新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2013年03月23日 23時05分47秒

    icon

    待ってました!

    Suicaユーザーとして、ようやくこの日が来ました。
    地域ごとで使える、使えないともめてみたりがっかりしてみる機会がぐっと減ります。
    っていうか、ほとんどなくなる…ものと思います。
    交通系ICカードの全国的な相互利用が始まりました。
    JR・近鉄桑名駅でJR東海のTOICAユーザーさんに関して不具合があったのではありますが、それも早いうちに解消されました。桑名と津・松阪・伊勢市についてはJRと近鉄が同居している(つまり、同じ改札を使います)ので、それに伴って起こった設定ミスが原因だったようです。

    で、実際にどのカードが対象になるのか。
    意外とそのあたりをまとめてくれている記事がほとんどなく、ネット上では日経の記事に表が載っています。
    記事のURLは、こちら。

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301B_T20C13A3CC0000/

    まぁ、こういう記事はある程度経つとサーバ容量の関係などで消去されるはずなので、自分自身の勉強もかねて、まずはICカードとしての対象カードと交通機関を列挙してみます。

    1.Kitaca(キタカ)…JR北海道
    2.PASMO(パスモ)…首都圏私鉄・バス各社(計100社)
    3.Suica(スイカ)…JR東日本・東京モノレールなど7社
    4.manaca(マナカ)…名古屋鉄道・名古屋市交通局など6社
    5.TOICA(トイカ)…JR東海
    6.PiTaPa(ピタパ)…関西私鉄各社
    7.ICOCA(イコカ)…JR西日本・JR四国など
    8.nimoca(ニモカ)…西日本鉄道・西鉄バス・JR九州バスなど
    9.はやかけん…福岡市交通局
    10.SUGOCA(スゴカ)…JR九州

    まぁ、基本的な注意事項としては

    ・それぞれのエリアをまたぐ利用はできない。
    例えば、JR東海道線でいうと熱海-函南[かんなみ]間を含む区間はダメです。函南以西はJR東海の管轄区間で、TOICAエリアになるからです。(ちなみに、TOICAエリアの西端は東海道線では関ヶ原なので、ICOCAと直接ひっかかることはありません。)
    ただ、エリアの対象になっていない駅での乗車や下車になる場合にも使えないのは言うまでもありませんね(一応は書きましたが)。
    ・新幹線の利用はできないものがほとんど。
    Suicaについては、JR東日本のサイトによると
    一部の「Suica定期券」に限り、東京~那須塩原・上毛高原・安中榛名間の新幹線がご利用になれます。
    とのことですが、新幹線については普通にみどりの窓口か券売機で切符を購入するかEX予約などの予約手段を利用してください、というのが基本。
    ・同じ事業者のカードであってもエリアがつながっていない場合は使えない。
    車の回送をしていたときに実際にあったのはICOCAエリアで岡山から三宮だったかな?この区間を利用した時に引っかかったことがあります。ICOCAは京阪神の近畿エリアと岡山・広島エリアに分かれていて、それぞれのエリアの範囲を越える区間を利用したために出札でアウト!になりました。
    ・チャージについてはあらかじめ行なっておく。
    PASMOとSuicaでは早くから共通利用のほかオートチャージ機能も使えるので、首都圏の利用者にしたらむしろ他地域で陥りそうな料金不足の事態にお気をつけください。
    ・PiTaPaは電子マネー相互利用の対象外になっている。
    PiTaPaはポストペイ=後払い方式を採っている関係で、プリペイド=前払いになっているほかのカードのようにそのカードから機械を通して販売者に支払うという感じでは使えません。

    っていうところでしょうか?
    これらはあくまでも共通の注意事項で、個別に利用方法(チャージ・利用可能な区間や交通機関)について注意事項がありますから、そこも留意ください。東海地方でいうと、名古屋市内を走るゆとりーとライン(ガイドウェーバス)とあおなみ線(2月にSLをお試しで走らせた路線です)ではmanacaにTOICA、そしてSuicaのみ利用可、だそうです。

    ワタシはauのガラケーに入っているアプリのモバイルSuicaを使っていますので、首都圏ではオートチャージで行けるしほかのエリアでもガラケーでチャージできます。JAL Card Suicaも持っていますが、モバイルのほうで事足りるので、個人的には実用でいうとモバイルSuica…なんだろうなぁ~。

    すでに対象カードをお持ちの方、自分なりの使い方をこれを機に考えてみては?きっと旅が楽しくなりますよ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件