新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2008年10月25日 12時01分57秒

    icon

    ぐるっと東海エコめぐり 20081018 速報(Vol.29)

    <オープニング>
    ・いきなり中国語で挨拶したみく。「みなさんこんばんは。下川みくにです」ということで、中国でのライブの話。広州で初めてライブをするのがみくだということを聞き、びっくり。
    ・初めて中国に行ったみく、「みんな日本語が上手」なことに驚き、自分の曲を一緒に歌ってくれた。あのときの様子は「鳥肌モノ」、「ほんと、胸が熱くなりました」。
    ・香港からは電車で広州に入って、「東京から大阪間、みたいな(苦笑)、不思議な感じがしました」。いろんな景色や風などを感じて、逆に日本の良さも感じられた。「自分の中にも大きなものを得ることができた」ライブでした。
    ・様子はBlogをご覧下さい。また、日本から駆けつけてくれたファンもいて、心強かった。ありがとうございました。
    ・ライブはこのあとに東名阪、そして台湾がありますので、お越しください。
    ・番組の趣旨紹介。エコにまつわる情報をお寄せください。
    ・RAG FAIRからメッセージがあります。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: dosanko龍幻堂さん

2008年10月25日 12時03分35秒

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081018 速報(Vol.29)」
<エンディング>
・皆さんからのたっぷりなエコ情報をお待ちしております。オススメのエコな場所、癒される場所やエコ活動など、大募集。採用したらエコグッズをプレゼント。
・みくの告知。新曲にライブの件。ブログへの書き込みもよろしく。
オリジナルグッズも販売してます。一緒にタオルを振り回して歌いたいのもあるので、そうやってステキな1日にしたいな。
・土屋さんのコメントについても。いろんなアーティストを紹介するし、遊びにきても欲しいよね。ぜひ呼んでほしいアーティストのメールもよろしく。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2008年10月25日 12時03分03秒

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081018 速報(Vol.29)」
<RAG FAIRからのメッセージ!>
・メッセンジャーはメンバーの土屋礼央さん。
「皆さん、そして下川みくにさん。こんにちは。そしてお久しぶりでございます。
みくにさんとはダンス☆マンさんのイベントに出演したのを見たことがあるものの、ウチのメンバーの番組に出ていたり(土屋さんがRAGより前に結成している)ズボンドズボンのメンバーがみくのサポートに入っていたりしてますが、先日も(そのメンバーの)菅田直人を中国ライブに誘っていただきありがとうございます。
最近気になっていることで、みくにちゃんはどう思っているか分かりませんが、エコロジーという中で車の運転をそうするか、ということがあります。誰とは言いませんがメンバーに運転免許を取りたい、という者がいて、仮免(の検定)一回目でS字でまさかの脱輪、二回目でウインカーの出し忘れ、三回目では反対車線の走行、四回目ではまだ受かっていないんです。
運転っていうのは走ればよいのではなく、やはりどう運転するかによって燃費も変わるし、そういう人間が運転していいんだろうか?一生懸命応援してやりたいけど、これは菅田のことなんですけど、みくにちゃんはそういう"ドラえもん"に後ろで叩いてもらっていて大丈夫ですか(苦笑)?とみくにちゃんに聞いてみたいのですが、すいません、そんな菅田をよろしくお願いします。
…などとズボンドズボンの話をしてしまいましたが、きょうはRAG FAIRなんです、私。RAG FAIRは10月15日に両A面シングルとライブDVDを出しています。シングルは『あなたがいるから』というテーマがたまたま一致したんだよね。
(シングルの)『Good Good Day !』はダンス☆マンと組んで作った曲で、好きなモータウンの曲や大好きな曲を、言葉を選らばないと怒られるな、リスペクトした形でいろいろ注入しております。『Let's ハーモニー』は、音楽の三要素はメロディー・リズム・ハーモニーかな?というときにハーモニーはあなたがいるから奏でられることを歌っております。ぜひ、そこら辺を感じていただくけると嬉しいな、と思います。
ライブDVDのほうは副音声で解説してますからね、そういうのを楽しみにしている方にはライブとは別パッケージと思っても構わない、と思いますので、新しいエンターテイメントになっております。
今後の予定はHPを見ていただくのが一番かな?と。ディナーショーとかミュージカルとかあるんですけど、出したいと思っているアルバムのための曲をいっぱい作っていきたいな、と、みんなで手拍子できる曲を作っていきたいな、と思っておりますのでよろしくお願いします。
ちなみに、菅田のことは『gatchan’s blog』を。中国のことは(コメントが)一つしかなくて僕は落ち込んでおります。もうちょっとブログを見ていただくと嬉しいなと思っております。
今度スタジオにお邪魔させてください。謝りに行きます。
最後にシングルから『Good Good Day !』を聴いてください。」

・OA曲はRAG FAIR『Good Good Day !』。
※ RAG FAIR HPはこちら。 http://www.ragfair.jp/index.html
※ 菅田直人さんの『gatchan’s blog』はこちら。 http://gatchan157.exblog.jp/

・・・

・菅田さんのことに触れたみく、現場でも“脱輪”とかやっちゃいますけど、それが逆に現場の雰囲気を明るくする、みくのマネージャーにかなりイジられていたけども、と。ブログのコメント、2にしようって。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2008年10月25日 12時02分26秒

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081018 速報(Vol.29)」
<東海エコめぐり>
・皆様の情報をもとにしていきます。早速メールがありました。中津川市 かな さんからの情報です。
「飛騨高山テディベア エコビレッジ」というところに行ってきた、という内容です。
・これを基にして、こちらの館長・瀬戸山さんにお電話、となりました。
以下、みくと瀬戸山さんのやりとりの要約です。
・かな さんのメールでは「あったかい雰囲気で癒されました」、ということでしたが、どんなところなんですか?
「うれしいメッセージ、ありがとうございます。築150年の合掌造りのなかに古民家を再現して、1000体ほどのテディベアを展示して環境の大切さを訴えているミュージアムです。長い間風雪に耐えた民家です。」
・合掌造りとテディベア、エコの結びついたきっかけは?
「合掌造りは風雪に耐えてきました。テディベアも使ってボロボロになっていくほど、それは愛情のあった証。大事に物を使おう、という点では両者は同じ。それを『エコ』に関心が高まった現在に、私(瀬戸山さん)のようなオバサンがエコのことを語っても『ウザい』と思われるので、クマがかわりにエコや環境のことを教えるのです。クマのほうが共感を求めています。」
・どんなテディベアが展示されているのですか?
「いろんなものがあり、古いものでは110年ほど昔のものも。ハプスブルク家に大事に伝えられていたものや愛知万博のときに展示されていた、1000人の手による大きなキルトでできたもの、そしてテディベアのチャペルもあり、こちらでは190㎝ぐらいの高さのテディベアが結婚式を挙げています。こちらはラブスポットにもなっていて、プロポーズやら愛が芽生えたりもしてます。皆様、素敵なメールなどを送ってくださいます。」
みく:いいなぁ〜、絶対行きたいなぁ〜。
・瀬戸山さんオススメのテrディベアは?
「どれもオススメで、ひとつひとつをピックアップするのはほかのベアに申し訳ない。みんな大事です。」
・買うことはできるのですか?
「カフェとショップもございますので、そちらでお買い求めできます。ぬいぐるみのほかにも飛騨の間伐材で作ったマイ箸などもございます。食材も出来る限りオーガニックなものを使ってカフェでお休みできるよう心がけております。いまは宿儺(すくな)かぼちゃというとっても美味しい細長いかぼちゃを使ったシフォンケーキや・・・」
みく:美味しそ〜〜う。
「・・・豆乳のケーキ、国産小麦を使った料理があります。宿儺かぼちゃは甘みがあって本当に美味しい、味が濃いかぼちゃです。(「食べてみたい」と言うみくに)ぜひ一度いらっしゃってください。」
※宿儺(すくな)かぼちゃのことはコチラでご確認を。
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s24909/dentouyasai/sukuna.htm
・「飛騨高山テディベア エコビレッジ」を通して皆様に伝えたいことは?
「ほんとにエコロジカルな生活っていうか、そんな風に言うとおおげさなんですが、やっぱり『足ることを知る』という生活といいますか、なにか満足を以って知る生活のスタイルですね、ありがたみを持っていつか生活できるようになるといいな〜、って、そういうところに安らぎがあるんじゃないかしら?って、そんな気持ちを持ってこちらでテディベアたちと過ごしております。」
・癒しの空間として皆様に足を運んでいただきたいですね。
「その通りです。お客様がそういう時間を過ごしていただけるならほんとにうれしく思います。」
・・・
・「飛騨高山テディベア エコビレッジ」HPはこちら。
 http://www.teddyeco.jp/
・かな さんには番組オリジナルエコグッズをプレゼントします。
・OA曲は下川みくに「イ〜じゃナイ!?」

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト