新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2020年08月31日 08時24分18秒

    icon

    さて、今日の予定はァ~!\(^o^)/

    皆さん、おはようございます o(^-^)o
    BGMは朝の散歩時から掛けています「AMラジオ」でございます。

    お耳は昨夜の8時54分と夜中の3時過ぎにそれぞれ「ピチッ!」と1発ずつ・・・(/Д`)
    さらに散歩・朝食後に「録画」を見ていました、午前9時32分にも「ピチッ!」と一発ゥ~!
    (早く、治まらないかなぁ~! 9月から「水泳教室」へ行く予定なんですがねぇ~?)

    【朝の散歩ォ~!】 のろり・そろりと・・・ o(^-^)o
    今朝は散歩に行って参りましたヨ o(^-^)o
    朝食前の午前5時55分過ぎから6時40分頃まで「ショートコースの往復」でございます。
    (私は「可燃ゴミ」を出しに行きまして、郵便ポストでふーたんと待ち合せました。
    暑いので「のろり・そろり」の牛歩で散歩\(^_^)/)

    既に朝日がカッ!と照っていましたので、木があるところでパチリ!
    愛知用水やショートコースの道端には「栗の実」が・・・
    (今日はパチリの被写体が少なくて・・・)

    さて、今日は8月の最終日ですよね。
    「コロナ禍」「猛暑」に引き続きまして「大型台風9号」も近づいています。

    皆さん!
    本日も「ドスコイィ!」と気合を入れて参りましょうね。
    (今日のこれからの出来事はこの下に「追記」しますね)

    【量子暗号】
    8月14日のトピックで・・・
    >そうそう、昨日の水泳仲間とのスカイプで「新聞記事を送るから」と。。。
    >(「量子暗号」とのこと・・・難しそー!)
    と書きました。

    この「量子暗号」と言う皆さんには退屈かもしれないことをゴチャゴチャと書きますネ\(^_^)/

    = 暗号解読 =  アラン・チューリング
    「量子暗号」の前に、たんぽぽで取り上げました「暗号(解読)」のトピックを・・・
    まずは2018年4月17日に・・・
    話は前後しますが、先に「洋画:イミテーション・ゲーム」から書きますね o(^-^)o
    この映画は、天才数学者が当時ヨーロッパ中を苦しめていたドイツ軍が使っていた「暗号機=エニグマ」の暗号方法を解き明かしたという内容で事実に基づいたものです。

    この天才数学者は今でいう「コンピュータの元」であります「電子計算機(チューリング・マシン)」を自ら開発制作して難解なドイツ軍の「暗号解読」に成功しました。

    ネットで映画「イミテーション・ゲーム」を検索しますと・・・
    『ドイツの世界最強の暗号機と言われた"エニグマ"を解き明かした数学者"人工知能の父"アラン・チューリングの数奇な生涯を描いた伝記。
    アカデミー賞有力候補のひとつとしてかなり話題の作品。

    = フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「人工知能を予言した男」 =
    上記の「アラン・チューリング」は「フランケンシュタインの誘惑」でも取り上げられて、先月だったかな私も再放送で見ました。

    番組をネットでは・・・
    『今回取り上げるのは、70年も前に「人工知能(AI)」を予言したイギリスの天才数学者アラン・チューリング
    第2次世界大戦中、解読不可能と言われたナチス・ドイツの暗号エニグマを破り連合国を勝利に導いた。
    しかしその業績は軍事機密ゆえに戦後も長く封印され、その後チューリングが同性愛者として逮捕されたことも相まって評価されることはなかった。
    情報時代の夜明け、その闇に迫る...。』
    とあります。

    また、「アランチューリング」をネットでは・・・
    『アラン・マシスン・チューリング(Alan Mathieson Turing 1912年6月23日
    - 1954年6月7日)」はイギリスの数学者、暗号研究者、計算機科学者、哲学者。
    経歴・業績の基盤となる出発点は数学であったが、第二次世界大戦中に暗号解読業務に従事した。
    また黎明期の電子計算機の開発に携わった事でコンピューター・情報処理の基礎理論である計算可能性等に関する仕事をすることとなった。

    第二次世界大戦の間、ブレッチリー・パークにあるイギリスの暗号解読センターの政府暗号学校で、ドイツの暗号を解読するいくつかの手法を考案し、英国の海上補給線を脅かすドイツ海軍のUボートの暗号通信を解読する部門 (Hut 8) の責任者となった。

    ドイツが使用していた、エニグマ暗号機を利用した通信の暗文を解読する(その通信における暗号機の設定を見つける)ための機械 bombe を開発した。』
    とあります。
    頭が良かったのですね、でも当時は軍事機密だったのでチューリングの功績は闇の中だったようです。。。可哀そうに(/Д`)

    てなわけでございまして「暗号→解読」というのは大変な作業だったようです。
    そこでいよいよ「量子暗号」へ・・・

    = 量子暗号 =
    量子暗号をネットで検索しますと・・・
    『「量子暗号(りょうしあんごう:Quantum cryptography)」とは、いくつかの種類があるものの、量子力学の性質を積極的に活用することで無限の計算能力と物理法則以外に制約を持たない攻撃者(イブと呼ばれる)から通信を守ることを目的とした技術を指す。
    主として、量子鍵配送、量子直接通信(Quantum Secure Direct Communication) 、YK プロトコル、Y-00 プロトコル、量子公開鍵暗号などがあるが、量子鍵配送のことを指すことが多い。』

    『量子暗号 情報漏洩を完全に防げるとされる次世代の暗号技術。
    「量子」の代表格には電子や光の粒子(光子)がある。
    量子暗号では光子に暗号化や解読に使う「」の情報をのせて送る。
    光子は誰かが不正に読み取ろうとすると状態が変化し、この兆候を検知することによって漏洩の危険性を取り除き、安全性を保てるとされている。』

    『「量子暗号(Quantum cryptography)」は、量子コンピューターと同様、量子力学の原理を応用した暗号技術。
    細かい説明は省くが、量子暗号がデータの受け渡しに使うのは光子(光の粒、量子の一種)だ。

    その特徴は、少し触れただけでも性質が変わってしまう点にある。
    だから、暗号を解読するための鍵を光子で送れば盗聴された時点で鍵が壊れてしまうため、受信者は盗聴に気付くことができるし、暗号は解読されない。』

    などなど・・・分からない言葉が並んでいますよね・・・フッ!\(^_^)/

    = メールに添付の新聞記事より =
    上記で「量子暗号の予備知識」を得た上で水泳兼登山仲間からメール添付されました「新聞記事」を・・・

    記事の題字には「物理学に基づいた盗聴不可能な暗号。 開発が進んでいる」とあります。
    <しかしねぇ~! 「盗聴不可能」ってことはあるのでしょうかねぇ?>
    ・「量子暗号」は、米国や中国で開発が進み、日本でも東芝と東北がデータ送信に成功していて、オンライン会議にも応用した「究極の暗号」と言われる。
    ・暗号は一定のルールに基づいて作られる。 例えば、アルファベットを1つずつずらすルール(a→b、b→C、c→d)の場合、「FOX(狐)」は「GPY」となる。
    このルールを受信者が知っていれば、送信者からの暗号文を元のデータに戻すことができる。
    この時のルール(パスワードのようなもの)を「暗号鍵」という。
    ・実際には暗号文そのものは通常のインターネットなどで送るが、「暗号鍵」は光ファイバーの専用線で別ルートによって送る。
    ・この「暗号鍵」は「光子」という粒子の一つを区分することができる「精巧な技術」を用いている。
    この「暗号鍵」は「量子力学」という物理理論に基づいている。
    <などと書かれています>

    = 量子力学 =
    上記に出てまいりました「量子力学」をネットでは・・・
    量子力学(りょうしりきがく、(英: quantum mechanics)は、一般相対性理論と共に現代物理学の根幹を成す理論として知られ、主として分子や原子、あるいはそれを構成する電子など、微視的な物理現象を記述する力学である。』
    と、まあこれくらいにしておきますネ\(^_^)/
    (分かったような分からない物理法則ですので・・・「(ぽっぽも)分からないのでしょう!」ですか? ふわぁ~!)

    今日の最高気温が「38度」との事・・・!
    ひえ~~~! 量子力学より大変!?

    3日ほど前から、2階の元息子の部屋の押し入れに保存してあります「昔のアルバム(下の写真)」からダイビングをピックアップしまして、アルバムの上からコンデジでパチリし、PCに保存しました。

    今日は、保存してあります写真から「たんぽぽ」にアップ出来そうなものをピックアップ中です\(^_^)/
    (「コロナ大恐慌」も新聞記事が少なくなりましたのでそろそろ終わり?
    その次は「ダイビング特集(仮称)」でも・・・へへへ\(^_^)/)

    「網戸の網の張替え」ですか?  
    今日は当方37度と高温ですので作業するには「(/Д`)」なので止めました。

    では皆さん、また明日でございます。
    おやすみなさいネ o(^-^)o

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2020年08月30日 08時43分53秒

    icon

    バテましたァ~!(ノД`)・゜・。

    皆さん、まだ「おはようございます」ですよね?
    昨日の「水泳競泳・東京都特別大会」で、「池江璃花子選手(20歳)」が1年7か月ぶりにレースに出場しましたネ\(^_^)/
    復帰できて良かったですネ! o(^-^)o

    BGMはネットラジオで「バロック音楽」ですので、ピアノ・バイオリン・フルート・ギター(?)などなど・・・

    まずはお耳なんですが、昨夜~今朝はバテていましたので「ピチッ!」が鳴ったか否かは「?」でございます。
    昨日から「虫の音」がやや大きいですが、今は静かにしてくれています。
    (毎日、「一喜一憂 (TωT)」  でも、「生きている証拠」と・・・ふわぁ~!)

    今朝4時過ぎに一旦目が覚めましたが、バテていたので再び寝まして次に目が覚めましたのはもう6時半を過ぎていましたので、散歩は止めました(T-T )

    【ららら♪クラシックより】 2番組とも古楽器が出てきました。
    = チェレスタ =
      「♪オルガンのようでオルガンでない♪」・・・\(^o^)/
    ちょっと古いお話ですがァ~!
    8月8日放映の「ららら♪クラシック 30分バレエまるわかり チャイコフスキーのくるみ割り人形」で「チェレスタ」という楽器を紹介していたことを思い出しました。
    音色は「おもちゃのピアノ」ってな感じで、「キココン、キココン」と「高い金属音」でございます。

    ネットでは・・・
    『チェレスタは今から130年ほど前の1886年に、フランスはパリのオルガン製作者、オーギュスト・ミュステルが考案した楽器です。
    鍵盤があり、大きさも形もオルガンのようですが、音はまったく異なり、小さなかわいらしい音なのに遠くまでよく通ります。
    チェレスタの内側には、鉄琴に似た金属製の音板が音階的に並んでいます。
    それをハンマーで叩いて音を出すという、鍵盤アクションを持つ打楽器なのです。

    <チャイコフスキーは>1892年、バレエ音楽『くるみ割り人形」の「こんぺい糖の踊り」でチェレスタを用いました。
    このバレエが興行的に大成功し、世界各国のバレエ団が演じたがったため、チェレスタも世界中のオーケストラやオペラハウスに買い求められるようになったのです。』
    とあります。

    この「こんぺい糖の踊り」を聴くごとに「あの楽器はどんながっきなんだろう? まさか、おもちゃのピアノではないだろうけど・・・?」と思っておりました。
    無料イラストで見ますと下記のような楽器のようですねぇ~!\(^_^)/
    (見た目はオルガンと変わりませんねぇ~! 内部構造の無料イラストがありませんのでご紹介が出来ませヌが、ハンマーで金属板を打つようですねぇ~!)

    = ビウエラとリュート =
    今日、録画で見ました「ららら♪クラシック「戦国武将を癒やした音色」では、「戦国武将(織田信長、豊臣秀吉)」が聴いたであろうと思われます楽器を紹介していました。

    1つ目は「ビウエラ」という、イベリア半島(スペイン・ポルトガル)の古楽器です。
    2つ目は他のヨーロッパで広まった「リュート(「ウード」と同様、中近東の楽器)」ですが、スペインやポルトガルでリュートが広まらなかった理由は、「リュートが中近東発祥の楽器なので、当時のスペイン・ポルトガルがイスラムに支配されていたから敬遠された」とのことのようです。

    日本へは「キリスト教」と共に入ってきたよです。
    番組では両楽器の演奏がありましたが、両楽器とも音は小さくて柔らかな音色でしたヨ\(^o^)/
    (私ですか? 「マンドリン」は弾いたことがありますが・・・フッ!)

    【「木材を見に行く」?】 
    息子からの「意味不明」のLINE、下駄箱の脚かなぁ?
    午前9時過ぎに息子からLINEで「木材を見に行く」とありましたので、てっきり「下駄箱の脚を付けてくれるのかなぁ」と思っておりました。

    やがて、デュ・マゴを塾まで送った帰りの息子がノソリと入ってきました。
    (下の孫は午前9時から午後4時半まで塾で、今日は息子がアッシー)
    てっきり下駄箱の脚を付けてくれるものと思っておりましたが、「友達の単車をベランダ?に上げ下げするための厚めの板が必要」との事。

    元息子の部屋には増改築した時にストックしました大小あれこれと角材や板がありますので、板と角材そしてコンパネを持って「やる事がある」と帰ってゆきました。

    その間、ふーたんはエアコンを入れて、コーヒーの準備をしていましたのに・・・
    (しかたがありませんので、夫婦だけでコーヒーと「冷えたわらび餅」を・・・\(^o^)/)

    てなわけでございました。
    (下駄箱の脚はいつ、取り付けてくれるのかなぁ?
    下駄箱を移動した時、下駄箱の底板を点検しなくては・・・カビなど生えていないかなぁ?
    脚の出番はァ~!?)

    さて皆さん!
    今日も暑くなりそうですので、熱中症対策(コロナ対策も)をバッチリとされて「ユクヨー!」と気合で参りましょうネ\(^o^)/
    (夏バテの時期ですので・・・ご注意を!)

    【やはり、アッシー!】  息子のピンチヒッターぁ~!\(^_^)/
    午後3時半頃、LINEに息子から「(下の孫の)塾へ迎えに行って!」と連絡が入りました。

    せっかくなので、網の破れた「網戸」を積み増して、下の孫を迎えに行く前にホームセンターの「係員(何かとお世話になっています)」に網戸の「網止め」を見てもらいました。
    (2階元息子の部屋の網戸は、一般の丸い形をした「網止めゴム」とは違いまして、平らな「プラスチック網止め」なので、網戸の交換が可能か否かを見てもらいました。

    係員の的確なる指示に従いまして「網(青枠)・網止めゴム(赤枠)」を買ってから、下の孫を迎えに行きました。
    (ホームセンターと塾とは1信号と近いです)

    下の孫はなんだか疲れたような様子・・・
    真っすぐ息子宅へ・・・上の孫は午前中に部活?で家にいました。

    帰宅後、猫の額などに「水やり」を・・・
    さて、今日は「笑点」に引き続きまして、久しぶりに「麒麟が来る」が始まります\(^_^)/

    では皆さん!
    後ほど?また明日?・・・でございます。
    (明日は予定なしですので「網戸の網の張替え」をしようかなぁ?)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2020年08月29日 16時29分23秒

    icon

    懐かしい駅ィ~!\(^_^)/

    皆さん、こんにちは!
    おんさん、いつもご覧くださってありがとうございます\(^o^)/

    BGMはネットラジオで「タンゴ」を・・・
    外はガンガンに暑いので、ふーたんは「エアコン」をかけましたヨ!
    (そのふーたん、「暖房になっている」と・・・運転切り替えで「冷房」にしましたら、今のところ無事に動いておりますです! ハイ\(^_^)/)
    (このエアコン、私の耳鳴りと同様にヒヤヒヤものでございますゥ~! フッ!)

    そのお耳(耳鳴り)なんですがねぇ~!(≧Д≦)
    昨日のトピックの「P.S.」に午後9時22分に「ピチッが1発!」と書きましたが、その後夜中に1度・今朝8時39分に1度・午後3時35分にも1度と、昨夜から「4度のピチッ!」が・・・ (TωT)

    【安部、辞めるのが遅すぎる!】  安部は「大ウソつき」であります!
    今朝の新聞の第1面の見出しだけ並べてみますと・・・
    『「安部首相 辞任」「持病再発 職務困難」「歴代最長7年8カ月」「森友、加計、桜・・・ 説明責任置き去り」などなどとあります。』

    ここ「たんぽぽ」では以前から安部の辞任を強く訴えておりました。
    まずは2015年9月16日のトピックで・・・
    『「東京オリンピックおよびパラリンピックの開催」なんですが、私は誘致からして「反対!」でありました。
    当時、安倍首相は「東日本大震災における福島原発事故は完全に解決している」と大ウソをついた事は皆さんもまだご記憶されている事と思います。

    そして先月、新国際競技場建設に関して再検討するなど根底から大揺れになってしまいましたよね。
    皆さん、もし「東京オリンピック・パラリンピック」を開催したとしましたら、その経済効果より「セキュリティ」などなどに掛かる諸経費の方がはるかに上回るって事はご存知でしょうネ。

    現在我が国の借金(国債)が1千兆円を超えました。
    このような経済がひっ迫している最中にオリンピック・パラリンピックですか?
    選手には申し訳ないのですがこの際「白紙撤回」されて、「オリンピックは発祥の地アテネで」を再度強く申し上げたいと思います。

    そして、オリンピック・パラリンピックで掛かるであろう費用を東日本大震災および福島第一原発事故の復興費用に充てて頂きたいと熱望いたします。
    なにせ、私共の大切な「血税」でございます。』
    と書きました。

    2016年4月6日のトピックでは・・・
    『オリンピック・パラリンピック誘致の演説で「福島原発事故は何の問題もありません」などよくもあんな「ウソ」が公の場でつけたものですねぇ・・・
    「ト〇ン〇氏」もですが、安倍首相も危ないですよねぇ~!
    (日本が「軍国化」されてしまうのが懸念されます(T-T )
    ネットで下のイラストを・・・

    』と書きました。。。

    その後も事あるごとに「オリンピック・パラリンピック」などやっている場合ではない
    と安倍政権を批判してまいりました。

    私は、上記に書きました『安倍首相は「東日本大震災における福島原発事故は完全に解決している」と大ウソをついた事は皆さんもまだご記憶されている事と思います。』の時点から「安部の大ウソつきはさっさと辞めろ!」と書いて参りました。

    また「森友に家内が関与していたら辞める」とも言いましたが、辞めませんねえ!
    やはり「安部は大ウソつき!」でございます。

    今回、このタイミングでやめたのは「歴代最長記録」を塗り替えたかっただけではないでしょうか!
    嘘(ウソ)ばかりつくから「潰瘍性大腸炎」が悪化するのだ!  罰当たりめ!

    【朝の散歩はショートコースと脇道!】
    今朝の散歩はやはり朝食前の午前5時55分過ぎから6時40分前まででした。
    行きはショートコースでございます。
    中池には鴨?亀?が潜った波紋が・・・

    帰り道はふーたんがこちら(ショートコース)へ。。。
    でも途中から下の上左写真のごとく「赤矢印」へ。 やはり稲穂が出ています。

    ツユクサ」は葛(くず)の葉っぱから「オハヨー」と、そして「白色のルコウソウ(でしょうかねぇ?)」も朝のご挨拶でございましたヨ!
    (行き帰りのアチラコチラでは「鹿の子蛾さん」が道案内を・・・)

    帰宅後はいつものごとく、ふーたんが朝食準備で私が道路の掃除(ノウゼンカズラの花)でございます。

    【昼食とアッシー】
    今日は嫁から「アッシー」を頼まれていますので、以前emiyaponさんご夫妻とよく出会いましたスーパーで「ウナギ弁当」「焼きそば」「アイスクリーム」「メロン」「お菓子」などを買いまして、息子宅へ・・・

    午前11時過ぎ頃に息子宅へ到着しましたが、デュ・マゴはいませんでした。
    上の孫は「学校見学(高校)」に行っていまして、下の孫は部活です。

    やがて下の孫が汗だくで部活からかえってまいりまして、さっそくシャワーを・・・
    そして、下の孫と私どもの3人で昼食です。

    実は・・・
    下の孫と同級生を乗せて「塾」へ送り届ける予定でしたが、下の孫が部活で疲れたのでママに連絡して塾をお休みしました。
    そこで、下の孫の同級生だけ乗っけて塾まで送りました。
    (帰りはママが迎えに来るとの事・・・)

    そして上の孫ですが、嫁からふーたんへのメールでは「午後1時半に〇〇駅へ迎えに行って」と。。。
    その駅は私が在職中、電車に乗って名古屋まで通ったことがありますので、大変懐かしので、アチラコチラをパチリしていましたヨ\(^_^)/

    午後1時半になっても上の孫は来ません。
    やがて、LINEで「あと10分で行く」と・・・時刻表を見ますと「13:57」ふわぁ~! 30分もボケッ!と駅で待っておりましたヨ (☆▽☆)

    上の孫が自動改札から出てまいりまして、さっそく帰宅でございます。
    上の孫は「昼食がまだ」とのこと・・・可哀そうに・・・ (TωT)
    帰宅後、上の孫もシャワーの後、昼食を。。。

    私共夫婦は午後3時半に帰宅することにしました。
    そして、午後5時10分過ぎに、私だけ自宅を出まして、三度目の息子宅へ・・・
    今度はデュ・マゴを乗せて「美容室(嫁の知り合い?の美容室で、デュ・マゴの頭もカットしてもらいます)」へ。。。
    (私はお隣の奥さんが下さる新聞記事を読みながらデュマゴの「カットと洗髪」が終わるのを待ちました)

    30分余で二人とも終了しましたので息子宅まで送り届けました。
    息子宅の玄関からは「尾張冨士と月」が奇麗でしたのでパチリ!

    帰宅途中でチラリと見ました「夕日」が奇麗でしたので、ちょっと寄り道をしましてパチリ!  ← あと2~3分早かったらなぁ~!

    ということで、今日も「きょうよう・きょういく」の一日でございました\(^o^)/

    皆さん!
    また明日でございます。
    おやすみなさい!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2020年08月28日 15時08分43秒

    icon

    MRIとCTぃ~!(≧Д≦)(≧∇≦)

    皆さん、こんにちは\(^_^)/
    BGMはメディアプレーヤーで「日本の叙情歌」を・・・

    お耳は昨日の「虫の音のやや大きい」も治まりまして、割と静かにしてくれて居ますのでありがたいです o(^-^)o
    (P.S. 夜9時22分、ベッドに横になっていても「ピチッ!」と1発! フッ!)

    今日の午前中、私が午前10時から総合病院で「MRIとCTの検査」がありますので、午前5時以降「飲食禁止」でございますので、お散歩は止めに致しました。
    (もし夕方に涼しくなりましたら・・・)

    【スマホのハードケース】
    今朝は6時過ぎに目が覚めましたので、総合病院へ参りますまでに昨日到着しました新しいスマホケースに「ストラップ(首からぶら下げる)」などを取り付けました。
    (取り付け後は寝室へ戻りまして「録画(クラシック倶楽部)」を見ていました)

    話が前後しますが総合病院から帰りまして早めの昼食の後、再び「スマホのハードケース」と遊びました。 ← つまり「腑分け(解体)」でありますo(^◇^)o

    古いハードケースをバラバラにしまして、「マグネット(磁石:下の写真の「白枠」)」と「強化プラスチックのケース部分(下の写真の「赤枠」)」を取り外しました。
    (何かに再利用できるかな?  特にマグネットは新しいハードケースに取り付けることを考えていますヨ o(^-^)o)

    【MRIとCT】
    病院からの案内では、両方とも「検査の5時間以降の飲食は控えてください。 (水もだめ)」旨の事が書かれていました。
    朝5時頃に起きましたら「水を飲もう!」と思っておりましたが、目が覚めましたのは午前6時過ぎていました・・・水は諦めました (TωT)

    午前9時45分(検査の15分前)までに行くように案内で指示されていましたが、更に早くて9時半頃に病院の駐車場へ到着しました。

    では皆さんも「2つの検査」にお付き合いくださいネ\(^_^)/
    まずは病院入り口で「自動体温計」と手洗いを・・・体温は36.4度でしたヨ!
    そして、忌まわしい(笑)自動受付機(3人も係員が付いているので「自動」ではないですねぇ~!)」で受付を済ませまして、「放射線科」へ・・・9時40分過ぎでした。

    放射線科の係員さんから「もうしばらくしますと検査をしますから」と。。。
    やがて「MRI室」へ案内されまして、「薄手のガウン」のような服装に着替えました。
    その時、紙コップ8分目ほどの「水薬?」を飲ませてくれましたが、のどが渇いていましたのでウレピー!

    さて、「MRI」の機械の前のベッド(?)に横になりまして、腰にベルトを着けさせられまして、両手は万歳のような格好で片手には「非常ブザーのスイッチ」を持たされましたヨ o(^-^)o
    (MRI検査をされた方ならご存じですよね?  私はまだ在職中に「脳検査」で一度、退職後の2017年6月に今の総合病院で1度、MRIを受けたことがあります)

    2017年6月のトピックからピックアップしますと・・・
    『「MRI(磁気共鳴画像診断)検査」は私どもが頂いたパンフレットをスキャナーで読んで下に載せました。

    MRIを受けたことがある方はお分かりかと思いますが、約20分間「工事現場のようなやかましい騒音」でございます。』
    ということで「工事現場」のような騒音に絶え絶えでございましたヨ o(^-^)o
    (でも、3度目ですのでずいぶん慣れてきましたが・・・)

    次に「CT検査」でございます。
    CT検査は2019年9月にも市民健康診断の一環で受けています。

    予定の10時半よりは少し早く検査を開始してくださったように思います。
    ここでは服装はそのままで、マスクもしたマンマ・・・

    ネットには・・・
    『CT検査はエックス線を使って身体の断面を撮影する検査です。
    「単純CT検査(造影剤を使わない)」と「造影CT検査(造影剤を静脈から注射して検査)」がある』
    などと書かれています。

    私の場合は「造影CT検査」でしたので「血管から造影剤」を注射するのですが、今日の血管へ針を刺してくれました女性の係りの方葉上手でしたヨ o(^-^)o

    CT検査はMRIよりは時間が掛かりませんでした。
    2つの検査を終えまして、会計へ・・・8千余円でございましたヨ!
    午前11時過ぎには帰宅できました。
    (皆さん、2つの検査にお付き合いを頂きましてありがとうございました\(^_^)/
    結果は9月10日に聞きに参ります・・・さて、どうでしょうかねぇ?)

    私が総合病院へ行っています間に、ふーたんはカーポートの掃除をしまして、「むかごの初収穫」を・・・ o(^-^)o

    私が帰宅しますと、ふーたんはさっそく昼食の準備を・・・
    私は「お茶」をたっぷり飲みました o(^-^)o

    昼食後は休憩のために寝室で「録画(クラシック倶楽部など)」を見ていました。
    その後は上記のごとく「スマホのケース」に遊んでもらっておりましたo(^◇^)o

    そして、ふーたんと一緒に「録画:カンブリア宮殿」を。。。
    お天気が良ければお散歩に行きたいのですが、ふーたんが「先ほど(午後3時頃?)パラリと来た!」と。。。

    では皆さん!
    後ほどでございます。

    【なすとゴーヤ】  元会社後輩からウレピー頂きものでございます o(^-^)o
    ふーたんと「録画:世界街歩き・ニューヨーク」を見ていましたら、元会社後輩から「なすとゴーヤがありますが、いかがですか?」とスマホに連絡がありましたので、「ハイハイ! 頂きに上がります」と二つ返事でございます\(^_^)/
    (大急ぎで2階息子の部屋の破れた「網戸」を乗せまして、待ち合わせ場所まで飛んでまいりました。 運よく私の方が早く着きました)

    今日は双方ともあれこれと用事がありますので、私一人で取りに参りましたし、元後輩も一人でしたヨ。

    元後輩から「なす・ゴーヤ」を頂いた帰りに、「犬山城」と「尾張三山(月が出ていました)」をパチリ!
    (帰りにホームセンターへ寄りまして、「網戸」を見てもらおうと思いましたが、係りの方が今日はお休みした。 残念!)

    下の写真は帰宅後にパチリしました「オシロイバナ」ですが、1本の株から「紅白の花」、不思議ですねぇ?

    では皆さん!
    また明日でございます。
    (明日もアッシーを・・・o(^◇^)o)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    おん

  • from: ぽっぽさん

    2020年08月27日 11時07分45秒

    icon

    美容院と理容院!

    皆さん、こんにちは・・・\(^_^)/
    BGMはFMラジオを聴いていますが馬鹿らしい番組・・・!

    お耳なんですが、昨夜の10時55分と今朝4時にそれぞれ1度ずつ「ピチッ!」と。。。
    (ヤレヤレと嫌になってしまいます・・・フッ!
    P.S. 午後7時20分にも「ピチッ!」が1発!と「虫の音」が大きいです(/Д`) 残念!)

    【ニラで始まってニラで終わりのお散歩ォ~!】
    まずはお散歩でございます。
    やはり朝食前に、私は生ごみを出した後、ふーたんと郵便ポストで待ち合せました。
    生ごみを出した後の歩道と帰りのグリーン別とで「ニラの蕾と花」をパチリでございます o(^-^)o

    今朝は雲が多いので日差しガンガン出なくてありがたいです。
    午前5時50分から午前7時までの「ゆっくり散歩」でした (☆▽☆)
    コースは行はショートコースで、中池から入鹿池の「北端(サイフォン=トンネル手前)」まで参りまして、帰りは通常コースから迂回コースでございます。
    あちらこちらで「鹿の子蛾」が挨拶をしてくれましたし、「つくつくぼうし」は大合唱で出迎えてくれましたヨ!

    下の写真の左上はショートコースへの農道わきの「百日草」で、右はショートコースの田んぼ「稲穂」が出てきました。
    下の2枚は「愛知用水の北の側道」でのパチリです。
    (「センニンソウ」も撮りましたが、既に2度アップしていますので・・・)

    下の写真は愛知用水からの「通常コース」の眺めです。

    通常コースを下っていましたら「ドングリ」が・・・

    【美容院と理容院】  珍しく二人揃って・・・ o(^-^)o
    朝食後しばらくしまして、ふーたんが「行くよ!」と。。。
    (ふーたんは睡眠不足なので・・・大丈夫かなぁ?)

    駅前ロータリーでふーたんを降ろしまして、大型スーパーの駐車場へ。。。
    (午前9時過ぎでしたのでガラガラに空いていました・・・)

    ふーたんが参ります「美容院(左写真の矢印方向)」は駅前ロータリーのスロープの左側でして、私が参ります「理容院(右写真の矢印辺り)」はそのスロープを上った反対側のロータリーでございます。

    ふーたんは美容院が終わった後、駅前大型スーパーでショッピングを。。。
    私は理容院後、ふーたんから頼まれました銀行へ・・・

    ほぼ同時に駐車場で合流でございます。
    (「一日中モーニングの喫茶店」へ行ってみたかったのですが、ふーたんが食料品を買いましたので真っすぐに帰宅しました)

    さて、今日も蒸し暑い一日になりそうです。
    では皆さん!
    本日も「熱中症対策」のための水分・塩分補給と、コロナ対策をしっかりされて「
    イクヨー!」と参りましょうネ\(^_^)/

    【写真の写真ん!?】  「ナンノコッチャ?」ですよね o(^-^)o
    2日前に録画で「ワイルドライフ:ツノダシ(パラオ)」を見ていましたら。。。
    今までのダイビングの写真をPCに取り込んで整理したくなりました。
    (なにせ「ヒママメ」でございますので・・・へへへ\(^_^)/)

    私がダイビングを始めましたのが1992年ですので28年前ってことですね。
    (もう「大ベテラン」になっていなければならないのではありますが・・・
    当時はまだ在勤中でして年に1~2度位しか潜りに行けませんでしたので、潜った数(本数)は83本でストップなんです・・・)

    沖縄で潜りました時、下のイラストの魚を見まして、気に入ってしまいました。
    (魚の名前は「ツノダシ」と言います)

    私がツノダシを見た時は2匹一緒にいる時が多かったので、「つがい(ペア―:雄雌)かなぁ?」と思っておりました。
    いつも2匹でヒラヒラと泳いでいますので、益々好きになりましたヨ\(^_^)/

    ダイビングを始めました1992年から2007年頃までは「アナログカメラ」が主でしたので、焼き増しをしました写真は「アルバム」に収めてあります。

    昨日と今日で2階の元息子の部屋に保管してあります、アルバムから「ダイビングの写真」をコンデジでパチリしまして、PCに保存しました。

    「ツノダシ」って「エンジェルフィッシュ」に似ていますよね?
    ツノダシは「海水魚」でエンジェルフィッシュは「淡水魚」ですよ。。。「似て非なるもの」ですよネ! o(^-^)o
    (「ダイビングシリーズ」としまして、たんぽぽにアップしようかなぁ?)

    【P.S. スマホのハードケース!】
    今日もPCは終わり・・・と最後にメールをチェックしていましたらァ!
    通販会社から「宅配を終了しました」と着信メールが。
    さっそく、郵便受けを見ますと、昨日ネット購入しました「スマホ用のハードケース」が届いていましたヨ o(^-^)o

    今使っていますケースにこれまた「似て非なるもの」でございます。
    残念ながら、マグネットが付いていませんので、ケースのフタを固定出来ませんがマーいいか―ってことで。。。
    (首から掛けるヒモなどを付けなくては・・・)

    明日は午前10時から「MRI」と「CT」の検査です。
    案内には「検査の5時間前から飲食禁止」とありますので、明日朝5時以降は「水も飲めませヌ!」・・・ふわぁ~!

    では皆さん!
    おやすみなさい。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2020年08月26日 11時17分58秒

    icon

    元凶は中国!(ヽ△⊿怒)

    皆さん、こんにちは!
    今日も暑くなりそうでございます(/Д')
    BGMはネットラジオで「ボサノヴァ」でございますo(^◇^)o

    お耳は今朝5時におトイレに行った後、ちょっとストレッチをしていましたら「ピチッ!」と一発!
    (いつもながら嫌になってしまいます (TωT)  水泳教室を9月も休部にしようかなぁ? ふーたんは「体中、かゆい!」と言っていますし・・・)

    【今朝もお散歩ォ~!\(^_^)/】 定番になりました「ショートコース+通常・迂回」です。
    今朝も朝食前ではありましたが、ちょっと遅めの午前6時5分過ぎに出発しまして、午前6時45分過ぎに帰宅しました。

    皆さんは写真を「もう見飽きた」とおっしゃいますよネェ!?
    でも、2枚だけアップしますねo(^◇^)o
    下は「中池ショートコース」途中の「タカサゴユリと尾張冨士(矢印)」でございます。

    中池では「小型鴨」が2羽・・・ふーたんが見つけましたヨ。
    (残念ながら、加茂さんたちが遠い所に居ますのでパチリしても分からないと思いましてパチリは諦めました)

    帰り道は「愛知用水」の側道から、「通常コース」を下りまして、途中の「T字路」で「迂回コース」へ回りました。  ← 散歩の歩数稼ぎ・・・ナンチャッテ!\(^_^)/
    迂回コースには小川が流れていますが、そのわきには「山葡萄」が・・・

    ってことでございました。
    散歩後、ふーたんは朝食の支度、私は道路と内側(拙宅)の掃除でございます。

    【元凶は中国!(ヽ△⊿怒)】
    「新型コロナウイルスによる感染の第2波」がなかなか治まりませんよね(≧Д≦)
    日本でも「誹謗・中傷」「差別・嫌がらせ」などに遭っている方々がいます。
    また、高齢者の「受け入れ先がないコロナ難民」という言葉も昨日のTVで耳にしました(/Д`)

    ここでもう一度、「原因は?」と振り返りましょう!
    ここ「たんぽぽ」の4月15日のトピックを振り返りますと・・・
    【コロナ禍 環境破壊との関連】 「キクガシラコウモリ」「センザンコウ」が感染源!
    = 発生源は2種の動物 = 中国が発生源!
    今回の「新型コロナウィスル」は下の2種の動物が感染源とみられている。
    (下記の写真イラストはぽっぽが編集させていただきました)

    記事内容をピックアップしますと・・・
    ・WHOによると「新型コロナウィルス」は自然界ではコウモリを病原巣とする可能性が高い「人畜共通感染症」だという。
    ・人に感染するコロナウィルスは7種類あり、そのひとつが「新型コロナウィルス」。「重症急性呼吸器症候群(SARS)」「中東呼吸器症候群(MERS)」もコロナウィルスの一種。
    SARS・MERSと今回の新型コロナウィルスは動物が感染源とみられる。

    ・WHOは「新型コロナウィスルは動物が起源」と断定し、コウモリ由来のウィルスがセンザンコウなど別の動物を介して人に感染させたとみている。
    ・「センザンコウ」は食材や漢方として中国・武漢市の海鮮市場で扱われている。
    当初、市場から発生したとみられたが、今は市場以外との見方が有力だ。
    <「コロナウィルスの研究所から漏れた」とも言われていますね。
    いずれにいたしましても、中国が発生源であることに変わりはありませヌ!
    こんな大惨事=大恐慌を引き起こした中国に対して国連が「制裁措置」「食生活の改善」をすべきだと強く思います!>

    と書きました。
    そして今日、ネットをみてみますと・・・
    = 国立感染症研究所 =
    2019年12月、中華人民共和国湖北省武漢市において確認され、2020年1月30日、世界保健機関(WHO)により「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」を宣言され、3月11日にはパンデミック(世界的な大流行)の状態にあると表明された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、2020年8月5日15時現在、感染者数(死亡者数)は、世界で18,502,486例(700,368例)、190カ国・地域(集計方法変更:海外領土が本国分に計上)に広がった。

    = WHO、武漢での国際調査へ コロナ発生源特定のため =
    世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は<8月>3日の記者会見で、新型コロナウイルスの起源とヒトへの感染経路をめぐる国際調査のために中国入りしていた先遣隊が「任務を終えた」として、今後、WHOが中国を含む世界の専門家からなる調査団を率いて「武漢で疫学的な研究を始める」と述べた。ただ、詳しい日程は明らかにしなかった。
    <WHOはあまり当てにはなりませんねぇ~!>

    などとあります。
    つまり「元凶(原因=発生源)は中国」であることが明白であります。
    ウイルスはその後、変異して「ヨーロッパ型」などと言われています。
    山中伸弥教授はTV番組で「今後、ウイルスは変異して5千種類にもなる」旨の事をおっしゃっておみえでした。

    安部政権は国民に対して「元凶は中国なので、日本人同士が争うのは止めてほしい」と明言すると共に、各国と協力して、国連を通じて中国に対して「謝罪と賠償責任」を果たすように強く働きかけてほしいと思っております。

    くどいですが、中国は「無礼千万!」だと思いますヨ!
    自国の杜撰(ずさん)な食品管理によって世界に広めた新型コロナウイルスをこともあろうに「米軍が持ち込んだ」と「責任転嫁」をしても通用しませヌ!

    上記のイラストのごとく「自国(中国)の食文化」を見てみなさい!
    (またまた腹が立ってきましたのでここらで・・・)

    では皆さん!
    台風8号の進路に注意しながら、本日も「コラサッ!」と参りましょうねo(^◇^)o
    (下の写真は今朝パチリしました拙宅の塀の「オシロイバナ」です)

    【P.S. 夕日と入鹿池一周ドライブ!】
    夕食中、ふーたんが「玄関が夕日でキレイ」と申しますので、夕食後玄関から20秒ほど出たところで夕日をパチリしてみました。

    水泳兼体操仲間から「御在所岳(1212m、三重県)へ行ってきた。 山頂の気温は20度だった」とメールが来ました。
    私共夫婦は悔しい(笑)ので、「せめて、入鹿池へでも行くか!」ってことで夕食後、30分ほど入鹿池を一周してきました。
    もう10分ほど早ければ「入鹿池面と夕日」をパチリできたのに・・・残念!

    では皆さん、今日も暑いのでお風呂をやめまして「シャワー」にします。
    また明日でございます。
    (明日も「不要不急=自粛」の予定でございます)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2020年08月25日 14時09分27秒

    icon

    胃カメラぁ~!(≧Д≦)(≧∇≦)

    皆さん、こんにちは\(^_^)/
    やはり今日も暑いですゥ~! (TωT)

    お耳は幸いなことに「ピチッ」の発生がなく、「虫の音」も静かでございます。

    【愚痴でございます!】 安部政権はどこに目を付けているのでしょうかねぇ?
    今日のTVニュースからでございますガァ!
    東京オリンピック・パラリンピックが1年延長になりましたよね。
    今日8月25日は本来、パラリンピックの開催日ですが1年延長になりました。
    また、2025年には大阪万博が開催されるようですね。
    (大阪万博のロゴ・・・なんだか新型コロナウイルスを想像してしまいます)

    私は、このような「イベント」はもうやるべきではないと思います。
    その経費を「東日本大震災および福島第一原発の復興」「熊本大地震の復興」「西日本豪雨の復興」そして、現在「国難」となっています「コロナ禍対策の費用」などなどに充てるべきだと思っております。
    安部政権はどこに目を付けているのでしょうねぇ!?
    (今日のTVニュースでは「コロナ難民」という言葉も出てまいりました)

    >さて、明日は「胃カメラ(内視鏡)」でございますぅ~!・・・ふわぁ~!\(^_^)/
    と昨日のトピックに書きました。
    昨夜9時以降飲食は控えています。
    (お茶と水はそれぞれ1杯ほど飲みましたが・・・)

    朝の散歩も止めておきました。
    (夕方涼しくなったならば行こうかなぁ?)
    今朝は(も)飲食禁止でございますので、ベッドに横になりまして「録画:クラシック倶楽部、名曲アルバム」を見ていました。

    【胃カメラぁ~!】  毎年とは言え、嫌なものですねぇ~!(/Д`)
    今朝9時予約で「胃カメラ(内視鏡)」の診断がありますので、皆さんもお付き合いくださいネ o(^-^)o

    ふーたんが「早めに!」と申しますので、午前8時30前に自宅を出まして、8時半過ぎには総合病人の駐車場に着きました。
    (ラッキー! 木陰に停めるることが出来ましたよ)

    病院の広いロビーの片隅にあります「自動機」に診察券を通しまして、係員に「保険証・予約票」を提示しました。
    77番の予約カードを渡されまして、「書類を持って西館2階へ行ってください」との案内で2階の端っこにあります「内視鏡診察室」と書かれた透明の出入り口へ参りました。
    (年に1度参りますが場所は覚えています。  ← まだ「ボケ」てはいませヌ!)

    診察室のドアノブには「8時45分からです~」の案内がぶら下げてありました。
    8時30分過ぎですので椅子で待つことにしましたが、8時45分になってもドアが開きません。
    看護婦さんが通りかかりまして、私と他の2名の書類を受け取ってくれました。

    9時にやっとドアが開きました。
    毎年ながら「胃カメラ」の注意事項などを別の看護婦さんから聞きまして、お薬を飲まされました。

    やがて「77番さん」と診察室から男の声が・・・
    内視鏡医かと思っておりましたがアシスタントの方だったようです。
    (アレコレと内視鏡準備を・・・)

    やがてまだ若い男性医から「では始まますね」と。。。
    内視鏡検査は昨年と同様に「荒っぽい」って感じでございました・・・フッ!

    先生は「今日は細部の検査をしますので、太めの内視鏡を通します」などなど説明してくれました。
    「唾を飲まないで」などなど検査中もアレコレと注意を・・・
    やはり今回の内視鏡はいつもより太いようで、いささか辛かったですよ。

    内視鏡検査が終わりまして、先生の前の椅子に座って説明を受けました。
    若先生:胃のポリープは御覧のごとく5mmなので昨年と変わっていません、引き続き経過を見ることとしましょう。  胃液が漏れていて周囲に軽い炎症がありますね。
    ぽっぽ:胃液の炎症の原因は何でしょうか?
    若先生:色々あります。 辛い物・油っ気の多いものの食べ過ぎ。 アルコールの飲みすぎなど・・・ あとは、体質などもあります。
    ぽっぽ:「・・・(無言)」の後、ありがとうございました。

    ってことでございまして、ちょっと緊張はしましたが、無事に胃カメラが終わりましたのでウレピー!o(^◇^)o
    午前9時30分前頃にはフラフラになりながらも、内視鏡室を出まして受付へ・・・

    受付が終わりましたのは午前9時40分過ぎでございますが、内視鏡室の看護婦さんから「お茶・お水は10:03以降にしてください」と書かれた案内を渡されていますので、我慢我慢でございます。
    皆さん! お付き合いくださいましてありがとうございます o(^-^)o

    【郵便局・人材センター・ドラッグストアー】
    病院を出まして、前から出すつもりでいました「鬼娘への手紙(CDが2枚入っています)」を出すために駅前の郵便局へ参りました。

    女性のベテラン受付担当者さんが書類を見ながら、あれこれと・・・
    今はコロナ禍のため、「USAなど」への郵便物にはずいぶんの制限があるようです。
    (鬼娘にはクルージングのDVDを出すつもりでいましたが「コロナなので出さないで!」と。  しかし今月、ふーたんに「〇〇番組を録画して送って」と。。。ブルーレイにダビングしまして、2枚のディスクをエアーメールで送ることにしましたが、ベテランさんはあれこれと調べていました。  郵便料金は400円でございました)

    せっかく郵便局に駐車しましたので、道の反対側にあります「シルバー人材センター」へ寄りましてか階の方の顔を見に行きました。
    現在私は「失業状態」ですので、「いつ、再開始できますでしょうか? それとももう(写真撮ります隊は)ないのでしょうか?」と聞いてみましたら、係りの方は「コロナ禍がおさまるまで全く見当がつきません」とのこと。

    次に人材センターから近い「ドラッグストアー」によりまして、係りの方に「ペットボトルを洗った後で干すための道具ってありますでしょうか?」と伺ってみますと「ありません」とのこと。。。

    郵便局へ戻りまして帰宅することにしました。
    自宅には午前10時半前頃着いたと思います。
    ふーたんは「トーストにヨーグルトとコーヒー」を出してくれました。
    (喫茶店の「モーニング」みたい・・・ o(^-^)o)

    ってことで、ホッと一息つきましたヨ\(^_^)/
    (でも・・・やはり「胃カメラ」って慣れることがありませんねぇ~!)

    昼食後、emiyaponさんのご主人に電話をしてみました。
    (お互いに「病院通い」でございます)

    【夕方の散歩】  今日は畑道としましたヨ\(^_^)/
    今日の「朝の散歩」は私が「胃カメラ」のため止めましたが、今日も蒸し暑いのでふーたんと「夕食後、ちっと散歩しようか」ということになりました。
    (散歩は風が涼しかったので大正解でしたヨ!)
      
    午後6時20分頃から6時45分頃まで、ちょっと「早歩き」で、いつもとは違います「畑道」を歩きました\(^o^)/

    まずは「アゲハ蝶」が道案内をしてくれましたヨ!

    老人ホームでは夕日が奇麗でした。 
    ふーたんは「畑道」へ・・・風が涼しくて足取りが軽いです o(^-^)o

    畑道へ参りますと「栗の実」と「黄色い花」が・・・
    (栗の実は段々色付いてきましたヨ o(^-^)o)

    畑道をさらに東進しますと、いつもの「う回路」があります「信号」に。。。
    ここからはいつもの散歩コースを戻りました。

    帰宅後、ふーたんはシャワーを、私は食器洗いでございます o(^-^)o
    明日は予定なしでございますので、「不要不急=自粛」の予定でございます。
    では皆さん、また明日でございます。
    (下の写真は今日午後にパチリしました、ノウゼンカズラとポーチュラカです)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2020年08月24日 12時13分22秒

    icon

    久しぶりの森林コースぅ~!\(^_^)/

    皆さん、こんにちは o(^-^)o
    BGMはネットラジオで「ボサノヴァ」でございます。

    お耳は良くないです (TωT)
    夜中の0時55分・4時30分、そして午前10時17分にそれぞれ1度ずつ「ピチッ!」と。。。ふわぁ~!
    (P.S. 今日の午後6時46分にも「ピチッ!」と1発!  嫌になってしまいます)

    【久しぶりの森林コース】 
    さて今朝も朝食前の散歩に出かけましたが、今朝は久しぶりに「森林コース」へ。。。
    午前5時50分過ぎから6時50分頃までの約一時間でございましたヨ!
    (やはり、「蚊」ガァ~!)

    脇道に入りますと「朝日」が・・・

    森林コースでは下の植物をパチリ!

    帰宅後は朝食でございます。
    そして、早朝から手掛けていました「コロナ大恐慌24!」を作成・アップでございます。
    朝食後は、ふーたんと「録画:洋画・バンディッツ(ブルース・ウイリス主演の銀行強盗映画)」を見ていましたラァ~!

    「こんにちは!」と生協さんがお見えになりました。
    二人とも、もう11時になるなんてすっかり忘れていましたヨ!
    玄関にはアレッ!ビニール袋が・・・中に「ゴーヤ」が入っていました。
    ふーたんはおそらく「エアコンの見てもらった方からだと思う」と申しますので、さっそくSMSでお礼を。。。

    【本来の下駄箱の脚!】 エアコンを見てくれた方が脚をカットしてくれました!
    昼食後のコーヒーを飲んでいましたら、エアコンを見てくれた方から「今から下駄箱の脚を見に行きます」と連絡がありました。
    私が「下駄箱に脚をつけたいが今のままでは長すぎるので・・・」と説明をしている間に、ふーたんはダイニングキッチンにエアコンを入れましてコーヒーの用意を。。。

    コーヒーを飲んだ後、彼が「カットするところを見る?」と申しますので、同行しまして電気のこで見事に「脚のカット」をする様子を見ていました。
    (彼は「これこれ」とゴーヤが生っている棚を見せてくれました。
    多くのゴーヤがぶら下がっていましたヨ o(^-^)o)

    彼は我が家まで送ってくれましたので、「コーヒーのお替りでも」と申しましたが、用事があるようで帰ってゆきました。
    (そうそう、今日は月曜日なのに「仕事」は・・・!?)

    「本来の脚」をキレイにカットしてくれましたので、カット面と縁に「紙やすり」をかけまして、フェルトを丸く切りカット面に貼りました。
    (フェルトを「まん丸」に切るって難しいですねぇ!)

    フェルトがしっかりとつきますように、前の脚と同様に重りをしておきました。

    そして息子にLINEで「下駄箱に脚を付けるので手伝って」と。。。
    (とにかく一段落でございます。 「カットした残りの脚(赤枠)」と「防腐剤・ニスを塗った脚(青枠)」はどうしましょうかねぇ?)

    「下駄箱の脚」が一件落着ですので、私は「録画:NHKスペシャル ディープ・オーシャン▽超深海(マリアナ海溝の1万メール超深海の番組)」を、ふーたんはエアコンが効いているダイニングキッチンでPCを。 ← ゲーム! o(^-^)o

    さて、明日は「胃カメラ(内視鏡)」でございますぅ~!・・・ふわぁ~!\(^_^)/

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2020年08月24日 08時22分46秒

    icon

    コロナ大恐慌24!

    皆さん! おはようございます\(^_^)/
    今日の事は別トピックといたしまして・・・やっと「コロナ関係」の新聞記事をまとめることが出来ました。

    今回の「コロナ大恐慌24」で取り上げました新聞記事には、私が思っておりました事も書かれたいまして「なるほど! やはり!」と納得でございます。

    今回も長文で難しいですがお許しを・・・ネ\(^_^)/
    例によりまして、記事中の「太文字」や「<~>」はぽっぽが・・・

    まずはお隣から頂いたちょっと古い朝日新聞の記事(7月分)からのピックアップです。
    【私の視点】
    = コロナ対策の司令塔 WHOへのさらなる寄付期待 = 伊藤聡子氏(日本国際交流センター執行理事)
    ・「WHO(世界保健機関)」がこの危機の中、長年の伝統を破り民間からの資金調達に踏み切った。
    WHOは一般から寄付金を受け付ける制度ではないため、世界各地の民間財団が協力し、世界的な「連帯基金」の傘の下、企業・団体と個人からの寄付を受け入れ、日本では「日本国際交流センター」が寄付の窓口。
    ・3月半ばの基金立ち上げからわずか7週間で、世界で2億ドル(216億円)を超える寄付が寄せられ、日本からの寄付も10億円を超えた。
    この民間寄付による連帯基金が今、WHOの新型コロナ対策を支える最大の資金源となっている。
    ・緊急時にはすぐに資金が必要で、意思決定や手続きに時間がかかる政府拠出では間に合わない。
    公衆衛生上の視点で世界全体を見る「鳥の目」をもつのは、WHOのほかにはない。
    連帯基金の寄付金は、医療物資や検査を各国に届け、保険制度が脆弱な国を支援し、そして研究開発を進めるために使われる。
    ・WHOに対する批判は多々あるだろうが、どんな組織も完璧ではない。
    しかも、相手は未知のウイルスであり、誰もが手探りだ。
    科学的知見を持つ国連の専門機関であるWHO以外に今、司令塔として頼れる組織はない。
    WHOは年内に17億ドル(約1836億円)を必要としている。
    日本からも民間の意思を示すため、さらなる支援をきたいしたい。

    = コロナ危機の打開 多国間の連携 死活的に重要 = アントニオ・グテーレス(国連事務総長)
    ・「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)」から気候変動、人種的不公平から拡大する不平等まで、私たちは混乱状態の世界にいる。
    今年、国連創立から75周年
    平等や相互尊重、国際協調といった価値観に基づく、よりよい未来のビジョンは、破滅的な結末をもたらしたであろう第3次世界大戦の回避に一役買って来た。
    ・次に何が起きるかは誰にも予測できないが、二つの起きうるシナリオがある。
    第一は、世界が何とか切り抜ける「楽観的」な可能性だ。  今後9カ月ほどの間にワクチンが登場し、誰もが利用、入手できる「大衆のワクチン」となる可能性がある。 そうなれば2~3年で、ある種の正常化に向かうかもしれない。
    ・しかし、各国が調整に失敗するというくらい可能性もある。<第二>
    感染の新たな波が発生し続け、発展途上国での感染が爆発的に増える。
    このシナリオでは、分断やポピュリズム、排外主義が加速するのを目の当たりにすることもありえる。
    中身が予測不可能な「新しい日常(ニューノーマル)」が現れるまで、すくなくとも5年か7年は続く世界的不況という結果になるだろう。
    ・国連憲章の価値に基づき、新たにネットワーク化された包摂的で効果的な多国間主義は、より深刻な危機へのはどめになりうる。
    世界の政治指導者は、多国間機関に実行力を与えるなどして、私たちの時代の最大の試練を克服するために団結と連帯の力を引き出す必要がある。

    8月21日のトピックに・・・
    >専門家につきましては、「コロナ大恐慌24」に詳しく書かせていただきますネ\(^_^)/
    >(「コロナ大恐慌シリーズ」はそろそろやめようかと思いましたが、2つほど目に留まりました記事がありますので・・・)
    と書きましたごとく、8月中旬の新聞記事から。

    【一にも二にも透明性】 田中俊一氏(前原子力規制委員長)
    = 全ての下記後を公開 政治と近くても独立保てた =
    ▲原子力規制委員会の組織理念には「独立した意思決定」が掲げられているが、実際には政治から独立していなかったという批判があるが?▼
    ・十分に独立できていたし、今もそうしていると思う。
    全ての会議を完全にオープンでやった。 日本の行政では画期的な事だ。
    規制委員会は独立していたと思うし、判断が政治家に左右されることはなかった。

    ▲政治との距離が近くなると独立性を保ちにくくなるのでは?▼
    ・そんなことはない。 新型コロナの専門家会議で問題があるとすれば、非公開でやって、議事録も作成しなかったことだ
      <私もそう思う、それがネック!>
      <このあと、原発事故後の安全基準のQ&Aがあるが省略する。>

    = 議事録も残さぬコロナ識者会議 はびこる無責任 =
    ▲<「科学に100%安全だということはありえない」を受けて>ゼロリスクはありえないということが国民に共有されないのは何故か?▼
    ・発言する政治家や専門家、伝えるメディア、受け取る国民の全部に責任がある。
    特にメディアの責任は大きい
    原発事故のときも、放射線の専門家でもない人たちがテレビに出て、危険性を課題に言い立てた。 それを国民もうのみにしてしまった。
      <私も「外野があれこれ言うな」と思ったことが何度もある>
    同じ状況がコロナでもおきている。 メディアが引っ張り出した「にわか専門家」たちが、根拠もないことを言っている。

    ▲多様な意見を紹介するのはメディアの役割では?▼
    ・少数意見を大事にすることと、根拠もない極論を他唄えることとは違う。
    メディアの悪いところは、科学的根拠に基づいた見解と、何の根拠もない極論を同列に報道することだ

    ▲新型コロナ対策をめぐって、一番大きな問題は何か?▼
    ・大きな方向性を専門家が示せていないこと
    結局、ワクチンや治療薬が開発されない限り、問題は解決しない
    「開発までにはある程度の時間はかかる、それまで医療崩壊が起きないように、感染者の増加を抑えていかなくてはいけない。  そのために国民の協力が必要だ。」といった説得の仕方を専門家はすべきだ。
    ただ「会食を避けろ、旅行が良くない」とか言うだけでは、専門家の発信として失格
    ・「国民の命を守るためには、リスクがあっても開発を急ぐ方がいい」ということを説明するのが専門家の役割で、それを政策として実現するのが政治の役割だと思うのだが、どちらも役割をはたしていない

    ▲専門家と政治がそれぞれの役割を果たすためには、どうすればよいか?▼
    ・繰り返しになるが、透明性を徹底すること。
    規制委員会では専門家会合もすべてオープンにした。
    そうすると、専門家が緊張感を持つようになった、普通の諮問会議だと評論家みたいなことを言う人が必ずいるが、公開にすれば無責任な発言はできなくなる
    完全にオープンにすれば政治家も無視できない
    私の経験から言っても、科学と政治の関係で何よりも重要なのは透明性だ。

    【専門家よ 利用されるな】 新藤宗幸氏(行政学者・千葉大学名誉教授)
    行政学者として長年、政府のあり方を見つめてきた新藤氏は従来型の「審議会政治」や安倍政権になって強まる官邸主導による政治の弊害が見えてきたと言う。
    官邸=ミニ霞が関=官邸独裁! : ぽっぽ>
    = 審議会隠れみのに政官の案通す手法 コロナ禍で空振り =
    ▲今回のコロナ禍での政府の対応をどうみるか?▼
    ・政治が専門家集団の知恵をどう活用しようとしたかという点で、政権の本質が見えた。
    ・専門家委員の顔ぶれを見ると、政権が科学的助言を本当に求めていたのかが疑問
    座長を務めた「脇田隆宇氏」は国立感染症研究所所長だし、副座長を務めその後にできた分科会の会長になった「尾身茂氏」も元厚生官僚
    政権と親和性の高い専門家を集めて助言機関の体裁を整えたように見える。

    ▲<専門家委員会は>公衆衛生や感染症の第一人者ではないか?▼
    <専門家委員会では>政府の対応を批判的に検討した形跡は少なくとも表立っていない。
    ・政府の進める『GO TO トラベル』事業に対して、分科会が慎重な意見を言ったそうだが、それなら科学的な論証を示すべきでもっと積極的に発言すべきだ
    ・経済を停滞させずに対策も進めるというのは本来、無理筋な話。
    政権に親和性の高い専門家を集めているから、政治の本質にかかわるような問題提起がしにくい。

    ▲専門家が政治に忖度(そんたく)しているということか?▼
    ・官僚や政治家が自分たちの主張に沿った有識者を使って政策を通すやり方は、これまでも「審議会政治」と批判されてきた。
    審議会を隠れみのにつかって外部の意見を聞いたように見せて、実際はあらかじめ用意した政策の原案を通すのは以前からの踏襲だが、安倍政権になって露骨になっている。
    月100時間未満の時間外労働を容認した『働き方改革実現会議』や、集団的自衛権の行使容認の報告書をまとめた『安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(安保法制懇)』などが最たるものだ。
    ・今の危機は、政権側が明確な目標を設定できる状況ではない。
    それにもかかわらず、従来の審議会政治から脱却できないところに混乱がある。
    ・専門家集団と政治との関係が最も露骨に表れたのが「原子力規制委員会」だと思う。
    有識者会議のような助言組織ではなく、大臣の指揮監督を受けずに独自に権限を行使できるようになっているが、<実際は>原発の再稼働に慎重だった初期の委員の一人は再任されずに任期満了で退任した
    ・コロナでは厚生労働省には医師や看護師などの資格を持った医系技術者がいるが、政権の政策は医療、年金、福祉などの「新自由主義改革」をいかに進めるかにあり、医系技官たちは背後に押しやられてきた

    ▲厚労省の姿が見えないが?▼
    ・逆に目立つのが、首相の側近として各省庁から官邸に引き抜かれた「官邸官僚」と呼ばれる人たちだ。
    ・安部政権になってから首相の意をくんだ官邸官僚が大きな力を持つようになった。
    官邸に「ミニ霞が関」のような態勢ができている。
    内閣官房や内閣府といった組織は2001年の中央省庁再編で首相を補佐するブレーン機関として拡充された経緯がある。
    ここまで力が増してくるとほかの省庁が委縮してしまい、官邸への忖度やおべっかみたいな話がでてくるようになる。

    ▲ただ、政治主導が進んだという見方もできないか?▼
    ・かつては官庁の権限が強大で、そこに自民党の族議員が加わって政治を支配していたので、政治腐敗が進み、官僚が自分の省庁の利益を求める弊害もたびたび問題になってきた。
    そんな中、政権が方針を示し、各省庁の官僚をコントロールして政策を実現していく「政治主導」が求められたのはまっとうな主張だ。
    現実はそうはならなくて、今の政治主導というのは一種の「官邸独裁」だ。

    ▲政権の体質は政府の対応にも影響しているか?▼
    ・今回の対応を見ていると、国民に科学に対する変な批判が生じかねないかと危惧している。
    専門家委員会や分科会の対応次第では、その信頼性が揺るぎかねない。
    緊急事態宣言が出された時、国民の多くが任意の自宅待機に応じたが、それは8割の接触を減らすべきだという専門家の主張を受け入れたからだ。
    専門家が積極性を失し、信用されなくなれば、こうした指示に多くの人がしたがうか。
    <従うのが>難しいとなったら、政府は罰則規定を設けたり、警察権力を前面に出したり、強制的に国民の行動を規制することになる。
    すでに、そうした動きが出始めている、ホストクラブなどに風営法に基づく警察官の立ち入り調査が行われているし、市民による「自粛警察」のような動きもそうだ。

    ▲そうさせないためにも、政権に不都合なことも指摘するのが専門家の役割だが▼
    ・専門家が政府に協力することは悪い事ではないが、利用されるなと言いたい。
    委員に選ばれることで、権力との距離に無頓着になってしまう専門家が多い。
    本来、大切にしなければならない人権や公平、公正といった普遍的な価値を重視してものを考える姿勢を失っては本末転倒だ。
    一方、政権は専門家の助言組織を作るとき、政権から相対的に距離をとった人材を加えて、組織の独立性を尊重せねばならない。

    ▲いま懸念しているのはどんな問題か?▼
    ・地域の保健所で人員や設備が足りないといった悲鳴が上がっている。
    これは1994年に従来の保健所法を廃止して地域保健法を導入し、保健所の機能尾を縮小してきたことが背景にある。
    コロナ禍が政策にどう影響するかはまだ見えてはいないが、医療や福祉の軽視が進む可能性が高いのではないか。

    ▲やはり政治の問題か?▼
    ・一言でいえば、政治に蔓延する「新自由主義」のためだ。
    世の中の民の話は市場に任せておけばいい」というのが今の政治の神髄だ。
    病気になるのも自己責任、そうならないように毎日体を鍛えなさい、突き詰めるとそういう話だ。
    多様な意見に耳を傾け、市民の生活にきちんと目を向ける、そのことから政策立案できる政治の仕組みを作り上げるしかないと思う。
     <大賛成!でございます\(^_^)/  安部は国民に目を向けていない! 東日本大震災や福島第一原発事故、熊本大地震、西日本豪雨などなど・・・現場へ顔を出したためしがない! 昔の「公家」みたいに・・・!>

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2020年08月23日 12時16分06秒

    icon

    今朝も散歩ォ~!\(^_^)/

    皆さん、こんにちは o(^-^)o
    BGMはネットラジオで「タンゴ」を・・・
    今日は今までより気温が2度ほど低いのでしょうか?
    朝から割と過ごしやすいです\(^_^)/
    (今のところ、昨日に引き続きましてエアコンはかけていません)

    今日のお耳ですが、昨日~今(12時10分)のところは皆さん静かにしてくれて居ますのでありがたいです。 フッ!

    【今朝もお散歩ぉ~!】
    今朝もふーたんの「行くよ!」の一言で起こされました。
    朝食は後にしまして、午前5時40分過ぎから6時50分過ぎまで、ほぼ昨朝と同様のコースですが、下の地図の「赤丸」のごとく「愛知用水の北側」をぐるりと一周しましたヨo(^◇^)o

    ではパチリしました写真を・・・\(^_^)/
    左上は自宅玄関の「オシロイバナ」です。 右上は歩道に落ちていました「ドングリちゃん」。
    左下はショートコースからの「タカサゴユリと尾張冨士」で、右下は中池は向かう途中で見つけました小さな「トンボ」です。
    ふーたんが「ハッチョウトンボ?」と聞きましたが、ハッチョウトンボはもう少しずんぐりしているように・・・?

    次に「愛知用水路の脇道」です。
    上段の2枚が南側です。 「アザミ」に小さな「茶色い蝶」が・・・左上の写真の「矢印」です。
    下段の2枚が北側(一周しました)です。 昨日と同様に「白い花」を、右下は愛知用水の北の端です。 
    ここから先は「サイフォン(トンネル)」の中でさらに北へ伸びています。

    その白い花ですがネットで調べましたら「センニン草(仙人草:キンポウゲ科)」だということが分かりましたヨ\(^_^)/

    散歩からの帰宅後、ふーたんは朝食の準備で、私は道路のノウゼンカズラの花の掃除でございます\(^_^)/

    【2本の録画】 2番組とも勉強になりましたヨ!\(^_^)/
    朝食後から録画を2本見ていました。
    = 「英雄たちの選択:衛生国家への挑戦~3人の先覚者たち~」 =
    1本目は一人で「英雄たちの選択:衛生国家への挑戦~3人の先覚者たち~」です。
    江戸~明治の3人を取り上げていまして、勉強になりましたよ。

    番組をネットでみますと。。。
    日本人は感染症とどう闘ってきたのか?
    幕末から明治へ、日本人の衛生意識の向上に尽力した緒方洪庵、長与専斎、後藤新平。3人の遺産は、今にどう受け継がれたのか。』
    『新型コロナウイルスに揺れる日本。
    日本人は世界規模の感染症とどう闘ってきたのか?
    第1回は、日本人の衛生意識の向上に尽力した3人の先覚者に着目する。

    幕末、天然痘の治療に革命を起こした緒方洪庵
    その洪庵に学び、明治時代、コレラ撲滅の陣頭指揮をとった内務省初代衛生局長・長与専斎
    日清戦争後、大陸帰還兵の大規模な検疫を成功させ、世界に日本の衛生力の高さを示した後藤新平
    彼らは現代の危機に何を語りかけるのか?』
    とあります。
    ゲストの方が「民の力」ということをおっしゃっていました。

    = アファンの森よ永遠に~C.W.ニコルからのメッセージ~  =
    2本目の「アファンの森よ永遠に~C.W.ニコルからのメッセージ~」はふーたんと一緒に見ていました。

    番組をネットでは・・・
    『4月に亡くなったC.W.ニコルさんが、生涯をかけて育てたアファンの森
    多様性に富んだその森はいくつもの奇跡を引き起こしてきた。
    ニコルさんが残したメッセージとは。』
    『長野県黒姫山の麓、およそ2キロ四方にわたって広がる「アファンの森」は、絶滅危惧種の貴重な生き物や植物が息づく美しい場所だ。
    大木が切り倒され無残な姿になった森をニコルさんが少しずつ買い取り、30年以上の月日をかけて育ててきた。

    森はこれまで多くの人たちの心を再生させ、生きる希望を与えてきたという。
    森に秘められた力の源泉とは。そしてコロナ時代を生き抜く知恵とは。ニコルさんが残したメッセージを探る。』
    とあります。

    「C.W.ニコルさん」もネットで見てみますと・・・
    クライヴ・ウィリアム・ニコル(Clive William Nicol, MBE、1940年7月17日 - 2020年4月3日 )は、ウェールズ生まれの日本の作家、環境保護活動家。
    キラメッセ室戸鯨館館長。
    妻は、作曲家で日本画家のニコル麻莉子(1980年に結婚)。
    1995年に日本国籍を取得し、本人の言によれば「ウェールズ系日本人」。
    日本における戸籍名はニコル シーダブリュー。』

    また、「アファン」は・・・
    afan(アファン)とは、ケルトの言葉で「風の通るところ(谷)」という意味です。
    アファンの森を再生させようとしたきっかけになったのは、ニコルの故郷であるウェールズの「アファン森林公園(Afan Forest Park)(国立公園)」でした。』
    とあります。

    東日本大震災を受けた宮城県東村山をネットでは・・・
    『東松山の復興の森からは、フクロウのヒナが育つニュースが届きました。
    東松島の復興の森では、下草刈りをはじめとした森の整備に加え、森の観察会を4回開催しました。

    そのうち1回は、C.W.ニコルさんによるレクチャーがあり、参加された皆さまは話に興味津々で、森に対する理解を深めてくださったようです。
    また、この森でも設置した巣箱にフクロウが棲んでいるというニュースが届きました。さらに、巣立ったヒナを確認できたことは、モチベーションの向上にもなっています。』
    とあります。

    また、「番組(アファンの森よ永遠に~C.W.ニコルからのメッセージ~)」では、東村山の小学校の再建に対して、ニコルさんは「まずは森を再建し、森の隣に木造校舎」を提唱しました。
    ニコルさんのお蔭で、現在は緑豊かな森に囲まれた学校で身近に自然を学ぶ学校になっています。
    C.W.ニコルさんの大きな大きな功績!」に感服でございました。

    【下駄箱の脚】  ふーたんと息子の意見に軌道修正! ← 振り出しに戻りますゥ!
    8月12日にホームセンターで「元々の脚をカット」してもらいたかったのですが「当店で購入したものに限ります」で諦めました。
    (この時点でカットしてもらっていれば良かったのですが・・・)
    そこで、見つけて買ってきました「下駄箱脚用角材」を見たふーたんは「小さいネ!」と申しました。
    更に昨日、息子が下見に来た時「ちょっと脚が細いなぁ!」「(元々の脚を見て)これをカットしてもらっては?」と申しました。

    せっかく、買ってきました角材に「防腐剤・ニス」を塗りましたが、やはり「元々の脚のカット」がよさそうですので、息子に「L字金具を買ってくるのはちょっと待って」とLINEでストップを・・・

    他のホームセンター2店舗へ「カット!」の事を尋ねましたがやはり「ダメ」でございました (TωT)

    そこでまずは、我が団地の「夏まつり実行委員(木工工作がお得意です)」に電話をしまして「こうこうしかじかで、下駄箱の脚をカットしてくれない?」とお願いしました。
    彼が申すには「〇〇さん(先日エアコンの点検をしれ呉れました)宅に良い(電動のこぎり)のがある」と。。。

    そこで、〇〇さんに電話をしまして事情を話しますと、「今は外ですので戻ったら伺います」と。。。
    (下の写真の右側の「カット!」したい場所ですが、ちょうど10cmほどですヨ o(^-^)o
    さて、どうなりますかねぇ?)

    午後6時過ぎに、猫の額や植木鉢に水やりをしました・・・ガァ!
    今頃(午後7時10分)「ゴロゴロ」と・・・雷雨が来るのかなぁ!
    皮肉ゥ!

    では皆さん、また明日でございます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon