サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: fukubei_bさん
2022/06/30 17:59:54
-
from: こけ玉さん
2022/06/30 16:39:13
-
from: ひなたさん
2022/06/30 16:24:55
-
from: こけ玉さん
2022/06/30 12:33:48
icon
こんにちは
毎日暑いですね。
ひなたさんのところではブルーベリー、間もなく収穫ですか。楽しみですですね~。😊
車で5分くらいの所にブルーベリー農園があるんですけど、摘み取りに行った時に
「実の色が同じでも、実に付いている茎の色で熟し具合の違いが分る」と教えてもらいました。ほんと、熟してると茎の色が変化してました。
それからは失敗なしです。
鳥の雛はまだ羽毛が生えてないですけど、この気温だから寒いということはないですね。
みんな孵って元気にピチュピチュ、親に餌をねだる……かわいいでしょうね。🐣
他県に住む親戚が別荘みたいに使っている家、新型コロナ以降全く来ないのでたまに様子見に行きます。
そしたら、梅が沢山なってました。もったいないので昨晩それを7キロ漬けました。
うちにはストックがあるので、いるかどうかわかりませんけど親戚用です。
バナマクワ、気長に待ってればどうにか食べられるかも。💦💦
いつもは支柱をしても雨で折れたり倒れたり、でも今年は綺麗に立っています。(支柱はしましたけど。)icon
-
from: fukubei_bさん
2022/06/30 00:08:26
-
from: ひなたさん
2022/06/29 17:49:16
-
from: ひなたさん
2022/06/29 16:22:34
-
from: こけ玉さん
2022/06/28 21:08:38
icon
こんばんは
>ム、苗の移植にそんな奥の手があるのですか。
わかりません。挿し木や挿し芽のときの仕方にあるのでやってみました。
畑に生えていたものだからもったいなくないし、ツルムラサキは丈夫なので。
一人前の野菜にはやらない方がいいと思います。
最近は手抜きや適当なことばっかりしてるんです。上手くいったらラッキーみたいな感じです。(>_<)
バナナマクワもポットにまいたものの定植できなくて、だめにしました。
それで、先週畑に直播きして今やっと双葉です。
>今年は、たった2本に減らしました。
作ったことないですけど、ナスと一緒の初物の写真を見たら2本でもけっこう採れそうですね。
5時半に目が覚め、6時前には鉢物の水やりとキュウリの収穫を終えました。
さすがに朝はまだ気持ちいいですね。✨icon
-
from: fukubei_bさん
2022/06/28 15:13:56
-
from: こけ玉さん
2022/06/27 20:35:32