サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: dosanko龍幻堂さん
2014/08/10 17:54:53
icon
上半期の総さらい(あいち戦国姫隊;1月16日 犬山城定例演舞・おもてなし)
去年6月の小牧市のイベントで東海ラジオの源石アナといっしょに拝ませていただいたあいち戦国姫隊。このときは市・於大・吉乃の3姫が一度”出立”、要はいわゆる卒業ですが、出立されて戻ってすぐということだったために郷・まつ・おねの3姫のみでの演舞でしたが、このときは全員勢揃い。でもって、新ネタ「愛知名物語り」の初演ということでした。
たまたまその日の仕事のほうがいい具合に早くハネて時間的にもどうにか間に合ったので(といっても帰りは高速道路をすっ飛ばしましたが)、急いでカメラを持って初のちゃんとした”援軍”(演舞などの時のギャラリーとして参加することをこう言います)となりました。
木曜日の犬山城のほか、現在は名古屋城で水曜日、岡崎城では金曜日、そしてどの週の木曜か金曜かは姫隊の公式サイト
http://aichi-himetai.com/
のほうでご確認いただく必要がありますが岐阜城でも演武をしている姫隊でございます。
You Tubeのほうではこのときの様子が上がっていないのでちょっと残念なんですけど、それはそれとしてこのときの様子を…
手前(画像右)から於大・おね・まつ・江・市・吉乃の各姫様(吉乃様は3月で出立されているので、先代ということになります)。
名乗りの口上のシーンからそれぞれ1枚。
このときの順番で行きます。
吉乃・市・江・まつ・おね・於大の順です。
さて…
まつ様の扇子、縁のほうで破れてます。
このあとに気付いたまつ様、たしか江様のものを渡してもらったんじゃなかったかな?違ってたらごめんなさい、そうして演舞を続けました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2014/08/07 22:07:14
icon
上半期の総さらい(田県神社の豊年祭)
グチのほかに出そうとしていたのは、このままだとお蔵入りしそうになっている画像。
まずは毎年3月15日に必ず催される、地元名物!?田県神社の豊年祭。
横着する連中があまりいないうちには在日米軍、特に横田から観覧に来る軍関係者がバスで大勢見えましたが、いまはそういうこともなくなりました。でも、なくしてはいけないのは
パッと見は普通の境内に収まっている
大男茎形(おおおわせがた)。
男のシンボル…っていうと梅宮辰夫さんの歌を思い出してしまいますが、かたどっているのはまさにソレそのものですもんね。これは以前の祭りの際に使われたもので、大男茎形そのものは毎年新しく作られます。
祭り自体は朝から始まります。近くからおよそ1kmにわたって練り歩いた神輿の一行を迎えたのは、これも地元である小牧の昔話にその名の由来を持つ吉五郎太鼓のみなさん。
子どもから
姐さんまで、老若男女が集うチームです。
このお祭りを楽しんでいた外国の方にも堪能して…いただけたでしょうか?
稲沢…だったっけな、ケーブルテレビのクルーも取材に来ていて、こうして海外の方にもインタビュー。
こういう文化交流は大歓迎ですよね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2014/08/10 15:15:01
icon
八幡社を出発して練り歩いていきます。天狗様を先頭に市長以下のそれなりの顔役!?な御歴々も歩いて行きました。もちろん、こちらの姫様も。女性がなでると子宝
from: dosanko龍幻堂さん
2014/08/07 22:12:05
icon
お昼は隣にあるナフコさんの弁当です済ませ(お店のほうも駐車場を開放していたので、大勢の方がそこに座っていました)、向かったのは田県神社の北西のほうにあ
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2014/08/07 20:43:03
icon
エコリーマン!の更新について…
およそ2か月にわたって停滞しておりますが、録音だけはしておりますのでその気になったら起こしのほうを再開・掲載してまいります。どうもねぇ…いい加減、やる
およそ2か月にわたって停滞しておりますが、録音だけはしておりますのでその気になったら起こしのほうを再開・掲載してまいります。
どうもねぇ…
いい加減、やるのに疲れましたです(‐‐;
やっても褒められるわけでもないしなぁ~~んていうわけでは決してなく、そもそも勝手にしていることですから他人の評価を気にするわけでもありません。
ただただ、よ~~もまぁこんなにもネタが出てくるもんだ、とは思います。
下川さんもがんばって続けているもんです。
一方で、こっちの気持ちのほうは続けられそうにありませんです、正直。
ネトゲやほかのゲームに走っていることも理由にないではありませんが(結果的に時間が取れない)。
いやぁ~~、エコロジーは何年したら成るんでしょうかいね?
でも、時間が来たら聴いてますよ。
下川さんが歌を再び始めたら、ワタシもちったぁ頑張れる…かな?
コーナー終わりで流れる”過去”を聴きつづけるのも個人的にはつらいです。
…あ、フツーにグチになっちゃった。
グチじゃないモノも出さないと。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: dosanko龍幻堂さん
2014/08/10 18:13:16
icon
演舞とその後のおもてなしの時間の際のショットから…2枚目のほうの於大様、後姿ですけど。これはほかの姫様が近づいていたバスツアーの説明をしている最中にギ