サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: dosanko龍幻堂さん
2007/08/26 18:19:22
icon
見えラジ 20070820 要約(3)
<みくにジャッジ 途中経過>
・ある調査では、独身の方の親と同居している割合は約50〜60%で、昔と比べると割合が高い。
同居している理由は「お金に余裕がない」「食生活が安定する」「趣味や自分のことにお金を使いたい」のほか、「一人暮らしをする理由がない」(これにはみくもプっと噴き出して、「…しようぜ。楽しいことあるぜ」と。)、「家族なんだから一緒に住むのは当然」というのも多い。
一人暮らしの理由は「親元を離れたかった」(みく:これはね〜、1回はなんか来るんじゃないかと思ってはいるんだけどね。私も親元を離れて一人暮らししたいと思ったからね〜。)、「学校や仕事の都合」が多く、一人暮らしで良かったことは「とにかく自由」、そして「親のありがたみが分かった」「料理が得意になった」という意見が多かった。
(メールでの投稿意見は…)
・ブルーリボン2 さん:「実家」派。
「私の場合はずばり実家暮らしです。実家暮らしなら、両親が病気になったとき両親の面倒を看ることができるからです。」
みく:あぁ〜。でも、確かに近くにいてあげたいという気持ちはあるよね。うん。これはすごい分かる。納得する。いつも心配だよね。私もだから、やっぱり、ね、なんにもなくても、やっぱ母親が元気かな?と思って、なんにもないけどなんか「どう?最近元気してる?」とか電話してあげたりするけど、それだけで親って喜ぶんだよね。
・原型なる天使遣い さん:「一人暮らし」派。
「僕は一人暮らしがいいです。僕はいま高校生なのですが、親が勉強しろとうるさいのです(みく笑)。だから、一人でのんびり生活してみたいです。」
みく:ほ〜〜。親に勉強しろって言われるのもさぁ、学生のうちだよね?ほ〜んとにね、もう、私もイヤだった。もうさ、いっつもいつもなんか勉強してなくない、してないわけじゃないのにさ、目を合わせるたびにさ、(強い口調で)「宿題したの?」みたいな。「何テレビ見てるの?」ってよく言われてたね。中学の頃なんて特にね。
親元離れて、ねぇ、20歳とかって過ぎる前とかねぇ、もう一人暮らししてる方もいると思うんですけど、18・19(歳)ぐらいからね、で、学校とか通ってる方も見えると思うけど、やっぱりねぇ、こう言われるのがねぇ、一人暮らししたときにねぇ、あんとき懐かしいな、と思えたりするんだよね。うん。親のありがたみって言うのかなぁ?
・古葉 さん:「一人暮らし」派。
「一人暮らしが最高!最初は不便だし、夜になるとかなり寂しいです。私も一人暮らしなのですが、慣れちゃえば一人暮らしは最高ですよ。何をやっても誰からも怒られません。まぁ、全部自分の責任になるんだけどね。」
みく:う〜〜ん。確かにね〜。なんかずっと、もちろん家で暮らすほうが楽だよ。でも、楽か辛いかっていったらもちろん楽を選んでしまうけど、辛いことをしたときって,それを乗り越えたときってさ、もっとすごい得るもの、学ぶものっていうのは大きいと思うんだよね。うん。
確かに私も寂しがり屋なので、一人でね、夜になると寂しくなったりするけど、でもねぇ、一人の時間ってね、やっぱり人間、必要なのよね〜。うん。すごいよく考えるようになる、逆に。うん。まず最初ねぇ、やっぱり第一歩、親から離れて一人暮らしっていうのはね、ほんと1回は経験していただきたいと思うんですけれどもね〜。
・ここまでは「一人暮らし」70%です。
・OA曲はTHE POTZ「オトコゴコロ」。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件