「ケガ」するんですヨ (TωT)
(「おーいたけん・おーいたし」でございます)
> 職歴は職人稼業が多かったためか、やろうと思えばできないことはないと思うのですが...。
それならば、私よりはズーッとお上手ですよネ (☆▽☆)
> 日本の若者が将来に希望を抱いているかとの調査結果は残念に感じることしばしばです。
そうですよね(/Д`)
ですから「集団的自衛権の行使」など「軍事国家」つながる事は絶対阻止しなければ・・・
(公明党さん、もうひと踏ん張りを・・・ o(^-^)o)
> それでもぽっぽさんのサークルでは日常の話題などから心が和むことが多いです。
サンキュー! o(^-^)o
皆さんには申し訳ないのですが・・・
日常のアレコレを「日記」みたいに書いていますので、「アレッ! あの日は何やったっけ?」と過去をたどる時に役立っていますヨo(^∀^*)o
☆ 写真は、今日撮りました我が家の「紫陽花(あじさい)」です。 ☆icon