新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2009/08/21 21:25:50

    icon

    ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72) 

    <オープニング>
    皆さん、こんにちは。下川みくにです。
    「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、きょうもスタートいたしました〜。
    え〜、まずはですね、昨日(註;8月14日)行なわれました番組の公開録音「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり in 名古屋城」に、え〜、お越しくださった皆さま、本当に本当にありがとうございました〜!え〜、こうやってね、今年も開催できたのはほんとに皆さまのおかげでございます。え〜、そしてまた来年もね、名古屋城でみんなとね、お会いできるようにわたし、そしてスタッフ一同、これからも頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
    さあ、そして昨日の公開録音、「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり in 名古屋城」の模様はですね、来週の22日・土曜日のこのレギュラー放送の中で一部を、え〜、そして、その翌日、23日・日曜日のお昼2時30分から3時まで、特別番組として、え〜、オンエアいたします〜。なので、えっと、きょうはあんまり多くは語らないようにしようかなぁ〜、なんて思います。はい。みんな、ほんとにありがとうございましたぁ〜。え〜、当日ですね、出演してくださいました、え〜、うたまろ・Lfun・川嶋あいさん、そしてわたし、下川みくにのライブの模様、たっぷりお届けしていきますので、お楽しみに〜。
    え〜、それではきょうも早速参りましょう。「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、エコというキーワードをもとにここ東海地方のいろんな物や人・取り組みなどを毎週紹介しながらぐるぐるっと東海3県を回っちゃおう、という番組です。ほかにも、街の気になる情報をお届けしたり、おススメの音楽を紹介したりゲストをお迎えしたりしていま〜す。
    え〜、皆さんからもエコな情報をはじめ、最近気になっていることやおススメの情報などなど、いろんなメッセージ、募集していますので、ぜひぜひ番組までメール、お送りくださ〜い。メールのあて先は
    392@tokairadio.co.jp
    で〜す。番組で紹介させていただいた方には番組オリジナルグ、グッズをプレゼントいたします!
    さあ、そしてですね、きょうはこの番組2回目の登場になりますね、名古屋を拠点に活動するラッパー・MASHさんがと、え〜、遊びに来てくれます。え〜、こちらもお楽しみに〜!
    それでは!「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、ここからの45分間、下川みくににお付き合い〜くださいっ!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全11件

from: dosanko龍幻堂さん

2009/08/21 21:34:00

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72)  」
<エンディング>
「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、エンディングのお時間となりました〜。
さあ、皆さんからのエコな情報、街情報、みんながいま気になっていることなど、え〜、わたしに教えたい情報、番組までお送りください。え〜、普通のメールももOKですからね〜。
メールのあて先で〜す。
392@tokairadio.co.jp
です。番組で紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズをプレゼントいたしま〜す。
さあ、そして、オープニングでもお話したんですけれども、来週22日・土曜日のレギュラー放送、そして翌日、23日・日曜日のお昼2時30分からは特別番組として、え〜、昨日名古屋城で行なわれました公開録音「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり in 名古屋城」の模様をお送りしていきたいと思います。会場に来てくれた皆さまも、え〜、そして、来られなかった皆さまもぜひですね、聴いてもらえたらな、と思います。お楽しみに〜。
え〜、そしてわたしからのお知らせです。え〜、9月の5日から13日までですね、え〜、東京の新国立劇場小劇場で行なわれますミュージカル『ROCKIN' JAM MUSICAL 2009』にわたし、下川みくにも出演いたしますので、ぜひですね、女優として、え〜、こう・・・発する下川みくにもぜひですね、見てもらえたらな、と思います。ちょっと遠いですけれど、ぜひあの〜、見てもらえたらな、と思います。どうぞよろしくお願いいたします。
え〜、詳しいわたしの、え〜、情報はオフィシャルHP、そしてBlogのほうでチェックしてみてください。
ということで、それではまた来週もこの時間にお会いいたしましょう。お相手は下川みくにでした。バイバイっ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/08/21 21:33:39

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72)  」
<MASHさん登場>(続き)
下川:え〜、ということで、『ボロボロのスニーカーとFREEDOM』、こちら先月7月15日、え〜、ニューアルバムとしてリリースになっております。
MA:はい。
下川:え〜、そして今後の予定なんですけれども。
MA:はい。
下川:こちらはHPの・・・
MA:そうですね、HPのほうを見てもらえれば。
下川:はい。
MA:はい。
下川:え〜、 http://mash-hour.com/ こちらチェックしてみてください。
MA:はい。
下川:え〜、それではもう最後になってしまったんですけれども、1曲聴きながらMASHさんとお別れになります。
MA:はい。
下川:え〜、それではニューアルバム『ボロボロのスニーカーとFREEDOM』から、え〜、どの曲、聴いてもらいましょうか?
MA:はい。じゃああの、さっき下川さんもいいって言ってくれた・・・
下川:はい。
MA:ラブソングを聴いてほしいです。
下川:あぁ〜〜。
MA:はい。
下川:じゃ、曲紹介、お願いします。
MA:はい。じゃあ皆さん、聴いてください。MASHで『Soup』。
下川:きょうのゲストはMASHさんでした。ありがとうございました〜。
MA:ありがとうございま〜す。

(MASH『Soup』OA。)

下川:お送りしたのはきょうのゲスト・MASHさんの先月リリースされたニューアルバム『ボロボロのスニーカーとFREEDOM』から『Soup』でした。

(下川みくに『Alone』OA。)

下川:お送りしたのはわたし、下川みくにのベストアルバム『翼〜Very Best of Mikuni Shimokawa〜』から『Alone』でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/08/21 21:33:11

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72)  」
<MASHさん登場>(続き)
下川:う〜〜ん。じゃあ、一言で言うと、このアルバム、どんな言葉が当てはまりますか?
MA:一言でいうと。
下川:うん、うん。ずばり。
MA:扉。扉。ドア、扉。
下川:あ・・・、扉。
MA:扉。
下川:うん、うん。うん、うん。
MA:・・・ですね。
下川:あぁ〜、やっぱりその、自分で・・・開いては。
MA:開けて、閉めて。
下川:うん。
MA:うん。だから“扉”かなぁ?
下川:あぁ・・・。なるほど。
MA:はい。
下川:ほんと、いろんな瞬間にその、見えてきたその景色、感じてきたおも、思いっていうものを・・・
MA:はい。
下川:なんかいまだからこそ、なんかもっとしっかり、昔の自分に向き合えるっていうか。
MA:はい。
下川:振り返られる?
MA:はい。
下川:・・・っていうのがいまなのかなぁ、とも思うし、あと、ほんとに男女問わず、その、いまをその、一生懸命生きてるみんなにぜひわたしは聴いてほしい。ほんと、必聴な楽曲だなって思いました。
MA:そうですね。
下川:うん、うん。
MA:一生懸命生きている人に聴いてほしいですね。
下川:うん、うん。
MA:まぁ、そうですね。一生懸命聞いている人のことを聞いてほしいというか、まぁ・・・、なにか感じてもらえばいいですね。僕も身を削ってというか頑張って書いたんで。
下川:うん。
MA:何か一つでも感じてくれれば僕も・・・
下川:はい。
MA:頑張れそうですね。
下川:はい。ありがとうございます。
MA:はい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/08/21 21:32:36

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72)  」
<MASHさん登場>(続き)
下川:うん、うん。あの、わたし的に、一番最後の、あの、『Soup』という曲。
MA:はい。
下川:・・・が、あの、聴いてて、ぜひですねぇ、「愛する人に言われた〜い!!」ってずっと叫びながら聴いてました。
MA:あぁ。こういう、この歌を?
下川:この、はい。
MA:えぇ〜!?
下川:これ、素直にストレートに、その、絵も浮かぶし、なんかそういう思いをこう伝えてる言葉がすごく胸に響いて。
MA:はい。
下川:もう、大切な人にね、こう言われたらいいな、という思いでなんかすごく。
MA:あぁ〜。
下川:うん。素敵な楽曲だなぁ、と思いました。この曲は、ちなみに、こう、日常でこう、感じたことを。
MA:そうですね。ほんとにラブソング、僕けっこう最近書いてなくて。
下川:はい。
MA:その、メジャーデビューしてたぶん初めてのラブソングなんすよ。
下川:あ・・・。
MA:自分の書いた。
下川:そうなんだぁ。
MA:はい。敢えて僕、ラブソングはちょっと書かなかったっていうこだわりがありまして、それはなんでかというと、いろんな意味でのラブソングは書いてますけど、その、一人の女性に対する気持ちというのは、あの〜、一番近くにいるからこそ大事にしなきゃいけないものかなあ?と思ってたんで・・・
下川:うん、うん。
MA:その、一番近くにいて支えてくれてる人に対する思いというのは。だからここまで、けど20代最後にほんとは入れる予定じゃなかったんすよ。
下川:あ、この曲ですか?
MA:この曲、ほんとは・・・
下川:あ、そうなんだ。
MA:もとはその、梅雨に同じトラックというか同じギターのフレーズで、連れが結婚するんで、だからそいつに対する曲を最初は書いてたけど、あの、20代最後の、あの・・・、に録音するんだったら、やっぱその、大切な人に対する感謝をそのまま、あの、自分の言葉で書こう、と思って。
下川:うん、うん。
MA:あの・・・、書きましたね。
下川:うわぁ〜〜、そう。で、もう、このアルバムに収録しようと。
MA:はい。思いましたね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/08/21 21:31:46

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72)  」
<MASHさん登場>(続き)
下川:じゃ、そんな自然が大好きMASHさん。
MA:はい。大好きですね。
下川:ね。先日・・・
MA:はい。
下川:え〜と、7月の15日に・・・ね。
MA:はい。
下川:ニューアルバム『ボロボロのスニーカーとFREEDOM』がリリースとなりまして、おめでとうございま〜す!
MA:ありがとうございます。
下川:えっと〜、このタイトルもかなりインパクトがあるんですけれども、このタイトルはどういうところから・・・来たんですか?
MA:そうですねぇ、あの・・・20代最後のアルバムというのを意識して書きはじめて、僕、今年の7月11(日)で30(歳)になったんですけど・・・
下川:はい、あ・・・
MA:あの、作ってる最中というのは20代最後だったんで、ちょっと振り返ってみたときにまさか、その、自分が音楽でプロのミュージシャンになってて、その、30って誰から見てももう大人だと思うんですよ。
下川:うん、そうですねぇ。
MA:そう、世間一般的に。うん。だから、30になる前にあの、ミュージシャンとして、あと、自分が出会ったその、音楽の表現方法としていま僕が自分が一番出来ることはなにかって考えたときに、やっぱりその、18歳とかで出会ったヒップホップだったりロックだったりを、もう一度取り戻そうというか。
下川:うん。
MA:10年以上やってきて、いろんな余分なことを考えたときもあったりとか、いろんなことがあったんですけど、18ぐらいにその・・・ほんと、歌いたいってだけだったのに、うん、なんかいろんな考えがあったなぁ、と思って、「いろんな出来事があったなぁ、だったら、もう一回その、歌いたいっていうだけの気持ちを取り戻そう」ってことで、スニーカーを・・・履きつぶして、自分の足で外に出かけて自分だけの何かを掴みに行こうぜって意味を込めまして。
下川:うん、うん。
MA:『ボロボロのスニーカーとFREEDOM』というタイトルにしました。
下川:じゃ、今回はかなり、あの〜、自分の心の中の思いとか、こう、赤裸々にこう、書いたって感じですか?
MA:そうですねぇ。今回は・・・うん、赤裸々・・・っていうかけっこう本音というか。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/08/21 21:31:00

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72)  」
<MASHさん登場>(続き)
下川:へぇ〜。じゃ、MASHさんにとって、こう、夏と言えばなんかこう、思い出すものとかってあります?毎年この、夏になると「あぁ〜、これ思い出すなぁ〜」。
MA:そうっすねぇ…。え〜?
下川:ありますか?
MA:う…ん、地元があの〜、花火大会とか昔好きでしたね。盆踊りの、あの・・・
下川:花火大会。
MA:小学校とかでやるぐらいの規模の、ああいう小さな小学校のグランドでやる花のお祭りが好きでしたね。あと、あの、毎年うちの庭であの、親がきゅうりとか育ててるんで、最近僕、それをまたもらったんですけど、育てて作ったやつを。花をつけたあとに実が出来るんだなっていうのを・・・
下川:はぁ〜。
MA:はじめて知ったんで、それは・・・あの、夏の、今年の思い出です、一番の。
下川:でも、その花・・・花が咲くっていうこととか、知らない・・・
MA:知らなかったっすよ。知ってました?
下川:いや、わたしもテレビでしか見たことなくて。
MA:はぁ〜。
下川:黄色い花ですよね?
MA:黄色い花なんですよ、綺麗な。
下川:知らない子どもたちもいますよね、絶対。
MA:絶対。僕、知らなかったっすもん、ここまで生きてきて。
下川:いやぁ〜。それもじゃあ、ちょっと発見な感じ。
MA:発見でしたねぇ。
下川:え〜〜。MASHさん、自然とかけっこう好きですか?
MA:好きですねぇ。
下川:なんかこう、スポット的な、なんかあります?
MA:自然スポットは・・・、実家の近くの、定光寺(じょうこうじ;愛知県瀬戸市にある寺)ってあるんですけど。
下川:はい。
MA:まぁ、高蔵寺ニュータウン(註;愛知県春日井市の東部にある住宅地。定光寺からはすぐ西にあります。)で育ったんですけど、そこの・・・川は好きですね、定光寺っていうとこの・・・
下川:はぁ〜。
MA:場所にある。
下川:へぇ〜。じゃ、そういうところでももう思い出とかもやっぱり。
MA:定光寺の山の辺ってあの〜、虫がいっぱい採れるんですよね、クワガタとか。
下川:うん、うん!
MA:あの、カブトムシが。
下川:子どもたち、好きそう。
MA:そうですね。僕も小さい頃というか、いまだにうちのオヤジが、あの、毎年行ってますね、あの、網を持って。
下川:へぇ〜。え!?カブトムシ・・・
MA:で、孫にあげるために採ってきて、クワガタとか。
下川:えぇ〜〜!
MA:あの、でかいスーパーとかでも売ってるんですけど、やっぱり自分の足で運んで虫は捕まえるもんだと思うんで、定光寺はいっぱい採れると思うんで。
下川:あぁ。じゃあ、もう、ぜひお子さん連れてねぇ、家族でこう、行く、行ったりとかは?
MA:いいと思いますね。
下川:ねぇ〜。
MA:松の木に蜜を縫って。
下川:うわぁ〜。
MA:次の日とか(虫が)ついてると思うんで、いいと思いますね。
下川:自然と触れるのはいいですよね〜。
MA:いいですねぇ、はい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/08/21 21:30:03

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72)  」
<MASHさん登場>
下川:下川みくにがお送りしています「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、さあ、ここできょうのゲストに登場していただきましょ〜う。MASHさんで〜す(拍手)。
MASH:こんにちは。MASHでぇ〜す。
下川:よろしくお願いしま〜す。
MA:お願いします。
下川:お久しぶりですね。
MA:久しぶりですね、ほんとに。
下川:ねぇ〜。
MA:はい。
下川:どうですか、この夏エンジョイしてますか?
MA:そうですねぇ。暑いっすねぇ。
下川:暑いですね。
MA:暑いけど、ちょっとエンジョイしてます、僕的には。
下川:なんかこう、ライブだったりとか。
MA:はい。
下川:もう、じゃあ、ライブ尽くしですか?
MA:週末、ほとんどライブでいろんなところに行…ってますね。はい。
下川:なんか個人的にその、夏らしいこととかって、なんかできました?これから。
MA:夏らしいこと、これからぁ〜!?
下川:…とか、うん。
MA:う〜〜ん、ちょっと川(に)行きたいかなぁ?ま、毎年川、行ってる川があるんですけど。
下川:あぁ、そうなんですか?
MA:川へ行ったりとかしたいっすね。あとやっぱ、僕は(肌の)色が白いから、あの〜<やっぱ日焼けしたいっすね。
下川:日焼けしたい。
MA:はい。
下川:そういうもんですか、やっぱり男の人…。
MA:なんか、うん、前もちょっと野外のライブがあったけど、やっぱ遠くから見て(自分が)目立ってたみたいですね、白くて。
下川:え〜!?でも、わたし、なんか…白い人も好き。
MA:あ、ほんとですか?
下川:うん。焼けすぎても嫌だし。
MA:あぁ〜。
下川:うん。
MA:まぁ、野外のライブとかあるときはちょっと健康的に見えたほうがたぶんいいと思うから。
下川:あぁ〜。そっかぁ。なんか“夏”って感じしますもんねぇ〜。
MA:そうですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/08/21 21:29:31

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72)  」
<東海エコめぐり>(続き)
下川:ねぇ〜。じゃあ、最後にですね。
伊奈:はい。
下川:社長ご自身が、え〜、考えている、会社のこれからのビジョンとはなんでしょうか?
伊奈:はい。あの〜、ま、エコということで、やはりそれなりの階段を昇っていくと次のやりたいことっていうか景色がまた見えてきまして、ひとつはやっぱりもっとこう、エコということの看板、象徴的な看板製品をもっと開発していきたいな、ということとですね、あと、工場の中・外とですね、やっぱり花と緑に囲まれた、あの…、もっとその、潤いのある工場にですね、地域の人にも来ていただけるような、そんなようなあの〜、会社にもっとなっていきたいなぁ、と。
それから、エコっていうことで、“もっとたのしいエコで”っていうことでもっと深めていきたいな、というふうに思っております。
下川:分かりました。
伊奈:はい。
下川:え〜、伊奈社長、きょうはありがとうございました。
伊奈:ありがとうございました〜。
下川:え〜、きょうの「東海エコめぐり」は「たのしいエコでうれしいタイル」をキーワードに社員一丸となってエコな取組みを推進し、え〜、日本環境経営大賞環境経営優秀賞を受賞した、愛知県常滑市の「日本モザイクタイル株式会社」、ご紹介しました。

※日本モザイクタイル株式会社 HP
http://mozaiku.co.jp/

(下川みくに『翼〜memories of maple story〜』OA。)

お送りしたのは、下川みくにベストアルバム『翼〜Very Best of Mikuni Shimokawa〜』から『翼〜memories of maple story〜』でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/08/21 21:28:56

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72)  」
<東海エコめぐり>(続き)
下川:でも、会社としてエコな取り組みもしていくっていうのは、ね、企業として求められている部分ですが、実際にその、踏み切るってなったときにやっぱ大変な部分もたくさんあったんじゃないですか?
伊奈:そうですね。やっぱり社員の意識というか…
下川:あぁ〜、はい。
伊奈:なんかこう、また余分なことをするんじゃないかな?と、余分なことをやんなきゃいけないんじゃないかな?という、まぁ、あの…正直みんなの心に最初あったんじゃないかな?と思います。はい。
下川:ねぇ。社長とそして社員の皆さんの努力、そしてアイデアがあって、そのエコ、そしてその、コスト削減の、その両立がなされているっていうことなんですね〜。
伊奈:そうですねぇ。やっぱりその、結果としてエコを取り組むことによってコストが下がったり品質が良くなったり、またあの、職場が安全で綺麗になったりですね、ま、そういう実感がやっぱり成果として認識できる、というところからまぁ、みんなの意識が少しずつですが、あの、変わっていったんじゃないかな?と。例えば、エコをすることによって会社がうまく回っていくっていうんですかね、そしてその評判でエコを同業者や地域の人たちからもいろいろ、あの、ご評価をいただいたりして、そしたら、(評判を)聞く社員のこのモチベーションっていうかプライドもこう、上がってくるっていうんですかね。
下川:うんうん。
伊奈:ま、すべてその、会社が善循環で回るキーワードがひとつ、やっぱり「エコ」だったんじゃないかなぁ?と思っております。
下川:あぁ〜。
伊奈:はい。
下川:あの、日本モザイクタイルさんでは、ほかの会社には無い施設があるっていうのをお聞きしたんですけれども。
伊奈:そうですね、あの、ま、「たのしいエコ」っていうもんですからね、あの、その一環で楽しみながらエコ活動してみんなの意見とかアイデアを取り入れながらひとつあの、工場の、その、焼き物を焼く窯の廃熱を利用してですね、足湯…の施設を。
下川:足湯!
伊奈:作ったりしました。えぇ。
下川:う〜ん!
伊奈:で、非常にこの…あの、焼き物の遠赤外線効果の出るものを中に入れましてですね、あの、ま、仕事終わりのあの、社員には非常に好評じゃないかなぁ?と思います。
下川:あぁ〜。
伊奈:また、あの、工場内にですね、あの、JAZZスポットっていうか、JAZZバーみたいなところが(笑)、あの、飲み屋がありましてですね。
下川:そういうスポットがあるんですか?
伊奈:えぇ。そこでまぁ、みんなが談話っていうか、みんなのコミュニケーション、またあと、いろんな寺子屋っていうのを月に1回やったり誕生日会もやってたりですね、あの〜、ま、年に数回ですが登場のほうからジャズの有名なプレーヤーを呼んできてライブをやったりですね…
下川:へぇ〜〜!
伊奈:いろんなあの〜、取り組みもしております、はい。
下川:社員の皆さんのモチベーションも上がりますね。
伊奈:そうですね(笑)。まぁ…
下川:ねぇ〜。
伊奈:楽しくやるということと、あと、まぁ、自発的に力が発揮できるようにですねぇ、またアットホームな社内環境作りを心がけているということですね。
下川:自信にもつながりますしね。
伊奈:ですね、はい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/08/21 21:27:55

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72)  」
<東海エコめぐり>(続き)
下川:え〜、日本モザイクタイルさんではこう近年、会社を挙げてのエコ活動を積極的に行なっているということなんですけれども。
伊奈:はい。
下川:はい。
伊奈:え〜、あの〜、ま、一昨年ですね、あの、(創業)50周年だったんですが。
下川:はい。あ、そうなんですか。
伊奈:まぁ、そのときに、まぁ、これからの時代に、ということで、「たのしいエコでうれしいタイルを」というキーワードをみんなで考えまして、そのキーワードのもとにですね、あの、取り組んでいる、ということでございます。
下川:あの、具体的にどのような取り組みを行なっているんですか?
伊奈:そうですね。あの〜、いくつかあるんですが、え〜、まず「エコロード」というあの、ま、産業廃棄物、いわゆるゴミ置場をですね、あの、工場の中央に、あの、移設を致しまして、あの、分別廃棄を徹底しております。
まぁ、どちらかというと産廃置場は工場の裏手にあって、まぁ、できるだけ見ないようにするっていうかですね、まぁ、臭いものに対応しがちな、あの、場所だったんですが、それを工場の中央の一番目立つところに持ってきて、ま、工場で一番きれいな場所にしよう、と、明るい場所にしよう、ということで、あの、取り組んでおります。はい。
それがまぁ、そのほかにもいろいろあるんですが、まぁ、概要としてはこんなものでございます。
下川:はぁ〜。その「エコロード」の成果はどんな…感じでしょうかねぇ?
伊奈:そうですねぇ、あの〜、以前の分別をですね、まぁ、10種類ぐらいの分別をいま16種類ぐらいに増やして…
下川:あ…!すごい。
伊奈:ま、徹底をして“見える化”しているのですが、まぁ、それによっていままでその…かかっていた廃棄の(処理)費用が、ま、逆に分別を細かくすることで資源として売れたりしたものですから、まぁあの、1/5ぐらいに激減したとかですね。
下川:あぁ〜。
伊奈:えぇ。あと、ま、見えるものですから、社員の目に触れるものですから、ま、できるだけ余分なものを作らないようにするとか、いろんなあの、効果がありまして。
下川:おぉ〜。
伊奈:非常にあの、良かったなと思っております。
下川:え〜、ほかにはどんな取り組みをされてるんですか?
伊奈:そうですねぇ、あの〜、ま、我々はタイル=焼き物なものですから、ま、それの燃料を、ま、CO2排出のいちばんクリーンな天然ガスに変えたりですね、あと、ま、エネルギー効率自体も20%以上この数年間で効率を上げたり、また、まぁ、我々の看板商品でもありますが、あの〜、非常にCO2排出量があの〜、少ない湿式の薄型タイルというものも、あの、開発・生産をしたりですね、まああの、いろんな活動が成果となって出てきてまして、え〜、ま、今年ですね、日本環境経営大賞の環境経営優秀賞もいただいております。
下川:あ!すごい。おめでとうございます。
伊奈:あ、どうもありがとうございます。
下川:え〜!でも、燃えるねぇ、ゴミ・燃えないゴミとか産業廃棄物だったり、その、再利用可能なものだったりとか、普通のわたしたちが生活している中でも分別って、あの、工場のその、ものすごい16種類っていうの(と)はまたちょっと少ないじゃないですか。
伊奈:はい。
下川:でもあの、工場とかってその、こう、分別っていうのはいっぱい、いろんな工場でもされていることなんですか?この会社が特に細かく分別されているっていうことなんですか?
伊奈:そうですねぇ、あの、みんなあの各社さん、あの、きっちりやられてると思いますが、その、やる徹底の度合いですねぇ。
下川:あぁ〜。
伊奈:まぁ、そのあたりが、まぁ、我々はもうエコということを最優先に掲げておりますので、ある程度もうお金がかかっても手間がかかってもしっかり分別をする、という、ま、スタイルでやっておりますので。
下川:うん。
伊奈:その辺のまぁ、あの、程度の差っていうのがあろうかと思っております。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/08/21 21:27:01

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090815 (Vol.72)  」
<東海エコめぐり>
(コーナー開始前に下川みくに『はじまり』OA。)
きょうのオープニングナンバーは、下川みくに・ベストアルバム『翼〜Very Best of Mikuni Shimokawa〜』から『はじまり』でした。
・・・
下川:「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、ここからは「東海エコめぐり」のコーナーで〜す。このコーナーは東海地方のエコを毎週一つピックアップしまして、東海地方をエコでぐるぐるっ!と回っていきま〜す。今週は愛知県常滑市にあります「日本モザイクタイル株式会社」という会社をピックアップしたいと思います。
え〜、こちらの日本モザイクタイルさんでは「たのしいエコでうれしいタイルを」をキーワードにエコな取り組みを推進してらっしゃるということで、詳しいお話を日本モザイクタイル株式会社社長の伊奈憲正(いな・もりまさ)さんにお伺いしていきます。伊奈社長、きょうはよろしくお願いしま〜す。
伊奈:あ、あの、よろしくお願いしま〜す。
下川:お願いします。まずですねぇ、日本モザイクタイルさんはどんな会社なんでしょうか?
伊奈:え、あの〜。私どもの会社はあの、マンションとか、あの、オフィスビルとか病院とかのですねぇ、あの、外壁に貼るタイルを、あの、作っている会社でございまして、あの〜、常滑は焼き物の町なんですが、あの〜、そこを生産拠点に、え〜、ま、INAXの、あの〜、一応、ま、主力グループ企業という形になっているんですが、全国に、また海外にもあの〜、我々のタイルを供給しているというメーカーでございます。
下川:あ、あの、モザイクタイルさん、分かりやすくいうとどういうものですかねぇ?
伊奈:はい。あの、モザイクといいますと、あの…、メソポタミアっていうかその時代からあるんですが…
下川:あ、そんな昔からなんですね!
伊奈:そうなんですねぇ。で、モザイクタイルというと、いま日本ではJIS規格というもののなかで、あの、ま、50平方cm以下のですね、あの、タイルの規格がございます。そういったようなものでございまして、まぁ、主にあの、ま、先ほど言いました建物の外壁にですね、あの、使われているというものでございます。
下川:じゃ、わたしたちも常にね、こう、お世話になっているって感じですかね(苦笑)?
伊奈:そうですね。
下川:お世話になっております。
伊奈:はい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト