サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2024年12月31日 15時24分31秒
icon
2024ラストデイぃ~! o(^-^)o
皆さん、こんにちはァ~!\(^_^)/
BGM、午前中から先ほどまでユーチューブで「クラシック」を聴いていましたが、今は「ボサノバ」に替えました!o(^◇^)o
まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後3時20分)の「虫の音」は割と静かでございます。
お目々・歯は静かですが、「腰と右肩」はソコソコ元気でございますゥ~!(/Д`)
【2024ラストデイぃ~! o(^-^)o】 「2024ラストデイ」ふーたんの題字ぃ!
「2024ラストデイ」はふーたんの今日のブログの題字でございますがお借りを。。。o(^◇^)o
= 今日もアチラコチラヘ・・・ = 「大晦日の買い出し」でございますゥ~!
・まずは朝食前に自宅を午前8時35分頃出まして、我が家から5分程の所にあります「老舗魚屋(「魚太郎」ではありませんがやはり鮮魚を扱っています)」へ8時40分過ぎに着きまして「お魚など」を買いに行きました。
(大晦日ですのでお客さんいっぱいでした)
・次に朝食をするために「一年中モーニングの喫茶店」へ参りましたが閉店でしたので、喫茶店近くの「スターバックス」で「遅い昼食(下の左写真)」をしました。
(下の右写真の矢印は「仲の良いおしどりカラス夫婦」でしょうか・・・?o(^◇^)o
午前9時10分過ぎから9時45分過ぎまでゆっくり出来ました!)
スターバックスを出まして、「ダイソー(百均)」でふーたんはアレコレと、そして今日の3つ目の予定であります「スーパー」へ参りまして、やはりふーたんはあれこれと。。。
(午前10時20分から30分弱でした)
帰宅してからのふーたんは大忙しでございます、夕方「息子とデュ・マゴ」が来ますので。。。
私もふーたんの指示でアレコレと・・・ o(^-^)o
(下は私も手伝って作りました料理でございます。
下の写真以外には「なます」などがありますが、今年は「喪中」ですので質素です!)
= 息子の布団の用意 =
例年、北和室で息子が寝るのですが、ふーたんは南和室に布団を用意をしたのですがァ!
(今年は息子もお泊りをしないとのことなので・・・残念!)
= 注連飾り・鏡餅・・・! =
今年は喪中ですので玄関の「しめ飾り」や玄関の「鏡餅」はありません。
= 夕食ゥ~! = 息子とデュ・マゴが来ましたヨ!
夕方午後5時15分頃に「息子とデュ・マゴ」がピンポーンとやってきました。
キッチンへ入ると息子が「LINEしたのだけど!」と。。。
ふーたんの手伝いで全然気づきませんでした。
下の孫は午後11時に「友人とカウントダウン」の約束がありますので、一人で自転車で我が家に来ましたが、息子は「上の孫の運転(便利になりました o(^-^)o)」で来ました。
(昨年もですが嫁のお母さんの体調がイマイチですので、嫁は今年もお母さんに付き添いのため、大晦日も嫁の実家で過ごすとのこと)
まずは5人で「カンパーイ!(左上写真)」でございます。
上記の料理の他に、ふーたんは例年のごとく「すき焼き」や「手巻き寿司」、そして「年越しそば」などの用意もしましたヨ!
(3人とも「お腹いっぱい」と・・・「手巻き寿司と年越しそばはパス!」でした)
左下の写真は息子が持って来ました機器で映しました「動画」で、右下は夕食後に5人でやりました「ビンゴゲーム」でございます。
午後9時50分に下の孫が「友人との待ち合わせ(カウントダウン)」がありますので帰って行きました。
1時間後の午後11時頃に息子と上の孫が帰って行きました。
ふーたんは「カウントダウンまでいて欲しかった! しまったァ!お刺身・さざえ・鮭を出し忘れたァ~!」と。。。今年は「淋しい大晦日」でございます。
さて、皆さんの「大晦日」は如何でしょうか?
「今年最後のトピック」はここまでといたしますネ!
では、皆さん! 良いお年をお迎えくださいネ!o(^◇^)o
(下の写真は前々から気になっていました「実の重みで?垂れ下がった金柑の枝」を、帰宅後に「支柱」を立てまして「枝を固定」しました)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2024年12月31日 11時25分18秒
icon
今年の10大ニュースと物故者!
皆さん、こんにちは!
いよいよ「大晦日【大晦日=2024年12月31日)」ですネ!o(^◇^)o
【今年の10大ニュースと物故者!】
今日のことは別のトピックといたしまして、昨日・今日の新聞から「今年の10大ニュース」と「物故者(お亡くなりになられた方々)」を。。。
= 今年の10大ニュース =
・海外
第1位:トランプ氏 返り咲き
第2位:韓国「戒厳」
第3位:中東情勢
第4位:被団協に平和賞
第5位:ロシアとウクライナ膠着
第6位:大谷「50-50」
第7位:日本人自動襲撃
第8位:ロ朝新条約
第9位:パリ五輪
第10位:アカデミー賞とエミー賞に日本勢
・国内
第1位:能登半島地震・豪雨
第2位:自民惨敗
第3位:袴田さん再審無罪
第4位:SNS選挙
第5位:自民裏金事件
第6位:南海トラフ臨時情報
第7位:「恵」問題
第8位:紅こうじサプリ
第9位:マイナ保健証
第10位:日航機衝突事故
= お亡くなりになられた方々 =
・海外
ウィリー・メイズ(元米大リーグ選手:93才):6月18日(死去)
アラン・ドロン(仏俳優:88):8月18日
セルジオ・メンデス(ブラジル・ボサノバ歌手:83):9月5日
アルベルト・フジモリ(元ペルー大統領:86):9月11日
ピート・ローズ(元米大リーグ選手:83):9月30日
クインシー・ジョーンズ(米音楽プロデューサー:91):11月5日
オリビア・ハッセ―(米国俳優:73):12月27日
・国内
冠 二郎(演歌歌手:79才):1月1日(死去)
篠山紀信(写真家:83):1月4日
庄司歌江(姉妹漫才トリオかしまし娘:94):94
小澤征爾(指揮者:88):2月6日
山本陽子(俳優:81):2月20日
鳥山 明(漫画家:68):3月1日
TARAKO(声優:63):3月4日
篠塚建次朗(ラリー選手:75):3月18日
曙 太郎(力士:54):4月上旬
フジコ・ヘミング(ピアニスト:92):4月21日
キダ・タロー(作曲家:93):5月14日
中尾 彬(俳優:81):5月16日
今 くるよ(漫才師:76):5月27日
山田 昌(俳優:94):6月16日
庄司照枝(姉妹漫才トリオかしまし娘:91):7月8日
桂 米丸(落語家:99):8月1日
高石ともや(フォーク歌手:82):8月17日
ピーコ(双子のタレント:79):9月3日
西田敏行(俳優:76):10月17日
北の富士(元横綱:82):11月12日
谷川俊太郎(詩人:92):11月13日
火野正平(俳優:75):11月14日
三笠宮妃百合子(101):11月15日
中山美穂(俳優:54):12月6日
鈴木 修(スズキ相談役・元会長:94):12月25日
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2024年12月30日 08時39分31秒
icon
今年もあと2日ぁ~!
皆さん、おはようございますゥ~!\(^_^)/
BGMは相変わらず朝から「クラシック音楽」を。。。
まずはお耳でございますが、昨夜~今(午前9時20分)の「虫の音」は「やや元気と元気の間」くらいって感じでございます。
お目々・歯・右肩は静かですが、腰は相変わらず「痛み」があります。
(入浴時には「頭部と足のマッサージ」をしますが、昨夜は腰のマッサージも・・・)
「寒い!」です、ネットでは我が町の今朝の最低気温は「—1度」でございますゥ~~~!
今日は月曜日、今年最後の「可燃ごみ収集日」ですので、昨日までに集まりました「枯れ葉や剪定後の枝葉」などが「生協のビニール袋(2袋分)」ありましたが、頑張って出しに行って参りましたヨ!
(下の写真はゴミ出し時にパチリしました「雪の伊吹山」でございます)
朝、PCを立ち上げましてネットニュースを見ていましたら下記の記事がありました。
(ピックアップしました)
『《白組編》紅白歌合戦「見たいと思わない」歌手ランキング...3位純烈、2位郷ひろみを抑えた1位は ?
いよいよ翌日にせまった、『第75回NHK紅白歌合戦』。 今年もさまざまなアーティストが出場する。
ポップスから演歌、アニソン、アイドルまで多様なジャンルを網羅し、幅広い世代にむけた番組作りがなされている紅白。
そうはいえど、アーティストのラインナップには、"ジャンルに偏りがある"、"知らない"、"マンネリ化している"などの指摘も寄せられる。 ← そうです! 私はNHKに何度も「ヤングとアダルトの2部構成にしては?」と提案しているのですが・・・NHKって「頑固」ですねぇ!
3位に選ばれたのは純烈。今年で7年連続の出場となり、今回は「夢みた果実」を披露する。今年の紅白のテーマ「あなたへの歌」にちなんで、生中継でパフォーマンスする企画を行うという。'25年3月末で岩永洋昭(45)がグループを卒業するため、4人体制の紅白出場は今回が最後だ。
2位に選ばれたのは郷ひろみ(69)。 昨年に引き続き、「2億4千万の瞳」を披露。
今年は、NHKが蓄積してきたアーカイブ映像を駆使して"世紀の瞬間"にタイムスリップしたかのような演出でパフォーマンスするという。
そして第1位に選ばれたのは今年10回目の出場となる三山ひろし(44)だった。
'15年から紅白に出場しており、'17年からは毎年、番組内でけん玉のギネス世界記録更新に挑戦している。
<以下省略します> 』
・・・とあります。
私は既に「紅白に興味はありません」でございます。
しかし、ふーたんが「(紅白番組を)撮っておいてよね!」と申しますので、いつものブルーレイレコーダーではなくて、DVDレコーダーに録画することにしました。
さて、皆さんは「紅白歌合戦」・・・ご覧になられますか?o(^◇^)o
(下の写真の上段矢印はブルーレイレコーダーで、下段矢印がDVDレコーダーです。
ブルーレイは「ダブル録画」が出来ますので、上下2台で3番組の同時録画ができます)
今日は昨日のトピックのごとく「和室のお掃除・仏壇のお掃除」の予定でございます。
では、皆さん!
今年もあと2日間! 「ファイト」で頑張りましょうネ!\(^o^)/
【仏壇のお掃除ィ~!】 腰が痛かったですゥ~!(/Д`)
おそらく午前10時半前頃から11時半頃まで、「仏壇のお掃除」をしました。
ふーたんは「半年分(お盆前にも掃除)だから」と言ってはくれましたが、一旦掃除を始めましたらヨイショ!ヨイショ!と頑張りました。
(やはり網戸と玄関戸の掃除で痛めた?「腰」が痛くて・・・フッ!
ふーたんは朝「風邪気味」のようなことを行っていましたが、「1階・2階(掃除)」と頑張っていますヨ!)
【北和室の掃除と椅子の掃除】
午後からは予定通り和室のお掃除ですが、ふーたんが既に南和室の掃除を済ませて、デュ・マゴ達がTVを見ることができる準備をしました。
そこで私は午前中に仏壇の掃除を済ませました「北和室の掃除(掃除機とモップ)」をしました。
その後にはキッチンの「5脚の椅子の掃除」も・・・
(一応、私はこれで「一連の大掃除は終わり」でございますヨ! o(^-^)o
私のミッションが終わりましたので、さっそくPCに向かいましてしばらく整理をしていません「History(ノート)」への追記と「登山ハイキング(ノート)」と「写真」を照らし合わせながら「今年の登山・ハイキングの写真」をPCにプロットしていました)
今日も早めにベッドメーキングをしまして、ふーたんと「録画:相棒スペシャル」を見ました。
このスペシャルは「2022年元旦スペシャル」で、タイトルは「相棒20 第11話二人」でございます。
ネットで内容を見ますと・・・
『年の瀬の夜、亘の姉から奇妙な依頼が 記憶喪失の男の意外過ぎる正体とは!?
年末、峯秋の誘いで高級レストランを訪れた右京(水谷豊)は、与党政調会長の袴田(片岡孝太郎)と経済界の重鎮が、会合を開いているところを見掛ける。
個室のテーブルには、3人の席が用意されていたので、もう1人、参加者がいると思われた。
同じ夜、落としたスマホを探していた少年が、大人同士が言い争う姿を目撃。
それに気づいた男に、落としたスマホを持ち去られてしまう。
翌日、年末年始の当番勤務にあたっていた亘(反町隆史)は、ある女性から呼び出しを受ける。
同じく当番だった右京に、「紹介したい人がいる」と言い、連れ出した先は教会。
そこにいたのは、亘の姉・由梨(飯島直子)だった。
ピアノ教師をしながら教会でボランティアをしているという由梨は、保護した記憶喪失の男性(イッセー尾形)の身元を調べてほしいと依頼する。
しかし、本人が"湊健雄"と名乗っている以外、手掛かりはなし。
唯一、大手鉄道会社の駅売店の名前が記憶に残っているらしいが...!?
そんな中、右京と亘は、湊を最初に見つけた2人の少年から話を聞く。
利発な2人は、当時の状況を分かりやすく説明してくれたが、何かを隠している様子。
どうやら、片方の少年が、雑木林でスマホをなくしたようで...!?
身元調査の糸口を求めて、駅売店の本社を訪れた右京と亘は、同社が非正規雇用の賃金問題で紛争を抱えていることを知るが、湊に関する情報は得られなかった。
同じ頃、少年のスマホを手にした男が、身分を偽り、2人のすぐそばまで迫っていた。
2人の少年は何を目撃してしまったのか!?
亘の姉が保護した記憶喪失の男とも関係が?
人々の思いが交錯するとき、驚きの真実が明らかになる!
ゲスト:イッセー尾形 片岡孝太郎 飯島直子』・・・とあります。
実は「2人の少年」は家庭環境が全然違っていまして、一人はいうならば「良い所のボッチャン」、もうひとりは「祖母と二人暮らしの貧しい少年」でございます。
ボッチャンのお母さんは息子に「この子と遊ばないように」と何度も言っていますが、二人の少年は気が合うようで・・・\(^o^)/
実はァ~!
私はドラマの「貧しい少年」と自分の幼少の頃がダブってしまいます(/Д`)
我が家は父の度重なる転職により常に貧乏でしたので、名古屋へ引越ししました時でも同級生からはさんざん「いじめ・からかい」に遭いました。
でも、「T君」一人だけは貧乏な我が家にも遊びに来てくれましたので、ただ一人の友人でした。
T君は当時の我が家の小さな庭に「舟」の絵を書いて「親子舟歌(田畑義男)」の歌詞「~三里ながれて ギッチラコギッチラコ 歌はどこまで 行くのやら」を唄いながら「舟を漕ぐ仕草(しぐさ)」をしてくれましたヨ! o(^-^)o
(T君のその時の動作を時々思い出すことがあります\(^o^)/ 今はどうしているのかなぁ!?)
【追記(20250101):頂いたCD】 2023年の夏祭りの動画・・・見れましたァ~!
書き忘れましたが、2024年12月24日、ピンポーンとチャイムが鳴りまして「夏祭り実行員(記録担当)」から「2023年の夏祭り動画のCD」をプレゼントしてくれました\(^_^)/
さっそくブルーレイレコーダーに掛けたのですがァ~!
「このCDは読めません!」旨のエラーコメントが・・・
ブルーレイレコーダーの取扱説明書を調べましたが何も書いてありませんでした。
しかし、「ノートパソコンの充電」をしました時、そのCDを掛けて見ましたら「メディアプレーヤー」が起動して無事に見ることができましたヨ! o(^-^)o
(つまり、PCなど用の動画だったようです)
私は当時「停電」になった時に即決で「太鼓ソロ」を打ったのですが、その時の事が録画されているものと期待していましたがァ~!
残念ながら私が「炭坑節」を打っているシーンでございましたァ~! 残念!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2024年12月29日 19時10分14秒
icon
墓参!~網戸収納!
皆さん、こんばんはァ~! o(^-^)o
今年も30日・31日の後2日間となりましたネ!
皆さんはお忙しい「年末」を送られていることでしょうねェ~!
私共夫婦は今日もソコソコ忙しかったですヨ!o(^◇^)o
BGMはユーチューブで「デュークエリントン(ジャズ)」を。。。
(先ほどまで、ふーたんが録画しました「ニューポート・ジャズ・フェスティバル」を見ていましたので・・・)
お耳でございますが、昨夜~今(午後7時5分)の「虫の音」は割と元気って感じでございます。
お目々・歯・右肩は静かですが、腰は昨日の「網戸と玄関戸の掃除」でしゃがんだ姿勢が多かったせいでしょうか、今日も「痛い!痛い!」でございますゥ~!(/Д`)
【墓参!~網戸収納!】 今日もアチラコチラとォ~!。。。
今日の一番大切な用事は「墓掃除と墓参り」でございます。
そこで「クリーニング店(礼服を取りに)→生花店(お墓の花)→ホームセンター併設大型スーパー(ショッピング)→息子宅へワンタッチ」でございまして、帰宅後は朝干しました「網戸の収納」でございました。
= 網戸の再々度の乾燥 = 今回は午前中から家の南に干しました。
午前9時50分頃から、下の写真のごとく家の南3部屋の前に「大小10枚の網戸」を干しました。
(クリーニング店へ参ります午前11時前頃、ふーたんが「雨が降るので取り込んだ方が良い」と申しますので昨日と同様に玄関ポーチへ。。。正解でしたヨ!)
= クリーニング店・生花店・墓掃除と墓参 =
クリーニング店には午前11時過ぎに着きまして、ふーたんが先日預けました礼服を。。。
その足で「生花店」で「お墓用のお花」を買いまして、「お寺さん(私共の菩提寺)」へ・・・
お墓のお掃除とお墓参りを済ませまして午前12時半にお寺を出ました。
(下の花はお寺に咲いていました「ホトケノザ」でございます)
= ホームセンター併設大型スーパー = 私はガソリン給油と灯油2缶
次にふーたんと「ホームセンター併設大型スーパー」へ参りました。
このスーパーへは以前は「水泳教室」の後、よく寄りましたが今は「ドラッグストア」が主となりましたので久しぶりでしたヨ!\(^◇^)/
ふーたんをスーパーで降ろしまして、私はその足でいつものガソリンスタンドで「ガソリン給油・灯油(2缶)」を済ませまして、スーパーの駐車場へ・・・
(年末ですので駐車場も随分混んでいましたし、店内もお客さんがいっぱいでしたヨ!)
「大型スーパー」ですので広い店内ではありますが、ふーたんとはすぐに出会いましてレジへ。。。
(下の2枚が「大型スーパー」です)
ふーたんが大型スーパーでショッピングを済ませて息子宅へ・・・
ふーたんが「(息子が我が家に居た時にそのまま置いていった物を)届けに(行く)」と。。。
(下の写真は息子宅玄関から南の「尾張冨士」と西側の「楽田山」です。
右写真の道路をご覧になればお分かりかなと思いますが、「にわか雨」が降ったようですので、「ふーたん予報士」に従いまして「網戸を片付け」て置いたのは正解でしたヨ!o(^◇^)o
息子宅からはすぐに帰宅しました・・・これで「今日のお出かけは終了」でございます)
【網戸の収納】 今年はいつもとは違う場所への「収納」でございますゥ~!\(^◇^)/
例年は下の写真の2か所の矢印のごとく、「物置」へ網戸を収納(保管)します。
しか「網戸を丸裸」で保管しますと「ホコリ」が付きますので、今年は下の左上写真の矢印のごとく大きい網戸は「ブルーシート」で包み込もうと思いました。
小さい網戸は右上のごとく「ブルーシートの袋」に包んで先に物置へ収納しました。
しかしィ!
ふーたんが「(今年からは南和室の)西廊下の南端へ」と申しますので、左下のごとくその通りにしてみましたら、ブルーシートでくるんだりする必要もありませんのでラクチンでしたヨ! (☆▽☆) ← 来年からもこの方法にしますゥ! (☆▽☆)
(使わなくなりました「ブルーシート」は物置内のラックの棚に収めました。
これで「網戸の作業は完了!」でございます。
あすは「畳の掃除と仏壇のお掃除」の予定です)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2024年12月28日 13時03分25秒
icon
網戸と玄関戸の掃除ィ~!\(^_^)/
皆さん、こんにちはァ~! o(^-^)o
皆さん、お忙しい年末をお迎えですよね。
私もボチボチと・・・\(^◇^)/
BGMは朝からユーチューブで「朝のクラシック」を。。。
お耳ですが昨夜~今(午後0時50分)の「虫の音」はやや元気でございます。
お目々・歯・右肩は静かにしてくれています。
腰は今日の掃除作業でチョッと痛いですゥ!
【網戸と玄関戸の掃除ィ~!\(^_^)/】 曇り空ではありますがァ~!
昨日のトピックの最後に・・・
>明日は天候と私の体調がよければ「網戸の掃除と片付け」を。。。
と書きました。
今日のお天気は午前中ズーッと「曇り」でございました。
でも、エイヤーと「網戸の掃除(大小5枚ずつ)」を始めましたヨ!\(^_^)/
(午前10時40分から11時20分まででした)
網戸を洗いまして干した後の勢い(?)で、玄関戸の掃除も。。。
(午前11時25分から0時5分まで)
これで一応外回りの掃除が終わりましたが、今干してあります「網戸」の乾き具合では明日もう一度干そうと思っておりましたら、午後1時前頃から日差しが・・・\(^_^)/
P.S.:せっかく日差しが出てまいりましたが、日差しがありましても時々「にわか雨」が降るお天気となりましたので、午後2時過ぎに「大きい方の網戸(5枚:下の左写真)」は玄関のポーチに「取り込み」ましたので、明日干し直します。
「天窓の小さな網戸(右写真)」は軒下と貝塚伊吹であまり雨が掛かりませんのでそのまま干しておきます。
大掃除はまだまだ続きがありまして、私は2部屋の和室の畳の「雑巾がけ」と北和室にあります「仏壇のお掃除」が待っていますゥ! (☆▽☆)
大きい方の「網戸」を一旦玄関先に取り込んでは見ましたが、午後3時過ぎからまた火が出てまいりましたので、3時半過ぎに大きい網戸を再度「乾燥」させることにしました。
(小さい網戸は干したままです)
午後4時半過ぎに再度取り込みました。
大きい網戸も小さい網戸もまだしっかりと乾燥していないようですので、明日お天気が良ければ午前中から「庭で乾燥」させようと思います。
(その間に「お墓のお掃除と墓参」を。。。)
ということで残念ながら今日の網戸の乾燥はイマイチでした。
今日も早めにベッドメーキングをしまして、ふーたんと「録画:相棒スペシャル」を途中まで見ていました。
【「お魚」に関する2つのTV番組ィ~!】
12月26日に放映されました「カンブリア宮殿」では「魚太郎」を取り上げていました。
ネットには・・・
『カンブリア宮殿 カンブリア宮殿 「ぴちぴち戦略」で客殺到!魚太郎オンラインのテレビ ストリーミング サービス
午前4時の片名漁港。 そこにやってきたのは魚太郎の商品部の仕入れ担当の平岡。
並んでいるのはさっきまで海にいた水揚げされたばかりの魚。
4時45分には市場の仲買人に混じってセリに参加。
魚太郎は鮮魚店でありながら愛知と三重5つの漁港でセリの権利を持っている。
競り落としたピチピチの魚をトラックに詰めこみ、午前6時30分には店舗げ一直線。
朝の7時には店に到着した。 朝7時30分には店頭に魚を陳列。
これが魚太郎最大の強みでセリ落として2時間で店頭へ。
一般的に魚は漁港で仲買人に買付けて市場へ。
翌日にそこからスーパや鮮魚店が仕入れている。
店頭に並ぶまでには水揚げから通常1日半はかかる。
一方魚太郎は港で直接セリおろし水揚げから4~5時間で販売。
その差は大きい。 最大の売りである鮮度を守るために出店場所にもこだわり、現在店舗は6軒ありその場所はセリ権をもつ港から車で2時間以内と決めている。
その鮮度をより多くの人に味わってもらうために様々な仕掛けを考えた。』・・・とあります。
番組では私共が時々参ります「市場内の魚太郎」も紹介されましたヨ! o(^-^)o
もう一つの番組は12月27日放送の「ガイアの夜明け」で「角上魚類のこだわり"新物イクラ"価格交渉の舞台裏」でございます。
この番組もネットには・・・
『まもなく終わりを告げる2024年。
元日に起きた能登半島地震に始まり、異常気象による自然災害。
さらに、歴史的な円安など日本経済を大きく揺るがし続けた1年間だった。
なかでも物価高は、私たちの食卓を直撃しました。
買い物の時に値札を見て、伸びかけた手を引っ込めたという人も多いはず。
「せめて年の瀬ぐらいは、美味しいものをお腹いっぱい食べたい!」そんな消費者の声に応えるべく、全国の港を駆け巡る人たちがいた。
関東を中心に23店舗を展開する鮮魚チェーン「角上魚類」のバイヤーだ。
「旨い、新鮮、安い」がウリの角上魚類は、鮮魚専門店として1店舗あたりの売上が日本一。
しかし、温暖化によって漁獲量は減少し、このままでは入手できる魚の量も減ってしまう。 さらに価格も高騰...。
角上魚類にとっても他の月の2倍の売り上げを見込む12月。
暗雲が立ち込めるなか、勝負の年末商戦を迎えようとしていた。
どうすれば師走の食卓を彩る冬の味覚を、少しでも"お値打ち"で届けられるのか?
超人気鮮魚店「角上魚類」の年末商戦に向け闘うバイヤーたちの舞台裏を追った。』・・・とあります。
上記の「魚太郎」「角上魚類」とも、「鮮魚を安く!」がコンセプトのようウでございます。
両方の「鮮魚店」はやはり取り組み方法も似ているように・・・
下の写真は先日南廊下に入れていますゼラニウムの花がポロリンと落ちましたのをふーたんが・・・写真の左はふーたんの「大根の水栽培」です o(^-^)o-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2024年12月27日 08時59分43秒
icon
今年も後5日間~!
皆さん、おはようございます\(^_^)/
BGMは相変わらずユーチューブで「朝のクラシック名曲集」でございます。
まずはお耳でございますが、昨夜~今(午前8時55分)の「虫の音」はやや元気ですが、幸いなことに「右耳奥の痛み」は無くなりましたのでありがたいです o(^-^)o
お目々・足腰・歯、そして「右肩」も静かにしてくれています。
そして、午前8時45分の体温は「36.7度」でございましたヨ!o(^◇^)o
(ふーたんは私からうつされました風邪の調子もよろしいようでございますゥ~!)
今朝、玄関へ新聞を取りに参りましたら道路に水たまりが、そして空には黒い雲も。。。
(今日のお布団をベッドから上げるのは止めまして、ベッドの上に折り上げました)
【今年も後5日間~!】
今日が12月27日ですので今日を入れまして、今年もあとわずか「5日間」となりましたネ!
昨年の大掃除のトピックを見ますと、本当に年末に一気にやっていましたが、今年は早めにボチボチと始めましたので、残っています私のミッションは「網戸の掃除と収納」でございます。
(「昨年(2023年)12月27日」のトピックでは「網戸の掃除」とありました。。。ふわぁ~!o(^◇^)o
登山リーダーは「網戸は戸袋の中に収納して、年が明けて使う頃に洗う」とのことですが、我が家の戸袋には網戸を入れるような構造にはなっていないようです)
【昨年のハイライト】
昨年の12月30日・31日に「今年のハイライト」を載せています。
まずは「登山(低山を8回登っています)」、「旅行(下呂温泉・能登半島)」「渡米」「花々」とありました。
昨年の方が「年末大掃除」が遅かった割には30日31日に上記のような「ハイライト」を作成する余裕があったようです。
さて、今年はどうしましょうか?\(^◇^)/
(お散歩などで撮りました花などの写真は既にピックアップしてありますヨ!)
さて、今日はデュ・マゴと嫁、嫁のお母さんと私どもの5人で「ランチ」でございますので楽しみです\(^◇^)/
では、皆さん!
残り5日間を「エンヤコラ」と参りましょうネ!
(下の写真は昨日、寝室から撮りました「3枚残った木蓮の枯れ葉」「お隣団地の紅葉」です)
【久しぶりにデュ・マゴたちとランチぃ~!】
今日は午後0時30分に息子の嫁が「ランチ」を予約してくれてあります。
自宅を午前11時15分頃に出まして、「クリーニング店」へふーたんが先日の法事の喪服を預けまして、同じ建物にあります「スーパー」へチョッと寄りました。
(さすがに年末、車が多かったです)
下の写真はランチに出かける前に自宅前で撮りました「虹」でございます。
スーパーを出まして「ランチ」をしますお店の手前に「ドラッグストア(いつもの所とは全く別のドラッグストア)」がありましたので、ランチ後の買う予定でありました「紙皿・紙コップなど」を買いました。
ランチのお店には午後0時10分前に着きましたので、しばらく車内で休憩でございます。
上の孫から「家を出た」とLINEしてきましたので、店内は入りますとすぐに嫁が予約しました席へ案内してくれました。
「嫁とお母さんにデュ・マゴ、そして私共夫婦6人(このメンバーでは珍しいです)」での楽しいランチを。。。息子は「今日までのお仕事の予定」でございますがどうなりますやら!?
(午後0時半頃から2時15分前頃までの「ゆっくりと楽しいランチ」でございましたヨ! o(^-^)o)
ランチ後、嫁とお母さんはショッピングがありますので、私共がデュ・マゴを自宅まで送りまして、その足で「いつものドラッグストア(12月26日から31日まではポイント5倍デー)」へ。。。
ふーたんはメモを見ながらアレコレと。。。
帰宅後、さっそくコーヒーを。。。
(ランチをしましたお店では「ドリンクバー」を頼みませんでしたので)
そして、私は折り曲げてありますお布団をバッタンと敷きまして、二人で「録画:相棒スペシャル」を。。。
明日は天候と私の体調がよければ「網戸の掃除と片付け」を。。。
では、皆さん!
また明日でございますゥ~!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2024年12月27日 08時42分01秒
-
from: おんさん
2024年12月27日 07時37分02秒
-
from: ぽっぽさん
2024年12月26日 10時08分26秒
icon
回復の兆しィ~!\(^_^)/
皆さん、おはようございますゥ~!o(^◇^)o
皆さんのクリスマスはいかがでしたでしょうか?
私は「苦済マス(クルスマス)」でございましたァ~!(/Д`)
今日のトピックは長文になってしまいました!
今朝は「o(^◇^)o」で迎えることができましたヨ!
朝9時の体温は「36.4度」でございましたので「風邪からの回復の兆し」でしょうか?
でも、体は「フラリンコ!」とふらつきますゥ~!
(P.S.:午後1時半でも「36.4度」でございますゥ~!o(^◇^)o
しかし夕食前の午後7時頃?には「37.4度」、夕食後の午後8時30分には「37.3度」とまた上がってしまいましたァ~!!!!)
さて、お耳ですが昨夜~今(午前10時)の「虫の音」はありがたいことに割と静かですが、昨夜やはり「右耳奥に痛み」が・・・
昨夜、ふーたんが冷やしたお水をペットボトルに入れてくれましたので、右耳辺りに当てて寝ました。
そのふーたんは昨夜「37.4度」とのこと、私の風邪が移ったみたいで、今朝も体調は良くないように。。。(/Д`)
お目々は静かですが、寝すぎ?で「腰が少々痛い」ですし、「右肩もコリコリ」と。。。フッ!
でも、今日は「換気扇の掃除など」をしようと思っております。
今日は我が地方でも気温が上がりますので「網戸の水洗い」もしたいのですが自重しますゥ~! o(TヘTo)
今朝のBGMはユーチューブで「フォーレ作曲の”シチリア舞曲”(シチリア―ヌ・シチリアーナ)」を。。。
今朝もお布団の中で「クラシック倶楽部(今週はチェロ演奏)」を聴いていましたら、「フォーレのシチリア―ヌ」が頭に浮かびましたので、「BD(ブルーレイディスク)」に録画してあります中から「シチリア舞曲(チェロ・新倉瞳:2024年12月24日のクラシック倶楽部)」を聴いていました。
「シチリア舞曲((シチリア―ヌ・シチリアーナ))」をネットで見てみますと・・・
『シチリアーナ
「シチリアーナ(イタリア語:siciliana)」は、ルネサンス音楽末期から初期バロック音楽に遡る舞曲の一つ。
特徴
ゆるやかな8分の6拍子か8分の12拍子で作曲され、ためらいがちにたゆとう曲想と付点リズムが特徴的で、通常は短調(もしくは自然短音階)をとる。
器楽曲の楽章として利用されただけでなく、オペラ・アリアにも応用されている。
シチリアーナは、おそらく「シチリア舞曲 danza siciliana」ないしは「シチリア風に A la Siciliana」に由来する女性名詞であるが、男性名詞であるシチリアーノ(siciliano)や、フランス語の女性名詞・シシリエンヌ(Sicilienne)も用語法として定着している。
古い時代のシチリアーナとして有名なものとして、20世紀にレスピーギによって《リュートのための古風な舞曲とアリア》第3組曲の第3曲として弦楽合奏用に編曲された、16世紀イタリアの作者不詳のリュート曲が挙げられる。
この原曲は1999年に、カゴメのパスタソースのTVCMに利用され、曲名と演奏者についてメーカーに問い合わせが殺到し、急遽リリースされたマキシシングルCDがヒットチャートに躍り出るという事態を招いた。
バロック時代の有名なシチリアーナには、ヘンデルの《リコーダー・ソナタ ヘ長調》HWV369の第3楽章(ニ短調)や、伝バッハ(偽作)の《フルート・ソナタ 変ホ長調》BWV1031の中間楽章(ト短調)が挙げられる。
またバッハはカンタータなどの中に多くの真作シチリアーナを作っている。
シチリアーナのリズムは古典派音楽においても愛用され、モーツァルトの《ピアノソナタ第11番》、《ピアノ協奏曲第23番》や、ハイドンのオラトリオ《天地創造》のソプラノ独唱のアリアにも利用されている。
チマローザの《オーボエ協奏曲》にもシチリアーナの楽章が含まれている。
19世紀の間、シチリアーナによる有名な曲はほとんど産まれなかったが、世紀の変わり目にフォーレによって、チェロとピアノのための《シシリエンヌ ト短調》が作曲された。
これは後にフォーレの高弟・ケックランによりオーケストラ用に編曲され、劇付随音楽《ペレアスとメリザンド》とその組曲版に挿入され、いっそう広く知られるようになった。』・・・とあります。
上記に「ためらいがちにたゆとう曲想と付点リズムが特徴的」とありますが、まさしくその通りで「ゆったりとした短調の曲の流れ」が感じられますので、私の大好きな一局でございます。
「フランスの作曲家(フォーレもです)の曲」は、ドイツやオーストリアなどの作曲とは違って、「ゆるやか=優しさ」を感じさせます。
やはり「フランス=農業国・ドイツ=工業国」だからでしょうかねぇ?
【大掃除の続きィ~!】 「換気扇の掃除」のはずがァ!
= バジルの撤去 =
朝食後の午前10時55分から11時10分まで、今年しっかりと頑張ってくれました「バジル」の葉が全てなくなりました(先週までふーたんが摘まんでいましたが)ので、撤去しました。
(ふーたんが「今年(のバジル)は優秀だから種を採っておいてよね」と)
= 金木犀(きんもくせい)の再剪定 = 物置へ参りました時に目立ちましたので。
バジルの撤去後の午前11時15分頃に物置へ参りましたら、金木犀の我が家側の枝が邪魔ですので下の右写真のごとく「再剪定」を。。。
(剪定後の枝葉を下段写真のごとくいつものように「片付け」をしています間に、ふーたんが私の本来ミッションであります「換気扇の掃除(金網)」を始めていました)
= 換気扇の掃除 =
午後0時20分過ぎから、ふーたんと交代しまして「換気扇の掃除(金網洗いの続きから)」を。。。
ふーたんはキッチンのシンクで換気扇の部品を洗っていましたが、これは良いアイデアだと思います\(^_^)/
例年私は屋外の寒い風の中、冷たい水で洗っていましたので。。。 さすがふーたん!
= エアコンフィルターの掃除ィ~! = 取扱説明書が不親切!?
換気扇の部品が乾く間に、遅めの昼食を済ませましたので、「エアコンフィルターの掃除」を。。。
取扱説明書を見ながら、「フロントパネル」を外しました。
次に「エアフィルターの取り出し」でございますが、取扱説明書が不親切!?なのか、ぴっぱり出すことが出来ませんでした。
そこでエアコンに設置したままフィルターを「ブラシ」で掃除をしました。
(ふーたんは「もう一か所あったのに」と。。。後の祭りでございます。
なお、ネットでの「エアフィルター取り外し」と取扱説明書の「エアフィルターの取り外し」の両方を見て「取り外し方」がやっとわかりましたが、これまた後の祭りでございました!
しかし昨年のトピックでは難なくフィルターをはずしていましたが・・・フッ!)
= 換気扇の取付とガスレンジの掃除ィ~! = 網戸で一苦労ゥ~!(/Д`)
エアコンフィルターの取り外しでスッタモンダでありましたが、外に干してありました「換気扇の部品」が乾きましたので取り付けることにしました。
(私がエアコンフィルターと格闘しています間に、ふーたんが「換気扇のファン」の取り付けをしてくれていました)
ファン用のプラグが随分汚れていましたので「CRC」で金属部分をしっかりと磨きまして、「プラグ安全カバー」を取り付けました。
ここまでは順調でしたが次の作業で苦労しました。
下の写真をご覧ください。
これは2023年12月28日(つまり昨年)の大掃除で取り付けました「換気扇の金網」です。
この金網は、換気扇取付時の金網が劣化しましたのホームセンターで買いました「BBQ用金網(サイズがピッタリ)」を利用しています。
写真の「4つの矢印」は2枚の金網が「換気扇フードのミゾ」にはまっていることを示します。
しかし、今日取り付けようとしましたら1枚目はうまくはまりましたが、2枚目がどう頑張っても「上下の溝」に「はまりません!」でした (TωT)
そこで、我が家にいくつもあります「ラッピングビニタイ」で2枚目を1枚目と固定して終わりとしました。
エアコンフィルターといい金網と言い「 o(TヘTo)」でございましたァ~!
金網の取り付け後は、毎年のことですが「フィルター(2枚重ね)」を金網の表から「磁石」で留めまして「換気扇作業は終了!」でございます。
(ここでずいぶんエネルギーを使いましたァ~!
フィルターを付けた後で築いたことなんですが、昨年の「2枚目の金網」は裏からではなくて「表から金網を少し曲げて」からはめ込んだような気がします。 ← 「来年の教訓その2」です!)
次にガスレンジ周りのお掃除でございます。
「五徳」もすでにふーたんが掃除済みでございますので、例年の通り「ガスレンジマット」や「天ぷらガード」を取り付けました。
ということで今日は(も)ガックリと疲れましたが、そのせいでしょうか体温が「3700.4度→37.3度」になってしまいましたァ~! o(TヘTo)
(題名の「回復の兆し」は「???」になってしまいました)
でも、今日はお風呂に入りたいです、シャンプーもしたいですし。。。フッ!
では、皆さん!
また明日でございます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2024年12月25日 17時17分42秒
icon
ダウン! (TωT)
皆さん、こんばんは。
BGMはユーチューブで「クリスマスソング」を聴いています。
まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後5時)の「虫の音」は割と静かなんですが、昨日からの「右耳奥の痛み」が続いていまして、さらに今日の午前9時頃右耳から「ピチピチ君」が・・・ (TωT)
お目々は大丈夫ですが「腰と胃が痛い」です。
さらに、今日は「左下歯茎に痛み」と「胃がもたれている」」も。。。
「右耳奥の痛み」「ピチピチ君」「腰の痛みと胃のもたれ」「歯茎の痛み」は風邪の性でしょうかねぇ?(/Д`)
右肩は幸いなことに(?)昨日・今日は作業を致しておりませんので痛みがありません。
【ダウン! (TωT)】 37.8度 → 38.4度
上記のごとく今日も風邪でございまして、午前9時30分の体温は「37.8度」で夕方5時には「38.4度!」と最悪でございますゥ~! o(TヘTo)
そして、どうもふーたんにも「うつった」みたいで、ふーたんも「胃が痛い」と。。。(/Д`)
ボチボチと年末の大掃除をしようと思っておりましたが、昨日に続きまして今日も「安静」でございまして、午後2時過ぎにベッドメーキングをしまして、まだ見ていません「録画:新プロジェクトX」を。。。。
ふーたんも布団に潜り込みまして、自分が録画した「洋画」を。。。その間、私は4時過ぎまで眠ってしまいました。
(下の写真は午後4時40分に郵便受けを見に行った時の「夕日の伊吹山」です)
ということでございまして、今日もこのまま「休息」させて頂きますネ!
明日は元気になっていることを願いますゥ~!
では、皆さん!
楽しいクリスマスをお過ごしください!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-