新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2009/10/21 00:58:51

    icon

    ぐるっと東海エコめぐり 20091017 (Vol.81)

    <オープニング>
    皆さん、こんにちは。下川みくにです。
    「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、きょうもスタートいたしました〜。
    さあ、皆さん、最近映画・・・観ましたか?ねぇ、いろいろねぇ、もぅあると思うんですけれども、ま、芸術の秋とも言いますし、秋の夜長で夜も長いし、まぁわたしも一応、一応、(ちょっとハズカシ気味に)ミュージカル女優ですので、映画でもゆっくり観たいなぁ〜、なんて思うんですけれども、最近観た映画はですねぇ、『おくりびと』。あの〜、もうずっとボロボロ泣いてたんですけど、わたしがその主人公の立場だったら、ってこう考えてみると、もうポロポロもう涙があふれて止まらないんですよねぇ〜、うん。
    あと、あの、おススメの・・・映画は、もう皆さんもご存知かなぁ〜、ご存知の人もたくさんいると思うんですけれども、えっと〜、まぁ、邦画だと・・・え、『黒い家』っていう、まぁ、ホラー映画。これもけっこう、怖いの苦手なんですけどこの映画はすごく好きで、あと、洋画だと、え〜、『天使にラブソングを』、あと〜、『メリーポピンズ』、あと、『スクール・オブ・ロック』、うん。
    あの〜、この全部、あの〜、歌うシーンがいっぱいあるんですよね。で、その・・・そのシーンが流れると一緒に歌いたくなっちゃう、うん。必ずわたしの観てる映画には必ずミュージックがいっぱいいろんなところに隠れていて、なんかそういうのを観ているのがすごく大好きなんですけれども、あの、まだ観たことのない方、ぜひ一度観てみてください。
    あと、逆に皆さんの、こう、おススメ映画も教えてもらえると嬉しいな。うん。あの、人からね、こう、面白いよって勧められた映画って面白いって思って観ているので、絶対、大抵は面白いんですよね(苦笑)。だから、ちょっとね、いろいろ皆さんにも教えていただけたらな、と思います。そんなメールもお待ちしております。
    さあ、「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、エコというキーワードをもとにここ東海地方のいろんな物や人・取り組みなどを毎週紹介しながらぐるっと東海3県を回っちゃおう、という番組です。皆さんからも、エコな情報など、いろんなメッセージ、募集しています。ぜひぜひ番組までメール、お送りください。今月は「ぐるっとマイ箸キャンペーン」実施中で〜す。メールを紹介させていただいた方には番組オリジナルマイ箸をプレゼントいたしま〜す。メールのあて先は
    392@tokairadio.co.jp
    で〜す。たくさんのメール、お待ちしております!
    さあ、そして、きょうはですねぇ、ゲストにアッパーグラウンドをお迎えいたします。こちらもお楽しみに!
    それでは、「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、ここからの45分間、下川みくににお付き合いください。

    ※アッパーグラウンドHP
    http://ug-web.com/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 10
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全10件

from: dosanko龍幻堂さん

2009/10/21 01:04:46

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20091017 (Vol.81) 」
<エンディング>
「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、エンディングのお時間となりました〜。
え〜、ではここで皆さんからいただいたメールをご紹介していきましょう。
名古屋市瑞穂区 たかゆき さんからいただきました。
「マイ箸、くださいな。」
と、一言いただきました(苦笑)。差し上げましょう!あげます。
さあ、そしてこちら。桑名市 よっち さんからは
「夏休みの自由研究で小学校1年生の娘がマイバッグを作りました。型はわたしが作りましたが・・・
娘のお気に入りで、買い物に行くときはいつも娘が荷物を持ってくれています。せっかく毎日使うものなので、手作り、おススメしますよ。」
といただきました。ありがとうございます。
昔、わたしもあの〜、母親に作ってもらいましたねぇ。あと、小学校のときに自分でも家庭科の授業で巾着(きんちゃく)とかナップサック?そう、トートバッグか、なんかそういうのもね、いろいろ作った記憶がありますねぇ。
ほと、いろんなマイバッグ、いろんなデザインのバッグとかあるけど、あの、手作りバッグだとより大事に使いたくなるよね、うん。手作りって、その、ぬくもりとか温かさもあるしね。うんうん。
さあ、そしてもう1通、こちら行きましょう。豊橋市の たっち さんからです。
「最近キャンドル作りにはまっています。意外と簡単に作れるので、いろんな形や色のキャンドルを作って家じゅうに飾っています。実際に使っているのは2,3個ですが、キャンドルの光は癒されていいですよ。」
といただきました。
みんな、いろんなものを手作りしてますねぇ〜!う〜ん。わたしも今度挑戦しようかなぁ?ね。キャンドルとかもけっこう簡単に作れるっていうことなので、わたしもね、あの、キャンドルのあの炎のあかりがすごく大好きで、癒されるなぁ、と思ってあの、わたしも点けたりするんですけど、やっぱ手作りでね、やるっていうのもなんか大事に使い・・・たくなりますしね。ちょっと挑戦してみたいな、と思います。
さあ、今回ご紹介しましたメール、ね、たくさんいただいたんですけれども、え〜、こちら、よっち さん、たかゆき さん、そして豊橋市の たっち さん、え〜、皆さまには番組オリジナルマイ箸、プレゼントいたします。
え〜、現在この番組では「ぐるっとマイ箸キャンペーン」実施中です。え〜、皆さんが日ごろ心がけているエコなこと、え〜、取り組んでいること、やってみようかなぁ、と思っているエコ、エコに関する疑問・質問など、ぜひ番組までぜひお送りください。番組オリジナルマイ箸をプレゼントいたします。
メールのあて先です。
392@tokairadio.co.jp
です。たくさんのメール、お待ちしております。
っていうことで、それではまた来週、お会いいたしましょう。お相手は下川みくにでした。バイバイ〜!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/10/21 01:04:17

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20091017 (Vol.81) 」
<東海エコめぐり>
下川:はぁ。ちなみに、ダンボールって・・・どのぐらいの?
奥田:そうですね。ダンボールの、あの〜、箱は250円で。
下川:あ、そうなんだ。
奥田:中に入れる、先ほど言いました籾殻くん炭とピートモスは600円ですので、例えば電気式のものとか使ってらっしゃる方もいらっしゃると思うんですけど、価格的には非常に安価ではないかなぁ、と、とっつきやすいかなぁ、とわたしたちは思ってますね。
下川:えぇ、そうですよねぇ。あ、じゃ、ぜひ皆さんもHPのほうをご覧いただいて、詳しい詳細は載っている、ということですよね。
奥田:はい、お願いします。
下川:で、電話番号が0584-82-1761まで。
奥田:はい。
下川:お問い合わせください。
奥田:はい。
下川:え〜、じゃ、最後にですね、奥田さんが「大垣市環境市民会議」の活動を通して伝えたいこと、あるいは思いを描いている未来、どういったものでしょうか?
奥田:はい。え〜と、ま、いま持続可能な社会作りというのが非常に言われていると思うんですけれども、え〜、それはつまりその、地球の資源は限りがあるよ、っていうことですよね?限りある資源なのに、あおれをまあ、使いすぎてる、未来の分まで、とかお互いに獲りあっている状況にあるということにわたしたちは気づきたいな、と思ってます。
それから、わたしたちひとりひとりの命っていうのはいろんなほかの命に支えられてありますよね。
下川:うん、うん。そうですよね。
奥田:誰かの命、ほかの命がなかったら絶対に生きていけない命ですよね?
下川:うん。
奥田:で、究極的には地球というものがわたしたちの命を支えてくれてる、というふうに思ってるんですね。ですから、その、わたしたちはこの地球というひとつの大きな家の中でみんなで一緒に暮らすひとりひとりなんだっていう意識・・・を持つことで、きっといまいろいろ世界じゅうで問題になっている環境問題っていうのは少しずつ改善の方向に行くんではないかなぁ、っていうふうにいつも思って、そういう意味でひとりひとりがお互いを思いやれる、そういう優しい心を育てていきたいなぁ、と。
それが「環境市民会議」の活動のいちばんの根本にあるものです。
下川:なるほど。でも、ほんと、地球にこうねぇ、わたしたちが立っているだけではなくって、あるからこそわたしたちがいて。
奥田:そうそう。
下川:その暮らしからこう、未来に受け継いでいく新しい方向を見つけ出して生み出したり・・・
奥田:未来がそういう風に進んでいけるといいなぁ、というふうに思っています。
下川:そうですよねぇ。
奥田:はい。
下川:え〜、奥田さん、ほんと貴重なお話、ありがとうございました。
奥田:ありがとうございました。
・・・
下川:え〜、ダンボールコンポストっていうのはわたしも初めて聞いたんですけれども、これは家庭菜園とかされている方なんかは、ねぇ、もしかしたら使ってみるのもいいかもしれませんね。試してみてはいかがでしょうか。
え〜、っていうことで、きょうの「東海エコめぐり」は「大垣市環境市民会議」の事務局次長の奥田さんにいろいろお話をお伺いしました。

(下川みくに『alone』OA。)

下川:お送りしたのは、下川みくに・ベストアルバム『翼〜Very Best of Mikuni Shimokawa〜』から『alone』でした。

※「大垣市環境市民会議」HP
http://www15.ocn.ne.jp/~eco-sta/

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/10/21 01:03:48

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20091017 (Vol.81) 」
<東海エコめぐり>
下川:ダンボールコンポスト。
奥田:はい、コンポスト。
下川:これはいったいなんでしょうか?
奥田:あの〜、家庭の生ゴミを、え〜、ダンボール、みかん箱程度のダンボールなんですけれど、その・・・中にあの、ピートモスと籾殻くん炭(もみがらくんたん)という、ま、土壌改良剤を入れて、毎日生ゴミを、家庭の生ゴミを入れていくんですね。
下川:うん、うん。
奥田:で、それをあの〜、堆肥にしてしまおう、と。あの〜、焼却ゴミに出すのではなくて堆肥にして、またあの、使おう、というね、あの〜、循環生活を目指すためのものなんですね。
下川:へぇ〜〜。でもあの、ダンボールコンポストをその、最初に広めようと思ったきっかけっていうのは何だったんですか?
奥田:あの〜、まぁ、2年半ぐらい前ですか、テレビでうちのスタッフが見ていて、で、彼女はもうず〜〜っと長いこと生ゴミをまぁ、外に出さないで家庭の中で処理をしていたんですけど、このダンボールコンポストを最初は「ウソだぁ〜!」と思ったんですけど、まぁ、ちょっと取り寄せてやってみよう、ということで。
メンバー3人で、わたしも含めてやりはじめたら実際にその、ほんとにあの、毎日毎日生ゴミを入れていっても増えないんですね。
下川:あぁ〜。
奥田:皆さん、信じられない。箱からあふれてくるって思われるんですけどあふれなくて。
下川:うん、へぇ〜。
奥田:で、ちゃんとあの、堆肥になってくれるし、で、これの良さはやっぱりその、埋める場所が無くても例えばベランダ、雨の当たらないベランダさえあれば、場所さえあればできるので、これはもう絶対にいいなぁ、ということでね、あの、ぜひ皆さんにやってもらいたいということで広めたんです。
下川:へぇ〜。あの、その効果というのはやっぱり、目に見て分かる。
奥田:そうですね。いま言ったようにほんとに・・・ほとんどのご家庭が生ゴミって焼却処理されてると思うんですけれども。
下川:そうですねぇ。
奥田:これは非常に環境に負荷をかけますよね。
下川:うん、うん。
奥田:で、税金もいっぱい使われてるんですね。どこの自治体だ・・・でも。
下川:うん。
奥田:で、これを捨てればゴミなんですけど、こうやってコンポストで堆肥にすればすべて資源として再利用できますよね。
下川:そうですよねぇ〜。
奥田:ですから、その、ほんとにあの、いろんな意味で環境に負荷をかけないですし、これは堆肥として使えるということで、ま、それぞれやられる、あの〜、動機はいろいろあるんですけれども、もう環境に優しいということで、あの〜、ほんとにいいと思いますねぇ。
下川:このダンボールコンポストをあの〜、知った方で、ま、ラジオを聴いてる方で、わたしもやってみようかな?と思った方はどうすればいいですかね?
奥田:えっと〜〜、「環境市民会議」の事務局にいまお電話をいただいているところなんですけど、「エコステージおおがき」といいまして、大垣市の図書館の近くにあるんです。で、そこにお電話を、お電話番号を申し上げてもいいですか?
下川:お願いします。
奥田:はい。0584-82-1761です。で、ここはもう、平日は10時半から4時半までは必ず誰かがおりますので、対応しますし、あの〜、ダンボールコンポストを上手にやっていただくための定期説明会も毎月第3土曜日にこの「エコステージ」でやってますので、そういう情報発信もここから全部しておりますので、あの、関心のある方はあの、お電話いただくか、あるいは「大垣市環境市民会議」でインターネットのHPを開いていただくと知っていただくことができますよ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/10/21 01:03:03

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20091017 (Vol.81) 」
<東海エコめぐり>
下川:「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、ここからは「東海エコめぐり」のコーナーで〜す。このコーナーでは東海地方のエコを毎週一つピックアップ、ぐるっと東海地方をエコで回っていきたいと思いま〜す。
え〜、きょうはですね、岐阜県大垣市の「大垣市環境市民会議」をご紹介しましょう。この「大垣市環境市民会議」は大垣市の環境保全を考え行動するすべての市民・事業者と団体・行政が協働する組織として、え〜、結成されたそうなんですが。具体的にどのような活動をしてらっしゃるんでしょうか?詳しいお話を「大垣市環境市民会議」事務局次長の奥田さんに伺っていきたいと思います。奥田さ〜ん。
奥田:は〜い。こんにちは。奥田です。
下川:こんにちは、よろしくお願いいたしま〜す。
奥田:よろしくお願いします。
下川:え、まずですね、「大垣市環境市民会議」というのはどんな団体なんですか?
奥田:はい。えっと、大垣市では平成12年に環境基本計画というのを策定いたしまして、その中で「ハリンコが泳ぎ、ホタルが舞う水都・大垣」というものを望ましい環境像として掲げています。
その実現をするために市民・事業者・団体・行政の協働組織として平成13年の7月4日に設立しました。
下川:うん、うん。奥田さんがちょっと、ポロポロっていま言ったんですけど。
奥田:はい。
下川:「はりんこ」って、あの、いったいどんな生き物なんですか?
奥田:あぁ、「はりんこ」。
下川:はい。
奥田:あの〜、トゲウオ科の魚・・・で、一般には「ハリオ」というふうに言われるんですけど、この地域ではね、「はりんこ」というふうに昔から呼ばれていまして、あの〜、綺麗な冷たい水、湧水=湧き水ですね、あの、にしか住めない、水が汚れると敏感に反応して住めない魚でして、大昔はたくさんこの西濃地方にいたそうなんですけど、どんどん減ってしまって、ま、いま指定稀少野生生物に、あの〜、指定されてるんですね。
下川:あ、そうなんだぁ。
奥田:でもまぁあの、「はりんこネットワーク」の皆さんが一生懸命にいま保護活動をしてらっしゃって、大垣市でたくさんあちこちでまた生息が確認されるようになったんですよ。
下川:え〜、あの、はりんこも蛍もその、綺麗な水辺でしか生きられない生き物なんですねぇ〜。
奥田:そうなんですねぇ。
下川:で、そのはりんこや蛍のため、そして大垣で暮らす人たちのために環境保全を行なっている「大垣市環境市民会議」ということですが、具体的にはどんな活動をしてらっしゃるんですか?
奥田:いろんな活動をしてますが、まぁ、さっき言った事業者・団体・行政がみんなで一緒にやる活動としては、毎年3月に「環境市民フェスティバル」という大きな、あの、イベントを大垣城ホールでやってまして、それは市民が参加していろんなことを楽しく環境を学びながら体験するっていうようなイベントなんですね。
下川:うん、うん。
奥田:それが全体を代表する活動なんですけれども、あとはもう個々にいろんなあの〜<プロジェクトが動いてまして、例えばあの、平成14年、いちばん最初からやってきた「レジ袋ないない運動」っていうのはまぁ、レジ袋削減活動なんですけど、これがあの、ずっと長伊湖との、え〜、集大成として大垣ではご承知のようにレジ袋が早くに有料化されたんですけど、そういう活動をしてきましたし、あとまぁ、親子の自然体験をやる「まるごと探検隊」とか、それから、まぁ、水門川(すいもんがわ)の、え〜、水質を綺麗にする活動をする「水門川いきいきプロジェクト」とか。
それからまあ、学校とかPTAの皆さんのご要望に応じて、いろんな環境学習に講師を派遣するような活動をしていますけれども、ま、現在いちばん力を入れてのはダンボールコンポストの普及活動ですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/10/21 01:02:23

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20091017 (Vol.81) 」
<アッパーグラウンド登場>
未花:などなど、ですけれども、あとは。
NAO:まぁ、何と言っても、え〜、12月の20日の日曜日に、え〜、名古屋の大須・ell.SIZEで、え〜、ワンマンライブを。
下川:お、おぉ〜!
未花:やりま〜す。お願いします(拍手)。
NAO:はい。ありがとうございます。(未花、笑)
下川:これはもうタイトルが・・・「アッパーグラウンド ワンマン★ナイツ!2009」。
未花・NAO:はい。
下川:もう、このライブっていうのは?久しぶり・・・になるんですよね?
未花:そうです。久しぶり。
NAO:ほんとにワンマン・・・は、え〜、2年ぶりぐらいですね。
下川:2年ぶりだぁ。
NAO:はい。
未花:2年ぶりですよ。
下川:どう?いまからこう・・・練ってたりするわけ?どういう気持ち?
未花:もう、わくわく・・・してますね(下川、笑)。
NAO:いまは、え〜、基本わくわくしてる。
未花:まだまだね。まだわくわく(笑)。
下川:どんなことしようかな?
NAO:・・・は、そうですね、でもあの〜、ほんとに普段は、あの、主催で「アッパーナイツ」っていうあの、主催イベントもやってるんですけど。
下川:うんうん。
NAO:そういう主催イベントだったり、まぁ、ほかのイベントに呼んでもらったりだとかっていうときはやっぱりどうしてもライブのステージが短い・・・ので、あの〜、けっこう曲がいっぱいになってくるとなかなか普段はやれないっていう曲が増えてくるので。
下川:あぁ〜。そうだねぇ〜。
NAO:ワンマンはもうそういう曲を、あの、がっつり。
未花:うん。
NAO:楽しんでもらいたいな、ということで。
下川:うわぁ〜。もう何十曲も、このライブに行けば、聴きたい曲もあの曲も、普段聴けない曲も・・・
NAO:はい。
下川:聴けちゃうかも。
未花:はい。
下川:ねぇ〜。こちら、12月の20日。
未花:はい。
NAO:はい。
下川:日曜日、名古屋・大須 ell.SIZEで「アッパーグラウンド ワンマン★ナイツ!2009」、え〜、開催されます。ぜひぜひ皆さま、足を運んでみてください。
未花:来てくださ〜い!
NAO:はい。待ってます。
下川:じゃあ、もうほんと最後になってしまうんですけれども、え〜、1曲ね、アッパーグラウンドの、え〜、曲を聴いてお別れとなりますけれども。
NAO:はい。
下川:え〜、曲紹介をお願いいたします。
NAO:はい。それでは聴いてください。アッパーグラウンドで『Goin’』。
下川:きょうのゲストはアッパーグラウンドでした。ありがとうございました。
未花・NAO:ありがとうございました。

(アッパーグラウンド『Goin’』OA。)

下川:お送りしたのはきょうのゲスト、アッパーグラウンドで『Goin’』でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/10/21 01:01:57

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20091017 (Vol.81) 」
<アッパーグラウンド登場>
下川:ねぇ。ちょっとライブの話もお聞きしたいんですが。
未花:はい。
下川:この、2曲目にはいっているカップリングの、じゃ、『新月』。
NAO:はい。
下川:この曲はわたしもすごくね、胸がキュンキュンした曲なんですけれども。
未花・NAO:ありがとうございます。
NAO:この音源があの〜、セカンドミニアルバムにもともと入っていた曲で。
下川:うん、うん。
NAO:で、あの〜、けっこう、その、アッパーグラウンドの、え〜、ファンの人たちはこの、ライブで『新月』を聴いて、で、「アッパーグラウンド、いいなぁ〜」って入ってくる、その入り口・・・の曲ですごいあの、ファンの人からあの〜、好いてもらってたんですけど。
下川:そうなんだぁ〜。
NAO:はい。セカンドミニアルバムがそれであの〜、めでたく完売してしまって。
未花:はい、めでたく(自分で拍手)。うふふ。
NAO:それであの〜、こういう曲をそのままこれ以上いろんな人に聴いてもらえないっていうのは、なんかちょっともったいないというか寂しいなぁ、ということで今回またちょっとレコーディングをしなおして、また入れた、と。
下川:そうなんだぁ〜。
NAO:はい。
下川:うわぁ〜。これはもっともっとね、いろんな方にもね、届けたいと思いますもんね〜。
NAO:はい。ぜひぜひ。
下川:泣いちゃいそうなバラード。
未花:ぜひ。
下川:ね。『新月』入ってますので。
未花:はい。
下川:ね。元気出したいときなんかは『Goin’』。
未花:そうです。
下川:ちょっとキュンとなりたくなったときは・・・『新月』。
NAO:はい。
未花:そうですね。もう・・・、これ1枚で・・・
下川:ねぇ〜。
未花:すべてが揃っちゃいます(笑)。
下川:ほんとだよ。いろんな色のこのいろんな気持ちがこれ、描かれている・・・
NAO:はい。
未花:はい。
下川:作品なので、ぜひ皆さまこちら、え〜、チェックしてみてください。
未花:はい。ぜひ。
下川:さあ、そして、ライブもね、決定しているということで。
未花:はい。
下川:忙しいアッパーグラウンド。
未花:はい。
下川:いろいろ決まってるんです?
未花:そうですね。あの〜、たくさんあるんですけど、あの〜、木曽川キリオのほうで、え〜、(午後)3時と5時、あの〜、インストアライブがあります。
下川:お!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/10/21 01:01:15

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20091017 (Vol.81) 」
<アッパーグラウンド登場>
下川:そんなアッパーグラウンド。
未花:はい。
下川:今週、ね、10月14日にニューシングル。
未花:はい。
下川:ね、『Goin’』がリリースになりました。おめでとうございま〜す。
未花・NAO:ありがとうございま〜す。
下川:ね。なんか秋だとさぁ、ちょっと人恋しくなりがちだけど・・・
未花:はいはい。
下川:なんかこう、秋空に映えそうなさわやかな1曲なんですけど、えっと〜、どんな思いがこの曲に込められてるんですか?
未花:え〜と、まぁあの、サビの歌詞であの、「迷ったときはGoin’、Goin’」って歌ってるんですけど、あの〜、迷ったときは行くと・・・景色が変わって、え〜、考え方が変わるぞ、という、ちょっと迷ってる、迷ったり自信がないあなたに、え〜、伝えたいっていう、そんな曲ですね。
下川:うん。まさにわたしの欲しかった曲ですねぇ〜、これねぇ〜(未花、苦笑)。
NAO:そうですか。
下川:ほんとに。じゃ、悩んでて、じゃ、この悩んでたことに、じゃあ改善するためにじゃあ考えよう、ってなるとぐちゃぐちゃになるんだけど・・・
NAO:あぁ〜。
下川:もう走るしかない、みたいな。
未花:あぁ〜。
下川:突っ走んなきゃどうしようもないじゃん、みたいな、そういう勢いをすごくくれる曲だな、って思いました。
NAO:そうですね。自分にもなんかそういう気持ちで歌ってるっていうか。
下川:あぁ〜、そうなんだ。
NAO:なんかあの〜、ほんとにコンビニとかで食べ物を買うときに(未花、苦笑)「このお菓子、買ってもいいのかなぁ・・・?」って。でも、迷ったときには買っとこう。
未花:あぁ〜、間違いない(笑)。
下川:あぁ〜、分かりやすい。
NAO:す、すいません。スケールが小さくて(未花、笑)。
下川:でも、すごい分かりやすい。そうだよね。ちょ、迷っててもしょうがないしね。
未花:得たものがあった。
NAO:はい。
下川:なるほどねぇ〜〜。ちなみに、NAOさんも未花さんもこう、悩んだりとか不安になったときなんか、どうやって解消するの?
未花:う〜〜ん・・・
NAO:そうですね。まぁ、あの〜、ま、食べたりするとすごいすっきりするっていうのはあるんですけど・・・
下川:うん、うん。
NAO:あの・・・、ま、普段あんまりあの〜、睡眠時間がほとんど、あの〜、2,3時間の睡眠なんですけど。
下川:そうなんだ。
NAO:それをあの、たっぷり寝るっていうのが・・・
下川:あぁ〜。
NAO:いいですね。
未花:間違いない。
下川:こう、すっきりするしね。未花さんも同じ。
未花:わたしも「寝る」って言おうと思ったらこう、NAOに先を越されていま言われちゃったので。
下川:やっぱメンバー、同じことを考えているんだね。睡眠時間が欲しいっていうことだね。あっはっは(笑)。忙しいからね、ほんとに。ねぇ、だっていろいろとねぇ、もう、かなりライブのほうも決定しているということなんですけど。
未花:そうですねぇ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/10/21 01:00:35

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20091017 (Vol.81) 」
<アッパーグラウンド登場>
下川:でも、あの、アッパーグラウンドね、こう、名古屋でも知らない人はいないと思うんですけれども。
未花:いえいえ。
下川:音楽をね、やってる人たち、まぁ、アッパーグラウンドのお友達でもいると思うんですけれども、その、いまその、メジャーとかインディーズとかいろいろあって、その・・・、東京に出てね、「よぉ〜し、一発当てたろう!」みたいな、そういう気持ちで行く人が前はもっといたような気がするんだけれども。
NAO:そうですね。
下川:いまって、もう自分の、その住んでいるその場所を離ずに、なんかじっくりこう、活動?してる人、けっこういっぱいいるなぁ、って思ったんですけど。
未花:あぁ〜。
下川:なんか、アッパーグラウンドも。
未花:そうですねぇ。う〜ん。
NAO:まあ。
未花:名古屋が・・・
NAO:そうですね。でら名古屋が好きだで。
未花:うふふふ。
下川:いいな、そういうの。「でら」。
NAO:けっこう強く使いごこちが悪い感じ(苦笑)。
未花:好きだがや(笑)。
下川:やっぱ、いると居心地・・・
NAO:いや、ほんと、名古屋・・・がすごいあの、好き・・・だし、居心地がいい・・・んで。
未花・下川:うん、うん。
NAO:まぁ、あと名古屋めしが大好き。
未花:そう言うと思った(笑)。
下川:え、じゃ、な、例えば?
NAO:もうほんとに、あの、何でも・・・
未花:茶色いものが好きです(笑)。
下川:茶色いもの!こってり?
NAO:あ、味噌煮込み・・・。
下川:あぁ。味噌煮込み。
NAO:とか、あと手羽先もだし。
未花:茶色いねぇ〜。
NAO:あと・・・
下川:茶色い(嬉)。
NAO:あと・・・、台湾ラーメンとかも好きですね。
下川:あぁ〜。
未花:茶色いね。
下川:ちょっと茶色い(未花笑)。へぇ〜。え、ちなみに未花さんは?
未花:わたしもでも、あの、影響されて、あの、台湾ラーメンも大好きだし・・・
下川:うん、うん。
未花:もう、なんか、手羽先とかもすごい好きだし。
NAO:まぁ、影響されてって言ってますけど、あの、いちばん名古屋弁が激しいのは未花ですよね。
下川:そうなの!?
NAO:最近はけっこう、あの、改善されつつあるんですけど。
下川:え!?なんで改善するの?
NAO:あの〜、最初出会った当初はですね・・・
未花:全然。
NAO:どらでらどらでら、って言ってまして(註;「どら」も「でら」も標準語では「(程度の大きさが)大変に」という意味)。
未花:いやいやいや、全然。
下川:んふふふ(苦笑)。未花さん、全部否定なんだけど。
NAO:あ、いいんですけどね。
未花:とんでもございませんですわよ〜(苦笑)。
下川:へぇ〜〜!?でも、なんか・・・いいなぁ〜。なんか、そういう名古屋弁とか、わたしすごく好きなの。「なんとかだがやぁ〜」。(未花、苦笑)
NAO:これからどんどん使っていきます。
未花:なぁ〜!?うそ・・・
下川:ねぇ、お願い。使ってってください。未花さん、普通はやめて(未花、苦笑)。ぜひ。
未花:使いまぁ〜す。(下川・NAO、苦笑)
NAO:普通だったのに。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/10/21 00:59:51

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20091017 (Vol.81) 」
<アッパーグラウンド登場>
下川:「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、ここからはゲストコーナーです。さあ、きょうのゲストは名古屋を拠点に活動している3人組・アッパーグラウンドで〜す(拍手)。
未花・NAO:こんにちは〜。
下川:よろしくお願いしま〜す。
未花:どうも〜。
下川:え〜、アッパーグラウンドからボーカルの未花さんとボーカル・ギター・トラックメーカー、NAOさん。
NAO:はい。
下川:来てくださいました。
NAO:はい。
下川:え〜、Yo-heiさんは元気ですか?
未花:うふふふ(苦笑)。きょうは、あの、山に芝刈りに・・・(下川・NAO、苦笑)。
下川:ということで、きょうはお二人で。
未花:そうです(笑)。
下川:なるほど〜。じゃ、Yo-heiさんにもそっちのほうで頑張っていただきつつ・・・
NAO:はい、そっちのほうで頑張ってます。
未花:芝刈りで。うふふふ。
下川:アッパーグラウンドってわたし、お久しぶりになるんですよね。
未花:そうですね〜。
下川:さっきちょっとお話したんですけど、1年?半・・・?
NAO:1年以上。
下川:1年以上。ねぇ、振りっていうことなんですけど、え〜、きょう、え〜、リスナーの皆さんで初めて、ねぇ、アッパーグラウンドという名前を聞いた方のために、ちょっと改めてアッパーグラウンドとはどんなグループなんぞか、ちょっとお話していただけますか?
NAO:アッパーグラウンドはですねぇ、あの〜、ま、ソウルポップユニットっていうふうに言ってるんですけど。
下川:うん。
NAO:あの〜、70年代とか80年代のその・・・、ソウルとかブラックミュージックをベースにした、それにあの、J-POPをちょっとミックスしたようなの、音楽が、え〜、基本になってまして。
下川:うん。
NAO:それ以外にもアコースティックギターを、あの〜、俺、弾くんですけど、それをあの、そういったソウルにアコースティックギターを加えたりしてっていう、そういうサウンドです。
未花:あとは、名前の通り、あの〜、アンダー(註;下向き)ではなくアッパーな、あの、元気のある、あの、詞を書いていますね。
下川:えっとねぇ、なんかこうねぇ、ふわっとこう、包まれるような温かさがある楽曲なんですよね、アッパーグラウンド。
NAO:ありがとうございます。
下川:ほんとにね、ほんとに会いたかったんですよ(未花、苦笑)。こっれ、なんか嘘っぽく聞こえるかもしれませんが、ほんとなんですよ。
NAO:ほんとですか〜?
下川:そうなんですよ〜。ほんとに。
未花:(ここまで笑い続けて)信じちゃいますよ〜。
下川:ほんっとに。わたしあの、未花さんとね、前お会いしたときのイメージで、すごく笑顔が素敵な人だな、と思って。
未花:そうなの。
下川:だからね、すごくね、アッパーグラウンドね、みんなが来るって聞いたときに「もしかして未花さん?」っていう感じぐらい、ちょっとわたし、大好きなので。
未花:どぉ?
NAO:地味に喜んでます(下川・未花、笑)。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/10/21 00:59:18

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20091017 (Vol.81) 」
<近況紹介>
(コーナー開始前に下川みくに『Bird』OA。)
きょうのオープニングナンバーは、下川みくに・ベストアルバム『翼〜Very Best of Mikuni Shimokawa〜』から『Bird』、お届けしています。
・・・
さて、わたし、下川みくにの近況なんですが、え〜、無事中国、ね、広州でのライブも、え〜、終わりまして、相変わらず向こうのファンのみんなの熱気はす〜ごいっ!もう、ほんとにすごかった。うん。え〜、またね、中国・・・とか、あと香港、あと・・・台湾などね、あの、ツアーで回りたいな〜、なんて思うんですけれども、アジアでライブを終えるとやっぱりね、わたしのホームグラウンド・日本でもライブをしたくなるんですよねぇ〜。
ということで、12月にライブツアー、決定いたしましたぁ〜(自分で拍手)!はい。なので、夏のツアーにあの、参加できなかった方ぜひ遊びに来てください。
え〜、そしてですねぇ、今月の10月23日・金曜日に「東京アジアミュージックマーケット」というイベントライブにも、え〜、出演決定いたしました。え〜、場所は品川のステラボールとなっています。え、詳しい情報はわたしのオフィシャルHP、そしてBlogのほうで、え、チェックしてみてください。よろしくお願いいたします。
・・・
え〜、それでは、『翼〜Very Best of Mikuni Shimokawa〜』からもう1曲お送りしましょう。下川みくにで『tomorrow』。

(下川みくに『tomorrow』OA。)

お送りしたのは、下川みくに・ベストアルバム『翼〜Very Best of Mikuni Shimokawa〜』から『tomorrow』でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト