新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:39人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    15時間前

    icon

    今日も猛暑ォ~!(ノД`)・゜・。

    皆さん、こんにちはァ~!
    おんさん、いつもご覧くださいましてありがとうございます o(^-^)o
    今、渡米時のことをアレコレと思い出しながら「渡米シリーズ」を作成中でございますので、是非ご笑覧を・・・\(^_^)/

    今日も「猛暑」でございます。
    BGMはユーチューブで「静かなジャズ」を。。。

    さて、まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後5時)の「虫の音」はやや元気で、「ピチピチ君」は頻発でございます。
    (今日の午後の「健康体操」の影響でしょうか?)
    その他では健康体操時に「右ひざ当り」に痛みが・・・(/Д`)

    【中池までお散歩ォ~!\(^_^)/】  帰国後初の「中池」でございますゥ~!
    今朝もやはり起きるのが遅くて・・・ふーたんが6時15分頃起こしてもらいました。
    サッと朝食の後、「暑くならないうちに!」とお散歩に出かけました。
    今朝は午前7時45分過ぎまで「中池」まで行って参りましたヨ!\(^o^)/

    ふーたんは中池手前にあります「鎖」を利用しまして、エイヤー!と「健康体操の自主トレ」を。。。\(^o^)/

    散歩に出かけましたすぐの「グリーンベルト」には「朝顔」が・・・

    下の左上は「ノアズキ」でしょうか?、右上は「クズ」ですが「タイワンクズ」のように。。。
    左下は「ツユクサ」で、右下は「アゲハチョウ」です。
    (お散歩の帰り道では背中にジリジリと「暑い朝日」が・・・!)

    【健康体操の自主トレぇ~!】 今日はいつもとは「別の会場」でしたヨ!
    私共の健康体操は「毎月第2・4火曜日」でございますが、今月の第4火曜日は「秋分の日(祝日)」ですので、いつもの体操の先生はお休みです。
    そこで、「健康体操の姉御」は以前にも自主トレで利用しました「別の会場」を取ってくれていました。

    健康体操へ参ります前に「銀行(ふーたんが用事)」へ寄りました後、「健康体操の駐車場」へ。。。
    今日もスクリーンに映し出されました「体操の動画」に従いまして、1時間余いつもの健康体操よりは「少しハード」な体操を。。。\(^o^)/

    「健康体操日トレ」後はいつもの「喫茶店(今日は7名でした)」で、「2テーブル」に分かれてのコーヒータイムでした。
    「4人テーブル」ではやはり「姉御のお話」が・・・ o(^-^)o
    我々夫婦emiyaponさん」の「3人テーブル」では、少しだけ渡米の話も・・・!

    いつものごとく「午後4時」に喫茶店を出まして真っすぐに帰宅でございました。
    まだまだ「日差しガンガン」ではありましたが、私は「資源ゴミ(プラスチック・空き瓶など)」を出しに行って参りました。

    そして、いつものごとく「健康体操の会計」ですが、私は昔の封筒などをそのまま保存してありましたので、ふーたんがアレコレと「整理」をしてくれました。
    (お陰でスッキリしましたヨ! o(^-^)o
    さて、そろそろ「水やり」を。。。
    下の「カタツムリ」は健康体操へ出かける時に玄関内側の壁で見つけました。
    しかし夕方の「水まき」の時にもいましたので、ふーたんは「死んでいるのでは?」と)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    22時間前

    icon

    渡米7:カナダ旅行その1

    【渡米7:カナダ旅行その1】  ミネアポリスからカンポベロ島まで
    娘たちは渡米中に「カナダ旅行(8月12日~19日:7泊8日)」を計画してくれていました。
    例によりまして「ミステリーツアー」でございましたヨ!\(^o^)/

    = カナダ旅行の行程 =
    ・まずは「カナダ旅行(7泊8日)の行程」をザーッと!
     8月12日:ミネアポリス→ボートランド→レンタカーでカンポベロ島(カナダ:
           4連泊)
     8月13日:灯台見学、ルーズベルトの別荘(昼食)
     8月14日:コテージ前の海岸でクジラ見学、フェリーでディア島ドライブ
     8月15日:灯台見学(有料)、チャーター船で「ホエールウオッチング」
     8月16日:カナダから米国入国、マウントデサート島のホテルで2連泊
     8月17日:島内のキャデラック・マウンテンへ
     8月18日:ポートランド途中の大学の建物など見学、帰宅便搭乗のため前泊
     8月19日:ポートランド→ミネアポリス→帰宅
    ということで「カナダ側:4泊、アメリカ側:3泊」の「7泊8日」の旅行でした。

    = ポートランドとカンポベロ島の地図 =
    「ミネアポリス」から「ポートランド(メイン州)」までは、「約2時間半のフライト」でした。
    ミネソタ州とメイン州では「1時間の時差」がありまして、メイン州とカンポベロ島がありますっカナダの「ニューブランズウィック州」ではまた「1時間の時差」があります。
    (ミネアポリスとカンポベロ島では「2時間の時差」でございます)

    「4連泊」しました、「カンポベロ島」は下の地図のごとく、「アメリカ合衆国メイン州」のすぐ東にあります「カナダ側の島」です。
    (カンポベロ島へは「」で渡りました)

    ・「カンポベロ島」をネット検索しますと・・・
    『「カンポベロ島(英: Campobello Island, [ˌkæmpəˈbɛloʊ] アメリカ: [-poʊˈ-])」はカナダのニューブランズウィック州シャーロット郡に属する島。
    アメリカ合衆国の国境に近いファンディ湾の湾口に位置し、米国のメイン州本土と架橋接続されている。
    19世紀末から20世紀にかけては北米東海岸の高級避暑地として栄え、とりわけ米国元大統領フランクリン・デラノ・ルーズベルトゆかりの島として知られる。
    人口は2016年現在、872人。』
    ・・・とあります。

    下は島内のコテージにありました「カンポベロ島の地図」です。
    島の南北に「灯台」がありまして、我々が4連泊しましたコテージの場所は下の地図の右上の「小さな赤丸」でございます。

    = 8月12日(初日):ミネアポリスからカンポベロ島まで =
    ・カナダ旅行の初日(8月12日)は「ミネアポリスからポートランド」までのフライトは「午前6時55分」の早朝でして、自宅からミネアポリス空港まではタクシーで参りました。  
    朝食はチェックインの後の出発ゲートの椅子で、娘が作ってくれました「サンドイッチ」です。
    ・フライトは「約2時間半(06:55—09:30)」でした。
    ・ポートランド空港からは「レンタカーでの7泊8日」でございましたヨ!
    (下の写真は「機内」と「ポートランド空港」です)

    ・「昼食」はポートランド市内のレストランの「屋外テーブル(下の上段写真)」で、夕食はカンポベロ島へ向かう途中のアメリカ側にありました「サブウエイ(下段写真)」で。
    (カナダへの入国ゲートではもう暗くなっていましたヨ!
    目的の「カンポベロ島内のコテージ」には現地時間の「午後8時」に着きました。)

    = 4連泊のコテージ = Pollok Cove Resort Cottages 
    下の上段写真は「コテージの外観」で、左下は「キッチン」右下が「我々夫婦の寝室」です。
    (このコテージを「我々6名で貸切(4連泊)」でした)

    ということで「渡米7:カナダ旅行その1」はここまでとしますネ!\(^o^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    おん

  • from: ぽっぽさん

    2025/09/15 15:21:50

    icon

    久しぶりにィ~!\(^_^)/

    皆さん、こんにちはァ~!
    BGMはユーチューブで「静かなジャズ」を。。。
    外は「ガンガンに暑い!」ですが今(午後3時)は、エアコンがきいていますダイニングキッチンで「避暑」でございます。

    まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後3時)の「虫の音」は静かというよりは鳴っていない?ようですが、その代わりに「ピチピチ君」は元気元気!
    (今日のイメージとしましては、「虫の音」は「ピチピチ君」に収束されまして、「ジージーという新たなる”虫の音”のような耳鳴り」って感じでございますゥ~!)
    昨夜は何だか疲れてしまいまして、お風呂にも入らずに午後8時過ぎにベッドでバタンキュー!
    夜中に2度ほど置きましたが、午前6時半頃?まで寝ていました!

    【久しぶりに「お散歩」を!】  「渡米」後の初お散歩でございましたァ~!\(^o^)/
    今朝のお散歩は少しだけでございました!
    朝食後に私は「可燃ゴミ」を出しに参りまして、ふーたんとはいつもの「お隣団地の出入り口」で待ち合せまして、「神明社」に「家族の健康や今回の渡米のお礼」と「下の孫の大学合格祈願」を。。。
    そして、「午前7時35分過ぎから8時頃」まで、いつものごとく「歩道」を東へ参りまして、脇道を通り過ぎました「」までというショートショートのお散歩でございました。
    (コのルートは「日陰」でございます。  「ツクツクボウシ」が盛んに鳴いていましたヨ!
    下の左上写真が「神明社」で、右下がUターンをしました脇道のすぐ向こうの「」です)

    今朝の植物でございます。
    左下の写真はまだ咲き残っていました「西洋葛の花」です。
    下の真ん中は「カクレミノ?」で下の右は「リョウブ?」でしょうか。

    【久しぶりに下の孫とも・・・!】  息子とデュ・マゴに我々夫婦でランチを。。。
    デュ・マゴにLINEで「3連休でランチしない?」と送っておきましたら、「15日が良い」との返信がありました。
    土曜日に息子宅へ参りました時、息子は「3連休」とのことでしたので、「5人(息子、デュ・マゴ、我々夫婦)でランチ」をすることにしました。
    場所は息子に任せましたら、息子の会社近くの「新しいトンカツのお店」での「美味しいランチ」でしたヨ! o(^-^)o
    (久しぶりに下の孫に会いました。  我々夫婦が渡米中に「我が家の部屋の風通しアルバイト」を頼んでありましたので、ふーたんは「アルバイト料」を。。。\(^_^)/

    食後のコーヒー・デザート」は我が家で「喫茶ふーたん」でございましたヨ!
    5人で渡米中の写真の「スライドショー(下の左写真)」を見ました。
    昨日スライドショーが起動しませんでしたノートパソコン、今日は「機嫌よく作動」しました)」ヨ!\(^_^)/
    下の孫が「塾」へ行くので、1時間弱で3人は帰って行きました。

    P.S.:午後4時30分過ぎに上の孫は「渡米中の写真(自分のノートパソコンに保存)」と「最近の作品(下の右写真)」を持ってもう一度来ましたヨ!\(^_^)/
    今回の作品は「ミネアポリスに建てても違和感がない!」ような感じですヨ!
    (我が家の玄関ホールの上の孫の作品は「4作品」になりました!o(^◇^)o)

    【録画の消化】  夕食前に2本消化いたしました!
    上の孫が帰りましたので、「録画の消化」を。。。
    まずは見かけの「ガイアの夜明け(空き家のリフォール)」を片付けました。
    次に「カンブリア宮殿 ライバルの逆を行く! 新時代の"八百屋さん"」を。。。
    この番組をネットでは・・・
    『生鮮品の値上がりや物流問題など課題の多い小売業界。
    そんな中、大阪・神戸・愛知のわずか10店舗で、年間82億円を売り上げるのは青果チェーンの「八百鮮」だ。
    レタス55円、高級フルーツが1000円台といった安さはもちろん、品揃えのユニークさと鮮度が支持され、飲食店のプロも魅了するほど。
    売り場一坪あたりの売り上げは1400万円とスーパーの平均400万円の3倍以上を叩き出している。
    この差を生み出しているのが、八百鮮独自の「逆張り仕入れ」。
    毎朝市場に出向き、あえて「旬」や「定番」にこだわらないことで青果を安く仕入れる戦略だ。
    社員の平均年齢は32歳と若く、中には野菜だけで年間3億円を売り上げる者も。
    さらに仕入れ担当者をはじめ社員が30人ほど店舗に出勤するなど接客に力を入れている
    率いるのは市原敬久社長(42)。 20代の頃、生鮮スーパーの仕事にのめり込み、八百鮮を創業。
    「八百屋を若者に選ばれる"かっこいい仕事"にしたい」と業界のイメージ改革にも取り組む。新時代の青果店の全貌に迫る。』
    ・・・とあります。

    「八百鮮の若い社長」が「八百屋を若者に選ばれる"かっこいい仕事"にしたい」とおっしゃっていますが、番組を見た限りでは「ビジネスではなく商売」という信念で経営されていますので、これはまさに「アナログの世界だなぁ」と思いました。
    逆張り仕入れ」ということですが「時代に逆行」とも感じました。
    でも、「この若い社長の信念はぶれない」と思います。
    なかなか良い内容の番組でございましたヨ!\(^o^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/09/15 09:54:07

    icon

    渡米6:自然観察!

    【渡米6:自然観察!】  カナダ旅行前後の2回でございました!
    下の「渡米5:美術館へ!」の最後に・・・
    >(次回は「カナダ旅行」を・・・と思います)
    と書きましたが、その前に「カナダ旅行」の前後の2度、娘が連れて行ってくれましたミネアポリス内2カ所での「自然観察」を。。。

    = 8月8日=  「ウッド・レイク・ネイチャー・センター」で自然観察を。。。
    娘が既に予約していました。
    ウッド・レイク・ネイチャー・センター」は下の地図のごとく「ハリエット湖」の南で「ミネアポリス国際空港」の西に位置しています。

    既に8月8日の「自然観察会」を娘が予約していました。
    (英語の説明でしたので適宜、娘が訳してくれました)

    私はもっぱら「植物」をパチリ・・・
    花の名前は不確かではありますが、左上は「イヌゴマ」右上は「モナルダ」のように?
    左下は「ハラタケ」、右下は「萩の一種」のようです。。。

    左上は「タマザキクラフジ」で、右上は「アスクレピアス」のようです。
    左下も「萩の一種」のようで、右下は「ウルシの一種」のようです。

    自然観察は1時間程で終わりましたので、そのまま「センター」へ。。。
    (下の写真の下段は「」ですが「鳥小屋のガラス」でうまく撮れませんでした)

    = 8月28日 =  昼食後に娘が連れて行ってくれました。
    場所は下の地図のごとく「ミネアポリス市街地の西」に位置します。

    「看板(左写真)」には「WESTWOOD HILLS NATURE CENTER」とありまして、センター内には「鳥のはく製(下の右下写真)」などが・・・

    センターの裏には「花壇(ワイルドガーデンみたい)」がありまして、その後ろは「森林」となっています。
    (下の右上写真は「鳥の餌台」、左下は「オヤマリンドウ」のようです。
    6~7羽の「七面鳥(右下写真)」もいましたヨ!)

    次回からは「カナダ旅行」を・・・!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/09/14 17:12:59

    icon

    久しぶり~~~ィの日曜討論!

    皆さん、こんにちはァ~!
    BGM、今(午後5時5分)は無音でございます。
    (今まで「録画:ポツンと一軒家(3本)」を夫婦で消化していました)

    さて、鬱陶しいお耳でございます、昨夜~今(午後5時5分)の「虫の音」は昨日と同様にやや元気で、「ピチピチ君」も昨日と同様に「頻発」でございますゥ~!(/Д`)

    今朝は二人とも割と早く目を覚ましましたので、「録画:ポツンと一軒家」を3本消化いたしました。

    今日は日曜日ですので、我が家が取っています新聞の「短歌」から。。。
    伝えたい歌で映画で演劇で戦争ノーと若き世代に」  (全くその通りだと思います)

    【ノートパソコン】   「OneDrive」ぅ~!(≧Д≦)
    今日の喫茶店で渡米中の写真を「スライドショー」で見てもらおうと思いまして、ディスクトップPCに保存してあります「渡米中の写真」の中から私が「ピックアップ」しまして、ふーたんが再度「削除・追加」した写真を、昨日ノートパソコンにコピーしました。
    しかし、ノートパソコンの渡米の写真を含めました「各写真のフォルダー」を開きますと「×印」が付きまして写真を開く(見る)ことが出来なくなりました。
    (おそらく「OneDrive」が原因ではないかと・・・!?)

    今朝、再度ノートパソコンを立ち上げまして「写真のフォルダー」をクリックしましたがやはりダメでした。
    そこで、「USBメモリ―」に水泳教室の皆さんに見てもらう「写真のフォルダー」をコピーしまして、ノートパソコンにセットしましたら無事にみることが出来ました。
    (そこで今日の喫茶店へは「ノートパソコン+USBメモリ―」としました。
    帰宅後原因をネット検索しましらたやはり「OneDrive」のようです。
    しかし「OneDriveの削除」には躊躇していますゥ~!)

    【久しぶり~~~ィの日曜討論!】
    今日は日曜日でございますので「水泳の自主トレ(本来ならば「水泳教室」ですが、8・9月は休部)」をと思いましたが、まだ体力が戻っていませんので皆さんが教室を終えてから集まります「喫茶店」だけ行くことにしました。

    その前にふーたんは「ドラッグストア(我が家に近い店舗)」でちょっとお買い物を。。。
    喫茶店には午前10時55分過ぎに着きましたので、「モーニング」が出ましたが、ふーたんは「テイクアウト」することにしました。

    午前11時15分頃から皆さんが集まり始めましたので、まずは女性グループのテーブルで「渡米写真のスライドショー」を・・・写真の説明はふーたんが・・・\(^o^)/

    女性のテーブルでのスライドショーが終わりましたので、男性テーブル(今日は「5名」でした)で、今度は私が解説を・・・
    今日の「日曜討論」ですが、私は1カ月余ぶりの参加でございましたヨ! o(^-^)o
    私の「渡米報告」の次には「太平洋戦争」に関する話題で盛り上がりましたヨ!
    (登山リーダー夫人から「新聞記事」を貰いましたヨ)

    喫茶店を出まして、今度は「駅西のドラッグストア」でふーたんはメモを見ながら帰国後初めての「本格的なショッピング」でございました。
    (どっさりと買いましたヨ!\(^_^)/)

    帰宅後、ふーたんはさっそく「昼食の支度」をしてくれました。
    いつものごとく、ふーたんはサッと「美味しい昼食」を作ってくれましたヨ!\(^o^)/

    そして、このトピックの最初に書きましたごとく「ポツンと一軒家」の消化を。。。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/09/13 18:55:32

    icon

    渡米5:美術館へ!

    【渡米5:美術館へ!】  3カ所、見学してまいりましたヨ!
    娘は建築を専攻している「孫(娘からは甥)」のために、散歩範囲の宅地などを見せてくれましたが、3カ所の「美術館」へも・・・

    = ミネソタ大学美術館 =  渡米の翌々日(8月6日)に・・・
    下は「ミネソタ大学美術館」の外観です。

    館内は目に止まった作品はあまりありませんでした。

    = ウオーカーズ・ミュジアム =  正式には「ウオーカーズ・アート・センター」
    ミネソタ大学美術館を見学しました翌日(8月7日)、娘は「ウオーカーズ・ミュジアム(正式には「ウオーカーズ・アート・センター)」へ連れて行ってくれました。
    「ミュジアム(美術館)」の敷地は広くて、下の上段写真のごとく「大きなスプーンに乗ったサクランボ」やこれまた大きな「ニワトリ」が目に付きました。
    でも、残念ながらこの美術館内でも目に止まりました作品は・・・!

    = ミネアポリス美術館 =  やはりこの美術館へ行かなければ! (☆▽☆)
    最後は8月10日に娘が連れて行ってくれました「ミネアポリス美術館」です。
    「ミネアポリス美術館」は正式には「Minneapolis Institute of Art( 通称Mia[ミア])」だそうです。
    (昨年も参りましたヨ!)
    下の写真はミネアポリス美術館の「外観と玄関」です。

    下は目に止まりました作品中からです。

    ミネアポリス美術館には「日本の作品」も多くありましたヨ!

    館内では「フルート」と「コンドラバス」の演奏も・・・
    (8月10日は日曜日ですので、子ども達も見学に来ていました。
    「子ども達にも分かるような曲の演奏だったら良いのに・・・」と思いました)

    ・・・ということで「3カ所の美術館」をザッとご紹介いたしました。
    (次回は「カナダ旅行」を・・・と思います)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/09/13 12:10:51

    icon

    今日は涼しいですゥ~! o(^-^)o

    皆さん、こんにちはァ~!\(^o^)/
    いつも通りまずはお耳でございますが、昨夜~今(正午)の「虫の音」は割とおとなしかったのですが、先ほど娘からの「ヨガ教室」がありましたので、なんだか元気になったように・・・
    「ピチピチ君」は相変わらず「頻発(正午の今でも)」でございますゥ!(/Д`)
    また、昨夜~今朝もしっかりと眠ることが出来ましたので、徐々に「時差ぼけ」が解消の方向でございます。
    (ふーたんも今日の娘とのやり取りで「(時差ボケが)良くなった」と)

    【今日は涼しいですゥ~! o(^-^)o】
    今日はおそらく私共が帰国いたしまして一番涼しいと思います。
    朝まで雨が降っていましたが、今(正午)は曇り空です。
    雨とか曇りになりますと「湿気」が多くてムシムシするはずなんですが、意外とさわやかでございますヨ!\(^◇^)/

    今朝の朝食前後では下の「渡米4:住宅と原始林」をアップ致しました。
    朝食後は寝室で録画の「題名のない音楽会」を見終えました後、やはり録画のお「美の壺」を途中まで見ていました。

    午前10時半から娘とふーたんのスマホでのSNSで「娘のヨガ教室(下の写真)」を・・・
    (帰宅後、まだ「お散歩」に行っていませんので良い運動になりましたヨ! o(^-^)o)

    【録画の消化】  「相棒」「ポツンと一軒家」を・・・
    ・昼食後は録画してあります「相棒」を「あ、これ見たよネ」などと言いながら片付け(削除)しまして、思い出せない2番組を・・・
    (その後、チョット息子宅へ・・・後述です)

    ・息子宅からの帰宅後、今度はやはり録画の「ポツンと一軒家」を片付け始めました。
    この番組も相棒と同様に「再放送」がほとんどですので、「これは、削除」などと言いながら・・・やはり3番組を消化しましたヨ! o(^-^)o
    (それでもまだ「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」が残っておりますゥ~!)

    【ランチぃ~!o(^◇^)o】  息子に場所と予約を頼みました!
    ・15日にデュ・マゴと我々そして仕事がなかったら息子も誘って「ランチ」をと思い、息子にLINEしても返事がないので、夫婦で息子宅へ行って見ましたら。
    アレマァ!  息子はTVを見ていました。
    (珍しく「3連休」だそうで、ランチの場所・予約を息子に頼んで帰宅しました)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/09/13 06:58:46

    icon

    渡米4:住宅と原始林

    【渡米4:住宅と原始林】   娘がアチラコチラと・・・
    今回の渡米中、「湖の周り」だけではなくて、今まで行ったことがない「住宅地」や「原始林(娘たちは「マウンテン」と呼称)」などへ連れて行ってくれました。

    = 住宅 =  孫の勉強のために・・・
    今回の渡米で同行しました孫が大学で「建築学」を学んでいますので、娘はシダー湖西の「住宅街」へ「お散歩」に連れて行ってくれました。
    おそらく元々は「森林」だったところを宅地にしたようですので、各敷地には大木が・・・
    下の上段写真は「有名な建築家の設計」のようで、雑誌などに掲載されたとのことです。
    下段は「平屋の長い住宅と芝生」が綺麗でした。

    その他、目に付きました住宅を・・・


    下の左写真は日本人のお宅で「灯篭(とうろう)」が、右は宅地前に「恐竜」が・・・ o(^-^)o

    = 原始林(マウンテン) =  ブロウニ―湖の近くです。
    8月24日に娘は、シダー湖のすぐ北にあります「ブロウニ―湖」の北東の森林で「トレイル」(下の地図の「〇印」)」を。。。

    「トレイル」をしました場所を娘たちは「マウンテン」と呼んでいますが、下の右上・左下の写真のごとく「原始林」って感じでした。
    (途中で大型犬を散歩している方とすれ違いましたが、娘たちのワンちゃんは「臆病」なので、孫の後ろに逃げ隠れましたヨ! o(^-^)o)

    ・・・ということで今回の「渡米4:住宅と原始林」はここまででございます! o(^-^)o

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/09/12 18:07:07

    icon

    良く寝ましたァ~!\(^_^)/

    皆さん、こんばんは!(ですよね?)
    BGMはiTunesで「ボサノバ」を。。。

    まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後5時55分)の「虫の音」は割と静かですが、「ピチピチ君」は相変わらず「頻発(今も)」でございますゥ~!(/Д`)
    昨夜の足は「吊りかけました」が、何とか持ちこたえましたヨ! o(^-^)o
    お陰様で昨夜は「よく寝ましたア!」でございますゥ!o(^◇^)o
    (おそらく昨夜午後10時頃眠りまして、今朝の7時頃まで眠っていました。
    3度トイレに起きましたが・・・)

    朝起きまして「録画」してあります「クラシック倶楽部」を・・・
    (あまり好きな曲ではありませんでしたので途中で消去しました)

    朝食後しばらくしまして、ふーたんが「息子宅へ」と申しますので、私は「草取りの準備(服装・手袋・スコップ・剪定ばさみ)」を用意しました。
    (雨間に玄関花壇に勝手に生えています「柿の木の枝(下の左写真の赤枠)」を剪定ばさみでチョキン!)

    帰宅後、しばらくしましてふーたんはもう昼食の用意です。
    (いつもながらありがたいことでございますゥ~! o(^-^)o)

    昼食後は下の「渡米3:花」を作成・アップしました。
    そして寝室へ参りまして、やはり録画の「クラシックTV」「美の壺(2番組)」を見終えましたら、ふーたんも来ましたので「相棒(3番組)」を消化いたしましたヨ!
    (下の写真は庭の2カ所に生えています「ヤブラン」です)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/09/12 09:10:15

    icon

    渡米3:お花!

    【渡米3:お花!】  シダー湖とローズガーデンでパチリ!
    = シダー湖のお花 =
    シダー湖へは毎日のごとく「ワンちゃんのお散歩」をしました。
    その時に撮りましたお花を並べてみました。
    名前が「?」ですのでよろしくです

    左上は「クサキチョウ?」、右上は「エキナセア」のようです。
    左氏は「ミソハギ」で、右下は「アガバンサ?」でしょうか。

    左上は「エキナセア」、右上が「アサガオ?ヒルガオ?」。
    左下は「ムラサキツユクサ」のようで、右下は「」です。

    左上写真の左側は「」「右側は「タイマツソウ」のようです。
    右上写真の白い花は「ヒルガオ」のようです。
    左下は「バノホロシ」のようで、右下は「フジバカマ」のようです。

    左上は「ノブドウ」のようで、右上は「」です。
    左下は「シラタマミズキ?」で、右下は「」です。

    = ローズガーデンのお花 = ハリエット湖の北東にあります。
    今年も8月4日にハリエット湖の北東にあります「ローズガーデン(下の地図の赤枠)」へ参りました。

    バラ」は終わりかけていましたが「他の花々」が・・・
    左上は「クレマチス」で、右上は「エキナセア」です。
    左下は「コスモス」、真ん中は「アジザイ」です。

    左は「ヒオウギ」、真ん中は「ハマナス」のようです。

    アジサイ」や「ハマナス」はローズガーデン以外の場所でもチョクチョクと見かけましたヨ!\(^_^)/
    ・・・簡単ですが、「渡米3:お花!」としますネ!\(^_^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon