サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: dosanko龍幻堂さん
2012/09/10 09:14:36
icon
がんばれエコリーマン! 20120806-0810
<月曜日(6日)>
おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。
さあ、今週は引き続き、わたし、下川みくにが取材に出かけてきた模様をお送りしていきます。今週は川越火力発電所に隣接されています「川越電力館テラ46」に行ってきました。それではさっそく聴いていただきましょう。
下川:三重県にある川越火力発電所に隣接されています「川越電力館テラ46」にやってきました。今週はですね、「川越電力館テラ46」の柴田友香(しばた・ともか;確認を取る時間がなかったので、名前の字に関しては正確ではありません。ご了承を…)さんと一緒にお送りしていきたいと思います。柴田さん、よろしくお願いいたしま〜〜す。
柴田:はい。よろしくお願いいたします。
下川:え〜、まずこの「川越電力館テラ46」、簡単に言うとどんな施設なんでしょうか?
柴田:え〜、地域の方に愛される発電所を目指す川越火力発電所のコミュニティー施設の一つで、人とエネルギーの共生と未来がテーマとなっています。楽しく遊びながらエネルギーと暮らしの関わり方を学べるテーマパークのような展示館です。
下川:ほぉ。
柴田:名前の「テラ」はラテン語で「地球」、「46」は地球46億年の歴史を表しています。
下川:ラテン語から来てたんですね。はぁ。あの、建物のほうもものすごくユニークだなぁ、と思って、あの、青い地球になっていて、なんかこう、外観からもワクワクするのがすごく伝わるんですけれども。
柴田:そうですか。
下川:はい。
柴田:地球儀なんですが、実際の地球の約44万分の1のサイズに縮小されています。
下川:ちょうどこう、世界地図がね、わぁ〜っと周りにありますけれども、すごくあの〜、やっぱりこう、建物からもすぐわかりますし、もうほんとにぜひたくさんの方にも足を運んでいただきたいと思うんですけれども、えっと、お盆の3日間など、いろいろイベントのほうもたくさんあるということなんですが。
柴田:はい。夏休み期間中はいろんなイベントを開催しています。近いところでいえば、来週の13日・14日・15日=お盆の3日間は「テラ46」が水族館に変身したり水辺の生き物とふれあい旅、貝殻を使ってキャンドルやジェルリースなどを作ったり、「見るアクア」「触るアクア」「作るアクア」「遊ぶアクア」というテーマをもとに夏イベントと題していろいろと楽しめるイベントを用意しております。
下川:もう夏休みに何度も足を運んでしまいたくなるくらい盛りだくさんの内容ですけれども、もう家族みんなで楽しめますね。
柴田:そうですね。ぜひご家族皆様とお越しいただければと思います。
下川:え〜、では「川越電力館テラ46」の詳細を教えてください。
柴田:はい。「川越電力館テラ46」は三重県三重郡川越町にあります。開館時間は午前9時から午後4時30分まで、夏休み期間中は本日を除き無休となっています。詳しくはHPでご確認していただければと思います。
下川:楽しく体験しながら電気やエネルギーについて学べる施設ですからね、え、お盆にどこかに行こうか迷っている方、ぜひですね、伊勢湾岸自動車道・みえ川越ICから約5分の「川越電力館テラ46」にお越しになってみてはいかがでしょうか?
さあ、それでは柴田さん、あしたは館内のご案内をよろしくお願いいたします。
柴田:はい、よろしくお願いいたします。
※「川越電力館テラ46」HP
http://www.chuden.co.jp/kawagoe-pr/index.html-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全5件
from: dosanko龍幻堂さん
2012/09/10 09:17:01
icon
「Re:がんばれエコリーマン! 20120806-0810」
<金曜日(10日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。
このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。
さあ、2週間にわたって私が取材に行ってきた模様をお送りしてきましたが、今週は「川越電力館テラ46」にお邪魔してきました。
「川越電力館テラ46」はまさに地球のテーマパークですね。え〜、エネルギー問題はこれからも未来にも重要な位置を占めますが、電力について学んで地球について学んで、とこう押し付ける感じじゃなくって、遊びながら体感しながら、え〜、遊園地に来たような感覚でエコやエネルギーを事前に知ることができます。実際に訪れて見応えというか遊びどころ満載で驚かれる方も多いんじゃないですかねぇ〜?え〜、知らず知らずのうちに“地球博士”になれそうな感じですよ。
さあ、そして来週もですねぇ、13日から15日、お盆の3日間は「テラ46」が水族館に変身するそうです。そして、夏のイベントとして毎週日曜日には工作教室(を)行なっているということで、あさって=12日・日曜日は手作り鉛筆を作る「古新聞のエコ鉛筆」、19日は「ひかるどろだんごを作ろう」、そして26日は保冷材にも活用できる「スライムを作ろう」が開催されます。
え〜、わたし、スライム作り(を)やってみたんですけれども、そう味わえない不思議な感触でしたよ。え〜、色付けは絵具ということで、わたしは黄緑色だったんですけれども、絵具であれば何色でも使えるそうです。え〜、これはお子さんも楽しめること間違いありません(嬉)。ぜひ、え〜、皆さんで工作教室、足を運んでみてください。
そして、とっても広いナゴヤドーム22個分、川越火力発電所には「川越電力館テラ46」のほかにも発電所の排熱を利用したオールシーズンの温水プールがあったり釣りができたり緑地公園があったり、皆さんに幅広く楽しんでいただけるスポットを設けていることにも共感が持てましたねぇ〜。さあ、そして川越火力発電所、こちらには見学ツアーなどもありますので、発電所の内部も見ていただいて電気の在り方を、え〜、知っていただけたらなと思います。
この夏は家族そろってみんなで楽しめる「川越電力館テラ46」、そしてわたしたちの暮らしに欠かせない電気を作る川越火力発電所、こちらのほうにぜひ皆さん、足を運んでみてください。また、先週・今週と取材に行ってきた模様は「がんばれエコリーマン!」のBlogにアップしていますので、そちらのほうもぜひチェックしてみてください。
それでは、来週もまたこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばっていってらっしゃいっ!!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2012/09/10 09:16:02
icon
「Re:がんばれエコリーマン! 20120806-0810」
<木曜日(9日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。
さあ、今週は「川越電力館テラ46」にお邪魔してきた模様をお届けしています。さあ、それではきょうもさっそく聴いていただきましょう。
下川:今週は三重県川越町・伊勢湾岸自動車道みえ川越ICから約5分の「川越電力館テラ46」に来ています。え〜、柴田友香さん、きょうもよろしくお願いいたしま〜す。
柴田:はい、よろしくお願いいたします。
下川:さあ、いまわたしたちは川越火力発電所にいますが、この川越火力発電所について、え〜、教えていただけますか?
柴田:こちらの川越火力発電所は燃焼時にCO2の排出量が少ない液化天然ガス=LNGを燃料とした発電所で、1時間あたりに発電できる電力量は火力発電所として世界で第5位を誇ります。
LNGは1週間に1隻の割合で川越火力発電所に船で運ばれているんです。
下川:ふ〜ん。
柴田:1号機・2号機は蒸気タービンによる発電、3号系列・4号系列はガスタービンと蒸気タービンによる熱効率の良い発電を行なっています。
下川:発電所のほうは一般の方も見学できますか?
柴田:はい。毎週日曜、そして祝日に発電所探検ツアーを開催しています。当日サテライトインフォメーションにて先着順でご予約を承ります。
また、事前受付も行なっていますので、詳しくはお問い合わせください。
下川:探検ツアーって響きだけで、ちょっとどんなところを回るのかっていうのも興味そそりますよねぇ〜。
柴田:そうですね。こちらの…、え〜、電力館は小さなお子様もたくさんご来館いただいておりますので、お子様にもわかりやすい内容で、クイズなども交えてご案内を行なっております。
下川:見学ツアーっていうのはどういった場所を、え〜、見せていただけるんでしょうか?
柴田:え〜、人の顔で言いますと頭脳に当たる中央制御室をガラス壁越しに見ていただいたり、3号系列で発電設備の様子を見学できます。
3号系列の発電機は7軸あります。これにより発電出力の調節が容易になり、大量に貯めておくことができない電気をお客様が使用する電力量に合わせて細かく発電できるようになります。出力は170万1000キロワットで、これは約56万世帯を賄う電力量となっています。
下川:え〜、先ほどあの〜、中央制御室、あの〜、ちょっと覗かせていただいたんですけれども、あの〜、ほんとに秘密基地に潜入したかのような、あの、雰囲気だなっていうのを感じたんですが、やっぱり電気をこう、管理するスペシャリストの皆さんがこう、発電調整をして、え〜、安定供給してくれるからこそ、わたしたちの生活っていうのも成り立っているんだなっていうのを見て感じましたねぇ〜。
さあ、なかなか見ることはできない、え〜、火力発電所の中でしたけれども、子どもたちもその迫力にびっくりするのではないでしょうか?電気が届くことのスケールの大きさ、え〜、皆さん、家族そろってご覧になっていただけたらな、と思います。
ということで、え〜、柴田さん、4日間にわたって本当にありがとうございました。
柴田:ありがとうございました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2012/09/10 09:15:38
icon
「Re:がんばれエコリーマン! 20120806-0810」
<水曜日(8日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。
さあ、今週は「川越電力館テラ46」にお邪魔してきた模様をお届けしています。さあ、それではきょうもさっそく聴いていただきましょう。
下川:きょうも三重県川越町、伊勢湾岸自動車道・みえ川越ICから約5分の「川越電力館テラ46」、え〜、柴田友香さんと一緒にお届けしていきます。よろしくお願いいたしま〜す。
柴田:よろしくお願いいたします。
下川:え〜、「テラ46」の7階に、え〜、やってきたんですけれども、景色も見渡せてゆったりできる空間ですねぇ〜。
柴田:はい、そうですね。こちらは360度見渡せるガラス張りの「川越展望サロン」です。晴天時にはセントレアを見ることもできます。
下川:さあ、そしていまわたしたちがいるここ7階から下を見下ろすと、え〜、帆船が浮かんでいるスペース、ありますよね。あれはいったいなんですか?
柴田:あちらは中部圏を1600分の1に表現していて、その中にいろいろな音の出る遊具もある「伊勢湾ジオランド」です。伊勢湾沖合にあたる部分には大きな帆船が浮かんでいます。
また、各地の名所や史跡のポイントにはパネルが設置されています。
下川:施設の中はもちろん、外でも遊べちゃう。すごいですねぇ。
ところで、月曜日に教えていただいたお盆の夏イベントのほかにも催しはありますか?
柴田:え〜、毎週日曜日にはサンデーイベントと題して工作教室を行なっています。今度の12日・日曜日は世界に一つだけの色鉛筆を作る「古新聞のエコ鉛筆」、19日は泥団子を作る「ひかるどろだんごを作ろう」、そして26日は保冷材にも活用できる「スライムを作ろう」を開催します。先ほど下川さんにもスライム作りを体験していただきましたが、いかがでしたでしょうか?
下川:いやぁ、あの〜、わたし、スライムを手で触ったのは15,6年ぶりですね。小さいときに夏祭りとかでスライムを、こう、購入してみんなでこう、手の中で遊んでたのをすっごい思い出しました。あと、あの、保冷剤…とかにも…
柴田:はい。
下川:繰り返し使えますよねぇ?
柴田:そうですね。いまの時期にはぴったりですので、ぜひおうちで試してみていただきたいと思います。
下川:しかもけっこう簡単にスライム作れちゃいましたけれども、もう子どもたちも楽しんで、ねぇ。
柴田:簡単に作れますので、ぜひ工作教室にご参加ください。
下川:え〜、そのほかに何か、え〜、これからのいろいろ開催するものとか、ございますか?
柴田:そうですね。毎週土曜日は「移動研究室テラボ」を開催しています。こちらはお子様に科学を身近に感じていただけるよう、電気や空気・磁石など様々なテーマで実験を行っています。
下川:実験っていうこの言葉を聞くだけでテンション上がりますよねぇ〜。もう、スリルもあるし実際に触れて見て感じて…学んで楽しめる。もう、館内もいろんなイベント、あの、内容ももちろんそうですが、ほんとにいろんな表情を持つエンターテイメント性の高い施設だな、と感じました。え〜、わくわくする気持ちが刺激されまくりだと思います。ほんとにお子さんから大人まで、存分に楽しんでいただける施設だなと思います。
さあ、柴田さん、ではあしたもまたよろしくお願いいたします。
柴田:はい、よろしくお願いいたします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2012/09/10 09:15:10
icon
「Re:がんばれエコリーマン! 20120806-0810」
<火曜日(7日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。
さあ、今週は「川越電力館テラ46」にお邪魔してきた模様をお届けしています。さあ、それではさっそくきょうも聴いていただきましょう。
下川:三重県川越町、伊勢湾岸自動車道・みえ川越ICから、え〜、約5分の「川越電力館テラ46」に来ています。さあ、きょうは「川越電力館テラ46」の柴田友香さんに、え〜、施設内を案内してもらいたいと思います。柴田さん、よろしくお願いしま〜す。
柴田:よろしくお願いいたします。
下川:え〜、まずは「川越電力館テラ46」の楽しみ方を教えてください。
柴田:はい。え〜、「川越電力館テラ46」は7階まである建物の3階が入口となっています。
下川:はい。
柴田:まずはじめにパスポートとなる「テラカード」を作っていただきます。
下川:ほお、ほお、ほお。
柴田:館内を地球に見立てて地球旅行を楽しんでいただくイメージとなっています。
下川:じゃ、その「テラカード」がこう、これから回る中で必要になってくるパスポート…。
柴田:パスポートとなりますので、ぜひお作りください。
下川:はぁ〜い。じゃあ…
柴田:タッチパネルですので、画面に触れてお作りください。
下川:はい。
柴田:では、性別を選んでいただいて…
下川:はい。「女の子」。
柴田:え〜、「大人」のボタンを押してください。
下川:はい。
柴田:まずは苗字のみをご入力ください。
下川:はい。
柴田:次にお名前をご入力ください。
下川:み…く…に。「決定」。はい。
柴田:はい。では最後にお顔のお写真を撮りますのでカメラのレンズがこちらです。こちらをご覧ください。
下川:覗く感じなんですねぇ。はぁ〜い。
柴田:はい、それでは撮影します。行きます。はい、チーズ。(撮影音)こちらから出てきました。
下川:もう出てきた、早い。
柴田:ご自分のお名前と写真の入ったこのカードで館内にある様々なゲームなどで遊びながら地球について、そしてエネルギーについて学んでいただければと思います。
下川:自分の名前・写真つきなので、ちょっとこう、記念にもなりますね。
柴田:そうですよね。また、きょうだけではなく、、再利用していただけることもできますので、何度でも使えますので大切にお持ち帰りくださいませ。
下川:じゃ、一度訪れて、もう「テラカード」を作ったらこれで何度でも…
柴田:はい、何回でも。
下川:あ!そうなんですね。
柴田:大丈夫です。
下川:へぇ〜。じゃ、この「テラカード」は館内で遊ぶための必要なパスポートということで、ちょっと大事に。
柴田:はい!
下川:大事に持っていたいと思いますが、え〜、館内の施設、具体的にはどんなものがあるんでしょうか?
柴田:はい。新しいものでいえば去年リニューアルした4階にある「サミットスタジオ」、こちらはベスト君・ミックス君っていうキャラクターが司会を務め、個性あふれる首脳たちと一緒に「地球救出サミット」を開催しています。
そして一番人気は5階の「ハイパーシアター」です。こちらはおひとり様1台ずつコンピューターを使っていただき、タッチペンでお絵かきやゲーム・クイズに挑戦していただくシアターです。
そのほかにも体を動かしながらエコやエネルギーについて楽しく学べるコーナーなどもあります。
下川:う〜〜ん、あの〜、わたしも先ほど、え〜、「サミットスタジオ」体験させていただいたんですけれども、大きいスクリーンで、あの〜、司会者のベスト君とミックス君の漫才のような掛け合いでしたね。すごく親切で分かりやすく説明してくれるので、遊びながらだとやっぱり理解もしやすいですし、そしてお子様の目がもうキラキラ輝いているっていうのが明らかにわかりますね。
では柴田さん、あしたも、え〜、よろしくお願いいたします。
柴田:よろしくお願いいたします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2012/09/10 09:17:01
icon
「Re:がんばれエコリーマン! 20120806-0810」
え〜、ようやく1か月前のが出せました。
13日からの分を鋭意片づけてます。
きょうの日中は休みになっているので、それなりには進めないと…
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト