サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうちんさん
2012/06/23 17:12:14
-
from: こうちんさん
2012/06/18 01:02:24
icon
「Re:東北縦貫線が完成したら…。」
上野駅では東北本線と常磐線とが立体交差をして常磐線の下り線と東北本線の上り線とが平面交差をしない構造になっている筈ですので、常磐線と東海道線との直通運転に支障は無いのではありませんか。
無ければ、常磐線沿線は湘南新宿ラインの恩恵が無いので、常磐線と東海道線との直通運転を増やす方が利便性は増すでしょう。
東北本線・高崎線からは湘南新宿ラインを通して横浜方面へ直通出来ます。
尾久駅からは上野駅乗換或いは赤羽駅乗り換えで横浜方面へ行けます。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2012/06/17 22:18:43
-
from: こうちんさん
2012/06/17 22:00:25
-
from: こうちんさん
2012/06/09 21:40:16
-
from: こうちんさん
2012/06/09 17:25:26
-
from: こうちんさん
2012/06/09 12:07:45
-
from: こうちんさん
2012/06/09 00:38:58
icon
「Re:ロングシートか…クロスシートか。」
新快速の223系や225系の車両は居住性は優れているが、如何せん乗客一人あたりの電力消費は多くなるので、エネルギー効率を考えるならばダメな車両になります。
これらの車両をロングシートにして走らせれば、編成あたりの車両を減らして節電が可能になります。
「節電」を唱えても、これに伴う不便さを受け入れなければ説得力はありません。
JR西日本は乗客が多いので、全ての車両をロングシートにしたら、節電の効果は莫大になります。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2012/06/04 01:15:38