新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CBDを生きる

CBDを生きる>掲示板

公開 メンバー数:187人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: mukururu - 2さん

    2015年04月15日 08時24分05秒

    icon

    母が天国にお引越ししました

    難病専門の医療療養型病院に入院していましたが、4月11日深夜に旅立ちました。2月25日から肺炎を繰返し、早期治療で乗り越えていました。しかし4回目の肺

    難病専門の医療療養型病院に入院していましたが、4月11日深夜に旅立ちました。
    2月25日から肺炎を繰返し、早期治療で乗り越えていました。 しかし4回目の肺炎では回復出来ず、抗生剤と維持液の点滴のみで命を繋いでいました。
    母は経管栄養、高カロリー点滴等の延命治療は明確に拒否していましたが、末梢点滴は延命治療に含まれないらしく1日1000リットルと抗生剤600リットルを点滴したため浮腫が進みました。
    仲良くなった看護士に確認すると、低栄養の体に長期間点滴をすると、更に浮腫が進み最後は少しの刺激で皮膚がはがれたり、見るも無惨な患者さんがたくさん居ると教えてくれました。
    その後、主治医や看護部長と話し合いを繰返し、4月9日の朝に点滴を外して貰いました。
    それから母は呼吸も穏やかになり、旅立ちの時、ベットサイドにいた私でさえ気付かず眠るようなお別れでした。
    点滴を中止した事、いまでも正しかったか?自問自答していますが…
    母が望んだ「ロウソクの灯が消えるように逝きたい」は叶えられたように思います。

    延命治療に関して様々な考え方がありますが、末梢点滴まで含めて書面にした方が良いかな?と思い、母のケースを投稿しました。

    サークルの皆様、ありがとうございました。
    1日も早くCBDが完治できる日が来る事を心から願っています。




    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: ユッキーさん

    2015年04月22日 23時44分05秒

    icon

    私も父が亡くなってから一年半が経ちますが、いまだにあれで良かったのか、こうした方が良かったのではないかと、考えることがあります。そんな事を考えている時

    from: ヨシさん

    2015年04月17日 07時16分59秒

    icon

    お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。mukururu-2さんも長い間本当にお疲れ様でした。介護の結果に正解不正解はありません。自問自答を繰り返しな

  • from: mikekoさん

    2015年04月20日 08時05分38秒

    icon

    療養病床へ

    再度の肺炎で入院していた父ですが、先週、実家のすぐ近くの医療療養病床に転院しました。せっかく入所した特養は2ヶ月で退所…という形になりましたが、やはり

    再度の肺炎で入院していた父ですが、
    先週、実家のすぐ近くの医療療養病床に転院しました。
    せっかく入所した特養は2ヶ月で退所…という形になりましたが、
    やはり遠いのは母にとって大変だったので、今度は通いやすい立地を一番重視しました。

    幸い、建物もきれいで明るく、先生も穏やかな物腰で感じの良い病院です。

    父は前の病院から経鼻栄養を続けていますが、少しでも再度口から食べることが
    出来るよう、口腔ケアを丁寧にしてくださっています。
    延命治療の問題は難しいですね。
    父の場合、認知症症状もあるので胃ろうは出来れば避けたいな、とは考えますが、
    声を掛けると頭をこちらに向ける父の姿を見ると、迷います。

    美味しいゼリーや摩り下ろしたフルーツを早く食べさせてあげたいな。
    最近は週2ペースで通っています。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    from: ヨシさん

    2015年04月22日 06時41分13秒

    icon

    mikekoさんの最後の言葉、「今できること・・」、全くそのとおりです。この病気は進行性ですから、今できること(できたこと)が、後になるとできなくなり

    from: mikekoさん

    2015年04月21日 21時38分58秒

    icon

    ヨシさん、みなさん、ヨシさんのお母様も経鼻栄養なんですね。うちも薬を飲ませる手段でもあり、迷う暇なく鼻にチューブを入れました。本当は自然に苦痛なく、と

  • from: ヤマセミさん

    2015年04月14日 11時14分01秒

    icon

    血液脳関門をすり抜けろ!

    春から少し時間が逆戻りして、気温の低い日が続いています。今日も薄日が差すことはありますが、空気が冷たいですね。季節の変わり目、体調には要注意です。「血

    春から少し時間が逆戻りして、気温の低い日が続いて
    います。
    今日も薄日が差すことはありますが、空気が
    冷たいですね。
    季節の変わり目、体調には要注意です。


    「血液脳関門」を突破する方法の研究が進んでいる、
    というニュースがありました。


     「血液脳関門」とは、人間の脳の働きに決定的に大切な
    脳神経細胞を、
    有害物質から本能的に守るバリアー機能の
    ことです。例えそれが病気を
    治す治療薬であっても異物と
    みなし、脳を守るように出来ているのです。

    4月14日(火)付日本経済新聞のニュースからです。


     アルツハイマーやパーキンソン病などの脳の病気を治療
    するために、
    届きにくい脳の内部にまで的確に治療薬を
    運ぶ技術の開発が進んでいます。


     名古屋大学はミクログリア細胞を使って、東京大学は
    アミノ酸を使って、この
    血液脳関門を突破する技術を開発
    しました。神戸学院大学は血液脳関門は
    使わずに、鼻の
    粘膜から嗅覚神経を使って脳内に薬を送る技術を開発
    しました。


     効果が期待できる病気は、アルツハイマー型認知症・
    パーキンソン病・脳腫瘍・
    統合失調症・多発性硬化症などが
    あります。


     iPS細胞研究と連動して、治療薬の開発と治療薬の効果的
    な脳神経細胞への投与技術の開発に期待してます。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト