新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2008/12/27 12:34:32

    icon

    ぐるっと東海エコめぐり 20081227

    <オープニング>
    ・今年最後のOA、早いな〜。
    新曲をひっさげてのライブ、海外でも行ったり開始から2ヶ月の公開録音などできて良かった♪
    ・番組内容紹介。
    ・今日は岳さんが来ます。岳エディションです。
    (岳エディションの分は後からupします。)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 10
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全10件

from: dosanko龍幻堂さん

2009/01/02 11:08:51

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081227 (Vol.39)」
<エンディング>
「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、エンディングの時間となりました。
さぁ、みなさんがお勧めのエコな場所、え〜、わたしの住んでいるところ、こんなエコあるよ、といった情報などなど、たくさんお待ちしております。え〜、例えば、皆さんがお勧めのエコな場所、行くと癒される場所だったり、こう、美しい自然が残されてる場所とか、昔ながらの街並みとか風景だとか、あとは、皆さんのこう、住んでいる自治体でこんなエコな取り組みをしています、とか、子どもの通っている学校ではこんなエコなことやってるんですよ、とか、いろんなエコの情報を大募集中です。え〜、採用させていただいた方には番組オリジナルグッズをプレゼントいたします。
え〜、そして、日ごろのね、ストレスを晴らしてもらうコーナー「ココロのエコー」宛のメッセージもお待ちしておりま〜す。え〜、あなたの心の叫び、番組までお送りください。みなさんの鬱憤をわたしが晴らします。たくさんお待ちしております。
え〜、そして、エコに関係ないことでも大丈夫です。ふつおたもお待ちしております。メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。たくさんのメール・ふつおた、お待ちしております。
…ということで、きょうは12月ラストの放送ということで、え〜、このね、一年も皆さま、ほんとにお世話になりました。もうつたない、わたしのこのしゃべりは大丈夫ですかね?ねぇ?ほんと、また来年もありますので、ぜひ皆さん、引き続きよろしくお願いいたします。
あと、いろいろね、あの、ライブのほうも名古屋でね、わたしも個人的にこう、いろんな楽曲をみんなに伝えることができて歌いに来ることができて、あの、ライブに足を運んでくださった皆さんも、ほんとにありがとうございました。
あと、え〜、この番組を通してね、こうしてラジオを通してみなさんとこうつながっていけてるっていうのがわたしの中ではすごくね、素の自分をみんなにもなんか見せてるような気がして、すごく距離が近く感じるんですよね。なので、これからもね、あの、こんなわたしですが、え〜、末永く来年も引き続きよろしくお願いいたします。
え〜、あとですね、あの、わたしのBlogのほうも、え〜、マイペースながら更新してますので、ぜひぜひそちらのほうも見てみてください。あと、書き込みとかもできるので、ま、ラジオの感想とかも書いてくれても、逆に嬉しいです。かまいません。はい。なので、メッセージとかもお待ちしております。
ということで、もうほんと12月はもう寒いですけれども、1月・2月もまだまだ寒いので、ぜひ皆さん、体に気をつけて、え〜、毎日ね、頑張りましょう。はい。
ということで、え〜、次回の放送はですね、来年になります。来年1月3日から。すぐ会えます。うふふ(笑)。あともうちょっとしたらまた会えますので、来年1月3日土曜日に、え〜、またこのじ…、この時間にお会いいたしましょう!
ということで、お相手はMiQこと下川みくにでした。みなさ〜ん、よいお年を〜。バイバ〜イ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/01/02 11:08:08

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081227 (Vol.39)」
<東海エコめぐり 岳エディション>
下川:なるほどなぁ〜。え〜、では伴野さん、考える理想の…
坂野:はい。
下川:人々の暮らしのスタイル、みたいな。
坂野:はい。
下川:どんなものだと思います?
坂野:理想のスタイルですか?
下川:うん、うん。
坂野:そうですね、やっぱりいろんなライフスタイルの人たちがいま、もう増えてきたので…
下川:うん。
坂野:あの、まぁ昔でしたら、あの、何歳になったら結婚して、あの、こういうふうで暮らして、子どもを産んで、子どもはどういうふうに育てて、っていうような、だいたいみんな同じような暮らしをするのがいいんじゃないかな?っていう見本が、見本っていうか、世の中の常識…とかそういうのがあったんですけど。
下川:うん。
坂野:いまはほんとにいろんな人がいて…
下川:確かにそうだ。
倉橋:そうですねぇ。
坂野:日本も、まぁ、日本人だけではないし、住んでるのも、いろんな国の人もいるし、お仕事されてる人も、昔はやっぱり会社員が中心だったんですけど、いまはこの前タクシーの運転手さんとも話していたんですけど「きょうからもうオレ、バイトになったよ〜」って運転手さんが。
下川:へぇ〜。
倉橋:あぁ〜。
坂野:いろんな…、運転手さんでもずーっとやってアルバイトになってる方とか、あの、契約社員になってる方とか、いろんな人がいるので、それでいい悪い、じゃなくて自分の生き方に誇りを持って、人の生き方を否定するんじゃなくて、まぁ、一緒に過ごしていけるっていうのが、まぁ、いいんじゃないかなぁ?と思いましたね。
下川:ロハスだね。
倉橋:あぁ〜、そうですね。う〜〜ん、ほんとにあの、聴いてる皆さんもいろいろ自分、あの、当てはめながら、なにかこう、感じられることもあったんじゃないかな?と思うんですけど、伴野さんはこういう人です、皆さん。
下川:あはは(苦笑)。ほんと、ロハス=なんか、癒し、みたいなね。
倉橋:そうですね。
下川:わたしの中で伴野さん、かなり…ロハ、ロハされてます。
倉橋:あはは(笑)。
坂野:ありがとうございます。ロハしてます(下川・倉橋笑)。
下川:でも、ほんと、いろんな人がいて、それぞれの生き方があって、で、いろんな空間の中で人が結びついて、いろんな形のロハスっていうのがあるんですね〜。
倉橋:そうですね〜。
下川:あぁ…
倉橋:はい。ほんとに坂野さん、きょうはどうもありがとうございました。
坂野:ありがとうございます。
下川:ありがとうございました。もう岳くんも素敵な魅力的な人を紹介してくれた。
倉橋:はい。
下川:ほんと、ありがとう。っていう岳くんがどうしても番組に連れてきたいんです!って坂野さんのこと。
坂野:あぁ〜、ありがとうございます。
下川:言って。ねぇ〜!そしたらもう、ほんとわたしも会えて嬉しいです。ありがとうございました。
坂野:ありがとうございました。
下川:ということで、じゃあ来月もまたね。
倉橋:はい。
下川:エコで魅力的な人!
倉橋:紹介していきますので、よろしくお願いします。お楽しみに。
下川:ということで、きょうの「東海エコめぐり 岳エディション」はNPO法人「NaYOGA」の理事長でロハスウォッチャーとしての肩書きも持つ坂野旬さん、ご紹介しました。ありがとうございました。
坂野:ありがとうございました。
倉橋:ありがとうございました。
(下川みくに『イ〜じゃナイ!?』OA)

・・・
※NPO法人「NaYOGA」さんのHP
http://www.nayoga.jp/
※途中で話に登場した「Bio SaiSai」さんのHP
http://www.biosai.jp/
※同じく「なごや環境大学」さんのHP
http://www.n-kd.jp/

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/01/02 11:07:39

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081227 (Vol.39)」
<東海エコめぐり 岳エディション>
倉橋:もう、そのロハスっていう言葉、それからその、それをコンセプトに、あの、夜のイベントとかで、あの、ちょっとあの〜、参加させてもらって…
下川:うん。
倉橋:あの〜、食の実演とか、音楽の合間にやったことがあるんですけど。
下川:へぇ〜。
倉橋:けっこう若い人にも反響が良くて、それで…
下川:それで、あ、だん、男の人も女の人も。
倉橋:女の人も若い人で。
下川:へぇ〜。
倉橋:そのクラブに来るような人たちで、で、あの〜、僕が、あの〜、感じる「ロハス」はですね、その、「ロハス」の“S”は“Sustainability”って言って、「持続可能」ってちょっと難しい話なんですけど、「持続可能」っていうのはどういうことかっていうと、自分達が、まぁ、あの、いい暮らしをするためにただ満足するだけじゃなくて、あの、これからずっと気持ちよく過ごしていくためにはやっぱりこう、地球環境のこともだんだんと考えていけないといけない。
下川:ん〜〜〜。
倉橋:そんな意味で自分の、あの、暮らしを大事にするっていうことと同時にその、周りを大事にする、そういうまぁ、考え方じゃないかな?と、あの、感じましたね。そういうライブ、イベントとかそういうのに参加して。
下川:へぇ〜。自分の、こう、なんだろ?やっている、その、お仕事だったりとか、その場所だけでなくって違うところに飛び込んだときに、あの〜、いろんな人のつながりができて、また新しい、そういうロハス?をまたこう発見できたりとか。
倉橋:えぇ。
下川:やっぱりそれって、みんなこう…みんなが持ってるんですね。いろんな…
倉橋:えぇ。
下川:ねぇ。
倉橋:う〜〜ん。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/01/02 11:06:13

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081227 (Vol.39)」
<東海エコめぐり 岳エディション>
下川:「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、きょうの「東海エコめぐり 岳エディション」はNPO法人「NaYOGA」の理事長でロハスウォッチャーの坂野旬さんをお迎えして、いろんなお話、お伺いしていま〜す。
え〜、坂野さんはロハスウォッチャーということですが。
坂野:はい。
下川:こう改めて、ロハスっていうのはどんなものなのか?
坂野:はい。
下川:説明していただきたいです。
坂野:はい。
下川:はい。
坂野:あの、自分の健康と…
下川:うん。
坂野:あと、地球環境とかを、あの、両方考えて生きる生き方、というふうに言われてます。
倉橋:うん。
下川:うんうん、うんうん。
坂野:自分のことだけじゃなくて周りのことも考えられる人間性。
下川:うんうん。
坂野:…ですね。
下川:なるほどねぇ。
倉橋:うん、そうですねぇ。
下川:環境のこともね、確かに。
倉橋:え〜、伴野さん。あの、最近はあの、ロハスっていう言葉はよく聞くじゃないですか。
坂野:はい。
倉橋:どれくらい定着してきましたか?あと、伴野さんから見て、あの、そういうロハスの生活スタイル自体も浸透してきていると思いますか?
坂野:はい。そうですね、やっぱり「NaYOGA」を始めた最初の頃は「ロハスって何ですか?」「ロハスの意味は?」…
下川・倉橋:うんうん。
坂野:「ロハスは何の略語ですか?」
下川:うん。
坂野:「ロハスの歴史について教えてください」、そういったあの、なんか勉強みたいな質問が多かったんですけど…
下川:はい。
坂野:いまはもう、なんか「ロハス」って言葉だけで一応もう通じますし。
下川・倉橋:うん。
坂野:えぇ。そんなにロハスを説明するのはなくなってきたんで、まぁ、そういった考え方は普及されてきたんではないかなぁ?と思ってます。
倉橋:う〜ん。
下川:ロハス。もうまぁね、だいたいもう、みんな聞いたら、ロハスってたらもうね、分かる方も多いと思うけど、私も最初聞いたときに、あの〜…
坂野:「なんだ、コレ!?」(坂野さん・倉橋笑)
下川:なんだろな〜?って思って。
坂野:あぁ〜。
下川:そう。で、具体的に「何がロハスなんだろ?」とか?
坂野:あぁ〜。
下川:そう。じゃ、どうやって使うのか?っていうか…
坂野:あぁ〜。
下川:ほんとに初心者で分からなくて、でもなんかこう、実際どういうことがロハス?っていうのが…
坂野:はい。
下川:分からないでいる方もしれないなぁ〜、と思って。
倉橋:そうですよね。
下川:うん。
坂野:で、一言で「ロハス」ってなんですか?とか、ずばり「いちばんロハスな生き方はなんですか?」って聞かれるんですけど(下川笑)…
倉橋:あ〜。
坂野:まぁ、そういうのがないものから、わたしも3年、4年とこう、いろんなイベントを角度を変えてやって、こんな暮らしがありますよ、とか、こんなロハスもありますよ、っていうのをやってきている感じで。
下川:うん、うんうん。
坂野:ま、「ロハス」の“L”がライフスタイルズ(Life Styles)って複数形になるんですけど…
下川:はい。
坂野:ま、いろんな生き方とか、あの〜、生活をしている人がいますよ、っていうのが、まぁ、「ロハス」ですね。
倉橋:は〜。
下川:バランスとか取りながらね〜。
坂野:そうですね。
下川:うん。なるほどなぁ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/01/02 11:04:38

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081227 (Vol.39)」
<東海エコめぐり 岳エディション>
倉橋:で、そんな「NaYOGA」なんですが、えっと、今後手がけていきたいことですとか伴野さんがいま構想を描いていることとか、言える範囲でいいので、あの、教えてください。
下川:うん、うん!
坂野:そう…ですね、僕はあの、無目的派なんで(下川・倉橋笑)。
下川:もう、やりたいと思ったらもうこれ〜!じゃ、次これ!みたいな。
坂野:そうですねぇ。そのとき「あ、やりたいな」と思ったことをまぁ、どんどんやってる感じなんで、ほんとにやり残したことはなくてですね。
下川:あ、気持ちいいですね、それは。
倉橋:う〜〜ん。
坂野:いまやりたいことはやる。
下川:うん。
坂野:やれないことは、ま、やれないっていうことを理解して…
下川:うん、うん。
坂野:で、やれることをやってくっていう、そういうスタンスでやってます。
下川:あぁ〜。
倉橋:う〜〜ん。
下川:なるほどねぇ〜。
倉橋:う〜〜ん。
下川:なんかすごい、伴野さんの生き方が、いいなぁ〜(坂野さん、笑)。
倉橋:あぁ〜、見ていても気持ちがいい。
下川:気持ちいい。
倉橋:いいですね。あぁ。
下川:うん、すごい気持ちいい。
坂野:僕自身も「NaYOGA」に関わっていろんな人に会ったりいろんな文化に刺激されて、その都度やりたいなっていうことも変わってきて。
下川:うん、うんうん。また違う自分も生まれるしね。
倉橋:うん。
下川:やっぱりね、出会いでね。
倉橋:そうですね。
下川:じゃ、ちょっとですね、あの、1曲挟みまして、伴野さんのいろんなあの、活動とか講座の話もお伺いしたんですが、伴野さんのロハスウォッチャーとしての…
坂野:はい。
下川:話もね、このあと聞いてみたいな、と思うので、お付き合いくださいませ。
坂野:はい。
下川:はい。それでは1曲お届けしましょう。私、下川みくにのニューシングル、『イ〜じゃナイ!?』のカップリングで『Chain』。
(曲OA)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/01/02 11:04:02

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081227 (Vol.39)」
<東海エコめぐり 岳エディション>
下川:ちなみに、坂野さんは…
坂野:はい。
下川:あの〜、ま、このロハスやヨガとかね、アロマテラピーってことですけど、ヨガとか…
坂野:はい。
下川:伴野さんもじゃあもうバリバリ。
坂野:そうですね…といいたいところなんですけど(一同笑)、全然やってなくてですね、それが(下川こらえ笑い)。最初は自分がヨガやりたいな、と思って始めたんですけど。
下川:そこが最初?
坂野:そうです。
下川:あ、なるほどね。
坂野:だんだんあの、そっちの準備のほう…が忙しくなって。
下川・倉橋:うん、うん。
坂野:…っていうのを理由にですね(下川・倉橋笑)。
下川:へぇ〜。でも、ヨガもいろんな、こうタイプがあるじゃないですか。
坂野:そうですね。
下川:こう一緒に、私ぐらいの年齢、28歳ぐらいのこうやる、「太陽のポーズ」とかさ、いろいろあるし。
坂野・倉橋:うん。
下川:家族とか子ども?赤ちゃんとか…
坂野:そうですね。
下川:とかってのもあるんですかね?
坂野:最近はあの、そういった親子で一緒にやる「ベビーヨガ」とか。
下川:う〜ん!
倉橋:うん。
坂野:「ベビーヨガ」とか、そういったのもやっぱりニーズが高いので、そういうのを、あの、講座もやってます。
下川:へぇ〜!すごい興味ある〜。
倉橋:いろんな形があって面白そうですね〜。
下川:ねぇ〜。なるほど。
坂野:お母さんとか、なんかやりたいなと思っても子育てで忙しくて…
下川:うん、うん。
坂野:やりたいけどやれないなぁ〜っていうのがストレスになっちゃったりするから。
倉橋:あぁ〜。
下川:そっかぁ。
坂野:(会場に)来て一緒にやるとめちゃめちゃ楽しいんで。通ってきてくれるんで。
倉橋:う〜ん。
下川:子どもは絶対楽しい、楽しんでるよね、絶対。
倉橋:そうですよね。うん。
下川:こう、持ち上げたりとか、いろいろ子どもと一緒にいろんな形でヨガをやるわけですよね?
倉橋:そうですよね?子どもにとっては純粋に遊びですもんね。
下川:ねぇ〜!
坂野:子どもにはヨガは関係なくて(下川笑)、お母さんの上に乗ったり。
倉橋:あぁ〜。
坂野:下向きだったらお母さんの顔の見えるところに潜り込んでいったり、とか。
倉橋:あぁ〜。
下川:わぁ〜。素敵、ステキ〜。へぇ〜。じゃ、坂野さんが考える「NaYOGA」。
坂野:はい。
下川:信念みたいなもの、ありますか?
坂野:そうですねぇ、あの〜、ま、いろんなライフスタイルの人がいるので、そういったのを知ってですね、ま、自分のとおんなじ生き方じゃないと理解できないっていうふうじゃなくて…
下川:うん。
坂野:いろんな人がいて当たり前…な感じが広がっていけばいいかぁ、って思って。
下川:うん、うん。
坂野:それでまぁ、いろんな、あの、ライフスタイルをテーマにしたイベントが多いんですけど、そういうのを開催して、変わった人を連れてきて、「こんな人がこんなことを考えています」とか。
下川:うん、うんうん。
坂野:変わった人、なんかいつも見てると、ま、変わったので当たり前で…
下川:うん。
倉橋:あぁ〜。
坂野:みんなが自分と一緒じゃなくても大丈夫なんだ、っていう感じがなんか生まれてくるんじゃいかなぁ、と思って。
倉橋:あぁ〜。
下川:あぁ〜、素敵。ほんとはそうだよね。
倉橋:うん。
下川:だって、いろんな人がいていろんな性格があってねぇ。
坂野:はい。
倉橋:うん。自分の興味のあるところから、まぁ、ロハスなところに入っていけるっていうことですもんねぇ。
下川:で、自然にねぇ、いければいいもんね。
坂野:えぇ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/01/02 11:02:31

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081227 (Vol.39)」
<東海エコめぐり 岳エディション>
下川:なるほどね〜。うん。じゃあ、これまでいろんな、なんかこう、イベントとか?なんか講座とかいうのはやって…
坂野:そうですね。自分達で主催して、ヨガのイベントとか、ま、ロハスの講座とかエコの講座とかもやったりですね、あとは行政とか企業とか、ありは個人の人とコラボレーションしてやるイベントとその2種類あります。
下川:で、イベントとかって、どういう…?
坂野:イベントはですねぇ、あの〜、ま、ワークショップっていう参加型のイベントが多いんですけど、ヨガのこういうテーマにしたヨガクラスをやります、とか。
下川:うん、うん。
坂野:アロマテラピーで、あの、クラフトで、あの〜、香水を作ります、とか。
倉橋:あぁ〜。
下川:お〜。
坂野:そういうような参加型のワークショップが多いです。
下川:じゃ、講座とかも。
坂野:はい。
下川:月2,3回。
坂野:そうですね。
下川:やってると。
坂野:はい。
倉橋:また予定されているイベントやなんかもあるんですか?
坂野:そうですね。あの〜、定期的にやってるっていうのではないんでうよ。イベントの形で不定期でやってるものですので。
倉橋:はぁ〜。
坂野:まぁ、近いのだと…、年明けになるんですけど、1月は14日に…
下川:うん。
坂野:本山の「Bio SaiSai(ビオさいさい)」さんという所で、あの、米粉(こめこ)を使ったイタリアン。
下川:「米」(こめ)に「粉」(こな)。
坂野:はい。
下川:米粉。
坂野:はい。
下川:はい。
坂野:そういった、あの〜、ナチュラルクッキングをやります。
下川:へぇ〜。
倉橋:あの、うちのお店の近くなので、あの、よく知ってる、あの〜、所なんですけど、美味しいですね。パンやなんかもあって。
下川:岳くん、行ったことあるんだ。
倉橋:あります。ご近所さんで、もうモッチモチの、パスタだったらモッチモチの麺で美味しいと思います。
下川:へぇ〜〜!!それは食べたことないな。米粉のイタリアンなんて…
坂野:そうですね。そこで…、あの、なごや環境大学さんていうところとのコラボレーションの講座なんですけど。
下川:はい。
坂野:ずっと連続で、いま5回ぐらいやってまして。
下川:うん、うん。
坂野:1回目はあの、占いとライフスタイルみたいな(倉橋微笑)。
下川:うわ、面白そ〜う。占いとかちょっと興味あるなぁ。
坂野:そうですね。四柱推命の先生が来て、自分の運命を知った上でどういうライフスタイルを送るか、とか。
倉橋:あぁ〜。
下川:すごいすごい!ちょっと聞くの怖いけど楽しみ。なんか。
倉橋:ですね。
下川:そっか。自分のなんかこう、道ができるもんね。
倉橋:あぁ〜。
坂野:で、2回目はあの、「エコ掃除」って、あの、重曹とかを使った…
倉橋:あぁ〜。
坂野:掃除の仕方とか。
下川:へぇ〜。
坂野:そんなのをやって、今回は米粉でイタリアン、次回は味噌づくり。
倉橋:ほ〜。
下川:おぉ〜、すごい。
坂野:最後は、あの〜、エコな紙を使って、書の先生がグリーティングカードを作る、というようなことを。
倉橋:はぁ〜!
下川:へぇ〜。
倉橋:そのはがき自体も漉(す)いて自分で作るわけですか?
坂野:そうですね。その予定でいるんですけど。
下川・倉橋:へぇ〜。
下川:すごいね、手作りだね。もうねぇ。
倉橋:いいですねぇ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/01/02 11:01:25

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081227 (Vol.39)」
<東海エコめぐり 岳エディション>
下川:「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、ここからは「東海エコめぐり 岳エディション」のコーナーで〜す。このコーナーは東海地方のエコを毎週ひとつずつピックアップしていきます。そして、毎月最終週はレポーター、「岳くん」こと倉橋岳くんが東海地方のエコで魅力的な人を紹介してくれま〜す。
ということで、岳くん、今週もよろしく。
倉橋:よろしくおねがいします。
下川:岳くん、最後だよ〜〜!今年ねぇ〜。
倉橋:(笑)そうですねぇ。ほんとに…
下川:どう?今年一年のこの“岳くんワールド”は?振り返ってみて?
倉橋:そうですね、ほんとうに盛りだくさんでしたね。あの、建築のほうでは処女作といいますか、住宅の設計を自分で、あの〜、やったり…
下川:うん、うん。
倉橋:感動の連続で、この一年の締めくくりをですね、エコの、あの、番組に携わらせてもらってるっていうのはほんとに幸せなことだな、と思ってます。
下川:もう、ハッピー番組だね。
倉橋:そうですね。
下川:ね。岳くんがね、こう毎月ね、来てくれるね、最終週がねぇ…、私も楽しみにしていました。
倉橋:あ、ありがとうございます。
下川:ねぇ〜!またよろしくね。これかrまお
倉橋:お願いします。でですね。
下川:うん。
倉橋:きょうも魅力的な人を紹介します。
下川:お!
倉橋:きょうはですね…
下川:はい!
倉橋:ロハスをテーマにヨガやアロマテラピー、マクロビオテックを通じて、健康の増進や社会貢献に、あの、え〜と…を目的としたNPO法人「NaYOGA(ナヨガ)」の理事長、そしてロハスウォッチャーという肩書きも持ってらっしゃる坂野旬(ばんの・じゅん)さんをご紹介します。え〜、きょうは坂野さんにスタジオにお越しいただきました。どうも。
下川:どうも、こんにちは。
倉橋:こんにちは。
坂野:こんにちは。「NaYOGA」の坂野で〜す。(一同笑)
下川:よろしくお願いします。
倉橋:気さくですね、きょうも。きょうもよろしくお願いします。
坂野:よろしくお願いします。
下川:もう、こんどもよろしくお願いします。じゃ、きょうは伴野さんに、こう岳くんとわたしで、きょうは2人で…
坂野:はい。
下川:いろんなことをちょっと聞いていきたいな、と思うんですけれども、あの、「NaYOGA」の活動を、あの、もう少し具体的にちょっと教えていただきたいな、と思って。
坂野:あ、はい。
下川:はい。
坂野:分かりました。「NaYOGA」ではロハスっていうライフスタイルをテーマに…
下川:はい。
坂野:ヨガとかアロマテラピーの講座とかイベントを月に2,3回ぐらい、あの、名古屋中心なんですけど開催してます。
下川:う〜〜ん。これ、「NaYOGA」って…
坂野:はい。
下川:名古屋(NAgoya)の「Na」に。
坂野:はい。
下川:「YOGA」。
坂野:そうなんです。沖縄で「NaYOGA」やりたいっていう人がいて、その人は「OYOGA」(オヨガ)でやってます(下川・倉橋、爆笑)。
下川:「OYOGA」。じゃ、北海道だったら…
坂野:ほよ…
下川:「HoYOGA」。(一同笑)
坂野:そんな感じで、はい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/01/02 11:00:23

icon

「ぐるっと東海エコめぐり 20081227 (Vol.39)」
<オープニング>
皆さん、こんにちは、下川みくにです。「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、きょうもスタートいたしました。
さぁ〜、今年最後の放送ですねぇ〜。早いなぁ〜。私自身のこの一年はねぇ、う〜んと、コンスタントにCDのリリースもできたのもそうなんですけど、まぁ、そのCDをひっさげてのライブをいっぱいね、今年ほんとにできたんですよね。なので、日本ももちろんそうだし、あと、海外でのライブもそうだし、ほんとにねぇ、ほんとに充実しすぎて一年がむちゃくちゃ早いです。
あと、この番組のね、「東海エコめぐり」も4月から、ね、番組がスタートして9ヶ月、ねぇ、経ちましたけども、もう…始まって2ヶ月後に、あれですよ、初めての公開録音やって、「どうなるだろ?人、来てくれるかな?」みたいな、心配しながらだったんですけど、「ラジオ聴いて来ました」って言ってる方がね、言ってくださった方が結構いたので、それはちょっと嬉しかったなぁ、って思って。
あと、8月のね、名古屋城での公開録音もまたやってきたしねぇ。ほんとにもう、みんなといろんな所で、こう、つながってね、できているので、また来年もどうぞどうぞ、下川みくにをよろしくお願いいたします。え〜、そして、今年1年、皆さんありがとうございました。
それでは、さっそく参りましょう。
「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」は“エコ”というキーワードをもとに、ここ東海地方のいろんな物や人、取り組みなどを毎週紹介しながらぐるぐる〜っと東海3県を回っちゃおう、という番組です。
え〜、ほかにも、いろんな角度から楽しくエコを紹介していきたいと思いま〜す。え、皆さんからの情報をもとに東海地方を回っているので、皆さんのお勧めのエコな場所とか、「私の住んでいるところ、こんなエコがあるよ〜!」といった情報とか、「こんなエコな人、いま〜す!」とか「いるらしい」とか、「こんなエコなお店、あります」といった情報、たくさんお待ちしております。採用させていただいた方には番組オリジナルグッズをプレゼントいたします。え〜、普段からやっているエコとか「こんなエコあるよ〜!」、「こんなことから始めてみては?」というアドバイスとか、あと、エコに関係ないことでも大丈夫です。ふつおたもお待ちしております。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
え〜、きょうはですねぇ…、(1ヶ月の)いちばん最後ということで、岳くんの登場ですよ。きょう、ね。東海地区のエコで魅力的な人を紹介してくれます「東海エコめぐり 岳エディション」、ございますので、CMを挟んで岳くんの登場していただきましょ〜う!
それでは!「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、ここからの30分間、下川みくににお付き合いください。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2008/12/27 12:58:52

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20081227」
<エンディング>
・エコに関した情報、ふつおたも募集中。「ココロのエコー」もよろしく。
・つたないしゃべりの私でしたが、来年もお願いします。miQlogもご覧ください。次回は1週間後の1月3日、すぐ会えます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト