サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: fukubei_bさん
2023/05/31 15:05:30
-
from: fukubei_bさん
2023/05/29 19:00:14
-
from: fukubei_bさん
2023/05/29 18:45:55
-
from: fukubei_bさん
2023/05/29 18:13:59
-
from: びんさん
2023/05/29 11:14:32
-
from: こけ玉さん
2023/05/26 20:43:58
-
from: こけ玉さん
2023/05/23 21:27:33
-
from: fukubei_bさん
2023/05/22 22:06:48
-
from: こけ玉さん
2023/05/22 19:41:03
-
from: fukubei_bさん
2023/05/20 19:33:35
icon
みなさん、こんばんは。
広島G7サミットに、今日ウクライナのゼレンスキー大統領が来ましたね。
最近、片付け、特に農家とか実家とかの片付けに詳しい人の助言を受けました。
強調されたのは、「自分でするなら何年もかかる」ということです。
うちには古いものが多すぎます。江戸時代の物もあります。
さらに代々の農家だった上に私が住まなかったので、物がそのまま残っています。
業者を呼んできて一挙に片付けるわけには行きません。
古い紙ゴミの中にも、古い記録があったりするからです。
その結果、週2日ほど、2−3時間づつ、延々と片付けと廃棄を続けると覚悟することになりました。
とりあえず、コーヒーを飲みに行く時間と、畑の時間を減らすことになりました。
昨日は、裏の畑へ草フキを収穫に行きました。
写真は、その一部です。
ゴールデンウィークまでは皮を剥かなくてもよいのですが、今の時期は茹でてから1本1本時間をかけて剥きます。
まさにスローライフは楽しいが、時間がかかります。
正油煮にしました。
「主菜を作る」と言いながらスロースローになってしまって、
叱られました。icon