新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2013年03月04日 20時07分42秒

    icon

    がんばれエコリーマン!20130128-20130201

    <月曜日(28日)>
    おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。
    このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
    さあ、1月のテーマは「今年こそは」。今週のテーマは「日本の文化・和の心(2)」です。

    毎日いろいろな記念日がありますが、きょうは「衣類乾燥機の日」です。きょうは1月28日、「1」が「衣類」、「28」で「ふんわり」の語呂合わせで、日本電機工業会が1994年に制定したそうです。皆さんは衣類乾燥機、使っていますか~?え~、わたしはですねぇ、天気の悪い日は使いますが、基本的には天日干しですかねぇ。
    え~、衣類乾燥機の良いところといえば、干す手間が省ける、天候や時間帯を問わず洗濯と乾燥ができる、など時間がない現代人にとっては便利なものですよねぇ。洗濯機と一体になっていたり省エネ配慮型のものも多いので人気の家電となっています。
    こういった文明の力を大いに活用したいですが、せっかくの晴れの日はやはり天日干し。太陽の力で乾かしたいですよね。冬の時期は洗濯物もなかなか乾きにくいですが、例えばいちばん長い洗濯物を真ん中に、両サイドには短い物を干す、というように逆三角形になるように干すことで風の通りが良くなり、乾き残しが減ります。また、
    ・靴下は履き口を下に干す。
    ・長そでやフード付きの衣類は逆さに干す。
    ・衣類を干すときは太いハンガーだったり針金ハンガーを二重に使って干す。
    ・ジーンズなど乾きにくいズボンを干すときはハンガーを2つ使ってウエストが輪っかになるように干す。
    といった早く乾かすコツ、生活の知恵的な干し方もいろいろありますので、一度ぜひお試しください。
    衣類乾燥機も上手に活用しながら自然の力も大いに使って上手に洗濯物、乾かしてください。

    さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。さあ、2月は「省エネ」をテーマにお送りしていきます。皆さんの省エネ術や日ごろ心がけていることなど、ぜひ教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし・下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
    メールのあて先は
    392@tokairadio.co.jp
    です。
    それではまた、あしたもこの時間にお会いしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: dosanko龍幻堂さん

2013年03月04日 20時10分01秒

icon

<金曜日(2月1日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。
このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、1月のテーマは「今年こそは」。今週は「日本の文化・和の心(2)」と題してお送りしました。

さあ、昨日は1月31日は「愛妻家の日」ということでしたけれども、え~、奥様に日頃の感謝とねぎらいの言葉、皆さま伝えましたか?ま、昨日だけに限らずね、その気持ちを持って接していれば自然とね、奥様にも日々伝わっているのかな?なんて思いますけれども、あの、逆にどうして愛妻家はあるのに愛夫家(あいふか)は無いの?っていうあの~、インターネットで書き込みがいくつかあったんですけれども、あの~、奥様も常に感謝しながら旦那様を見ていると思うんですよね。あの、普段ね、なかなかこう素直に感謝の気持ちを言葉にしないのかもしれませんが、えっと、子どもたちはものすごく見てます。
っていうのも、え~、わたしが小さい頃、両親と一緒に住んでいるとき、父が仕事でいないときにわたしたち姉弟(きょうだい)に「お父さんの誕生日、何にしようか~?びっくりさせたいよねぇ~。お母さんは手紙書くから、みんなで一緒に書こうか。」って言ってる時がありまして、あの、普段ですね、両親の、その仲がいい場面よりもこう、父が母に怒られている姿のほうをよく見ていたので、なんかこうやってイベント事があるたびに、あの~、父を思う姿を観ていたので、なんかすごくこう、嬉しくもなりますし、忘れないんですよね。こういう母が言った一言一言が。なので、え~、すべてのお父さん、記念日は無くても奥様は思ってらっしゃると思います。
なので、え~、お父様、ジェントルマンでいてください!

それではここでメール、一通ご紹介しましょう。え~、岐阜県のペンネーム 図書館記念日 さんからいただきました。ありがとうございます。
「テーマ『今年こそは』についてですが、わたし自身今年こそ夢へと邁進する一年にしたいと思っています。わたしはどうしても叶える夢があるのですが、去年までは叶えたいと言っているだけだったので今年からは少しづつでも行動に移していきたいと考えています。」
いただきました。素敵です。あの、わたしも思うんですけれども、夢をかなえるためには何よりも行動することが、やっぱりそこから始まると思うんですよね。あの、そうすることで夢を追いかけている自分じゃなくて自然と夢から自分のほうに、あの、近づいてきてくれると思うので、一歩一歩確実に自分のものにしていってほしいと思います。応援しています。がんばれ!!

それでは、来週もまたこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年03月04日 20時09分24秒

icon

<木曜日(31日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、1月のテーマは「今年こそは」。今週のテーマは「日本の文化・和の心(2)」です。

突然ですが、結婚してらっしゃるエコリーマンの皆さんは普段から奥様とハグしていますか?きょうは「愛妻家の日」です。「1」をアルファベットの"I"に見立て「愛」、「31」で「妻(さい)」、合わせて「愛妻」ということで日本愛妻家協会が制定した記念日です。この日本愛妻家協会ではきょう午後8時9分にハグタイム計画という実験を行うそうです。一斉に皆さんがハグをしてその感想をサイトに書き込む、それだけなんですが、身近な人と温めあうことは体だけでなく心も温まるいちばんのエコかもしれませんね。
え~、それからもうひとつ、男の帰宅大作戦というのも行なうそうです。こちらはきょうの午後8時にそれぞれの方法で奥さんに感謝に気持ちを伝えるというもの。普段奥さんとコミュニケーションがあまり取れていないエコリーマンはぜひ愛妻家の日に乗っかって奥様を喜ばせてあげてください。
まぁ、夫婦はもちろん家族が仲が良いというのは理想ですよねぇ。最近は家族全員がリビングで一緒に過ごしながらもみんなバラバラなことをして楽しむ"リビング族"が増えているそうです。例えば、同じ部屋でもお父さんはテレビを見て、お母さんはネットをして、お姉ちゃんは携帯でメールして弟は宿題をしてる、みたいな感じですかねぇ?
え~、中学生以下のお子さんを持つお父さん・お母さんを対象にしたアンケートによると、リビングで過ごす時間は3時間以上と答えた方が一番多く、家の中で一番居心地の良い場所はリビングと答えた方が70%近くいて、自分の部屋に比べて3倍も多かったそうです。ネットワーク端末が進化して、家族が同じ部屋にいても自分の好きなことができるようになった、というのが"リビング族"が増えた要因の一つですが、家族全員が同じ部屋で過ごすことは何気ないコミュニケーションが図れるし、電力の使用が減るので二酸化炭素の削減になりますよね。
身近な人と温めあう愛あるエコ、おススメです。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。2月は「省エネ」をテーマにお送りしていきます。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それでは、またあしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年03月04日 20時08分40秒

icon

<水曜日(30日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、1月のテーマは「今年こそは」。今週のテーマは「日本の文化・和の心(2)」です。

厳寒・厳冬・極寒、と季節が語られるようにいまが一番寒い時期。いろいろ工夫をして適度に節電をしつつ、この厳しい寒さ(を)乗り切っていただきたいわけですが、暖房器具、皆さん、上手に使っていますか?
平日の午後1時から午後4時に電力需要のピークを迎える夏とは違って、冬は暖房・照明などの使用によって電力需要のピークの時間帯が長くなります。特に朝7時から9時ごろまでと夜6時から9時ごろまでは電力の消費が増える時間帯です。朝起きて出かけるまでのあいだと夜家に帰ってきて夕食が終わるころまでの時間帯は各家庭で使う電力が多くなります。一年でいちばん寒いいまごろの時期は家にいるときは暖房器具は欠かせないので仕方ありませんですが、ひと工夫して電気の使用量を抑えたいところですよねぇ~。
例えば、部屋の中が暖かくなっても暖房器具の温度を調整せずにそのままにしていませんか?エアコンの場合は暖房の室温の目安は20℃とされているので、目安としてはわかりやすいですがほかの暖房器具、こたつや電気カーペット、ストーブやファンヒーターなどはつけたらつけっぱなしにしがちです。こういった暖房器具もこまめに調節をしてみてください。例えば、こたつや電気カーペットの場合だったらスイッチを入れた時は「強」で温めても、暖かくなったら「中」や「弱」に設定を変えたりストーブやファンヒーターも火を弱めたり設定温度を下げたりと、室温によって暖房器具の設定を細かく変えることもエコには大切です。それから、部屋の外と部屋の中の気温差をあまり広げすぎることは体にも良くありませんし結露の原因にもなってしまいます。
寒すぎず暖かすぎずの程よい室内環境を保つためには暖房器具のこまめな調節が欠かせません。ぜひ暖房器具の出力を調整して快適な暖かさのお部屋、作ってみてはいかがでしょうか?

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。2月は「省エネ」をテーマにお送りしていきます。皆さんの省エネ術や日ごろ心がけていることなど、ぜひ教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし・下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年03月04日 20時08分15秒

icon

<火曜日(29日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、1月のテーマは「今年こそは」。今週のテーマは「日本の文化・和の心(2)」です。

1957年のきょう、南極に昭和基地ができました。南極基地と聞いて多くの方が思い浮かべるのが映画にもなった南極料理人ではないでしょうか?限られた食材と特殊な環境の中、南極観測隊員たちを飽きさせないメニューを作るために奮闘されているのが南極料理人ですが、え~、食材を余すことなく美味しく調理するアイデアは家庭でもぜひ挑戦したいですよねぇ。
ここ日本では南極と違って一年中いろんな食材が手に入ります。なのでついつい旬の食材かどうかを気にせずに購入したり生産されている地域や国を見ずに購入したり、また調理の際にも食べられるところを捨ててしまったり食べきれずに食べ物を捨ててしまったり、と無意識のうちに食に対して鈍感になっているかもしれません。
まずは旬の食材。例えば露地で栽培された野菜はビニールハウスで栽培された野菜に比べて使われるエネルギーは1/10程度だそうです。また、露地栽培の物のほうがビタミンやミネラルなど栄養素が高い場合が多いようです。それから、地産地消。地元で採れた食材のほうが運ぶ燃料がかからないのでエコ、そして何より新鮮なものが手に入ります。
そういった旬で地元や近くの地域で生産された食材は新鮮で栄養豊富なので、なるべく優先した購入したいですねぇ。
そして、調理の際もエコを意識して無駄なくお願いいたします。例えば、いまが旬の大根。葉や茎の部分は菜飯(なめし)に使えますし、皮は切干大根や漬物、魚と一緒ににつけても美味しいです。「もったいない」を世界共通語にした日本のわたしたちですから、美味しくて新鮮な食材を余すところなく上手に調理していただきたいですね。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。2月は「省エネ」をテーマにお送りしていきます。皆さんの省エネ術や日ごろ心がけていることなど、ぜひ教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし・下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたしま~す。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト