サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2022/06/16 16:33:29
icon
四季の森公園へ・・・!
皆さん、もう少ししますと「今晩は」ですよネ\(^_^)/
BGMは午後から出かけましたので、留守用の「AMラジオ(NHK)」をソノマンマ聴いています。
お耳は二人とも昨夜~今朝は「ちょっとだけ」元気って感じでございました。
(今までよりずいぶん「マシ」でございましたァ~! o(^-^)o)
お目々は「フツー」ってことでしょうねぇ・・・!
【カポックの高取木ィ~!】
6月11日のトピックに・・・
>そうそう、もう一つ庭仕事がありました。
>東海地区が「梅雨入り」しましたら、「カポックの高取木」もしなくては・・・
と書きましたので、気にはなっていましたが今朝9時25分過ぎから9時45分頃の20分間で「エイヤー!」と実施しましたヨ o(^-^)o
下の写真は準備でございます。
洗面器には「ミズゴケ」を水に浸しまして、「ビニール」「ビニールひも」「カッターとハサミ」で準備完了です o(^-^)o
(作業用手袋は不要でした)
「高取木」をしたいカポックは「2本」でございます。
まずは1本目でございます。
カポックの高さが1.5m以上ですので、先端から「3~40cmほどの所(下の左写真の矢印)」の辺りの葉を取り除きました。
そして右上の写真の如く2cmほど「皮」をカッターでむきました。
最後に、水に浸した「ミズゴケ」をビニールの上に乗っけまして、お寿司を握るようにカッターで皮をむいたところへ撒き付けまして、ビニールひもでしっかりと縛ります。
これで1本目は完了です。
1本目と同様に2本目も「握り寿司(笑)」を。。。
これで2本とも「カポックの高取木」が完了でございます。
後は「ミズゴケ」が乾かないように、適宜ビニールの上から「水」を注ぎます。
約1カ月でビニールの間から「根」が見えて来ましたらシメシメでございます o(^-^)o
(後は7月のトピックで・・・ネ! o(^-^)o
でもねェ~! カポック6本もありますので、どなたか引き取って頂きたいのですがァ~!)
【高砂百合の害虫ゥ~!】 「ユリクビナガムシ」と判明しましたァ~!
昨日のトピックに・・・
>【タカサゴユリの害虫ゥ~!?(/Д')】
と書きまして写真も付記しました。
ネットで調べたところ「ユリクビナガムシ」であることが判明いたしました。
駆除方法をネットでは・・・
『発生が少数なら補殺します。
大量に発生しているようなら、スミチオン乳剤やオルトランなどの薬剤を使用します。
スミチオン乳剤は、害虫が薬剤に触れたり、付着した植物を食べることによって殺虫効果を得られる薬です。
オルトランは浸透移行性の農薬で、葉や根から成分が吸収されて植物の葉自体に殺虫効果を持たせる薬です。
害虫がその葉を食害することによって駆除することが出来ます。
オルトランは効果が2~3週間持続するので、予防も一緒に可能です。
発生が毎年見られるようなら、発生前に予防としてオルトラン粒剤をまいておくといいかもしれません。』・・・とあります。
幸い、スミチオンもオルトランもありますので「散布」してみます。
ふーたんは「つつじに(も)、虫がついている」と。。。
今度、ふーたんにパチリしてもらいます!
【アマゾネス軍団ン~!(/Д`)】 今日の水泳教室は「超ハード」ぉ~!
今日の午前11からは、12日(日)の代わりに「水泳教室」へ行って参りました。
「木曜日は、アマゾネス軍団だぞ!」と事前に聞いてはいましたがァ~!
やはり「超ハード」でございました。
インストラクターが「ターンの練習ですので、今日は全て50mです」と。。。
クロールの50mだけでも5本はやりましたよ。
その他「バタフライ・背泳ぎ」「背泳ぎ・平泳ぎ」「平泳ぎ・クロール」などの練習を。。。
もうバテバテでございましたァ~! (TωT)
【四季の森公園へ・・・!】 紫陽花が綺麗でしたし、バラがまだ咲いていましたヨ!
昼食後のコーヒータイムを兼ねまして、午後2時10分頃から3時40分前まで、お隣の町(小牧市)の「四季の森公園」へお散歩に行って参りました。
今日のお散歩は下の地図の左上にあります「北駐車場」に車を停めまして、まずは「アジサイの丘」で紫陽花(アジサイ)をパチリ!
次に公園の外周道路をぐるりと回りまして、「バラ園」でパチリ。
そして、北駐車場地悪にあります「四季の家」の屋外テラス席でコーヒータイムでございました。
「紫陽花(アジサイ)」が綺麗でしたし、「バラ」もまだ咲いていましたヨ!\(^▽^)/
(「こいのぼり」もまだ・・・!\(^_^)/)
では、皆さんもご一緒にジャランジャランしましょうネ!\(^_^)/
まずは「アジサイの丘」でパチリしました「紫陽花」を・・・
次に「バラ園」のバラです。
「四季の森公園」の外周路をぐるりと一周いたしまして、いつも参ります「四季の家」にあります「屋外テラス席(私共夫婦のお気に入りのイス・テーブルです)」で、遅い昼食後のコーヒー・タイムでございました。
屋外のテラス席からは、目の前はパッと鮮やかな「緑の木々」が・・・「至極のひと時」でございました。
(最近の「朝ドラ:芋たこなんきん」では、お子さんが「死」について考えこんでおります。
私は「1秒でも長くふーたんと一緒に居たい!」と願っているのですが・・・!?)
「四季の森公園」を後にしまして、わき目もふらず(笑)帰宅しましたよ\(^▽^)/
(帰宅後、朝の高取木の「ミズゴケ」に「水」を注ぎました!)
さて、明日も明日で忙しいのであります。
午前中まず、ふーたんが「歯科医院」へ参りましてふーたんが帰宅後、今度は私が「眼科医院」へ。。。ふわぁ~!
では、皆さん!
また明日でございます\(^_^)/
(下の写真は今朝8時にパチリしました、咲き始めました玄関の「アメリカン・ブルー」と「ポーチュラカ」です。
今日は「お花三昧」でございましたヨ! o(^-^)o)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件