新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぽっぽさん

2022年11月26日 20時12分28秒

icon

レジエンスと働きがい

今日のトピックで、新聞記事から「レジエンス」を、TV番組から「働き甲斐(働き方改革)」をご紹介したのですが、勉強になりますので、「新たなトピック」とし

今日のトピックで、新聞記事から「レジエンス」を、TV番組から「働き甲斐(働き方改革)」をご紹介したのですが、勉強になりますので、「新たなトピック」としてアップ致しますネ!

【レジリエンスぅ~!】 我が家が取っています新聞記事より。
昨日のトピックに・・・
>(お隣から頂きました新聞記事で読みたい記事がありますので、明日にでも・・・)
と書きましたがァ~!
6枚ほどの新聞記事に目を通しましたが、残念ながら目に留まった記事はありませんでした。

その代わりに、我が家が取っています新聞記事が目に留まりました。
その記事は「介護」関係のシリーズものでして、今回は「レジリエンス」を。。。

レジリエンス」ってご存じですか?
ネットでは・・・
『「レジリエンス」とは困難や脅威に直面している状況に対して、「うまく適応できる能力」「うまく適応していく過程」「応した結果」を意味する言葉のこと。』
とあります。
別のサイトでは・・・
『「レジリエンス(resilience)」とは、「回復力」「弾性(しなやかさ)」を意味する英単語です。
「レジリエントな」と形容される人物は、困難な問題、危機的な状況、ストレスといった要素に遭遇しても、すぐに立ち直ることができます。
もともとは物体の弾性を表す言葉ですが、それが心の回復力(精神的な強さの指標の一つ)を説明するものとして使われるようになりました。』
・・・などとあります。

新聞記事には・・・
・心理学用語で「レジリエンス」がある。
困難な状況に対して上手に適応し、生き抜いてゆく力のことだ。
バリー・ジェイコブ氏(米国の心理学者、介護者支援の第一人者)」は、レジリエンスの強い介護者とは、介護を「やらせられている体験」から「提供する体験」、「消極的姿勢」から「積極的姿勢」、「付与された過酷な体験」から「新しい発見のある体験」へと、介護の意味付けを転換することにより成功している人たちをいう。
・「自分の対応を変えたら母が起こらなくなった」「夫に手伝ってほしいことをリストにして渡したら、やってくれた」など、心の持ち方を変えることで新しい発見が出来ます。
・・・とあります。

私は、今の政治家たちに「地盤」「世襲」などにしがみついていないで、もっともっと進歩的な発想をしてもらいたいものだと愚考いたします。
なにせ、政治家共は「我々が雇っている(税金で)」だから、「先生」と呼ぶのはご法度で、呼ばれる側は「常に謙虚」にすべきだと思います。

政治家が国会の最中に「居眠りをする」なんてのはもってのほかでございます。
政治家が罪を犯した場合は「実刑(執行猶予・保釈金は無し!)」にすべきで、その相手方も「同罪」とすべきだと思います。
日本だけではないと思いますが「政治と金から払拭(レジリエンス)」してもらいたいとこれまた愚考いたします。

【ガイアの夜明け・働き方改革 その先へ!~"働きがい"がニッポンを変える~】
午後4時頃(?)からは、ふーたんと「録画:カンブリア宮殿/ガイアの夜明け/ポツンと一軒家」の3本を見ていました。

ガイアの夜明けでは「働き方改革 その先へ!~"働きがい"がニッポンを変える~」でしたが、上記の「レジリエンスにも共通するのでは?」と思われまして、ずいぶん勉強になる内容でしたのでご紹介を・・・

まずは、番組をネットでは・・・
御社の"働きがい"調査します!世界100カ国で企業調査 ニッポンの"お寒い"実態が...
日本企業の「働きがい」を調査し、改善を提案する調査会社がある。
働きがいのある会社研究所」で、母体はアメリカで設立されたGPTWというシンクタンク。

日本では1980年代から調査を始め1000人以上の大企業から中小企業を対象に毎年「働きがいのある会社」のランキングを発表。
最近、企業からの調査依頼も増えたが、トップ10には外資系の日本法人が占め、日本企業の存在感が薄いという。

同研究所の荒川社長は「日本は"働きやすさ"の改善で止っている
欧米は"働きがい"を高める取り組みで優秀な人材を獲得、成長する企業が多い」と語る。
働き方改革からその先へ。  日本企業の新たな成長のヒントは?
<中略します>

平均年齢65歳以上!"おばぁ"が切り盛り...大人気スープカレー店の挑戦!
コロナ禍以降、外食業界の人手不足が続く。
若い人材が集まらない中、シニア人材の「働きがい」を高める戦略で成長している外食チェーンがある。
札幌市の「奥芝商店」で、全国から客が押し寄せる人気のスープカレー店だ。

その中の1つ「奥芝商店 おくしばぁちゃん」は、働く人のほとんどが"65歳以上"!
看板メニューは「天ぷらカレー」。
絶品の天ぷらを揚げるのも、接客も!すべてが"おばぁ"達の仕事だ。

運営会社「ネクストレベル」社長の奥芝洋介さんは祖母の介護に両親が追われていた姿を見て「高齢者が働きがいを持てる職場を作りたい」とこの店を立ち上げた。
触発されたのは若手社員達。
"おばぁ"とタッグを組んで新たなメニュー、店舗作りが始まる。』
・・・とあります。

失礼ながらチョット補足を・・・
「働きがいのある会社研究所の荒川社長」は、「働きがい」には、「働きやすさ」と「やりがい」の2つがあるとおっしゃっています。
(TVではパネルでご説明されていましたが、TV画面をここにアップすることは出来ませんので、ぽっぽが作成いたしました)

そして、「日本の企業は「働きやすさ」だけを追い求めているが。。。

それは、ダメであって。。。

下の表の「Aいきいき職場」のように「働きやすく、やいがいもある」だ・・・
とおしゃっていました。
日本の場合、バブル期(昭和元禄・平成元禄)は「Bばりばり職場(企業戦士など)」でしたが、リーマンショック後は「Dしょんぼり職場」になってしまい、現在は「Cぬるま湯職場」で満足している・・・という状況のように説明していました。

番組紹介で・・・
>その中の1つ「奥芝商店 おくしばぁちゃん」は、働く人のほとんどが"65歳以上"!
>看板メニューは「天ぷらカレー」。
>絶品の天ぷらを揚げるのも、接客も!すべてが"おばぁ"達の仕事だ。
があります。
この「おばぁ達」がまさに上記の「レジエンス(バリー・ジェイコブ氏)」でいうところの「提供する体験」「積極的姿勢」「新しい発見のある体験」でございました。

具体的には、自分で作った漬物や和え物を「提供」していました。
接客マニュアルなどありませんが、おばぁ達は「積極的」にお客様と接していましたし巧みにセールスも・・・\(^_^)/

そして、「お店に干した大根をぶら下げたい」と社長にもちかけて、店に大根がぶら下げましたので、お客様には「新しい発見」でした。
このお店の店長・副店長の「70代おばぁコンビ」が抜群でした。

さらに、厨房には男性が一人いたのですが、新たに若い男性がはいってまいりましたので、「新たなる雇用」も生み出していましたヨ!
これは上の表の「Aいきいき職場(「働きやすさ」も「やりがい」も高い)」だからでしょう!4

大変「ホッコリする番組」でございましたし、大変良い勉強になりましたヨ!o(^∀^*)o
「働き方改革」を「口先だけでいっている政治家諸君!」、一度「奥芝商店 おくしばぁちゃん」で修業されてはいかがか!

ということで、今日の「お勉強」を終わりますネ! (☆▽☆)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

魔王

from: ぽっぽさん

2022年11月27日 09時15分17秒

icon

魔王さん、おはようございます\(^_^)/
日本は「スポーツ王国」ですね。
この王国がいつまでも続くことを願っております。

近年、色んなスポーツがクローズアップされてきましたね。
ビリヤードですか・・・私は出来ませんのでノーコメントです o(^-^)o

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

魔王