新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CBDを生きる

CBDを生きる>掲示板

公開 メンバー数:193人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ヤマセミさん

    2014/02/27 10:45:34

    icon

    パーキンソン病への臨床研究、再来年からスタート

    ここ数日、いいお天気が続いていますね。このまま春かな…と思いきや、この低気圧が去った後は、また冬に逆戻りしそうです。みなさんも、体調には気を付けてくだ

    ここ数日、いいお天気が続いていますね。
    このまま春かな…
    と思いきや、この低気圧が去った後は、
    また冬に逆戻りしそうです。
    みなさんも、体調には気を付けてくだされ。。

    yahooニュースに出ていた読売新聞の記事です。
    いよいよ、iPS細胞のパーキンソン病への臨床研究が実際に動きだすようです。
    今年、臨床研究の申請を行い、再来年には実際の移植が計画されています。
    まだまだ先は長いですが、CBDとはお友達の病気ですので、
    これを一つのきっかけとして、原因究明、治療法の開発につながっていって欲しいです。

    ・記事内容
    iPS細胞を使ったパーキンソン病治療の臨床研究に向け、京都大が今年6月にも、再生
    医療安全性確保法(昨年11月成立)に基づく第三者審査委員会の設置を厚生労働省に
    申請します。
    京大iPS細胞研究所の高橋淳教授(52)らの研究グループは、人のiPS細胞からドー
    パミンを分泌する神経細胞を大量作製することに成功。パーキンソン病のサルの脳に
    移植する実験で効果を確認しています。
    臨床研究は、同研究所と京大病院が連携して行う計画です。患者6人の血液細胞から
    iPS細胞を作り、それぞれ数千万個の神経細胞に変化させ、患者の脳に移植します。
    移植後の1年間は経過を観察し、安全性を確認する予定です。
    京大によると、手続きが順調に進んだ場合、来年1月ごろから第三者委員会による審査が
    始まる見通しです。これを通過すれば、厚労相の承認を経て、早ければ来年夏には臨床
    研究に着手できるという。ただ、患者の選定に時間が必要で、細胞の培養などに最短でも
    9か月はかかるため、移植手術の実施は16年になる見込みです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    from: 朝陽さん

    2014/02/27 17:13:52

    icon

    こんにちは、朝陽です。今朝、テレビのニュースで知りました。難病の治療研究が少しづつ進んでいる現実、本当に嬉しいですね。日々奮闘されている研究グループの

  • from: あおいそらさん

    2014/02/17 21:53:00

    icon

    こんな症状がでます

    あまりの雪にびっくり!週末は家に引きこもっておりました。今日、実家の父に電話したところ、母の上半身が片方に傾いてしまっているとのこと。ほぼ毎日、リハビ

    あまりの雪にびっくり!週末は家に引きこもっておりました。

    今日、実家の父に電話したところ、母の上半身が片方に傾いてしまっているとのこと。

    ほぼ毎日、リハビリにがんばってはいますが、ときどきこんなふうな症状がでるのです。

    下半身は、ほぼ動かすことができませんので、むくみもひどく、先生からは温めてください、と言われています。

    これも、病気の症状なのでしょうか?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: あおいそらさん

    2014/02/21 22:25:21

    icon

    そうなんですね。コメントありがとうございます。日によって、傾きのひどいときや、そうでないときがあるようです。ほぼ毎日、リハビリには通っていますが、やは

    from: ヤマセミさん

    2014/02/18 11:08:00

    icon

    こんにちは、ヤマセミです。週末の雪は本当にすごかったですね。栃木の方も暴風が長い時間続き、10時間ほどの停電もありました。私は、CBDの症状があるのは