サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2025/07/31 15:49:40
icon
有権者の判断 国の行方は
渡米前に登山リーダーから頂いています新聞記事からアップしたいと思います。
【有権者の判断 国の行方は】 7月22日の新聞記事です。
・まずは、今回(2025)の参院選の結果を7月22日のトピックに・・・
>同じく1面に掲載のグラフには「与党122(自民・公明・諸派)」「野党126(立民・国民・維新・参政・共産・れいわ・保守・社民・みらい・諸派)」としています。
と書きました。
そのグラフを詳しくみますと・・・
与党:122(自民・101、公明・21、無所属・13)
野党:126(立民・38、国民・22、維新・19、参政・15、共産・7、れいわ・6、保守・2、社民・2、みらい・1、諸派・1)
・・・とあります。
= 自公連立から 日本型「連合政治」への転換点=
牧原 出(いづる)氏(政治学者、東京大学教授、行政学)
・自民、公明両党の与党が大きく議席を減らした。
すでに日本の政治が連立政権の枠組みにとどまらない重要な変化を経験しつつあることを忘れてはいけない。
・自公の与党と、立憲民主、国民民主、日本維新の会などの野党との間の政策的な距離は、かつての1955年体制の自民と社会両党をはじめとした「与野党」に比べて格段に縮小している。
・すでに自公両党という与党による「連立政権」と呼ぶべき日本型の「連合政治」という政治体制の時代が到来していると考えるべきではないか。
・自公両党が少数与党という状況を打開するために、野党を対象とした連立協議は陰に陽に進められることだろう。
たとえ連立政権樹立には至らなくても、幅広く長期的な課題、例えば社会保障という税制といったテーマで協議を行う「与野党連絡会議」のような仕組みをつくり日本型の「連合政治」を模索することが、石破政権が続いたとしても、ほかの誰かが後継の首相になったとしても、日本政治の大きな課題となる可能性がある。
・冷戦の終結から30年以上が経過し、世界で「グローバル化」が進展した。
現在、世界各国の政治では「ポピュリズム」という形で「反グローバリズム」の動きが盛んになっている。
・同じ反グローバリズムの政党でも「れいわ新選組」は左派、今回躍進した「参政」は右派の反グローバリズムの政党といえる。
反グローバリズム派が、左と右、グローバリズム派が中央に位置する構図が、この参院選であらわになった。
・これまでの日本では有権者の間で「まっとうさ」を好む「良質な同調圧力」が働くことで、極左と極右の勢力をメインストリームにしなかったという面がある。
いくら反グローバリズム派が政権をかきまわそうとしても、この「同調圧力」がまだまだ堅固で、分厚い中央のグローバリズム志向のかたまりは当面崩れないのではと思う。
・一方で自民党が置かれている状況は深刻で、今回大きく動いた政界の山は砂のような状況だ。
次の衆院選に向けて、自公政権は「政権交代無きまま自己崩壊」という道を歩むのかもしれない。
= 立憲スルーした政権批判票 続く多党化時代 =
中北 浩爾(こうじ)氏(政治学者、中央大学教授・日本政治外交史)
・今回、参政党が躍進したのは「自民党にお灸(きゅう)をすえたい」層が野党第1党の立憲民主党をスルーして「なだれ込んだ」からだと見ている。
結果、お灸どころか「炎上」し自民は大敗を喫した。
自民は新総裁のもとで早期に立て直しを図るべきだ。
・本来であれば、野党への政権交代が起きるべき局面だが、立憲が野党をまとめ切れていない現状では、野田佳彦代表が次の首相となる可能性は低い。
・そもそも立憲と国民が分かれたままでは政権交代は困難だ。
しかし国民は玉木代表のもと「反立憲」でネットを中心に支持を得ており、旧民主党の再結集は見通せない。
今や「平成の政治改革」から30年以上が経った。
2大政党が低迷して多党化が進んだ結果、「政権交代可能な民主主義」から遠のいている。
・「平成の政治改革」は、利益誘導政治がはびこり、政治的リーダーシップが欠如し、金権腐敗が横行している状況を是正することに主眼が置かれた。
しかし、目下の最大の懸念は「ポピュリズム」だ。
「ポピュリズム」は、しばしば「大衆迎合主義」と訳されるが、本質は「反エリート主義」だ。
・最近の反エリート主義の最たるものは、財政省解体デモであり、財政規律を敵視する「減税ポピュリズム」だ。
外国人を敵視する「右派ポピュリズム」の台頭も憂慮される
現在のところ外国人の増加に伴う摩擦がみられるとはいえ、排外主義の動きが日本社会では大々的に高まっているわけではない。
しかし、自民や立憲への不満を背景に台頭した新興政党が、福祉排外主義に火をつけることがあり得ないとはいえない。
= 給付より減税・手取り増 現役世代に響いた =
崔 真淑(さいますみ)氏(エコノミスト、グッド・ニュースアンドカンパニー代表)
・参院選では「経済」が最大の争点となり、各党が様々な政策を掲げた。
やはり現在の物価高を何とかしてほしいというのが強かったのだろう。
特に若い世代や子育て世帯は生活が苦しく、「給付より減税」という声が出るのは当然だと思う。
・選挙戦前は「コメ問題」が大きな争点になるとされていて、小泉進次郎農林水産相の備蓄米放出は目に見える効果があり、海外メディアでも高く評価されていた。
7月に入って潮目が変わったような気がする。
「備蓄米が底をついた時に災害が起きたらどうする」といった声も出てきて「小泉効果」が急にしぼんでしまった、それも自民大敗につながったのではないか。
・野党はどこも「減税」を掲げたが大きく議席を伸ばした「国民民主党」は消費税は一時的な減税にとどめ、手取りを増やすための「基礎控除の引き上げ」を訴えた。
同じく議席を増やした「参政党」は「外国人問題」に焦点を当てたが、経済の現実として、「外国人が優遇されて、日本人が割を食っている」という主張は疑問で、外国人批判はやめて欲しい。
外国人の「不動産取得」には制限が必要かもしれない、他の先進国に比べて、日本は外国人に対して不動産市場がオープンすぎるところがある。
・「社会保険料」も争点になったが、現役世代から見ると二重の不公平感がある。
一つは「源泉徴収」の金融所得が社会保険料に反映されず、富裕層が株の配当などを得ても保険料は増えないことだ。
もうひとつは高齢者に比べ現役世代に負担が偏っていることだ。
この二つの不公平感があるから「社会保険料を下げる」という主張が現役世代に支持されていると思う。
・「成長戦略」という一番重要な施策が争点にならなかったことに危機感がある。
私が懸念しているのは、日本の30年、40年ものの超長期国債の金利が急速に上がっていることだ。
債券の金利が上がる、つまり価格が下落するということは、市場の信用が失われつつあるということだ。
日本経済の信用を回復するには、きちんとした「成長戦略」が不可欠だ。
・この先の政治がどうなるかは分からないが、自公政権が少数与党のまま続き、政策ごとに野党と調整するかたちとなると、政策決定のスピードが遅くなる。
それが市場の不安材料になる懸念はある。
・怖いのは、数年前のイギリスのようになることだ。
2022年に<イギリスの>トラス首相が就任して減税を発表したとたんに市場が大混乱し辞任に追い込まれた。
日本も同じような状況になるのではないかと、海外のメディアでは言われている。
仮に首相が交代しても、経済政策は難しいかじ取りを迫られると思う。
・・・としましたが、「大変難しい内容」でしたのでうまくまとめることが出来ましたでしょうか?
次回は「冤罪」に関する記事をご紹介する予定でございます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/07/31 09:37:10
icon
台風9号の進路がァ~!
皆さん、こんにちはァ~!
今日は7月31日、あっという間に今年も7カ月過ぎるのですねぇ~! フッ!
今日も暑そうですよネ、我が町の最高気温予想は「35度」でございますゥ!(/Д`)
BGMは「クラシック名曲集」を。。。
お耳の昨夜~今(午前9時40分)の「虫の音」はマーマーで、「ピチピチ君」も発生回数は随分減りました。
しかし、今朝1度でしたが「右耳後の若干の痛み」が !o(TヘTo)
他の4人さんは静かにしてくれていますのでありがたいです\(^_^)/
【国内最高 41.2度】 我が家の今日の新聞より・・・日本は「熱帯地方?」
新聞記事には『「兵庫県丹波市柏原で午後2時39分、最高気温41.2度を観測」し、全国の観測史上1位の気温を更新した。
40度を超えたのは他に「京都府福知山市で40.6度、岡山県真庭市で40.3度、兵庫県西脇市は40.0度。
「最高気温の観測史上ランキング」に、1位:柏原(兵庫)41.2℃(2025年7月30日)、2位:浜松(静岡)41.1℃(2020年8月17日)・熊谷(埼玉)41.1℃(2018年7月23日)』・・・とありました。
我が国は「熱帯地方」でしょうかねぇ~! o(TヘTo)
皆さん! 「熱中症対策」をしっかりとなさってくださいネ!
【台風9号の進路がァ~!】 ハラハラでございますゥ~!(≧Д≦)
非常に動きの遅い「台風9号」・・・進路が心配でございますゥ~!
私共の渡米は8月4日(月曜日)の「中部国際空港発午前7時35分」で、「羽田国際空港発午後4時20分(ずいぶん時間があります)」でございます。
毎年この時期に渡米をしますが、いつも「台風に一喜一憂」でございますゥ~!
今年も無事にフライト出来ますように・・・!
(昨年は8月13日から渡米でしたが、やはり「台風7号の進路」で一喜一憂でしたヨ!\(^o^)/)
【今朝は新郷瀬川へお散歩ォ~!】
いつものごとく私の起床が遅いので、今朝も6時過ぎにふーたんに起こされましたァ~!
今朝も朝食前の6時20分から7時前まで「新郷瀬川・老人ホーム・神明社」のお散歩でしてた。
下の左上写真はいつもの「桃畑横の農道」で、右上は「新郷瀬川の橋」から老人ホームへ向かう途中です。
左下はメイン道路の「我が団地北端の交差点」への手前で、右下はいつもの「神明社」です。
下の4枚の写真は新郷瀬川の堤からの「尾張冨士」です。
左上は「アオサギ(矢印)」で、右上は「ポンポンアザミ」です。
左下は「待宵草」で、右下が「ヤナギハナガサ」です。
下の2枚は老人ホーム北端フェンスの「白赤の百日紅(さるすべり)」です。
【ゼラニウムの剪定挿し木の続きィ~!】
昨日「2鉢のゼラニウムの剪定・挿し木」をしました。
しかし、以前に「カポックの植木鉢」で同居していましたゼラニウムを植木鉢に植え替えた時から「1本枝がニョッキリ(下の左写真の「枠」)」で気になりました。
そこで、お散歩後ソノマンマ剪定ばさみで「チョキン」と切りまして、昨日挿し木しました植木鉢に植えました。
(下の孫にLINEで「アルバイト(部屋の風通し)」をしましたが返信がありませヌ!
渡米中はどうなるでしょうかねぇ?)
【3つ目の蝶番(ちょうつがい)の取付け】 午前中にサッと!o(^◇^)o
やはり気になりますのは「合板のドア」でございまして、「ドアの真ん中のフワフワ対策」をアレコレと考えてしまいます o(^-^)o
「ステップルではどうも!」ですので、考えましたのが「皮などを利用した蝶番替わり」です。
そこでお昼前(午前11時半過ぎ?)に、下の「左写真(文具入れ・金具類入れ)」の中をアレコレと・・・
アレマァ! 金物類入れの引き出しから「新品の蝶番」が出てまいりました。
早速、右写真のごとくドアの真ん中あたりに取り付けました。
「蝶番」の取付の「ドア側」は「ボルト・ナット」にしましたが、一人ではナットの取付が緩みますので、「下の孫(午後1時前後から2時過ぎまで居ました)」に手伝ってもらいましたヨ! (☆▽☆)
(これで、合板ドアが「フワフワ」しなくなりましたので一件落着でございます!)
【下の孫のアルバイトぉ~!o(^◇^)o】
上記に・・・「下の孫(午後1時前後から2時過ぎまで居ました)」・・・と書きました。
久しぶりに「下の孫が遊びに来ました」と申しましてもキッチンのテーブルで「勉強」をしていましたので静かでしたが・・・ o(^-^)o
我々は上の孫と3人で渡米しますので、下の孫に「たまに各部屋に風を通して」と頼みました。
(時給1千円のアルバイトでございます\(^_^)/
上記のごとく、「ドアの真ん中に取り付けました「蝶番のナット締め」を手伝ってもらいましたヨ!)
【ナットにペンキ塗りィ~!】
下の孫が帰って行きました、午後2時45分頃、「合板ドアの蝶番(ちょうつがい)のナット」が振動で抜けないように「ペンキ」を塗りました。
(何だか「物置のドア」みたい・・・フッ! o(^-^)o)
その後、ベッドメーキングの後キッチンの風を寝室にも通しまして、二人で「録画:相棒/ポツンと一軒家(途中からです)」をの2番組を消化いたしました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/07/30 20:12:47
icon
「3つのこと」を・・・ o(^-^)o
今日(7月30日)の下のトピックが長くなりましたので・・・
>このトピックが長くなりましたので「余計なことを」「ゼラニウムの剪定と挿し木」「センサーライトの移設」は別のトピックとしますネ!\(^◇^)/
と書きました。
では今日の午後~夕方の「3つのこと」を・・・ o(^-^)o
【余計なことを・・・! o(TヘTo)】 ラックの「ステップル」でございますゥ~!
今日は(も)「猛暑」ですので、お散歩以外はズーッと「在宅」でございますゥ~! o(^-^)o
一日中家にいますと「ヒマ」ですので、アレコレと目に付くことがァ~!
「余計なこと」をしてしまいましたァ~! o(TヘTo)
「キッチンのエアコン冷気」を寝室に通すために、ふーたんが7月5日に「シート」でキッチン出入口とホールのラックの間を覆いましたが「開け閉め」が出来ません。
そこで7月8日に「合板のドア」をホールのラックとキッチンの柱の間にはまるように取り付けました。
合板ドアには「蝶番(ちょうつがい)」をドアの「上と下の2カ所」に取り付けましたが、ドアが薄い合板ですのでドアの真ん中あたりが「フワフワ」します。
そこで、同じ7月8日に下の左写真のごとく「ステップル(電線・コードなどを壁や柱に固定する「コの字型の留め具」)」でドアを閉めた時にフワフワならない工夫をしましたがァ~!
そのことをすっかりと忘れていまして、今日は「ヒマ」ですのでその「ステップル」を抜いてしまいましたァ~! o(TヘTo)
(抜きましたステップルはチョット「ひん曲がって」しまいました)
ステップルを抜いた後のドアを開け閉めしましたときに「ステップルの役目」を思い出しました。
そこで「ひん曲がったステップル」を金づちで元に戻すことにしましたがァ~!
オッチョコチョイの私は自分の指まで叩いてしまいまして「出血+痛い!痛い!」ですゥ~! o(TヘTo) ← ふーたんは「ドジ!」と。。。
「ステップル」を元通りに付けようとしましたが、「ステップルのカバー」が損傷しましたので右写真のごとく「ガムテープ」でステップルを覆いました。
でも、今までと違いましてドアの開閉時に「ドアがステップルに引っ掛かる」ようになってしまいましたァ~! (TωT)
つくづく「余計なことをした」と・・・後の祭りィ~! o(TヘTo)
【ゼラニウムの剪定と挿し木】
チョット暑さが緩みました午後5時35分過ぎから6時15分まで、「ゼラニウム(2鉢)の剪定と挿し木」をしましたヨ!
「挿し木をします植木鉢」は今まで「ネギ」を植えてありました「2鉢(下の写真)」をソノマンマ利用でございます。
下の左上写真は「剪定前」で、右写真は「剪定後」です。
左下写真の「矢印」は「剪定後の枝」をソノマンマ上記の「2鉢」に挿し木をしたところで、右下は「剪定後」です。
剪定でゼラニウムがスッキリしましたヨ! o(^-^)o
【センサーライトの移設】 留守中の「台風対策」でございますゥ~! o(^-^)o
元会社後輩から貰いました「センサーライト」は「エアコンの室外機の上の棚に乗っけてあります「イス(左上写真)」の上に置いてあります。
しかしこのままでは私共が渡米中に台風が来ましたら風で飛んで行ってしまいます。
そこでキッチン前の「洗濯竿(せんたくざお)」を固定してあります「長い金具(下の右上写真の矢印)」の上の設置することにしました。
金具に設置するために左下写真のごとくセンサーライトの下に「台」を付けました。
そして右下写真のごとく「長い金具を少し下へ曲げ」まして「センサーライト」を縛り付けました。
午後7時半にセンサーライトの店頭状況を確認しました。
ライトは点灯していますが、小さいので「暗い」ですねぇ~!
P.S.:センサーライトの角度を下げましたら「OK」のようです o(^-^)o
上記に・・・
>「ライトは点灯していますが、小さいので「暗い」ですねぇ~!」
・・・と書きました。
そこでおそらく午後8時過ぎにセンサーライトを固定してあります「金具の角度」を下げてみました。
角度のを下げましたので、センサーライトが今までは「お隣の壁」に当たっていましたのが、「我が家の庭」を照らすようになりましたので、これで「OK」とします\(^_^)/
(下の右写真は「角度調整後」ですが、写真を撮りましたのは7月31日の午後4時過ぎでございます)
では、皆さん!
また明日でございます o(^-^)o
おやすみなさい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/07/30 11:09:06
icon
津波警報!
【津波警報!】 カムチャッカでM8・7の大地震
皆さん、こんにちは!
今朝8時25分頃、カムチャッカ半島付近で地震があり、日本の特に太平洋側では「津波警報」が発令されていますので、皆さん「TV・ラジオ・ネットなど」のニュースを見聞きしてくださいね。
ネットには・・・
『気象庁によると、30日午前8時25分ごろ、カムチャツカ半島付近で地震が発生。
地震の規模(マグニチュード)は8・0と推定されている(その後8・7に変更)。
太平洋側を中心に、北海道から本州、九州まで広い範囲に津波注意報を発表。
その後、一部で津波警報に変更した。予想される津波の高さは3メートル。』
・・・とあります。
皆さん! 「津波」にご注意してくださいね!
***************************************
さて、BGMですが今(午前11時50分)はユーチューブで「シューベルトのセレナーデ」を聴いています。
お耳でございますが昨夜~今(午前11時50分)の「虫の音」は割と静かで、「ピチピチ君」の発生も割と少ないです!
「右耳後と右肩の痛み」も解消したように・・・?
他の皆さんも静かでございますのでありがたいです\(^o^)/
【新郷瀬川へお散歩ォ~!】
今回の「渡米」では我が町の駅から「始発(午前5時24分)」に乗りますので、ふーたんは「練習のために早起き!」と申しまして今朝は(も)「4時起き」とのこと。。。フワァ~!
私は5時15分頃だったように・・・
今朝も朝食前のお散歩でございまして5時35分前から6時20分前まで「新郷瀬川」へ参りました。
下の写真はメイン道路を渡りましたところの「農道」から振りむきましと撮りました「朝日」です。
下の上段写真は「農道」でのパチリです。
左下は農道から新郷瀬川の橋の手前ですが「ワンちゃんのお散歩」の男性が我々を抜いて行きました。
右下はお散歩の帰り道で、「朝日」はもうボンヤリとしていました。
郷是側の堤には「カナブン(あるいは「ドウガネ」:下の左写真)」と「セミの羽化」を。。。
帰りの田んぼには「アオサギ」がいましたが、右写真のごとくサッと飛んで行きました。
下の「尾張冨士」は以前にも撮りましたが、左は「新郷瀬川の堤」からで右は「帰りの農道」からです。
【墓参とアチコチぃ~!】 渡米前の「墓参!」
ふーたんは「(今日の)午前中に墓参り!」と申しまして既に用意をしていましたヨ!
朝食後の午前9時過ぎに自宅を出まして車で10分弱のところにあります「菩提寺」へ。
今回は渡米いたしますのでお供えのお花は「造花」にしました。
ふーたんがお墓のことをアレコレやっています間に、私は「お墓の管理費」を支払いをしていました。
お墓を出まして次にふーたんは「銀行」へ参りまして用事を。。。
そして、銀行のすぐ西にあります「ホームページ併設スーパー」へ。。。
ふーたんがスーパーで「食料品」を買っています間に、私はホームセンターで「サングラス」を。。。
(今日は「水曜日」ではありますが、ふーたんは「(今日はドラッグストアへは)行かなくても良い」と申しますのでドラッグストアはパスです)
帰りがけに今朝お散歩しましたコース上にあります「桃の販売所」へ寄りまして、ふーたんは桃を・・・そして帰宅でございます。
このトピックが長くなりましたので「余計なことを」「ゼラニウムの剪定と挿し木」「センサーライトの移設」は別のトピックとしますネ!\(^◇^)/
(午後~夕方も「コソコソ」と・・・ヘヘヘ! o(^-^)o)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/07/29 20:05:05
icon
今日は部屋でジーッとォ~!(≧Д≦)(≧∇≦)
皆さん、こんばんは!
BGMは夕食頃からユーチューブで「有名な洋画音楽」を。。。
今日も暑かったですよネ! 我が町の今日の最高気温は「38度」でしたヨ!(/Д`)
まずはお耳ですが、昨夜~今(午後8時5分)の「虫の音」はチョット賑やかですが、「ピチピチ君」の昨夜から午後8時5分の発生数は昨日と同様に割と少ないのでありがたいです\(^o^)/
他の4人は静かでございますゥ~!
【やはり「ショートコース・中池」のお散歩ォ~!】
朝食前の午前6時10分過ぎから6時50分頃まで、今朝も「ショートコース往復・中池」へお散歩に・・・
今朝も北隣のお宅から「クマゼミ」が、その後ズーッと「クマゼミのシャワー」でございました。
下の写真は行きの歩道でパチリしました「ヤマハンノキの実」だと思いますが?
脇道辺りでは「ウグイス」が、下池・中池では「ホトトギス」が・・・
下はお散歩の行きに撮りました「脇道(左写真)」と「下池手前の栗の木(右写真)」です。
【今日は部屋でジーッとォ~!(≧Д≦)(≧∇≦)】
朝食後、ふーたんは相変わらず「パッキング(渡米準備の続き)」を。。。
私も昨日に「ESTA承認」の確認が取れましたので「渡米用の書類」などの準備していました。
そして、しばらくつけていませんでした「HISTORY(日記)」を・・・\(^o^)/
昼食と食後のコーヒーの後は、早めにベッドメーキングをしまして二人で「録画:相棒スペシャル」を・・・
私は夕方、「資源ゴミ」を出しに行って来ました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/07/28 12:13:44
icon
今日も猛暑ォ~! (TωT)
皆さん、こんにちはァ~!\(^_^)/
BGMは朝からズーッと「クラシック」を。。。
まずはお耳でございますが、昨夜~今(正午)の「虫の音」はやや元気で、「ピチピチ君」は以前よりは発生回数は減ってきたように!?
「右耳奥の痛み」も以前よりは緩和されてきたようです。
「右肩の痛み」も気になりませんし、他の3人は静かでございますゥ~!\(^o^)/
【今朝もショートコースのお散歩ォ~!】
今朝は私が寝坊をしました。
朝食前に「可燃ゴミ」を出しに参りまして、ふーたんとお隣団地出入り口で合流しまして、午前6時40分前から7時15分頃まで「ショートコース往復・中池」という一番スタンダードな散歩コースを。。。\(^◇^)/
まずは「クマゼミ」ですが、我が家の北隣のお宅の木から鳴き声が聞こえていまして、お散歩の間中どこからでも聞こえてきました。
「ウグイスの鳴き声」は聞こえてはいるのですが、やはり「クマゼミの鳴き声」に圧倒されていました。
下の写真は行きの歩道でパチリしました「イガ栗」ですが、左写真のごとく3個のイガが片付けてありましたし、そこから数メートル先には「大きなイガ栗(右写真)」が・・・
歩道からはいつものごとく「脇道→T字路→農道→合流点→ショートコース」で「下池・中池」へ・・・
下池では「ホトトギス」が・・・「伊吹山」はボンヤリでした。
下の2枚は「中池立ち位置と中池」で、左写真の矢印はふーたんが「鎖」を利用しまして「健康体操の自主トレ(笑)」をしているところでございます。
今朝パチリしました花々は左上から「ローズマリー(グリーンベルトの北端)」「待宵草」、左下写真の矢印はちょっと見ずらいですが「高砂百合のつぼみ」で、右下は「つゆ草」です。
【今日も猛暑ォ~! (TωT)】 36度予想でございますゥ~!(/Д`)
お散歩から帰って参りまして、ふーたんが朝食の支度をしてくれています間に、私は寝室で扇風機を掛けながら昨日途中まで見ていました「録画:憲武成美の南米・インカ夫婦道(前編)」を見終えました。
昼食後はPCで、[ESTA申請状況」を見ていましたがァ~!
昨日と同様に「確認できませんのメッセージ!」に愕然でございますゥ~!(T-T )
(午後からもう一度確認してみます・・・フッ!)
今日も猛暑のようでして、我が町の最高気温予想は「36度」とのこと・・・フッ! (TωT)
(今はエアコンを稼働しました「ダイニングキッチン(「キッチン」と呼んでいます)」でPCに向かっていますヨ!\(^_^)/
ふーたんは朝食後からズーッと「渡米準備の続き」を。。。)
皆さん!
今日も「猛暑」のようですので、「熱中症対策」をしっかりとなさってくださいネ!\(^_^)/
【我々夫婦のESTA申請、無事に承認されていましたァ~!\(^◇^)/】
= 申請番号中の文字を「数字」だと思っておりましたところ「ローマ字(アルファベット)」でしたァ! =
・7月27日のトピックに・・・
>「ESTA申請」は7月25日(金)に私が3人分の「申請」を実施致しました。
>翌26日(土:昨日)、「申請状況」を確認しましたらァ~!
>~「孫の申請」は「承認済み」でございます。
>しかしィ! 我々夫婦は「確認できません」のメッセージでしたので「びっくり!」です。
・・・と書きました。
・孫のESTA申請は承認済みで、我々夫婦のは「確認できません」でございまして、その後、先ほどまで悶々と致しておりました。
・しかし午後6時過ぎに、ふーたんが「(ESTA申請の確認を)やってみたら?」ともうしますので、「ダメかなぁ~!?」と思いつつ、まずはふーたんの「エスタ承認」をやってみましたがやはりダメでした。
・「ダメもと」で私の「エスタ申請」を始めたのですがァ~!
ん!? 「16桁という長い申請番号」の中の「数字の1(いち)」だと思い込んでいました「文字」は「アルファベットのI(アイ:iの大文字:下の右青枠)」だということに気付きました。
早速そのように入力しましたらァ! 無事に「承認済み」でございましたヨ!o(^◇^)o
・そこで次にふーたんの「申請番号」の中にも「数字の1」と思っていましたのが「ローマ字のI(アイ)」であるところがありましたので、そのように入力しましたら無事に「承認済み」になりましたヨ!\(^_^)/
・今思えば、26日に孫の「申請番号の文字」を「数字の0」ではなくて「アルファべっとのO(オー:下の左青枠)」と入力していました。
そのことにすぐに気づけば「2日間悶々!」とすることはありませんでしたァ~!
気付いて良かったですゥ~! ダメならどうしようと心配で心配で・・・フッ!
・でも、度胸のよいふーたんは私の心配をよそに?せっせと「パッキング」を\(^◇^)/
(「ESTA承認済み」でホッとしましたので、日曜日に登山リーダーから頂きました「新聞記事」をゆっくりと読むことが出来ました。
ふーたんの手料理の「夕食」を美味しくいただくことが出来ましたヨ!\(^◇^)/
下の「さるすべりの花」、上段は我が家の庭のもので、下段はグリーンベルトです。。。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/07/27 15:00:44
icon
水泳教室ゥ~!\(^_^)/
皆さん、こんにちはァ~! (☆▽☆)
今日も外はカンカン照りでございまして、我が町の最高気温予想は「35度」とのこと!
皆さん! 今日も「熱中症対策」をしっかりとなさってくださいネ!
まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後3時)の「虫の音」と「ピチピチ君」は割と静かでございますが、やはり昨夜から朝まで「右耳後の痛み」がズーッと続いていましたが!
午前中の水泳教室で「肩」を動かしたからでしょうか? 今(午後3時)は「右耳奥の痛み」はあまり感じませんのでウレピーです! o(^-^)o
その「右肩の痛み」はあまり感じなくなりましたし、他の3人も静かですのでありがたいです\(^◇^)/
今日は日曜日ですので、我が家が取っています新聞の「短歌」「川柳」を・・・
短歌
「平和しか知らない子らの短冊に「平和」の文字無くこれこそ平和」
選者の評には「平和しか知らなければ、平和は当たり前だから、ことさら短冊に書いて願ったりしない。 子どもたちの七夕の願いごとを通して大切な発見をした一首。」とあります。
川柳
「背中にも目と耳欲しい高齢者」 全くその通りですよね!
【水泳教室ゥ~!\(^_^)/】 「渡米前、最後の水泳教室」でございました!
ふーたんのクラスでは「3種目(クロール・背泳ぎ・平泳ぎ)」で、私のクラスでは「平泳ぎ」でございました。
(8月・9月と「水泳教室」をお休みいたしますので、渡米前最後の水泳教室でした。 やはり今日も疲れましたァ~!)
水泳教室後はいつもの喫茶店で「元からの男4人衆での日曜討論」でございました。
仲間の一人が「加藤登紀子のコンサート」に行った時の様子などを。。。
(今日は「平和」が話題の中心でした)
喫茶店の後は我が町の「ドラッグストア(我が家に近い方のお店)」と少し離れた所の「スーパー」でふーたんは食料品などのショッピングを・・・
(スーパーからの帰りにチョット息子宅へ寄りまして、私は「玄関花壇に散水」を。。。)
いつものことですが「留守中」は各部屋に施錠をしますので帰宅後、私は「湿気防止」のために「3部屋(2部屋の和室と寝室)」の戸を開けまして「風」を通し、各々の部屋に「扇風機」の2時間タイマーを掛けました。
(その間、ふーたんは昼食の準備をしてくれていましたヨ!\(^_^)/
さすがに「腹ペコ」でございましたヨ!)
【ESTA申請の状況確認】 孫は「承認」、我々夫婦は「保留」のままァ!
昼食後、やはり気になっています「ESTA申請の状況」でございますゥ~!
「ESTA申請」は7月25日(金)に私が3人分の「申請」を実施致しました。
翌26日(土:昨日)、「申請状況」を確認しましたらァ~!
下のごとく「孫の申請」は「承認済み」でございます。
しかしィ! 我々夫婦は「確認できません」のメッセージでしたので「びっくり!」です。
そこでネット検索しましたら・・・
『ESTA申請の確認プログラムで「確認できません」というメッセージが表示される場合、いくつかの原因が考えられます。申請情報の入力ミス、申請期限切れ、申請がまだ処理中である可能性などが考えられます。』
・・・とあります。
我々の場合は2件の申請ですので「入力ミス」は考えられないと思います。
おそらく上記『』内の「申請がまだ処理中である可能性」であることを祈っております。
明日の午後4時半で「72時間(72時間以内に回答があることになっています)」になってしまいますので、悶々と致しておりますゥ~!(/Д`)
今日は水泳教室で疲れましたので、早めのベッドメーキングをしまして、ふーたんが録画しました「YOUは何しに日本ヘ」を見ました後、「大相撲」「笑点」「べらぼう」を・・・
(下の写真は今朝9時過ぎにパチリしました玄関先の「ポーチュラカ」です)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/07/26 10:25:06
icon
滋賀県 控訴断念!
皆さん、こんにちはァ~!
相変わらず「猛暑」ですよね!
BGMはいつものごとく朝から「クラシック音楽」でございます。
さて、お耳なんですがァ~! (TωT)
昨夜~今(午前11時20分)の「虫の音」はやや元気で、「ピチピチ君」は思い出したように発生ですので先日の「鳴りっぱなし」よりはましです。
しかしィ!
今朝から「右耳の後ろ」が痛くて痛くて!(T-T )
朝9時頃から9時半頃まで録画を見ていました間、ズーッ「右耳後のマッサージ」を・・・!
そして、「右肩」も少し痛いですゥ~!
他の3人は静かにしてくれていますヨ!\(^o^)/
【新郷瀬川へお散歩ォ~!】 今朝も朝食前に・・・
朝食前の午前5時50分から6時25分まで「新郷瀬川堤→老人ホーム北→神明社」のお散歩でございました。
下の上段写真は皆さんはもう見慣れましたよね、「桃畑」と「ブドウ畑」でございます。
左下写真は「老人ホームの北横の農道」で、右下は「メイン道路の歩道」です。
(メイン道路の信号を左折しまして、我が団地へ参ります前に「神明社」へ寄りました)
ブドウ畑を過ぎました「田圃」で、ふーたんは「ジャンボタニシ(下の写真)」を見つけました。
「T字路」から遠くに「シラサギ(1羽)」「アオサギ(2羽)」が・・・
(今朝はT字路を右折しました)
T字路を右折しまして「新郷瀬川の堤」からは「尾張冨士(下の写真)」が。。。
メイン道路(県道188号線)を南下しますと我が団地の信号です。
信号を左折しまして「神明社」でちょっとお参りを・・・
【クマゼミぃ~!\(^_^)/】 我が家の「木蓮の木」で・・・
朝食後、寝室で「右耳のマッサージ」をしながら、録画を見ていましたら、我が家の「木蓮の木」でおそらく今年初めて「クマゼミ」が鳴いてくれましたヨ!o(^◇^)o
(下の写真は寝室のガラス戸越しにパチリしました「クマゼミ(矢印)」です)
【滋賀県 控訴断念!】
7月14日のトピックに・・・
>その後私一人で『録画:新プロジェクトX 「無罪へ 声なき声を聞け」滋賀・看護助手 知られざる15年』を見ましたが、やはり「警察・検察・裁判などの傲慢さ杜撰さ」に怒りが!\(▼皿▼)/
>私はいつも思うのですが、警察や検察が容疑者を最初から「犯人だ!」と決め込んで、「無理やり自供させたり、証拠を捏造」したりして「冤罪」に追い込んでいることは「TVドラマ:相棒」よりもリアルな事実ですよね。
>そこで再審などで「無罪」となった場合、取り調べた「警察・検察などの担当者には冤罪にされたのと同様の罰則(実刑)を与えるべきだ」と思います。
そのための「法改正」をすべきではないでしょうか?
・・・と書きました。
7月18日のトピックには・・・
>さて、今朝の我が家の新聞のトップ記事はこの事件のことを取り上げています。
一面の題字を拾ってみますと「再審無罪 県に賠償命令」「呼吸器事件「捜査は違法」」「国への請求は認めず」・・・とあります。
「県に勝訴」ですが「国の責任を認めず」には、やはり私には納得が・・・\(▼皿▼)/
今回の事件に関しまして、今日の朝刊の「一面の見出し」には・・・
「滋賀県 控訴断念」「西山さん再審無罪 国賠訴訟」「県警本部長 謝罪」「捜査員が謝ってほしい」
・・・とあります。
記事の中では・・・
『<西山さんは>「本部長ではなく、(事件当時の)捜査員が謝ってほしい」と複雑な思いも明かした。』・・・とあります。
15年間も「冤罪」であったことを想像してください!
当時、自分を取り調べた捜査員に対してどのような思いであったでしょうか!
ですから私は7月14日のトピックに・・・
「取り調べた「警察・検察などの担当者には冤罪にされたのと同様の罰則(実刑)を与えるべきだ」と思います。
そのための「法改正」をすべきではないでしょうか?
・・・と書きました。
西山さんがおっしゃった「捜査員が謝ってほしい」は”切実な思い”です。
「捜査官」や「取調官」の中には「自分は偉い!」とトランプみたいに思い込んでいる輩もいるのではないでしょうか?
そんな輩を野放しにしておいては「危険極まります!」
やはり強く「法改正」を求めたいと思います!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/07/25 19:28:51
icon
ESTA申請ィ~!\(^_^)/
皆さん、こんばんは・・・
今日も「猛暑」でしたよね、我が町の最高気温は「35度」でございましたァ~! フッ!
BGMはいつものごとくユーチューブで「静かなイージーリスニング曲」を。。。
さて、まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後7時25分)の「虫の音」は割と静かですが、「ピチピチ君」は昨夜から時々発生していますゥ~! (TωT)
他の4人さんは静かでございます。
【今朝もショートコースのお散歩ォ~!】
今朝は少し遅くて朝食前の午前6時50分頃まで、「ショートコース往復・中池」へお散歩に行って参りました。
お隣団地出入り口では昨朝と同様「カラスがカーカー」と、そして神明社からは「クマゼミがシャーシャー」と。
歩道を脇道方向へ歩いていますと「ウグイス」がまだ鳴いています。
(今朝は「ホトトギス」は鳴きませんでした)
下の左上写真はショートコースで用水の橋の手前からの「尾張冨士」で、右上は「用水の橋」です。
左下はいつもの「中池の立ち位置」でして、写真の手前の「くさり」は「健康体操の自主トレ」にちょうど良いですヨ!\(^o^)/
右下は久しぶりに「中池と尾張冨士」をアップしました。
お散歩の帰り道で、ふーたんが「(グリーンベルトの草が)伸びた!」と申しましたが、私は「パス(昨日の疲れがまだとれていません)」と。。。
お散歩からの帰宅後、私はPCで[ESTA申請」の動画を何個も見まして「失敗の無いように」とメモったりしていました。
【ESTA申請ィ~!\(^_^)/】 「2パターン」になってしまいましたァ~!
昼食と一休憩の後、やっと「ESTA申請」に取り掛かりましたヨ!\(^o^)/
アメリカ大使館のサイトから[ESTA申請」を選択しまして、画面に従いまして必要項目に入力するのですがァ~!
画面表示を「日本語」としていたにも関わりませず、たまに「英語」になってしまいました。
でも、午前中に「申請の順序」などをしっかりとボケ頭に叩き込んだつもりでございましたがァ!
下の申請の「承認保留中」のごとく「パターン1」「パターン2」と2パターンになってしまいましたのが少し心配でございますゥ~!
でも、一応何とかなりましたので、気晴らしに午後4時頃から外出でございました。
まずは「桃の販売所」へ参りまして、ふーたんは「桃を一箱」買いました。
その足で、息子の嫁の実家へ参りまして「(お仏前への)お供え」として桃を分けまして、在宅中だった嫁のお母さんに渡しました。
そして、駅前でふーたんを降ろしまして「総合スーパーの駐車場」へ車を停めました。ふーたんが「駅での用事(渡米時の座席指定券の購入)」が終わるまで待っていました。
やがてふーたんが総合スーパーへ参りまして、「食料品」などを。。。
総合スーパーからは真っすぐ帰宅しまして、私はソノマンマ植物に「散水」を。。。
今日も早目のベッドメーキングの後、「録画:相棒」を。。。
ということでございまして、今日は「とりあえずESTA申請が出来た」ということでございますゥ~!\(^_^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/07/24 14:23:45
icon
海外保険その2ィ~!\(^o^)/
皆さん、こんにちはァ~!
今日もカンカン照りの暑さですね!
皆さん、「熱中症」には十分お気を付けくださいね。
BGMは今(午後2時20分)にユーチューブで「有名なイージーリスニング曲」を掛けました。
(今まで「保険屋さん」がお見えでしたので・・・)
さて、お耳ですが昨夜~今(午後2時20分)の「虫の音」はやや静かですし、「ピチピチ君」も発生回数が少ないのでありがたいです。
「右肩」は昨夜の「入浴時のマッサージ」や入浴前後の「指圧器(下の写真)」でほぐしましたので、今は何とか収まっている感じです。
他の3人さんは静かですのでありがたいです\(^o^)/
【最近の新聞記事より・・・】 参院選挙と米関税
= 参院選挙結果 = 7月22日(火)の一面の題字です。
「自公 過半数割れ」「参院も少数与党」「首相続投”政治停滞させず”」・・・などとあります。
また、同じく1面に掲載のグラフには「与党122(自民・公明・諸派)」「野党126(立民・国民・維新・参政・共産・れいわ・保守・社民・みらい・諸派)」としています。
でも、野党の中には「雨後の竹の子のような党」もあり、その中には「右翼的な党」も複数見受けらるようですので「いつ、与党に寝返るか!」・・・
予断が許せない状況だと推察いたします。 フッ!
= 対日関税 = 7月24日(水)の新聞一面の題字です。
「対日関税15%合意」「車も同率、コメ輸入増」「医薬品など 米へ80兆円投資」・・・とあります。
結局、関税を下げても「我々国民の税金の80兆円」が米国へ流れてしまうのですよね!
これでよいのでしょうかねぇ~!? 私には合点がゆきませんが・・・!
【今朝もショートコースでのお散歩ォ~!】
今朝も朝食前の午前5時50分前から6時30分頃まで、「ショートコース往復・中池」のお散歩でした。
今朝は「カラス」が「カー!カー!」とうるさかったです。
「神明社の森」では「クマゼミ」が「シャー!シャー!」と。。。
歩道を歩いていますと、今朝も「ウグイス」が、そして脇道からY字をを左折しましてん「農道」へ参りますと、遠く(中池方面)から「ホトトギス」の鳴き声がかすかに・・・
(下池・中池からの伊吹山は薄っすらでしたし、カモ・サギもいませんでした。
下の写真は帰りがけに橋から撮りました「愛知用水」です)
【ESTA申請!】 仕切り直しでございますゥ~!
今日は「大安」でございますので、午前中に「ESTA申請」を始めたのですがァ~!
「メールアドレス」の入力欄では「アルファベットの大文字」しか入力が出来ませんでしたので、グーグルで「メールアドレスの入力」を検索しますと「大文字で良い」とのこと。
(「入力フォーマット」は全く不親切で、「アメリカの横暴」としか言いようがありません!)
アレマア! 今年は「パスポート」以外に「自撮りのカラー写真」も必要のようですので、今年更新しました「免許所用の写真」を用意しています間に、タイムアウトのようです(T-T )
(「エッサッサ」とは参りませんでしたァ~!)
そうこうしています間に早目の「昼食(今日も「保険屋さん」が参ります)」になってしまいましたので、諦めましたァ~!
(「ESTA申請の変更点」を検索してから午後に再挑戦します)
「ESTA」をネットでは・・・
『ESTAとは、米国国土安全保障省が導入した「電子渡航認証システム(Electronic System for Travel Authorization)」の略称で、ビザ免除プログラムを利用して米国に渡航する際に事前に取得が必要なものです。
ESTAは、ビザ免除プログラムを利用して米国に90日以内の観光や短期商用で渡航する外国籍の人が、事前に渡航の適格性を確認するためのシステムです。』
・・・とあります。
【海外保険その2ィ~!\(^o^)/】 手続きが完了しましたヨ!
今日も保険屋さんがお見えですので、キッチンと南和室の「エアコンの冷気」を玄関ホールに通しましたヨ!
(ネット検索では「ノズル」が紹介されていました・・・フッ!)
予定通り午後1時に「昨日の保険屋さん(女性担当者)」がお見えになりました。
本日は保険屋さんが作成された「海外保険契約書」をお持ちいただきまして、署名をするだけでしたがやはり事前に再度「保険内容などの確認の説明」を受けました。
今日は午後2時15分頃(?)にお帰りでしたが、「一番暑い時間帯」ですのでお気の毒でしたァ!
保険屋さんがお帰りになられた後、3台の扇風機を元の部屋へ戻しまして、テーブル・イスも元の場所へ戻して従来どうり上の孫の作品を乗せました。
(やはり扇風機の代わりに「ノズル」の方が良いでしょうかねぇ!?)
何だかガックリと疲れましたァ~!
そこで、早々にベッドメーキングをしまして、ふーたんと「録画:相棒(2番組)」を消化しました。
2番組を消化した後、車でコンビニへ参りまして今日契約しました「海外保険料金」を支払いに行って参りました。
今日参りましたコンビニの店長さんはよく分かっている方でしたので、すんなりと保険料の支払いが完了しましたヨ!\(^o^)/
(今日は、なんだか「疲れました(ふーたんは、「軽い熱中症!?」と)」ので、「ESTA申請は後日」としますゥ~!)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-