サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2022/06/02 20:02:40
icon
楽しい登山でしたァ~!\(^_^)/
皆さん、こんばんは・・・
BGMはネットラジオで「ボサノバ」を・・・
お耳はやはり「三重奏」でございますし、夜にベッドで横になっていた時に「ピチッ!」と「独奏」も・・・フッ!(/Д`)
お目々はいつもと同じく「正常( 笑)」でございます!
【楽しい登山でしたァ~!\(^_^)/】
昨日のトピックの最後に・・・
>明日は「登山リーダー夫妻・友人」と一緒に、久しぶりの「登山(昨年11月に夫婦で参りました低山ですが)」ですので楽しみでございますヨ!o(^◇^)o
と書きましたごとく、楽しい登山でございましたのでご報告を・・・
今日は木曜日ですので、「可燃ゴミ収集日」ですので、「可燃ゴミ袋3袋・枝の束」を登山への出かけの午前8時過ぎに収集場所へ持って参りました。
今朝も網が可燃ゴミ袋の底にきちんと折り込んでありましたので、おそらく「保健衛生兼クリーンパトロール担当の班長さん」がやってくださったのだと思います。
集合時間は午前8時30分でしたが、8時20分頃に集合場所であります「国道41号線」近くの駐車場に到着でした。
8時30分前に2台(リーダー夫妻と昨春一緒にハルリンドウを見に行った仲間)も到着でございます\(^_^)/
= 見行山 =
さて、今日の登山は昨年4月に夫婦で参りました「見行山(けんぎょうさん・905m:岐阜県八百津町:下の地図参照:地図が小さくてごめんなさい)」でございます。
ハルリンドウの仲間(女性)は私共の車に乗りまして、今回は私共が参りました時のルートで登山口の駐車場へと出発でございます。
国道41号線を少し走りまして、県道に入り「八百津町(やおつちょう)」へ。
「見行山」は八百津町の「北東」に位置しますが、その途中に「山の直売場(下の写真)」がありますのでチョット寄りました。
(女性陣はアレコレと食料品を買っていましたヨ)
直売場からは急に県道が狭くなりまして、神経を使いながら午前10時10分過ぎに到着でございます。
駐車場の出発は午前10時15分で登山・昼食をしまして、駐車場への到着は午後1時50分でした。
では、皆さんもご一緒に「見行山」を登りましょうネ!\(^▽^)/
= 見行山登山 =
登山リーダーの提案で今まで車で走って参りました「県道」を戻るかたちで登山口まで参りました。
登山口からは昨年4月に夫婦で参りました時と同じような「ケルン」が・・・
私共夫婦は久しぶりの登山でしかも二人とも睡眠不足でしたので、8合目辺りでヘロヘロでございましたァ!
午前11時30分に「見行山山頂(905m)」に到着しました。
山頂でのパチリは下の如くでございます。
チョット霞み気味ではありましたが「御嶽山(3067m:中央アルプス)」や「笠置山(1128m)・恵那山(2191m)」も望めました。
山頂ではふーたんが作ってくれました「美味しいお弁当・おかず」と皆さんからの「差し入れ」で豪華な昼食になりましたヨ!
(昼食後は恒例の「ふーたんのコーヒー」と皆さんで分け合いましたコーヒーの友で・・・)
下山は12時45分頃だったと思います。
下山は途中の「県道」からソノマンマ「バンガロー」方面へ・・・
先に下山をしていますふーたんから「ニホンカモシカがいる」とメールが入りました。
(下の右写真の矢印の如く何とか「ニホンカモシカ」をパチリ出来ましたヨ\(^_^)/)
午後1時50分に駐車場へ到着しました。
皆さん! お付き合いいただきましてありがとうございました\(^◇^)/
= 植 物 = 登山の登り下りでパチリしました「植物」です。。。
行きにパチリしました。
左上から「エゴノキ」「マムシグサ」、「たにうつぎ」「蘭?」でございます。
山頂と下りに撮ったものです。
「かきのはぐさ」「たにうつぎ」、「ささゆりの蕾」「おかとらのお」です。
= コーヒー・タイム=
駐車場からは行きとは「別のルート(旧国道41号線)」で我が町方面へ戻ります途中の、一度は入って見たかった割と新しい喫茶店で「コーヒー・タイム」でございます。
ふーたんは下の左写真の如く「あんみつ+ミルククリーム」です。
私は「コーヒー」だけでしたが、ふーたんが「ミルククリーム」を分けてくれましたヨ!
コーヒータイムで一休憩の後、朝と同じの駐車場へ戻りまして、解散でございました。
我が家には午後4時半過ぎ(だと思いいます)に到着でございました。
到着後、私は「資源ゴミ」を出しに行って参りました。
そして、ベッドをセットしまして、一休憩をしながら「録画:朝の連ドラ2本+相棒(途中まで)」を見ました。
こうしてトピックを作成していますともう眠くて・・・
では、また明日でございます。
P.S.:扇風機のタイマーぁ~!
下の写真は昨日から使用し始めました、「扇風機(ベッドのマット乾燥用に使用)」ですが、「タイマー」が故障ですので、外付けのタイマーを・・・
今日の「コーヒー・タイム」で登山リーダーから「モーターを使用する電化製品は火災の原因になるので注意を!」と言われました。
私は昨日にこの扇風機を使用した時もですが「在宅中」に使用するように心がけています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件