新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

れきしさんぽ

れきしさんぽ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 坪井さん

    2008年10月25日 21時28分24秒

    icon

    こぶんしょをよむ


    坪井の古文書を読もうと坪井小学校で校長先生からパネルを借りてきた。図書館で古文書の読み方の本を借りてきて、やる気満々◆「古文書」は、「こぶんしょ」と読むのではなく「こもんじょ」と読むことに気づき、早々に挫折◆家に遊びに来た娘が、居間にデーンと居座る大きな古いパネルを見て、「お父さんの行動こそブログになるんじゃない?」 ブログにしてみました。 

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    坪井

  • from: 坪井さん

    2008年10月18日 22時33分48秒

    icon

    切支丹禁制高札


    坪井小学校の資料室に坪井の古文書と並んで切支丹禁制の高札の写真が展示されている◆「切支丹宗門□御制禁□ばてれんの訴人銀五百枚いるまんの訴人銀三百枚□正徳元年五月奉行」と密告に高額な懸賞金を出すとしている◆1587年の秀吉による天正禁令以来、切支丹禁令は厳密を極めた。寛文4年、檀家制度により民衆をいづれかの寺に属させ、その宗派を管理させた。寺で戸籍に当たる宗門人別帳が作成され、法要には僧侶を招くという慣習が定まった◆民衆は信仰によるのではなく制度によって檀家となった◆坪井小の高札と同文の高札が、ネットオークションで4万円から8万円で売買されている。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    坪井

  • from: 坪井さん

    2008年10月10日 22時06分18秒

    icon

    安養寺


    坪井には、真言宗の西光寺と日蓮宗の安養寺という寺がある。坪井城と関係の深い西光寺が武家の寺で安養寺は農家の寺・・とは言えない◆安養寺は、中山法華寺を本山とする神保組13寺院の一つ。中山法華寺は千葉胤貞の帰依を受け、子の日祐は3代目住職となった。◆七里法華という言葉がある。戦国時代、土気、東金に進出した酒井氏は、領民統治のため七里四方を日蓮宗に改宗させたという◆千葉城の周囲も真言宗の寺々の側に日蓮宗の寺々が建っている◆坪井城下でも、日蓮宗を信仰する武家が支配し、土着の武士、村人も城主と信仰を同じくして、日蓮宗に改宗した時代があったか◆明治の大火で焼失した安養寺は民家を移築して寺としていたが、平成9年に今のりっぱな寺院を構えた。墓石には天保の文字もあるという。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    坪井

  • from: 坪井さん

    2008年10月05日 22時45分15秒

    icon

    坪井城下の遺跡


    坪井城があった地は、船橋日大前駅北の小松町会に隣接する畑である◆この地が今年4月分譲地として開発され、造成工事中に住居跡、道路跡などの遺跡が発掘された。関東ローム層に残されたそれらの遺跡は、畑の1m地下、浅いところでは30cm地下にあった◆この地の地籍図は、城跡である方形の地と短冊状の地からなっており、戦国時代の千葉氏の城下町、千葉市の地籍図と同じ町割りである◆人骨も発見された。人骨には永楽通宝銭が添えてあり、埋葬されたものだそうな。歴史は埋もれぬよう書きとめておきたい。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    坪井