新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

時刻表研究会

時刻表研究会>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: こうちんさん

2008年08月04日 17時49分48秒

icon

デッドセクションを挟む区間での列車設定

常磐線や関門間を除いたデッドセクションを挟む区間では列車本数が少ないですから、僅かな区間のために高価な交直流車両を走らせるのは勿体無いので、デッ

常磐線や関門間を除いたデッドセクションを挟む区間では列車本数が少ないですから、僅かな区間のために高価な交直流車両を走らせるのは勿体無いので、デッドセクションを挟む一駅間にだけ交直流車両を走らせて両側には交流専用や直流専用車両を走らせた方が安上がりになりませんか。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 17
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: こうちんさん

2009年03月06日 01時03分13秒

icon

「Re:デッドセクションを挟む区間での列車設定」
下関駅を発着するためには直流区間を走れる車両を使わなければいけません。

しかし、関門トンネル内は直流で門司駅の手前まで直流になっていますから、門司駅の折り返しが可能な一線を直流化すれば、山陽線の115系や117系が門司駅まで入れますが、下関・門司間はJR九州になりますので、車両使用料の問題が生じます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト