新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

脚長裕子の華麗な冒険

脚長裕子の華麗な冒険>掲示板

公開 メンバー数:24人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Dr. スリップさん

    2016年12月27日 10時00分43秒

    icon

    今度は“オート・ファジー”のお勉強


    かつての家庭教師のお兄ちゃんとは最近ちょくちょくデートするわ。いつまでも家庭教師のお兄ちゃんじゃ何だから、そろそろ名前で呼ぶことにしようかな。お兄ちゃんの名前は鈴木裕介といって、裕子と同じ字なの。裕ちゃんとか裕さんでは紛らわしいので、裕介さんと呼ぶことにするわ。そろそろお兄ちゃんから彼になるのかしら。何となく変な予感がするの。今回のデートでは超近代美術館に行ったの。完全世界という題名で透明のクリスタル四角柱だけが置いてあったんだけど、意味はさっぱり。でも腰かけるのには便利だったわ。裕介さんと並ぶといつも脚長差や座高差がはっきりしちゃうので、裕子は今回は気を使って、腰かける体勢でお話をするようにしたの。裕介さんは脚長差が歴然とした方を好むような習性があるようだけど。ところで、今日の話題は裕子の最近の興味の動向にあわせて、"オート・ファジー"ってことになったわ。今年のノーベル医学生理学賞を受賞した大隅良典さんの研究テーマね。裕子たちの会話はやってることと反対で、結構高尚でしょ。裕介さんは、"裕子はミトコンドリアに興味を持ってよく勉強してたから、すぐ理解できるテーマだと思うよ。深く関連してる内容だからね。"って言ってくれたわ。DNAの突然変異で異常ミトコンドリアが増えてきても、常に自浄作用が働いて、ミトコンドリア自身が長寿を保っていたのは、母性生殖や相互修復機能があるからだって勉強したけれど、いらなくなった不良ミトコンドリアの処分も不可欠だった訳で、このような産業廃棄物処理をやるのがオートファジーなんだって。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件