サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/28 07:17:54
icon
がんばれエコリーマン! 20130722-20130726
<月曜日(22日)>おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。このコーナーはいつもがんばってらっ
<月曜日(22日)>
おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。
このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
7月のテーマは「見上げてごらん、夜の星を」。今週のテーマは「宇宙」です。
一度はこの目で見てみたい宇宙。日本人宇宙飛行士が活躍していたり民間での宇宙旅行が売り出されていたり、宇宙開発はどんどん進化していますが、この夏も日本から2つのロケットが打ち上げられます。
まず、8月4日の早朝、種子島宇宙センターから打ちあがるのがH2Bロケット4号機。話題の「こうのとり」を搭載して宇宙に向かいます。この「こうのとり」は宇宙ステーション補給機のことで、宇宙飛行士への食料や飲料水などのほか「きぼう」=日本実験棟への実験機器などを国際宇宙ステーションへ運びます。また、この「こうのとり」にはロボット「キロボ(KIROBO)」も容れられます。この「キロボ」は身長34cm、体重1kgの人型ロボットで人間と会話することができます。日本人宇宙飛行士・若田光一さんの相棒として宇宙空間での日常的な会話実験に臨みます。
そのおよそ3週間後の8月22日には新時代の固体燃料ロケット・イプシロンロケットが初めて打ち上げられます。このイプシロンロケットは小型人工衛星打ち上げ用固体ロケットで、高性能・低コストのロケットとして現在の日本の宇宙開発技術を集結して作られた次世代ロケットだそうです。
夏休み中なので打ち上げを見に行く方もいらっしゃるかもしれませんねぇ。わたしはインターネットの動画で見ようと思いますが、未来へのね、夢を乗せて宇宙へ旅立つロケット、無事宇宙へ到着することを祈りながら打ち上げ、見守りましょう。
さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。7月のテーマ、「見上げてごらん、夜の星を」と題してお送りしています。皆さんの星にまつわるエピソード、ぜひ教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/28 08:42:16
icon
<金曜日(26日)>おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。このコーナーはいつもがんばってら
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/27 17:23:03
icon
がんばれエコリーマン!20130715-20130719
<月曜日(15日)>おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。このコーナーはいつもがんばってらっ
<月曜日(15日)>
おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。
このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、7月のテーマは「見上げてごらん、夜の星を」。今週のテーマは「星座」です。
忙しい日々を過ごしているエコリーマンの皆さん、たまにはほっと一息入れて星空をゆっくり眺めてみてはいかがでしょうか?星がきれいに見やすいのは晴れているだけではなく、月が出ていない日や三日月の日など月明かりの影響が少ない日で、且つ湿度の低いからっとした日が適しています。ちなみに、夏の星座は比較的明るい星が多く、特徴的な形をした星座も多いので見つけやすいそうですよ。家の明かりを消して星空を眺めるのもいいですし、街の明かりの影響を受けない場所まで出かけて思う存分星空を堪能するのもいいですよねぇ。
たとえば、愛知県では茶臼山高原が天体観測スポットとして人気、ありますねぇ。そのほか、奥三河のほうへ行くと星空を眺めるのに適した場所がいくつかあります、それから、三重県だと東紀州の星空がおススメだそうです。尾鷲市や熊野市など海岸沿いでも山のほうへ行ってもきれいな星空が広がっています。この辺りにお住まいの方々は天の川が見えるのが当たり前、だそうですねぇ。また、岐阜県も天体観測に適した場所、たくさんありますが、揖斐川町の旧藤橋村は「星のふる里」とも言われていて、星空がきれいなことで有名です。
夏休みはこういった星空がきれいに見える場所に行ってキャンプなどをしながらゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか?嫌なことも全部忘れてしまいそうな素晴らしい景色が待っていることでしょう!
さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。7月のテーマ、「見上げてごらん、夜の星を」と題してお送りしています。皆さんの星にまつわるエピソード、ぜひ教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/27 18:17:06
icon
<金曜日(19日)>おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。このコーナーは月ごとのテーマ、そ
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/27 18:01:10
icon
<木曜日(18日)>おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごと
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/13 23:51:23
icon
がんばれエコリーマン!20130708-20130712
<月曜日(8日)>おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。このコーナーはいつもがんばってらっし
<月曜日(8日)>
おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。
このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、7月のテーマは「見上げてごらん、夜の星を」。今週のテーマは「天体観測」です。
七夕の昨日はクールアースデーでした。先週の番組で紹介しましたが、クールアースデーは2008年7月7日にG8サミットが日本で開催されたことを期に定められました。天の川を見ながら地球環境の大切さをみんなで再確認し、低酸素社会への歩みを実感するとともに取り組みを推進するための日となっています。皆さんは部屋の明かりを暗めにして過ごされましたか?こういった日に限らず、たまには明かりを暗くしてゆったりとした夜を過ごしつつ夜空を見上げてみる、なんていかがでしょうか?
さて、最近は"空ガール"という言葉があるように天体観測がちょっとしたブームとなっています。七夕に天の川を見ていなくてもこれから真夏にかけて見やすい時期となりますので、ぜひ晴れた日の夜は夜空を見上げてみてください。天の川はこと座のベガ、わし座のアルタイル、白鳥座のデネブ、いわゆる夏の大三角形が中心にあります。夏の大三角形は肉眼でも見つけやすいですが、天の川全体を見るには人工的な明かりが少ない場所、それから新月に近い日を選ぶと見やすいと思います。また、肉眼よりも双眼鏡や天体望遠鏡を使ったほうがその壮大さを実感することができますよ。
そして夏、星座とともに見ていただきたいのが天体ショー。8月12日前後にはペルセウス流星群がやってきます。天体ショーは見ていて楽しいので、まずはこうういった日を狙っていくことをおススメします。壮大な宇宙の神秘を感じながら地球環境についても考えてみてください。
さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。7月のテーマは「見上げてごらん、夜の星を」と題してお送りしています。皆さんの星にまつわるエピソード、ぜひ教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/14 00:06:49
icon
今週分の内容に関して…アイソン彗星については、こちら(国立天文台HP)。http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/iso
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/13 23:58:01
icon
<金曜日(12日)>おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごと
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/07 09:32:13
icon
まずは、一発目。
マクドナルド初となる1日限定の高級ハンバーガー「クォーターパウンダージュエリー」の第一弾、ゴールドリングをいただきました。
普通ならこんな1個1000円なんて、ランチでもまず選ばないんですが、ここはまぁネタ作りということで(^^;
一発頼んでみっか。
オーダーして会計を済ませ、待つこと数分。
こんな袋に入って渡されました。
どんなモノなんだ~か?
袋の中は
一辺20cm、高さ10cmぐらいの箱が。
この中にあるんですね、きっと。
ちなみに、上に載っているのは「説明書」という中身の材料を示した紙、それと包み紙。
開梱っ!
バンズ(カイザーパン)には、下から順にモントレージャックチーズ、厚めのビーフパティ、パイナップル、厚切りベーコン、フルーティーBBQソースが挟まっています。
「説明書」にあるように「こぼれやすいので付属の包紙に入れて」いただくのが筋…だったんですが、ここはワタシですからロクに話を聞いておらず、素手で最後まで堪能しました。結果的にはあの包み紙では半分ぐらいからは逆に紙が邪魔になったかもしれませんね。
で、味なんですが、「ゴールドリング」の由来になったパイナップルのせいでなのか、酢豚みたいなんていう評価もあるんですけど、そんなことはなかったぞ~。最初に舌に触れたのがベーコンだったからかしらん?
ベーコンは当然として、ソースもパティもそれほどではないにしても(通常のハンバーガーよりは)濃いめの味付けになっているので、パイナップルを口にしても酢豚のようには思わなかったし、賛否両論のところをむしろ狙ったかのようなアクセントだったように感じます。
意表を突かれた、というのがワタシの感想。違和感を覚えなかったわけではないものの、じゃあ、パイナップルがなかったらどうだったか?美味かったのか?パイナップル抜きでも、あるいは普通にトマトが挟まっていても1000円の価値があったのか?…などと考えると、必然だったように思えなくもありません。
第二弾・第三弾、ともに狙ってみようと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/13 23:50:36
icon
…と思って勇んで第二弾、狙おうと思ったら、タマ切れでした。泣けた。来週こそは、っていう気になれんわ!
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/06 23:09:51
icon
がんばれエコリーマン! 20130701-20130705
<月曜日(1日)>おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。このコーナーはいつもがんばってらっし
<月曜日(1日)>
おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。
このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、7月のテーマは「見上げてごらん、夜の星を」。今週のテーマは「七夕」です。
きょうから7月。全国の名だたる山はきょう山開きするところが多いですねぇ。梅雨明けから本格的な登山シーズンがやってきますが、近年は登山ブームからか、山での事故も増えています。この夏山に登る予定がある方は装備や登山計画など入念な準備と体力作りをして夏山に臨んでください。標高が高い山はもちろんですが、最近は標高1000メートルほどの山での事故も増えているようです。油断は禁物ですよ。え~、まぁしかし、高い山や大自然が広がる場所で見る景色や星空は格別です。達成感を存分に味わうためにも準備はしっかりしておいてくださいね。
ところで、日本一の山といえば富士山ですね。国内17件目の世界遺産に登録されましたが、自然遺産ではなく文化遺産登録ということで、その背景にはゴミ問題が挙げられます。富士山が世界遺産に登録されてこなかったのは捨てられているゴミの多さ、これが原因の一つだといわれていますが、世界遺産に登録されて観光客が増えるとこの問題はますます懸念されます。世界遺産の登録を期に入山料の徴収も検討されているわけですが、今年は7月下旬から"協力金"という形で登山者の皆さんに呼びかけるそうです。富士山だけでなく自然、もちろん街中でもゴミを放置することはやめましょう。
え~、わたしも今年の夏はアウトドアを楽しんで夜の星もたくさん見たいなぁ、と思うんですが、星のほかに夏の夜空を彩るものといえば花火。今週・6日(土曜日)には富士山の山開きを記念した花火大会も行われる予定です。夜空に打ちあがる大輪の花火、こちらもたくさん見上げたいですねぇ。皆さんもそれぞれの夏、満喫してくださいね。
さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。7月のテーマは「見上げてごらん、夜の星を」と題してお送りしていきます。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/06 23:14:23
icon
木曜日分、「クールアースデー」については、こちら。http://coolearthday.jp/
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/06 23:12:04
icon
<金曜日(5日)>おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。このコーナーは月ごとのテーマ、そし
-
from: dosanko龍幻堂さん
2013/07/28 08:46:58
icon
先週、16日分の内容について、中部電力「電気こどもシリーズ」の「星座」のURLは、こちら。http://www.chuden.co.jp/kids/d