新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

行政書士関連の掲示板

行政書士関連の掲示板>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 飛行艇さん

    2014年11月09日 13時19分04秒

    icon

    本試験でのご健闘をお祈り申し上げます

    しげそーさん、ユタカさん、machikoさん、いよいよ今日が本番ですね。
    かたい題名ですが、今の私の偽りの無い心境です。
    また、このような掲示板に関心をもって、参加して頂きありがとうございました。
    2010年学習スタート同期組のしげそーさん、ユタカさんの動静は、私にとりましては他人事ではありません。特にしでそーさんには、たまさんと共に何度かこの掲示板に投稿していただきましてありがとうございました。

    午後1時から3時間、どうか、思う存分実力を発揮して納得のいく結果でもって、試験を突破される事をお祈り致します。

    しげそーさん、いよいよですね。合格点の突破は確実だと思われますが、一般知識等の科目の「あしきり」がありますので、まだ一抹の不安があるかと思われます。しかし、、「運」はしげそーさんに味方すると思います。私の勘は当たるほうです。運も味方しますから、後は体調だけです。一年間の地道な努力の成果が存分に発揮され、納得のいく結果でもって本試験を突破される事をお祈りしております。

    「継続して学習をしてここまできた自分を褒めてあげてください」という趣旨のI塾の講師の話は本心だと思います。以前にも投稿しましたが、「学習の継続」はできるようでできません。またこの部分が資格予備校や通信講座の儲けどころであると思います。過去のデータですが、ユーキャンの行政書士講座で最終課題まで継続して全ての課題を提出した受講生は、10%以下だという記事を読んだことがあります。

    わたしはこれから受験を迎えますが、皆さんに良い結果が報告できるよう、進めて行きたいと思います。

    私はこれから夜まで郵便局で仕事があります。
    みなさんのご健闘をお祈り申し上げます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: 飛行艇さん

2014年11月09日 22時44分37秒

icon

しげそーさん:ご丁寧に場を改めての投稿ありがとうございます。
通信講座の受講は、東京法経学院の通信講座を検討しています。今年は、同学院の答練講座(通信講座)を受講して、四分の一ほど手をつけただけで終ってしまいまいました。教材を送りつけるだけの典型的な通信講座ですが、教材はいいように感じておりますので、リベンジ受講になるかと思います。

ところで、ユタカさんはいかがでしたでしょうか。

来年の試験までは、もう1年を切っています。私も試験突破に向けて進めていきます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: しげそーさん

2014年11月09日 22時15分18秒

icon

改めまして、皆さん、こんばんは。先ほどの記事が一方的な報告記事だったので、皆さんにここで別枠でコメントさせて頂きます。

飛行艇さん。

郵便局でのお仕事、お疲れ様です。模試で合格点が取れても、必ずしも本試験で突破できるとは限りません。体調だけはばっちりでしたが、試験の出来はというとまだチェックしていません。今日は完全にお疲れモードで何とかパソコンで記事打ち込みをしているので、明日以降にやろうと思います。前の記事に書き込んだ通り、問題をチェックして想定外の事態がありました。ただそれに動じないで落ち着いて取り組んだ人が試験に突破できると思います。問題を解いていて、これでいいのかと、行政法と民法で感じました。明らかに、昨年とは違う感覚でした。
今は資格学校も2015年度の行政書士講座スタートに向けて、色々と宣伝をしているようです。ただ、もう5年も続けているといい加減やりたくはない気持ちが芽生えて来ています。今回の試験を最後にしたいと、現段階では考えています。他の資格(司法書士や社労士等)の受験も考えていないし、それに現在の仕事を続けるべきかどうかもあって試験後の悩みが色々とあります。もし辞めるなんて言ったら、きっと会社から止められそうな感じです。

ユタカさん。

試験、お疲れ様でした。手ごたえはいかがでしたか? 当日ちゃんと本試験を迎えられただけでも、自分で自分を褒めてあげて下さい。とにかくゆっくり休んで、次へのステップを考えてはどうでしょうか? 私は年末に欲しいものが多くあって、散財しそうです。あとは、machikoさんの手ごたえがどうだかが気になりますね。

たまさん。

私は、下の記事でアップした通りです。かなり先の話にはなりますが、今度はたまさんですね。焦らず、じっくりと取り組んで下さいね。あと、数日前に今年度の社労士試験の合格発表があったみたいですね。今はもう放心状態で、何もやる気が起きない状態です(弱気の絶頂期!?)。ようやく勉強から解放され、しばらくは趣味に走ろうかと思います。

今日はもう早く寝て、明日に備えます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト