新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

れきしさんぽ

れきしさんぽ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 坪井さん

2011年10月08日 06時42分54秒

icon

獅子舞 Ⅰ

坪井には獅子舞行事があった。大神保、金堀、楠が山、坪井で行われていた三匹獅子舞である。安養寺と西光寺が交代で最初に踊る年番


<font size="3"> 坪井には獅子舞行事があった。大神保、金堀、楠が山、坪井で行われていた三匹獅子舞である。安養寺と西光寺が交代で最初に踊る年番寺となり、子安神社、泰山堂、白山権現の順に舞い、最後にまた年番寺で終わる。翌2日は花流しとなり年番で午後から花の舞いを舞い、ハナを各家庭に配る。
 その獅子頭は船橋郷土資料館に残っている。3つの獅子頭はかなり古いが迫力がある。角はねじり角、剣の角、小さな一角のもの。小さい一角の獅子が雌とのことだったが、この獅子だけが剣歯がない。ねじり角があるものは鼻の穴が巨大で印西の獅子頭とほぼ同じである。南総の獅子頭はこれほど鼻の穴は大きくなく角がないのが多い。
 当時踊り手だった人は今も健在で、踊りの最後のセリフは「天下泰平」であったという。笛の吹き手がいなくなり、昭和39年、村は獅子舞を辞めた。踊りは体力が必要であり15才から40才までの跡取りの長男がやっていたが、伝承できなくなったのは高齢でもできた笛の方が先だった。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

坪井

from: 坪井さん

2011年10月09日 17時44分10秒

icon

「Re:Re:獅子舞 Ⅰ」
谷の話は、千葉市の「谷当」を調べていて気がついたことです。この地の地主さんがこの地区は夜盗がでるような草深いところだったのが地名の由来と聞いているとのことでした。「谷当」について情報がありましたら教えてください。
先日台湾旅行をしたのですが、行天宮の狛犬(?)や免税店で見た陶器の獅子が一角だったことに感動。坪井の無いもの文化論「獅子舞」は東洋史と関係する興味深い話題でした。



  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト