サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2023/09/24 14:55:54
icon
約2カ月半ぶりの水泳自主トレぇ~!o(^◇^)o
皆さん、今日はぁ~!
BGMは私が先ほどセレクトしました「ラテン音楽」を。。。
お外はカンカン照りでございますゥ~!
さて、まずはお耳なんですが、今朝は午前4時過ぎに目が覚めてしまいました。
「虫の音」がうるさくて・・・ソノマンマ午前8時頃までうるさかったです(T-T )
さらに右耳奥に鈍痛も・・・今日の「水泳自主トレ」は諦めようかと思いました。
しかし午前9時頃に割と静か(いつものような感じ)になりましたので、水泳自主トレには参りましたヨ!
お目々と歯はマーマーでございますゥ~! (☆▽☆)
【先週・今週の短歌・俳句・川柳より・・・】 久しぶりに読んでみましたヨ!
短歌
・丁寧に話を聞くと言いながら処理水流し海汚す国 <全くその通りですねェ!>
・ぽくぽくとついてゆきたいあの雲に魚や鳥や竜のかたちで <ふふふ o(^-^)o>
俳句
・ばつたんこだから言わないことじやない <何だか「川柳」みたい・・・!>
川柳
・「核禁止」とはっきり言えぬ日本国 <なさけないですねぇ~!>
【約2カ月半ぶりの水泳自主トレぇ~!o(^◇^)o】
昨日のLINEで水泳仲間の2夫婦が「水泳自主トレに行く」とありましたので、私共夫婦も「行きます」としました。
午前9時50分頃に「スーツケース」を乗せ自宅を出まして、午前9時10分過ぎから50分頃まで「7月9日の自主トレ」以来、約2か月半ぶりの水泳自主トレでございましたァ~!
(しかし、上記のごとくお耳のことがありましたので、無理をしないように・・・でした)
集まりましたのは私共も含めまして3夫婦+女性1名の計7名でした。
私はまず「50mクロール(ウォーミングアップ)をしましたが、割とすんなりと泳げましたヨ!\(^_^)/少し休憩の後「100m個人メドレー」をやってみました。
メドレーは「バタフライ→背泳→平泳ぎ→クロール」の順なんですが、バタフライ・背泳ぎまでは良かったのですが「平泳ぎ」で疲れてしまいましたァ~! (TωT)
しかし次のクロールは加減をしながらでしたので、何とか泳ぎ切りましたヨ! フッ!
次に「種目別50m(行きは足だけで帰りはコンビネーション)」を4種目でした。
(行き・帰りの間には息を整えるためにチョット一息でございましたが)
そして最後にやはり「50mクロール(ダウン)」でございました。
ってことで今日は「400m」泳ぎましたが、以前の自主トレのメニューであります「1350m」には程遠い・・・でございましたァ~!
(ふーたんは気持ちよさそうに泳いでいましたヨ!\(^◇^)/)
それでも「久しぶりの水泳」・・・気持ちがよかったですヨ! o(^-^)o
(今日明日の「お耳」が少し心配ではありますが・・・フッ!)
【モーニングぅ~!】 今日も「いつもの喫茶店は閉店」でしたァ~!
3夫婦と情勢一人は、午前10時過ぎにはプールを出まして、いつもの道の向かい側の喫茶店は今日も「閉店」でしたので、チョット離れたところにあります喫茶店で「モーニング」でございます。
下の写真の左上は「小倉トースト」でして、女性4人とも注文していました。
右上と左下は2人の男性の水泳仲間が注文いたしました「ピザトースト」と「明太子トースト」です。
右下は私がいつも注文いたします「シナモントースト」です。
(男性3名の写真には「ゆで卵」がありませんが、後から来ましたヨ!
約1時間程、男女別々のテーブルでアレコレと。。。
二人の男性には娘が送って来ました2冊の本を読んでいただくことに・・・)
【MEGAドンキ(ホーテ)へ!】 スーツケースの「キャスター」の修理ィ~!
・9月22日にMEGAドンキへ参りました時、ふーたんが「修理屋さん」を見つけまして、「スーツケースの輪の修理もOK」とのことでした。
・そこで下の左写真の「矢印」のごとく、渡米中に私が使っていました「スーツケース(以前から「2個のキャスター(輪)」が故障)」のキャスターの修理をお頼みすることにしました。
・修理屋さんは「<キャスターの>直径が”6.5cm”と大きいので探してみます」とのことでしたのでスーツケースを預けました。
(ふーたんはチョット食料品を・・・)
・ドンキを出た後は帰宅途中にあります「ドラッグストア(日曜日はポイント5倍デー)」へも寄りまして、ここでもふーたんは食料品を。。。
(下の右写真はドンキ内でのパチリです)
帰宅後、私は久しぶりに「水着干し」でございます (☆▽☆)
(さて、午後4時頃になりましたら昨日の「雑木」の後片付けを。。。)
【今までの剪定の後片付けェ~!】 ノウゼンカズラ・高砂百合・雑木・サルスベリ!
午後4時前から4時50分までの約1時間で、今まで剪定しました枝葉を片付けまして、明日(月曜日)の「可燃ゴミ」としましたヨ!
昨日は下のトピックのごとく、グリーンベルトの「雑木(「タチバナモドキ」だとおもいます)」と「サルスベリ」を処分しまして、「枝葉」は我が家の南端に置いておきました。
その「雑木・サルスベリ」を剪定ばさみでチョキチョキと短かく切りましたがァ~!
子の雑木の幹・枝には「トゲ」がありまして、いささか厄介でしたァ~! (TωT)
(ふーたんは「意外と時間がかかったね!」と。。。フッ!)
次に下の写真の左上の2つのゴミ袋のごとく、今までの「高砂百合の撤去(22日)」と「ノウゼンカズラの剪定(23日)」を入れてあります「生協のビニール袋(2袋)」に、先ほどチョキンチョキンしました「雑木・サルスベリ(左上の写真の下の箱)」も追加しました。
格闘の末(笑)、右上写真のごとく「生協のビニール袋(2個)」に収めることが出来ましたヨ!
下段は「市指定可燃ゴミ袋」に2個の生協のビニール袋を押し込みまして明日、「可燃ゴミ集積所」まで持って行きますために「車」に詰め込みました。
(これにて、一応「剪定作業は終了!」です。
でも、「カイヅカイブキ」の上の方からツンツクと伸びています「新芽(かな?)」は年末までに切らなけば・・・)
さて、「笑点」「どうする家康」を見にゆきますネ\(^_^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件