新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:39人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    38分前

    icon

    今日もコソコソとォ~!\(^_^)/

    皆さん、こんにちはァ~!BGMは朝掛けました「クラシック」の続きをソノマンマ聴いています。まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後3時5分)の「虫の音

    皆さん、こんにちはァ~!
    BGMは朝掛けました「クラシック」の続きをソノマンマ聴いています。
    まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後3時5分)の「虫の音」は昨日よりは静かなような気がしますが、「ピチピチ君」は昨夜から波状的に発生していますがこちらも以前よりは発生件数が減ったように・・・!?\(^o^)/
    他の4人様はおかげさまで静かにしてくれていますヨ!

    【題名のない音楽会】  今朝の番組を録画で見ました。
    録画で見ました今朝の「題名のない音楽会」のゲストは「ピアニストの角野隼人」でして、「一流の演奏家を育て上げる"指導者"にスポット」が当てられました。
    角野氏の場合は「名指導者」でもあります、「金子勝子先生」でした。
    番組内で金子先生がおっしゃった「練習でも音楽性を大切に」と「人間関係を大切に」が印象的でした。

    【久しぶりに「中池」までお散歩ォ~!\(^_^)/】
    今朝は6時過ぎにふーたんに起こされまして、朝食前の午前6時15分過ぎから7時過ぎまで、久しぶりに「ショートコース往復・中池」のお散歩でございました。
    (残念ながら「麦わら帽子の男性」には会えませんでしたが。
    歩道では「ウグイス」が、Y字路では「ホトトギス」が・・・o(^◇^)o
    帰り道の下池あたりでは右から「山鳩」が、左から「クマゼミ」が・・・)

    下の左写真の矢印は目立ちませんが「イトトンボ」で、右は「キツネノハナガサ(きのこ)」です。

    帰りの脇道では一人1個ずつ「梅の実」を・・・o(^◇^)o
    (”なんだかんだ”と言いながら、やはり「梅の実」が気になりますゥ~!)

    【今日もコソコソとォ~!\(^_^)/】
    昨日のブログに・・・
    >ドアを開けた時、下の写真のごとく「イス」でドアが勝手に動かないように「イス」で固定していますが、これも不便ですので何とか工夫をしてみますゥ~!

    ・・・と書きました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/07/11 12:30:31

    icon

    モーニング・はす・ドンキ―!

    皆さん、こんにちはァ~!\(^_^)/我が町の最高気温予想は「32度なんですがァ!今日も暑いですねぇ~!(/Д')BGMは帰宅後からズーッと「イージー

    皆さん、こんにちはァ~!\(^_^)/
    我が町の最高気温予想は「32度なんですがァ!  今日も暑いですねぇ~!(/Д')
    BGMは帰宅後からズーッと「イージーリスニング」を。。。

    まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後0時25分)の「虫の音」はやや元気で、「ピチピチ君」は今日も昨日と同様に、昨夜から朝までは「頻発」でして、今(午後0時25分)も思い出したように発生しますゥ~!
    他の4人さんは静かにしてくれていますのが何よりでございます\(^o^)/
    (P.S.:夕食後の歯磨き時に「少量の出血」がありました)

    今朝、「録画:クラッシック倶楽部」を見ていましたら「インベンションとシンフォニア(バッハ)」が演奏されまして、「対位法」という言葉が出てまいりました。
    バッハの対位法」をネットには・・・
    『「バッハの対位法」は、彼の音楽を特徴づける重要な要素であり、特にフーガなどの形式で顕著に見られます。
    対位法とは、複数の独立した旋律が同時に演奏され、それぞれの旋律が互いに調和しながら独自の動きを追求する作曲技法です。
    バッハは、この対位法を駆使して、和声と旋律の豊かな絡み合いを生み出し、彼の作品に深みと complexity <複雑さ>を与えました』・・・とあります。
    (幸いなことに、音楽番組を聴いています時には「ピチピチ君」はあまり気になりません\(^◇^)/)

    【モーニング・はす・ドンキ―!】  3カ所とも割と近くにまとまっていました\(^o^)/
    7月8日の「健康体操」の後の喫茶店で体操の姉御から「喫茶店」と「蓮(はす)の池」を紹介してもらいました。

    ふーたんは「今日(朝食抜きで喫茶店の)モーニングに行くよ!」と。。。
    (でも、少しだけご飯を「おにぎり」にしてくれましたが・・・)
    通勤時間帯ですので早目の午前7時過ぎに自宅を出ましたらァ!
    アレマー! 20分程でお目当ての喫茶店に到着でしたヨ!

    場所は下の地図の通り我が町の南東に当たります。
    今日は3カ所参りましたが地図の「丸印」のごとく3か所とも割と近くでしたヨ! o(^-^)o
    「MEGAドンキ」と「喫茶店」は我が町の南の「小牧市」で、「蓮の池」は小牧市の隣の「春日井市」です。

    喫茶店(下の写真)」には午前7時半頃着きましたが、駐車場の端の「マルシェ(野菜の販売:左上写真)」は午前8時からとのこと、でも「桃」が売っていましたのでふーたんは2組買いました。
    下段の2枚は「喫茶店の広い庭(「ワイルドガーデン」みたいでした)」の花です。
    左下は「キンシバイ」で、右下は「ハンゲショウ」だと思います。

    午前8時頃からボチボチと農家の方々が「マルシェ」に野菜を持って見えまして、ふーたんもアレコレと買っていましたヨ!
    (喫茶店には8時15分過ぎ頃までゆっくり出来ました)

    喫茶店を出たら「MEGAドンキへ直行する予定」でしたが、健康体操の姉御からメールで「ハスは喫茶店から近いので是非どうぞ」とご案内を頂きましたので行くことにしました。
    ふーたんがスマホでルートを案内しましたので、すんなりと「蓮の池(「平和公園内」にあります)」へ行くことが出来ました。

    「平和公園内」にあります「蓮の池」では2名の男性がそれぞれ「一眼レフカメラ」で蓮を撮っていましたヨ。
    我々はスマホでのパチリです。
    下の上段写真は「(はす)で、左下は「睡蓮(すいれん)」右下は「萩の一種」です。
    睡蓮は8月の参ります娘宅前の「シダー湖」でも咲きますので楽しみです\(^o^)/)

    「蓮の池」からは「MEGAドンキ」へ参りまして、「私用の帽子(2種類)」を買いまして、午前10時50分に帰宅でございました。
    (カーポート横では「むかご」が「お帰りなさ~い!」と。。。 o(^-^)o)

    【ホースのノズル取り付けェ~!】
    帰宅後しばらくしまして、ふーたんは「昼食の準備」で、私は先日買って参りました「ホースのノズルの取付け」を。。。
    (今日の夕方に「散水」してみますネ!o(^◇^)o
    そうそう、先日取り付けました「合板のドア」に「取っ手」を付けなければ・・・)

    ふーたんは今日参りました喫茶店に下の左写真のごとく「紫陽花(あじさい)」が飾ってありますのを見まして、我が家のキッチンにも庭の紫陽花を飾りましたヨ!o(^◇^)o

    【ドアの取っ手とロックぅ~!\(^_^)/】  相変わらず「合板のドア」でございます!
    午後3時過ぎに「ドアに取っ手とロック」をと思いまして、3時15分頃から3時半まで、我が家に有ります「色んなガラクタ」からアレコレと考えました。

    まずは「取っ手」でございますが、いつもの「ガラクタ入れ」を探しましたら、下の写真のごとく「輪っぱ」がありましたので、穴を1個空けまして「ステンレス針金」で両側から留めました。
    次にドアを閉めた時の内側からの「ロック」ですが、これは「PCラックの引き出し」にありました「洋服などの正札」をぶら下げます部品を利用しました\(^◇^)/

    ロック」なんですがァ!
    ふーたんが「輪っかにしてよね」と申しますので、下の写真のごとく「輪」に変更しましたら、ふーたんは「やり易くなった」と・・・ヘヘヘ!\(^◇^)/

    これで一件落着!」と思っておりましたがァ~! (TωT)
    ふーたんが「(ドアの)上にすき間がある」と。。。  フッ!
    (ドアを閉めた時の「上部のすき間の縦方向の対策」がしていなかったようです)

    そこで、これまた「ガラクタ」の中から「クッションの端切れ(下の右写真の矢印)」を見つけ出しまして、両面テープで留めてみました。
    ふーたんは「OK!」と・・・これで本当の「一件落着」でしょうかねぇ!?

    「一件落着」と思っておりましたがァ~!
    ドアを開けた時、下の写真のごとく「イス」でドアが勝手に動かないように「イス」で固定していますが、これも不便ですので何とか工夫をしてみますゥ~!

    アレコレとやっていましたので疲れましたァ~!
    「海外保険・ESTA」は別の日にしますゥ~!
    どうせ今日は「仏滅」でございますしィ~! へへへ!

    では、録画でも・・・\(^o^)/)
    【NHKスペシャル K2西壁 ふたりの軌跡】  残念なことに!
    夕方はベッドメーキングをしまして、ふーたんと「録画:相棒/K2西壁 ふたりの軌跡」
    を見ていました。

    TV番組「NHKスペシャル K2西壁 ふたりの軌跡」をネットには・・・
    『2024年7月、二人の登山家が世界第二の高峰・K2西壁で遭難した。
    登山界最高の栄誉とされるピオレドールをペアで3回受賞している日本を代表するアルパインクライマー、平出和也(45)と中島健郎(39)
    準備に6年を費やし挑んだ"8000m峰最後の課題"。
    彼らはなぜ、世界で最も難しいとされるK2を目指したのか?
    1ヶ月半に及ぶ挑戦を描いた、二人の魂の軌跡。』
    ・・・とあります。
    お二人は「ヒマラヤ山脈のK2」の「未踏の西壁」へ挑戦しましたが、残念ながら2024年7月27日に「氷と共に滑落」してしまいました。
    危険のために捜索は打ち切られたようです。

    夕方、「ホースのノズルテスト」のため、散水して見ましたが良好のようです\(^_^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/07/10 14:38:30

    icon

    今日も病院のハシゴぉ~!\(^_^)/

    皆さん、こんにちはァ~!暑いですねェ~!(/Д`)皆さんは大丈夫ですか?私はバテバテでございますゥ~!(TωT)BGMは朝に掛けました「クラシック音楽

    皆さん、こんにちはァ~!
    暑いですねェ~!(/Д`)  皆さんは大丈夫ですか?
    私はバテバテでございますゥ~! (TωT)

    BGMは朝に掛けました「クラシック音楽」をソノマンマ聴いています。
    お耳でございますが、昨夜~今(午後2時25分)の「虫の音」はやや元気で、「ピチピチ君」は相変わらず昨夜から今日の日中も「独り言」のようにブツブツと・・・ (T-T )
    (マー、このままお付き合いをするしかないようですねェ~!\(^◇^)/)

    【老人ホームの周りをお散歩ォ~!】  今朝も朝食前のお散歩・・・!
    今朝も午前5時過ぎに私が早く起きましたので、朝食前の午前5時15分頃から5時55分頃まで、今朝は「老人ホーム(ぬく森第二)の周り(下の地図の「赤線」)」へお散歩に行って参りました。

    下の左上写真は我が家からすぐの所にあります「メイン道路の歩道」で、右上はメイン道路を渡りました西側の「桃畑」などがあります「農道」です。
    その農道を「新郷瀬川」方面へ参りますと、左下写真の矢印のごとく「ニャンコちゃん」が2匹、ふーたんが通りましても逃げなかったですヨ! o(^-^)o
    右下はいつもならば「農道のT字路」を左折するのですが、今朝のふーたんは「右折」を。。。

    農道から振り返りますと「朝日」が・・・

    下の左上写真は上記の「農道」から「新郷瀬川の堤」へ行くところで、右上は新郷瀬川に流れ込みます「半ノ木川の橋」です。
    半ノ木川の橋からふーたんが「カワセミ」と申しますので、私も半ノ木川を除きますと確かに「カワセミ」が・・・やっとカワセミに逢えましたヨ!o(^◇^)o
    左下写真は半ノ木川の堤から「別の農道(老人ホーム方向)」へ。
    右下写真は以前に何度もアップしました、「メイン道路の歩道」を我が団地へと戻る所です。

    下の写真は「新郷瀬川の堤」でのパチリで、右の花は「」ですが、左は「2羽のアオサギ」です。

    残念ながら「カワセミ」の写真は取れませんでしたが、「尾張冨士」は撮れましたがボンヤリと曇っていました。

    下の写真はメイン道路の手前にあります「老人ホーム」です。

    このまま帰宅かと思いましたが、ふーたんが「5分間!(グリーンベルトの草取り)」と。。。

    【今日も病院のハシゴぉ~!\(^_^)/】
    今日は午前9時半予約の「総合病院(耳鼻科)」と正午予約の「歯科医院」のハシゴでございます。
    (7月7日は「眼科」と「クリニック(トーニョービョーのお薬)」のハシゴでした・・・)
    まずは「総合病院ですが下の写真のごとく「駐車場の工事」がありまして、駐車に苦労しました(T-T )

    耳鼻科では4人待ちでして意外と早く私の番号を呼んでくれました。
    女 医:いかがですか?
    ぽっぽ:いつものジー音に加えまして「ピチピチ」という「塔内爆発音症候群」が頻発するようになりました。
    女 医:う~む!
    ってことで診断が終わりまして「次回の予約(9月)」の後、薬局でお薬を貰いましたが、まだ10時半前でしたので、一旦帰宅することにしました。

    帰宅致しますと、ふーたんが「朝食を早目に食べたので、今から昼食に仕様」とさっそく昼食の準備を始めました。
    昼食を午前11時半頃に終えまして、歯を磨きまして「歯科医院」へ参りました。
    今日はお二人の女性歯科衛生士さんが「歯の検査を」と。。。
    そしていつもの女性の衛生士さんが「歯のお掃除」を。。。
    ここの歯科医院ではいつも私は「男性医師」が担当してくれます。
    医 師:いかがですか?
    ぽっぽ:今のところ痛いところはありません。
    医 師:下の歯の歯茎が弱っていますので注意してくださいね。
    ということで「次回の予約(9月の総合病院と同一日)」をしました。

    帰宅途中の我が家のすぐ近くにあります「桃の無料販売所」で「」を買いまして帰宅しました。
    (ふーたんは私が「桃」を買いましたので「珍しいねぇ!」と。。。\(^_^)/
    私が珍しいことをしましたので、今日も「ゲリラ豪雨」が来るかなぁ!?)

    帰宅後はふーたんに手伝ってもらいまして「病院・薬局の領収書の整理」を。。。
    その後は二人で今日放映の「相棒」を録画で見ましたヨ!
    (渡米準備の「海外保険・ESTAの手」をしなければ・・・今日はバテしたが!)

    【ドアのすき間埋めェ~!】  何とかァ~!
    昨日のトピックに・・・
    >下の写真のごとく「ドアと天井板の間にすき間」が出来てしまいましたので、穴を防ぐ工夫をしなければァ~!
    ・・・と書きました。  (写真は省略します)

    そこで午後4時50分から5時ごろまで、下の写真のごとく「お風呂用マットの端切れ」を利用しまして「すき間」を埋めました。
    出来栄えはイマイチですが・・・マー、何んとかァ~!\(^_^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/07/09 15:03:14

    icon

    天井板の取付ェ~!\(^_^)/

    皆さん、こんにちはァ~!今(午後1時55分過ぎ)は「強烈な土砂降り+雷」でございます。BGMはユーチューブで「イージーリスニング」を。。。ふーたんはお

    皆さん、こんにちはァ~!
    今(午後1時55分過ぎ)は「強烈な土砂降り+雷」でございます。
    BGMはユーチューブで「イージーリスニング」を。。。
    ふーたんはお昼寝で、私は静かに「イージーリスニング」を聴きながらこのトピックを作成していましたら「激しい雷雨」が・・・
    寝室と南和室廊下が「水浸し」になってしまいましたァ~! 
    (寝室のお布団がびしょぬれですので、起きてきましたふーたんが「扇風機」を、私は南和室の南廊下の「拭き掃除」と扇風機を。。。)

    さてお耳ですが、昨夜~今(午後1時55分)の「虫の音」は少し元気で、「ピチピチ君」は相変わらず昨夜から波状的に発生でございますゥ~!(T-T )
    (午前中の「理髪店」でも・・・フッ!)

    今日のお散歩は昨日の疲れなどで「中止」しました!

    【天井板の取付ェ~!\(^_^)/】
    今朝も早めの起床でしたので、朝食後の午前6時半頃から7時過ぎまで、昨日設置しましたドアの上部に「天井板の取付」をしましたヨ! o(^-^)o

    「天井板」には自宅にあります「ベニヤ板(下の左写真)」を使うことにしまして、事前に測りました「天井部分のサイズ(81cm×67cm×45cm×52cm)」の大きさに「ベニヤ板のカット(下の左上写真)」を始めました。
      
    上記のごとくまず「81cm」に切りまして、次に「67cm、45cm」と切りましたがァ!
    最後の52cmは上記3つの長さからでは求められませんでした!(「数学」ですよね)
    でも右下写真のごとく一応「天井板の取付け(置いただけですが)」が出来ました。

    しかしィ~!
    下の写真のごとく「ドアと天井板の間にすき間」が出来てしまいましたので、穴を防ぐ工夫をしなければァ~!
    (ふーたんがサッと「小さなじゅうたん」を乗っけてくれましたヨ! o(^-^)o)

    【午前中に4カ所へ・・・\(^_^)/】
    午前9時前にふーたんが「(息子宅へ)行くよ!」と。。。
    ふーたんは息子に頼まれていました「シーツ」を、私はやはり西の庭の「つる草」が気になりましたので少し「むしり取り」ました。

    次に公民館へ参りまして「期日前投票」を済ませた後、「ドラッグストア(駅前店)」の敷地内にあります、「美容院(ふーたん)・理容院(私)」へ。。。
    「理容院(床屋)」は随分混んでいましたので、ふーたんの方が先に終わりまして「(ドラッグストアで)買い物をしている」とメールが・・・
    ドラッグストアへ参りますと、ふーたんはショッピングの終わりかけでございました。

    ドラッグストアからは真っすぐに帰宅(おそらく12時半頃)しまして、ふーたんが買いましたお寿司などで昼食を。。。

    【午後はまったりィ~!\(^_^)/】
    昼食後はふーたんが「お昼寝」で、私は「トピックの作成」をしていました。
    やがて上記に書きましたごとく「ゲリラ豪雨」のために、二人ともテンヤワンヤでございました。

    ふーたんが「(録画の)相棒を見るよ」と申しますので、ベッドを倒しましてその上にシーツを敷き、二人で「録画:相棒(2番組シリーズ)」を・・・
    ふーたんは夕食の支度のためにキッチンへ行きましたが、私は「録画:英雄たちの選択」を見ていました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/07/08 18:51:19

    icon

    ドアの取付ェ~!\(^_^)/

    皆さん、こんばんはァ~!おんさん、ご覧いただきましてありがとうございます。「777」はいかがでしたか\(^o^)/BGMは午後からの留守中に掛けました

    皆さん、こんばんはァ~!
    おんさん、ご覧いただきましてありがとうございます。
    「777」はいかがでしたか\(^o^)/

    BGMは午後からの留守中に掛けました「AMラジオ(NHK)」とPCでの「ボサノバ」の両方でございますゥ~!\(^_^)/
    今日の我が町は「曇り」でして最高気温は「34度」でした。

    さて、お耳なんですが昨夜~今(午後6時55分)の「虫の音」は割と静かなんですが、やはり昨夜~夕方に「ピチピチ君」が割と頻繁に発生していますゥ~!(T-T )
    夜中のトイレ時、朝の歯磨き時、健康体操時、体操後の喫茶店・・・「ピチピチ君」の発生で憂鬱でございます。
    (昨日の「緑内障」のこともありますので・・・むしろ「緑内障」のことで脳が刺激されましてそれが「ピチピチ君」となって表れたのでしょうか?)

    【ドアの取付ェ~!\(^_^)/ その1ぃ~!】   取り付けは午前・午後でしたァ~!
    昨日買いましてカットしてもらいました「合板(表面が白っぽい色です!)」を午前中に取り付ける予定でした・・・がァ~!
    まずは午前2時20分過ぎから10時40分頃まで、合板に「蝶番(ちょうつがい)」を付けることから始めました。

    ところが、本来ならば「ドアの厚みに蝶番を取り付ける(下の左写真のドア)」のですが、「合板は4mm」しかありません。
    そこでいつも取っておきます、「木材片」から適当な厚みの「板」を探しました。
    蝶番の大きさに合わせまして、「板」を「鋸(のこぎり)」でゴシゴシと切りました。
    しかしイマイチでしたので、「直接、合板に取り付ける(下の右写真)」ことにしました。
    合板の厚みがありませんので、下の右写真のごとく蝶番は「ネジ」で留めました。
    蝶番をラックに取り付けました時、歪んで取り付けてしまいましたが、「マー、いいかぁ!」としましたヨ!\(^_^)/  ← ドアの開閉で苦労が・・・後述します!
    (合板に取り付けました「蝶番」はホールのラックの端に停めました)
    ここまでで午前中の作業は「中止(午後から健康体操がありますので)」でございます。
    もう「汗だく」でしたァ! 

    【健康体操と喫茶店】  今日は私が機器のセットをしました!
    先回の「福祉センター」での「健康体操」は、福祉センターで開催されています「体操」に参加しています体操仲間が機器の運用をしてくれました。
    しかし今回はその夫婦がお休みでございますので、私がセットと運用をすることになりました。
    そこで、「午後0時半」といつもよりは少しや羽目の自宅発としました。
    15分程で福祉センターに到着しました。
    ふーたんはさっそく「椅子並べ」で、私は機器のセットとテストを。。。
    (機器が無事に動きまして、スクリーンに動画が映された時はホッとしましたヨ! o(^-^)o
    そこで体操仲間が揃うまで「一時停止」にしてスタンバイ! o(^-^)o)

    午後1時半に健康体操を開始しまして、途中約30分ごとに2度の休憩時間を取りまして、午後3時前に終了でございましたヨ!o(^◇^)o

    健康体操後はいつもの喫茶店へ・・・
    今日は姉御グループは2名、単独がそれぞれ2名、そして私共夫婦の計6名で、いつものごとく「姉御の講演」を拝聴いたしました o(^-^)o
    (喫茶店を午後4時過ぎに出まして、自宅へまっしぐら・・・)

    【ドアの取付ェ~!\(^_^)/ その2ぃ~!】
    健康体操から帰宅致しまして、チョット一休憩の後、午前中の続きを。。。
    おそらく午後4時半過ぎ頃から5時50分頃まで、午前中と同様に汗だくで「合板のドアの取付作業」を。。。

    下はドアをラックに固定し開け閉めのための「ちょうつがい(蝶番)」を付けたところでございます。
    しかしィ~!
    昨日のトピックに・・・
    >店員さんは「合板のカット」をするものと思ってお見えで、私が出しました「メモ(サイズ:174cm×63m)」を見ながら、合板をカットするために機械に掛けました。
    >私は「縦横とも(メモの数値よりも)"プラス1cm"にしてください!」と。。。
    ・・・と書きましたがァ~!
    「横幅」は1cm広くでもよかったですが、縦は「174cm→175cm」の1cmのためにドアの長さが「柱の上の横木」に引っ付きましてドアの開け閉めがきつくて・・・(/Д`)
    玄関先で何度も「ヤスリ」で合板の立て方向を削りましたので、もう「汗が出まくりィ!」でございました o(TヘTo)
    でも、努力の甲斐がありまして、上手く取り付けることが出来ましたヨ!

    これでドアの取り付けは完了でございますゥ~!
    (後はドアの上部=天井に「ベニヤ板」を張らなければ・・・
    今はふーたんが仮に天井を・・・ o(^-^)o)

    夜になりまして、仮のシートの時と同様に「キッチンのエアコンの冷気」を「サーキュレーターと扇風機で寝室へも送る」ことで、室内の温度が「31度→28度」と下がりましたヨ! o(^-^)o
    (明日は「ベニヤ板」で「天井作成」を・・・)

    では、皆さん!  また明日でございますゥ~!
    おやすみなさいネ!\(^_^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/07/07 10:53:03

    icon

    7・7・7 o(^-^)o

    皆さん、こんにちはァ~!\(^o^)/BGMは朝からズーッとユーチューブでクラシック音楽を。。。まずはお耳でございますが、昨夜~今(午前10時50分)

    皆さん、こんにちはァ~!\(^o^)/
    BGMは朝からズーッとユーチューブでクラシック音楽を。。。
    まずはお耳でございますが、昨夜~今(午前10時50分)の「虫の音」は昨日よりは随分静かですが、「ピチピチ君」は昨日と同様に昨夜~今朝「波状的に発生」ですゥ~!(/Д`)
    他の4人さんはお静かでございます\(^◇^)/

    P.S.:午後のホームセンターへ参りました時、店員さんが「今日は雨が降る」とおっしゃいましたが、店員さんの予測どおり「夜に土砂降り」になりました!
    (久しぶりの雨でしたヨ!)

    【7・7・7 o(^-^)o】  今日は「七夕」でございます!
    今日は「令和7年7月7日(七夕=たなばた)」ですネ!\(^_^)/
    (何かいいことがあるでしょうかねェ~?
    P.S.:眼科医院で大ショックがありましたァ~!)


    【朝日のお散歩ォ~!\(^_^)/】  今朝は「畑道から農道」を。。。
    今朝は珍しく5時少し前に起きましたので、ソレッ!と5時15分過ぎから5時55分まで「畑道から農道」のお散歩を。。。
    下はお散歩の行きでございまして、左上はメイン道路の歩道で右の植物は「浜木綿(はまゆう:矢印)」です。
    右上はメイン道路の歩道の途中から田んぼ道へ入った所で「朝日」が。。。
    左下は「栗畑」で右下は「信号(矢印)のある交差点」へ向かうところでございます。

    下の写真は行きに通りました「栗畑の栗」です。

    下はお散歩の行きに撮りました植物で、左上は「浜木綿のつぼみ」で右上は「ルドベキア」でしょうか?
    左下は「ブラックベリー」のようで、右下は「コマツヨイグサ(小待宵草)」でございます。

    下の左上は迂回ルート上の「」で、右上は橋からソノマンマ「合流地点」へ向かうところです。
    左下は合流地点からの帰り道の「農道」で、右下が「脇道」ですが脇道でふーたんは「梅の実」を2個ゲット!
    帰宅後はお散歩の疲れ休めとしまして、昨日見ていました「録画:相棒」の続きの残りの1番組を二人で見ていました。

    【ノウゼンカズラの剪定!】 ふーたんが「(花が落ちるから)切ってよね!」と。。。
    今日は月曜日でございますので、「ノウゼンカズラの剪定」を先にしてから「可燃ゴミ」を出しに行けばよかったのですがァ~!
    アレコレとやっています間に、午前8時になってしまいましたので、今までの「可燃ゴミ(息子宅でむしり取りました「つる植物」や「ビオラ」なども)」を、市の指定ビニール袋に入れて出しにいて参りましたが結構重かったですゥ!  カラスはいませんでしたヨ)

    可燃ゴミを出しに参りました後の午前8時5分過ぎから8時40分まで「ノウゼンカズラの剪定と片付け(下の写真)」をしました。
    全部切ってしまいますと淋しいですので、カイヅカイブキの最上部から顔を出しています枝だけは下の上段右写真のごとく残しました。
    (切り取りまし枝葉は、やはり「生協のビニール袋」に入れました)
    ~! (TωT)

    【病院のハシゴぉ~!】   「大ショック」がありますゥ~! (TωT)
    今日の午後は「ホームセンター」へ寄った後、「眼科医院」「クリニック(トーニョービョーのお薬)」と「病院のハシゴを予定していましたがその通りになりましたがァ!
    (「大ショック」がありますゥ~!(T-T ) ← 後述しますね)

    「眼科医院の午後の診療開始」が午後3時半からですので、それまでに「ホームセンター」へ参りまして「ベニヤ板・ガムテープ(2種類)・ホースのノズル」を買いに参りましたが、「ベニヤ板(180cm×90cm)」が大きいので、いつもご相談をします店員さんは「最後にされては?」とのことですので、再度お邪魔することにしました。

    = 眼科医院 =  大ショックでございましたァ~! o(TヘTo)
    ホームセンターは後にしまして、午後3時15分頃に「眼科医院」へ参りましたら、もう患者さんは待ってお見えでして、私の番号は「9番」でした。
    (順番待ちの間は、登山リーダーから頂いた新聞記事を読んでいました)

    私の前の患者さんの診断にずいぶん時間が掛かりました。
    私の番になりまして「眼底検査(でしょうか?)」を受けた後、先生の診察待ちをしていました。
    私の診察順番が来ましたがァ! 
    先生は「チョット検査をしてもらいますよ」ということで、暗い検査室で検査を受けまして、また順番待ちを。。。
    やっと2度目の先生の診察がありまして・・・
    先 生:緑内障がありますねェ!  
        これを見てください。  (「眼球の画像」を見せてくれました)
        この陰が「緑内障」ですが「初期」ですので、治療(だったかな?)」の予定日  
        を(受付で)決めてください。
    ぽっぽ:分かりました。  (と言ったものの「大ショック!」でございましたァ!)
    受付で「治療?予定日(渡米がありますので「9月上旬」にしました)」を決めまして、支払いを・・・

    = トーニョービョーのクリニック =  ヘモグロビンa1cは「6.7」でしたヨ!
    次に「トーニョービョーのお薬」を貰いにいつもの女医さんの「クリニック」へ参りました。
    (診察券を出した後、「壊れたノズルと短いホース」を取りに自宅へ参りまして、再びクリニックへ・・・
    クリニックでも順番待ちの間は「新聞記事」を。。。)

    私の名前が呼ばれまして「診察室」へ・・・
    女 医:ヘモグロビン(値=6.7)は良いですヨ!
    ぽっぽ:ありがとうございます。
    とこちらはホッといたしましたヨ!
    (こちらの病院=クリニックは早く終わることが出来ましたヨ!)
    薬局で薬代を支払いまして、ふーたんから頼まれていました「クリーニング店」へ寄りまして、再びホームセンターへ・・・

    = 再びホームセンターへ =  係りの方が「合板」を切ってくれましたヨ!
    クリーニング店から再びホームセンターへ参りました。
    いつもの係りの方が私が買うものを既にカゴに入れてくれていました。
    ベニヤ板なんですが、店員さんと相談した結果、予定していましたベニヤ板は「厚みが薄い(厚み2.5mm)」ので、「合板(厚み4mmで色も綺麗)」にしました。
    店員さんは「合板のカット」をするものと思ってお見えで、私が出しました「メモ(サイズ:174cm×63m)」を見ながら、合板をカットするために機械に掛けました。
    私は「縦横とも(メモの数値よりも)”プラス1cm”にしてください!」と。。。

    「ホースのノズル」も「これが良いでしょう」と選んでくれましたヨ! o(^-^)o
    そして私が指定しましたサイズに「カット(2カ所で50円)」してもらいました。
    ノズルは「店員さんおすすめの品(下の写真)」を買いましたヨ!\(^_^)/
    (その店員さんは「今日は雨が降る!」とおっしゃいました)

    帰宅は午後6時20分頃でしたので、3時間半「アチラコチラ」と走り回りましたので、ドッと疲れました!  特に「緑内障」で大ショック!(ノД`)・゜・。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    おん

  • from: ぽっぽさん

    2025/07/06 19:44:19

    icon

    水泳とモーニングぅ~!\(^_^)/

    皆さん、こんばんはァ~!今日も暑かったですゥ~!(TωT)今日の我が町の最高気温は「36度」でございましたァ~!お昼過ぎのドラッグストアへのショッピン

    皆さん、こんばんはァ~!
    今日も暑かったですゥ~! (TωT)
    今日の我が町の最高気温は「36度」でございましたァ~!
    お昼過ぎのドラッグストアへのショッピングの帰りでは、車の温度計が「39度」でしたァ! ひえ~~~!(/Д`)  
    (車は「コンクリートの上」を走りますので・・・
    また、帰宅後の寝室でも「39度」でございましたァ~!)

    現在(午後7時45分)のBGMはユーチューブで「ボサノバ」を・・・
    (「ボサノバ」は爽やかでございますヨ! o(^-^)o)

    お耳でございますが、昨夜~今(午後7時45分)の「虫の音は元気」でございますし、昨夜~日中「ピチピチ君」が波状的に発生が慢性化してしまったように! o(TヘTo)
    今朝の歯磨き時におそらく左上歯茎からでしょうか「ほんに少量の出血」がありましたが、他の3人さんは静かですのでありがたいです!\(^_^)/

    今日は日曜日ですので、我が家が取っています新聞から「川柳」を・・・
    川柳
     「おお怖い地震と妻と闇サイト」  <3つとも怖いですが、特に「」はァ~!>

    【水泳とモーニングぅ~!\(^_^)/】  水泳自主トレと向かいの喫茶店へ!
    昨日、登山リーダー兼水泳仲間から「明日、9時半から水泳自主トレ」のお誘いがありました。
    私共夫婦は午前9時前に自宅を出まして、9時30分前頃から10時過ぎまで「水泳の自主トレ」を。。。
    (ふーたんは「300m」、私は先週と同様に「400m(50mクロールウオーミングアップ、100mメドレー、50mずつ4種目、50mダウン)」でございました。
    下の写真はプール2階からのもので、左が温水プールで右はプールと逆方向を。。。)

    水泳日トレ後はプール向かいに喫茶店で「モーニング(午前11時までに入りましたので)」を。。。
    今日の男性陣は「元からの男4人衆」でございまして、話題は「建物の耐震」「健康食(いつも話題を提供する仲間から)」などでございました。

    喫茶店を午前11時過ぎに出まして、我が町まで戻りまして「クリーニング」へ寄った後「ドラッグストア(駅西店)」でふーたんは、いつものごとくメモを見ながらアレコレと。。。
    (上記に書きましたごとく、ドラッグストアを出ましての帰宅時には車の温度計が「39度」を・・・ふわぁ~!
    下の写真は「ドラッグストア内の飾り」をパチリですが、明日は「七夕(たなばた)」ですがァ~!?)

    帰りには我が家の近くの「コンビニ」で、ふーたんは「切手」を買いまして封筒に貼って投函を・・・

    帰宅後はさっそく「キッチンのエアコン」をつけまして昼食を。。。
    昼食後、私は今日の水泳ででしょうか?「少しバテました!」ので、涼しいキッチンで「仮眠(1時間半ほど)」をしましたら体力が戻りましたヨ! o(^-^)o

    今日も早目のベッドメーキングをしました「録画:相棒(2番組連続の1番組目を消化)」の後、「笑点」「べらぼう」を。。。
    そして、「夕食(ふーたんがドラッグストアで買いました「お寿司」などで)」でございます。
    さて、夕食後の食器洗いをしますネ! 

    では、皆さん!  また明日でございます\(^o^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/07/05 09:11:44

    icon

    鹿の子蛾ァ~!

    皆さん、おはようございますゥ~!\(^_^)/BGMはユーチューブで「クラシック音楽」を・・・まずはお耳でございますが、もう書きたくないくらい「虫の音

    皆さん、おはようございますゥ~!\(^_^)/
    BGMはユーチューブで「クラシック音楽」を・・・

    まずはお耳でございますが、もう書きたくないくらい「虫の音」と「ピチピチ君」のコラボがほぼ一日中続いていますゥ~!(T-T )
    昨夜~今(午前9時)の「虫の音」は割と静かですが、「ピチピチ君」が昨夜からお散歩から帰って参りました時まで「波状的に発生」でございます (TωT)
    他の4人は静かにしてくれていますヨ! o(^-^)o

    【鹿の子蛾ァ~!】  今朝のお散歩で撮ったのですがボケましたァ~! 残念! (TωT)
    今朝もふーたんに午前5時10分頃に起こされました。
    サッと朝食と食器洗いを済ませまして、午前5時55分から6時45分まで「行き:ショートコース・中池・帰り:農道から脇道」のお散歩でございました。

    我が家から1分程で下の写真のごとくお隣団地から「朝日」が・・・

    下の左写真の「矢印」のごとく行きの歩道で「鹿の子蛾」を撮りましたが、残念ながら下の写真の「白枠」のごとくボケてしまいました (TωT)
    右写真は帰りの「農道から脇道」へ入る所です。
    (今日もお散歩の行き帰りに「ウグイス」「ホトトギス」が・・・)

    下は行き帰りにパチリしました歩道の「オカトラノオ」です。

    下はパチリしました植物で、左上は「シソ科」だと思いますが名前は「?」、右上の矢印「アケビ」ですが合流点のものとは別です。
    左下は「メリケンムグラ」でしょうか?、右下は「萩の花」ですが少し光が入り過ぎました。

    グリーンベルトまで戻って参りましたら「山鳩(矢印)」が「おかえりなさい」と。

    お散歩からの帰宅後はソノマンマ「5分間グリーンベルト草取り」を。。。
    草取り後、私はまだ「眠たい!」ですので、寝室で「録画:題名のない音楽会(ウイーン少年合唱団)」をウトウトと見ていました\(^_^)/

    今日も予定がありませんので自宅で「まったり」の予定です。
    では、皆さん!  本日も「熱中症対策」をしっかりとネ!\(^_^)/

    【午後も録画の消化ァ~!】  3番組を消化しましたヨ! o(^-^)o
    昼食後は寝室で午前中のごとくウトウトしながら「録画:美の壺(江戸のおしゃれ)/僕の日本人助産婦を探して」「プラチナファミリー」の3番組を消化しました。

    僕の日本人助産婦を探して」をネットでは・・・
    BSスペシャル 戦後80年 僕の日本人助産師を探して
    中国人ジャーナリストの「寇愛哲」さんは自身を取り上げた「助産師・浦山あき子さん」の消息を探している。
    敗戦後、旧満州・中国東北部で一家心中を図り、2人の幼子を失った"残留婦人"の浦山さん。
    戦後、中国で1万人の新生児を取り上げてきた
    愛哲さんは日中各地を訪ねインターネットラジオで伝える。
    「侵略者とされた日本人もまた戦争に翻弄されていた」。
    その報道は、戦後80年の今、中国の人々にどんな反響を呼び起こすのか―』
    ・・・とあります。

    番組では「命の終わりは死ではなく 人々から忘れ去られることです」や「日本国内での功績はありませんけれども 中国で私の手でとりあげた 万人を超した新生児は今すでに成長して どんな職場で活躍なさって おられるのでしょうか<助産婦さんの著書より>」などが紹介されました。
    そしてなにより印象に残りましたことは、「日本の満州侵略」「日本がしかけた太平洋戦争の悲劇」などでございます。
    戦後80年経っていますが、今だに「あの戦争の傷跡」は癒えることはありません。

    3番組眼は「プラチナファミリー 天才芸術家・千住3兄妹に密着!」でございました。
    この番組をネットでは・・・
    【天才芸術家・千住3兄妹に密着!】
    長男・千住博さんは世界的日本画家。
    そのアトリエがあるニューヨークへ!
    次男・千住明さんは数々の大ヒットドラマの作曲も手掛ける作曲家。
    東京都港区にある仕事場をのぞき見!
    そして長女・千住真理子さんは世界的ヴァイオリニスト。
    不思議なプライベートやコンサートの様子に密着!

    天才芸術家3兄妹はそれぞれ異なる分野でなぜ超一流になれたのか?
    そこには千住家に伝わる偉大な父と母の教えが!
    ラストは25年ぶりに千住3兄妹がそろって行われたコンサートの様子も!』
    ・・・とあります。
    「ヴァイオリニストの千住真理子さん」は、かの超有名で超高価なヴァイオリンの「ストラディバリウス」を手に入れましてから生活が変わったように・・・!?
    (ヴァイオリンに振り回されているように感じました!)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/07/04 10:25:25

    icon

    今日は予定なしィ~!\(^_^)/

    皆さん、こんにちはァ~!o(^◇^)oBGMは今朝のお散歩時に掛けました「AMラジオ(NHK)」をそのまま聴いています。お耳なんですがァ~!(TωT)

    皆さん、こんにちはァ~!o(^◇^)o
    BGMは今朝のお散歩時に掛けました「AMラジオ(NHK)」をそのまま聴いています。
    お耳なんですがァ~! (TωT)
    昨夜~今(午前10時5分)の「虫の音」はやや元気でございますし、昨夜からズーッと「ピチピチ君」が波状的に発生していますので、賑やかでございます!(T-T )
    他の4人は静かにしてくれていますのが「何よりの救い」でございます o(^-^)o

    今朝の歯磨き時にも「ピチピチ君」が発生でしたし、洗面所の外からは「山鳩の鳴き声」も・・・(≧Д≦)(≧∇≦)

    【参議院選挙】  7月3日公示、7月20日投票日。
    今日の我が家の新聞には・・・
    ・第27回参議院議員選挙は3日に公示され、20日の投開票に向けて選挙戦が始まった。
    ・125議席に、選挙区350人、比例代表172名の522人が届け出た。
    ・「党派別立候補者数(表)」には「自民」「民主」「公明」「維新」「共産」「国民」「れいわ」「参政」「社民」「保守」「みんな」「諸派」「無所属」
    ・・・と書かれています。
    上記のごとく「党派が乱立」ですよね。
    これは「自民党」には「ありがたい」ことでしょうねぇ!
    昔のごとく「2極体制(自民公明vs社会共産・・・など)」が良いと思いますが・・・
    皆さんは如何にお思いでしょうか?

    【東海地方の梅雨入り・梅雨明け】  今年の東海地方の梅雨は「6月9日~7月4日
    今年(2025年)の「梅雨入りは6月9日」でしたが、「梅雨明けは7月4日」とのこと。
    梅雨入りは「平年より3日遅く、昨年より12日早い」とのことで、梅雨明けは「平年より15日早く、昨年より14日早い」とのことです。
    (例年とはずいぶん違うようですネ!)

    【梅の実1個ォ~!】
     今朝のお散歩でございますo(^◇^)o
    今朝も私が寝坊でしたので、朝食と食器洗い後の午前7時10分から7時55分まで「ショートコース往復・中池(最近の定番です)」のお散歩に行って参りました。
    今朝もお隣団地出入り口から歩道へ参ります頃から「ウグイス」が鳴いていました。
    今朝は「ホトトギス」の鳴き声は聞こえない・・・と思っていましたら、帰り道のグリーンベルトで西方面から聞こえてきましたヨ!

    下の写真は行き・帰りの歩道の「オカトラノオ」です。
    (「オカトラノオの花」はそろそろ終わり掛けました。
    今朝も下池付近の「オカトラノオ」を探しましたが見当たりませんでした!)
    下の写真は「合流地点」の「あけびの実」と「ニワウルシの花」です。
    (「あけびの実」は4月頃から観察していますがずいぶんと大きくなりましたヨ!)

    今朝は私が「梅の実1個ゲット」でございました。
    (ふーたんは「もう採らなくても良い」と申しますが・・・はて!?o(^◇^)o)

    下の写真はお散歩に出かけます前に撮りました、玄関の「ノウゼンカズラの花」です。
    (「ノウゼンカズラの花」は「椿の花」のように、ボトンボトンと落下しますので、お掃除が日々のお仕事でございますヨ! o(^-^)o)

    ふーたんはお散歩から帰宅後、「ノウゼンカズラの花」をテーブルに飾りましたヨ!

    【今日は予定なしィ~!\(^_^)/】 
     録画番組の消化を・・・!
    今日は予定がありませんので、お散歩から帰って参りました後は、一人で寝室にて「録画消化:クラシック倶楽部/クラシックTV/にっぽんカラフル」の3番組を。。。

    午後からも引き続き一人で「録画消化」をしまして「新プロジェクトX(ゴジラと35人の海賊〜アカデミー賞への道 特別編〜/ミスターラグビーがつないだ魂のパス)」の2番組を消化しましたヨ!

    なお、ふーたんは先月下旬ごろからコツコツと「渡米準備」をしています。
    私は「スーツケースのキャスタ修理」「海外保険」「ESTA」をしなければいけないのですが、なかなかエンジンがかからなくて・・・フッ!

    午後4時過ぎからは二人で「録画:相棒」を消化しましたヨ!
    その後、ふーたんは「録画:洋画」の続きを、私は「植木鉢・プランターへの水やり」を。。。
    (先日修理しましてノズルはやはり部品が欠損?のようで、お水が四方八方に飛び散ってしまいますゥ~!)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2025/07/03 08:54:39

    icon

    「朝もや」のお散歩ォ~! o(^-^)o

    皆さん、おはようございますゥ~!o(^◇^)oBGMはユーチューブで「クラシック」を。。。まずはお耳ですが、最近の傾向といたしまして「虫の音」「ピチッ

    皆さん、おはようございますゥ~!o(^◇^)o
    BGMはユーチューブで「クラシック」を。。。
    まずはお耳ですが、最近の傾向といたしまして「虫の音」「ピチッ!」「ピチピチ君」が元気でございますゥ~! o(TヘTo)
    昨夜~今(午前8時50分)の「虫の音」は昨日と同様にやや元気でございます。
    さらに昨夜から今(午前8時50分)に掛けまして、「ピチッ!」や「ピチピチ君」は交互に発生してくれますので、お耳は賑やかでございますゥ~! (☆▽☆)
    他の4人は静かですので救いでございます・・・フッ!

    【「朝もや」のお散歩ォ~! o(^-^)o】  昨朝とは大違いでございました!
    朝5時過ぎにふーたんに「お散歩に行くよ!」と起こされました。
    サッと朝食・食器洗いをしました午前5時40分から6時半前まで、今朝も「ショートコース往復・中池」へお散歩に行って参りましたヨ!

    今朝はグリーンベルト脇の電柱に「山鳩(下の写真の矢印)」がとまっていまして、「オハヨー」と、さらに神明社方面からは「ウグイス」が、歩道に差し掛かりますと「カラス」が・・・「賑やかなお出迎え」でございましたヨ (o^-^o)

    ふーたんは「(朝)もや」と。。。どんよりした朝でございます!
    下の上段写真はお散歩の行きで、左上は昨日見つけました歩道脇の「オカトラノオ」、右上はいつもの合流地点ですが矢印のごとく「尾張冨士」も「朝もや」でボンヤリです。
    下段は帰り道で、左下は「農道」から「Y字路」への途中、右下は行きと同様「オカトラノオ」です。

    中池からの「尾張冨士」も下の写真のごとく「朝もや」でボンヤリです。。。

    下は行きに撮りました「ネジバナ」と帰りにパチリしました「アカメガシワ」です。

    ふーたんは「梅の実3個」採りましたヨ!

    下の写真はお散歩から帰りました時に撮りました「アメリカンブルー」です。
    (だいぶ「花」が咲き始めましたヨ! o(^-^)o)

    【草取りィ~!】
      グリーンベルトと息子宅!
    お散歩からの帰り道でふーたんが「指5本のサイン」を出しましたので、帰宅後すぐに「グリーンベルト5分間草取り」を。。。\(^_^)/
    さらにふーたんは「午前中に」と申しますので、午前9時半頃から息子宅へ参りました。
    ふーたんは部屋の中でアレコレと、私は玄関花壇の「ビオラ抜き」と西側の庭の「草取り(つる植物をむしり取りました)」を。。。
    「つる植物」はしっかりと根を張っていましたので、引っこ抜くのに苦労しました!
    (バテましたァ~!)


    息子宅のガレージに「ツバメの巣」がありまして「赤ちゃんが3羽」、我が家のカーポート横では「カマキリの子ども」が・・・\(^_^)/

    今日もキッチンのエアコンの冷気を寝室へ導きまして、ふーたんと「録画:相棒」「ニュース」を。。。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon