新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

出来るうちに畑生活をしたいな

出来るうちに畑生活をしたいな>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: fukubei_bさん

2024年01月17日 00時04分04秒

icon

出来るうちに畑仕事したいな・11つれづれ世間話

トピック「トピック」がよく分かりません。以前は6ヶ月毎にトピックが自然に消えて、無分類のまま隅へ保存されました。だから、消える直前に急いで新しいトピッ

トピック

「トピック」がよく分かりません。

以前は6ヶ月毎にトピックが自然に消えて、無分類のまま隅へ保存されました。
だから、消える直前に急いで新しいトピックを立てました。

最近は、新しいトピックを立てた後も消えなくなりました。

ところが、それがいつの間にか消えたのですが、なぜかいつの間にか再び現れています。

「今日が6ヶ月目だから消えるかも」と心配して、取り急ぎ柱だけ立てて置きます。

「出来るうちに畑仕事したいな・11つれづれ世間話」


よろしくお願いします。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 69
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: fukubei_bさん

2024年02月06日 23時53分11秒

icon

100年間で2倍に膨れていた積雪記録


気象予報士、誰かな?
じつは私は何を予報しても、外れます。
予報する職業には就けません。それにとっくに定年ですし。


山形も雪が深いでしょうね。

うちの畑も雪の下になっています。


写真は伊吹山です。
中腹を雪雲が濃尾平野へ向かっています。

伊吹山の南には古代より中山道が通っており、
そのまた南に霊山山があります。
この山も1000m級で、鈴鹿山脈の最北端の山です。

2つの山の間の中山道筋を雪雲は、東へ進みます。


伊吹山山頂には、むかし測候所がありました。
伊吹山山頂は積雪の世界記録を持っていると、以前に書きました。
「積雪は20m以上だった」と書きました。
言い伝えで、そう聞いていたからです。

ところが今日、11mだったと事実を知りました。
100年間の口伝えで2倍に膨れていた積雪記録!

11mだけど、世界記録であることに変わりはありません。






この写真は、尾木ママです。

尾木ママは教育研究者です。その父は、伊吹山測候所の職員でした。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: fukubei_bさん

2024年02月07日 15時08分56秒

icon

京都新聞の記事   2021-2-15


(一部短縮&改編しています)

公的な観測地点で、最も深く雪が積もった世界記録は1927年2月14日、米原市の伊吹山(標高1377m)測候所で観測した11m82cmが世界1位です。
気象庁の観測記録の国内2位は、青森市酸ケ湯の5m66cmなので、伊吹山はすさまじい記録です。

伊吹山をはじめ、滋賀県北部は国内有数の豪雪地帯だ。長浜市は近畿以西で唯一、国の「特別豪雪地帯」に指定されている。県最北の集落、同市余呉町中河内は、1980~81年の「56豪雪」で約6m50cm(地元住民による観測)の雪が積もり、83日間も孤立した。

なぜ、滋賀県北部は雪が多いのか。 
理由の一つは、県北部の地形です。雪雲は、高い山を越えるときに雪を降らせて勢力を弱めるが、滋賀・福井県境の山々は北陸や山陰に比べ低い。このため、若狭湾から滋賀県に流れ込む雪雲は、勢力があまり衰えず、発達したまま伊吹山などにぶつかり、大雪をもたらす。

もう一つの理由は「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」です。大陸から来る寒気流は中国・北朝鮮国境で「北回り」と「南回り」の気流に分かれる。気流は日本海で再び合流する。この合流する一帯がJPCZで、大雪をもたらす積乱雲が特に発達しやすい。JPCZは、統計的に若狭湾付近が最も多発地帯である。

伊吹山測候所は、2001年にはその役目を終えた。しかし、積雪世界記録は今も健在で、ギネスにも載っている。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト