新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

行政書士関連の掲示板

行政書士関連の掲示板>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 飛行艇さん

    2025/10/12 02:00:31

    icon

    自宅受験による宅建模試受験

    web受験で「コラボ模試(日建学院×住宅新報出版)」なるものを受験しました。
    この模試は、模試解答+自己採点の後、1時間程度の解説動画を視聴するもので、
    受験データの集計などはないため、平均点や合格ラインなどについては不明なままです。
    (これで支払手数料も含めて受験料が3千円以上ですから「手抜き感」は否めませんでした。)

    web受験ですが、Web上から問題冊子データをダウンロードして印刷したうえで受験をしました。
    コンビニの印刷機で冊子形式に仕上がるように設定して印刷しましたので、印刷料金もかかりました。

    そしてアガルートさんの模擬試験も先日申し込みしました。
    こちらは受験する予定はありませんでしたが、アガルート宅建講座の小林講師のYouTube動画を視聴して急遽受験を決め、申し込みをしました。

    アガルートの模試は問題冊子と解説を送付してくれます。
    そして問題全問について開設講義が視聴できるシステムです。
    こちらはこれから受験する予定です。
    数年前にアガルートの宅建講座を受講していた時以来の受験となります。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件