新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2013年03月31日 13時28分11秒

    icon

    がんばれエコリーマン!20130318-20130322

    <月曜日(18日)>
    おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。
    このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
    さあ、3月のテーマは「春の行事」。今週のテーマは「お彼岸」です。

    昨日から春の彼岸が始まっています。お彼岸の時期は3月は春分の日を挟んで前後3日間ずつの計7日間、9月は秋分の日を挟んで前後3日間ずつの計7日間となっています。「彼岸」というのはインドの古代言語であるサンスクリット語の「波羅蜜(ハラミタ・Pāramitā パーラミター)」から来たものと言われていて、煩悩と迷いの世界であるこちら側の世界=彼岸にある者が修行することで煩悩や迷いのない悟りの世界、すなわち彼岸の境地へ到達することができる、というもの。
    そのためには六波羅蜜(ろくはらみつ)の教えを守ることが必要だと説かれています。その内容というのは
    ・他人に施しをする。
    ・掟を守り、反省する。
    ・不平不満を言わず、耐え忍ぶ。
    ・精進努力をする。
    ・心身ともに安定させる。
    ・真実を見る知恵を働かせる。
    この6つが実践できると悟りの世界が開ける、という仏教の教えがあります。少し難しいお話しになってしまいましたが、日ごろ忙しくしているとなかなか心を落ち着けて自分自身と対峙することも忘れてしまいがち。ですが、せめて年に2回のお彼岸の時期ぐらいは仏様を供養して日ごろ忘れがちな徳目を実践しましょう、ということなんだそうです。できれば毎日コツコツと自分を高めるための努力をしていけることが理想ですが、エコも同じことが言えますよね。
    平素の積み重ねが大きな力になることを信じて、きょうも一日がんばっていきましょっか!

    さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。来月・4月は「ピカピカの」と題してお送りしていきます。皆さんの4月から変わること、新年度の決意など、ぜひ教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
    メールのあて先は
    392@tokairadio.co.jp
    です。
    メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
    それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: dosanko龍幻堂さん

2013年03月31日 13時29分57秒

icon

<金曜日(22日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。
このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、3月のテーマは「春の行事」。今週は「お彼岸」と題してお送りしました。

お彼岸に欠かせないお供え物といえば、え~、いろいろ、お花だったりもありますが、ぼた餅・おはぎもこう、思い浮かべる方もいるんではないでしょうか?なんてお話ししましたけれども、あの~、春に咲く牡丹に合わせて春のお彼岸は「ぼた餅」、秋に咲く萩の花に合わせて「おはぎ」とこう、呼ばれるっていう、この季節に合わせて呼び名が違うっていうのは日本らしくてすごく好きですねぇ。
あの、ちなみに、お餅は五穀豊穣で、で、小豆は気を清めるとか魔除けに通じる、と聞いたことがあるんですけれども、え~、法要のときはもちろん大切なお客様やお祝いなどで振る舞われることからも、やっぱりこう、日本の行事で欠かせない物のひとつになってますよねぇ。あの、昔はその、甘い物がすごく貴重で、ぼた餅=ごちそうだったということからも、その、諺である「棚からぼた餅」、あの、幸運の象徴でありいかにわたしたちの暮らしにいま根付いていて愛されているかは分かりますよねぇ。
さあ、あした・あさってでお墓参りに行くという方もいると思いますが、あの、お彼岸やお盆に限らず、日々ね、ご先祖様に感謝する気持ちを持つことが大切ですね。

それではここでテーマ「春の楽しみ」についてメール、いただいています。ご紹介していきましょう。アミーゴ さんからいただきました。
「春の楽しみは小さい庭ながら桜の木があって、綺麗に咲くんです。遠くに行かなくても家で花見ができるよ。今年も楽しみ~。」
といただきました。自宅で花見ですかぁ~。いいなぁ~~~~~!咲くのが待ち遠しいですよねぇ~。え~、ぜひ咲いたときは写真、見せてください。お待ちしています。
それではもう1通、愛知郡のRN ジェシカの弟 さんからいただきました。
「春の楽しみといえばやっぱり花見です。毎年学生時代の友達と集まり、去年あったことなど話しています。来年の春まで頑張ろう、という気持ちになりますよ~。」
といただきました。
え~、もうそろそろね、今年の花見の計画(を)立てなきゃ、ですね。え~、皆さんはどこで花見をされるんでしょうかねぇ~?そして、ゴミを出さないエコ花見でお願いいたします。

それでは、来週もまたこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年03月31日 13時29分25秒

icon

<木曜日(21日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、3月のテーマは「春の行事」。今週のテーマは「お彼岸」です。

お彼岸明けは23日まで。この週末にお墓参りに行くという方も多いかもしれませんねぇ。え~、お墓参りに行く際は忘れ物のないようにしてください。お線香やろうそく・マッチかライター・お花にお供え物、そしてお供え物を載せる半紙、お墓を掃除する道具や数珠。持って行く物はたくさんあると思いますので、出かける前にしっかりとチェックしてください。
さて、お墓参りに欠かせないお線香。お線香の主原料に使われているのはタブ。タブの木の樹皮を粉末にしたものに白檀(びゃくだん)や伽羅(きゃら)といった香料を加えるそうなんですが、その主原料のタブに代わって国産の檜の間伐材や竹などの廃木材を主原料としたお線香があります。「エコ宝」(えこだから)というお線香なんですが、煙や灰も少ないそうですよ。パッケージも古紙90%、ソイインク(註;大豆由来のインク)使用など環境に配慮しているとか。エコアイテムでご先祖様に手を合わせるのもいいですよね。
そんなエコなお線香に火をつけるマッチもエコで行きたいですね。象印や燕印・桃印といった昔からよく見るマッチがあるんですが、このマッチは間伐材が使われていて、箱も再生紙。すべて土に還る材料で作られているそうです。こういった地球に優しい物、積極的に使っていきたいですねぇ。
さあ、そしてお墓参りに出かける際もエコでお願いします。歩いて行ける距離なら散歩がてら徒歩で、春を感じながら自転車で出かけるのも有りですね。お墓の場所が遠い場合は電車やバスをおススメします。この時期は墓地に向かう車で渋滞するところもあるので、時間が読める公共交通機関が便利です。車で出かける場合も早めに出発してゆったりとエコ運転、心がけていきましょう。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。来月・4月は「ピカピカの」と題してお送りしていきます。皆さんの4月から変わること、新年度の決意など、ぜひ教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。

※「エコ宝」については、販売元のHPをご参照ください。
http://www.kunjudo.co.jp/
※マッチに関しては、こちらをどうぞ(製造元のHP)。
http://www.knn.co.jp/whm/match/index.html

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年03月31日 13時28分59秒

icon

<水曜日(20日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、3月のテーマは「春の行事」。今週のテーマは「お彼岸」です。

きょうは春分の日ですねぇ。さあ、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ一緒、きょうを境に夏至の頃まで昼間が少しずつ長くなり夜が短くなっていきます。また、厳しい冬を耐え抜いた生き物たちが生命力に満ちはじめるころでもあるので、国民の祝日としての春分の日は(「国民の祝日に関する法律」の第2条で)「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として制定されています。わたしたちも春の訪れに感謝して、気持ちも新たに前向きに行きたいですねぇ。
え~、そして暖かくなってきたので、何か新しいことを始めるのもいいですよね。例えば家庭菜園。最近はベランダで育てられるプチ野菜だったり専用のキットなども豊富なので、お庭が無くても気軽に始められます。料理をしているときにちょっともう一品食材が欲しいなぁ、というときすぐに使えますし、ハーブとか唐辛子といったスパイス系を育てておくと何かと便利です。ちなみにわたしは、え~、ミントを育てています。あの~、水の上にミントを浮かべてミント水にして飲んでるんですけれども、油物をこう、食べたあとに飲むとすごくすっきりしますよ。さあ、この春家庭菜園に挑戦するというのは皆さま、いかがでしょうか?
また、暖かくなるとどこかに出かけたくなる時期でもありますよねぇ。そろそろ春の花が咲きはじめたり木々が若葉をつけ始めたりするので、春の自然は特に気持ちがいいです。リフレッシュできます。せっかくの春分の日、何かを育てることを始めたり自然に出かけたりして、自然をたたえ生物をいつくしむことを楽しんでいただきたいと思います。
暑さ寒さも彼岸まで、ということで、暖かくなると活発になりますし、ついつい天気がいいと春の装いで出かけたくなります。ですが、朝晩は場所によって肌寒さを感じることもまだあると思います。そんなときはストールやスカーフなどを持って行くと便利です。ストールやスカーフは首元を簡単に温められるので、春先も重宝します。外で何か作業するときやお出かけの際はぜひストールやスカーフなどの首元に巻けるものを持ってお出かけくださいね。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。来月・4月は「ピカピカの」と題してお送りしていきます。皆さんの4月から変わること、新年度の決意など、ぜひ聞かせてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年03月31日 13時28分35秒

icon

<火曜日(19日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、3月のテーマは「春の行事」。今週のテーマは「お彼岸」です。

お彼岸の時期は墓前や仏壇に供えるお供え物が欠かせませんが、お供え物と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?お花だったり故人が好きだった食べ物・飲み物だったり、え~、そのほかにお彼岸に欠かせないお供え物といえばぼた餅・おはぎ。これを思い浮かべた方も多いのではないでしょうか?
ところで、皆さんはぼた餅とおはぎの違い、ご存知ですか?いずれも蒸した餅米をあんこで作られるものですが、実は一緒なんですね。それぞれその季節に咲く花に、え~、見立てていて、春のお彼岸では牡丹の花に形が似ていることから「牡丹餅」→「ぼた餅」、ね?そして、秋のお彼岸ではあんこを萩の花に見立てていて「おはぎ」と言うようになった、と言われています。
ほかにも諸説ありますが、皆さんは「ぼた餅」って言いますか?それとも「おはぎ」と言いますか?え~、わたしはですねぇ、「おはぎ」のほうが馴染みがありますねぇ、うん。現在は「おはぎ」という方が多いような気もしますが、幸運が舞い込んでくることを諺で「棚からぼた餅」なんて言うので、昔は「ぼた餅」ということが多かったのかもしれませんねぇ。
さて、そんな「棚からぼた餅」=タナボタですが、環境改善にタナボタは望まず、地道にエコアクションを続けることが大切です。
・照明をこまめに消す。
・使っていない電化製品はコンセントから抜く。
・食材を余らせたり捨てたりしない。
・水を出しっぱなしにしない。
・自動車の使用を減らす。
・物は大切に使う。捨てる前にリユース・リサイクルを。
・買い物のときはエコバッグを使う。
などといった、日常生活ですぐにできるエコ、忘れずにやっていきましょう。しっかりとエコな一日を送れたら、自分のご褒美にぼた餅を食べる、なんていうのもいいかもしれませんね。え~、とにかくエコアクションでお願いします!

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。来月・4月は「ピカピカの」と題してお送りしていきます。皆さんの4月から変わること、新年度の決意など、ぜひ教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト