新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2013年06月20日 20時50分19秒

    icon

    がんばれエコリーマン!20130520-20130524

    <月曜日(20日)>
    おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。
    このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
    さあ、5月のテーマは「ペット」。今週のテーマは「猫」です。

    この番組を聴いてくれている方の中で猫を飼ってらっしゃる方も多いと思いますが、どんな種類の猫を飼ってらっしゃるんでしょうか?
    あるアンケートによると、4位はスコティッシュフォールド。折れ曲がった耳が愛くるしく、性格も優しく温和だそうです。3位がペルシャ猫。穏やかでのんびりマイペースな性格が人気です。2位がアメリカンショートヘア。温厚で物怖じしないジェントルマンな性格だとか。そして1位は雑種。
    アンケートではおよそ69%の方が雑種を飼っている、ということなんですが、雑種を飼ってらっしゃる方は「拾った」「里親になった」といったケースが多いようです。猫ちゃんを飼ってみたいとお考えの方はまずは動物愛護センターや里親会などで猫に出会ってみるというのはいかがでしょうか?ペットの里親募集サイトなどを活用するのも手かもしれませんね。
    また、最近は"地域猫"といって町内の猫好きの方が集まって世話をするケースもあるそうです。この"地域猫"は地域に住み着いた猫に、え~、予防接種や去勢をさせて毎日同じ場所でエサやりを行なったり寝床を作ってあげるというもの。エサやりや寝床の管理は世話係の方たちの持ち回り。そして私有地でしてしまったフンの処理・猫が入り込んでしまう場所への予防線などは世話係の方たちが責任をもって行なうということです。
    年間で15万頭以上も殺処分されているという現状、ひとつでも多くの命を救うための取り組みを知ることも飼い主さんにとっては必要なことですね。

    さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。5月は「ペット」と題してお送りしています。あなたが飼っているペットにまつわるエピソード、好きな動物など、教えてください。
    メールのあて先は
    392@tokairadio.co.jp
    です。
    メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
    それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: dosanko龍幻堂さん

2013年06月20日 20時51分56秒

icon

<金曜日(24日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。
このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、5月のテーマは「ペット」。今週は「猫」と題してお送りしました。

むかし実家で猫を飼っていたんですけれども、あの~、兄弟の中で一番猫と戯れていたのがわたしで、手の甲にひっかき傷が絶え間なくありましたね。まぁ、猫からするとただじゃれているだけなんですけど、まぁ、わたしがやんちゃすぎるっていうのもあるんですけれども。
まぁ、いまでもあの、猫と遊びたくてペットショップに遊びに行ったりもするんですね。で、店員さんにいろいろ話を聞いたら、あの~。コーナーの中でもね、お話ししましたけれども、暑さが心配でクーラーをつけて出かけても帰ってくるとクーラーのない部屋に移動して寝ていること(が)多いんですよ、って言ってましたね。やっぱり寒いのは苦手なんですね。猫は居心地がいい場所を見つける天才だそうなので、夏場は水だけはたっぷり用意してあげてください、とのことです。え~、普段のね、生活の中で癒しややすらぎ、もらっている分、存分に愛情(を)注いであげましょうね。

5月のテーマ「ペット」に関してメールいただきました。え~、こちらは岐阜県関市の アミーゴ さんからいただきました。ありがとうございます。
「タマが家族の一員となって15年。おじいちゃんニャンコだよ。8年前に腎不全と尿道結石を患って入院したけど、寝る時も一緒だしいまだに甘えん坊さんだけどかわいい。」
といただきました。ありがとうございます。え~、画像もしっかり届いてますよ~。
座り方が...すごく人間っぽい。なんだかこう、あぐらをかいているような感じですね。でも、写真を見るとなんかこう、おじいちゃん猫なだけに貫禄もありますが、かわいさって昔と変わらないんですよねぇ~。もう、ず~~~っと生まれたときからかわいさってもうそのままですよね(嬉)。
これからも アミーゴ さんの大切な相棒ですね。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。5月のテーマは「ペット」、そして6月は「梅雨」をテーマにお送りしていきます。皆さんの雨の日の過ごし方や、え~雨にまつわるエピソード、ぜひ教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールをご紹介させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、来週もこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年06月20日 20時51分30秒

icon

<木曜日(23日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、5月のテーマは「ペット」。今週のテーマは「猫」です。

昨日は猫は比較的暑さに強い、というお話しをしましたが、暑さに強いとはいっても日射病・熱射病・熱中症は猫にも起こります。猫はもともと水分をなかなか摂取しない習性があるので要注意です。飼い主さんは猫が常に水分を多く摂取できるように心がけましょう。
水分を摂取することによって体温を下げ新陳代謝が活発になるため、水は必要不可欠です。日中猫に留守番をさせているご家庭やお出かけの時などは水を数か所に置いて水分補給をできる環境を作ってあげてください。水を数か所に置くのは猫がひっくり返したりして水が飲めなくなる状況を防ぐためです。
また、真夏の外出時に室内を閉め切って冷房なし、というのも危険。猫は多少高温の部屋でも風通しが良く日陰があれば過ごせるので、南の窓はカーテンを閉めて窓を開けておくなどの対策をお忘れなく。防犯上の心配は窓を開けたままでもロックがかかるタイプの補強錠を使ったり猫の脱走防止にはフェンスを取り付けるなどしてみてください。
窓を開けることが難しい家だと扇風機やサーキュレーターなどを使うのもありですね。ただ、イタズラ好きの猫ちゃんだと、え~、羽に触ろうとしたり倒そうとしたりするので扇風機の上にネットをかぶせたり倒れないような対策、してください。
それから、玄関のたたきやお風呂場など、家の中でも比較的涼しい場所を探してそこで過ごす猫も多いので、なるべく家の中を行き来できる環境が望ましいと思います。部屋に冷却マットやアルミ板などを置いてあげるのもありですね。ただ、マットやアルミ板が嫌で寄り付かない猫ちゃんもいるそうなので、購入する前に見極めないといけませんねぇ。
え~、人と同じく猫もエコに涼しくなるような工夫をしつつ快適な環境、作ってあげてください。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。5月は「ペット」と題してお送りしています。あなたが飼っているペットにまつわるエピソード、好きな動物など、教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年06月20日 20時51分08秒

icon

<水曜日(22日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
5月のテーマは「ペット」。今週のテーマは「猫」で~す。

現在ペットとして飼育されている猫=家猫(いえねこ)のルーツはアフリカなどの乾燥地帯に生息するリビアヤマネコ。なので、猫は比較的暑さには強いそうです。猫は体質的に熱がこもりにくく、口呼吸と足の裏から汗を少しかくだけで十分熱を発散できているといわれています。また、毛づくろいで毛についた水分が気化する作用を使って体温を下げてもいるそうです。なので、夏だから短くしてあげたほうが涼しいんじゃない?と猫ちゃんの毛を短くしないように注意してくださいね。
ちなみに、猫が快適に過ごせる室温は25度から28度ぐらい。そして、昼と夜の寒暖差は少ないほうが過ごしやすいとか。ですが、日陰があって風通しが良い室内なら多少気温が高くても大丈夫だそうです。ただ、寒さと湿気には弱いので注意が必要です。例えば、多少暑い部屋より冷房が効きすぎている部屋のほうが猫にとっては不快だったりします。そして、特にこれからの時期は湿気が大敵。猫は湿度が高いのが苦手です猫が快適に感じる湿度は40%~60%だそうですよ。また、湿気は猫が苦手なだけでなく飼ううえでも支障が出てきます。湿度が高いとカビ菌の繁殖、逆に乾燥しているとウイルスに感染しやすくなる、ということなので、湿度を気にしてあげるのもお忘れなく。
人間の世界ではそろそろクールビズ機関に突入しますが、ある程度自分で体温調節ができる猫ちゃんには、え~、不要ですね。ただ、人間でも暑くて大変な夏。ペットである猫ちゃんも大変でしょうから、最低限の対策はしっかりしてあげてください。そして、わたしたち人間は本格的な夏に向けてクールビズ準備、していきましょう。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。5月は「ペット」と題してお送りしています。あなたが飼っているペットにまつわるエピソード、好きな動物など、ぜひ教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年06月20日 20時50分45秒

icon

<火曜日(21日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、5月のテーマは「ペット」。今週のテーマは「猫」です。

猫を飼っている皆さんは愛猫(あいねこ)との暮らし、楽しんでいますか?
あるアンケートによる「愛猫を迎える前、思い描いていた愛猫との生活は?」
第3位 首輪や洋服でおしゃれをさせる。
2位 一緒に散歩・旅行
1位 たくさんスキンシップをとる。
となっています。そして8割近い猫オーナーがおおむね夢がかなっていると回答しています。例えば3位の「首輪や洋服でおしゃれをさせる」なら着なくなった飼い主さんの洋服を裁断して猫用にリメークしたりするのも楽しいかもしれませんね。
いま猫を飼おうかな?とお考えの方はぜひ楽しい愛猫との生活を思い描きつつ、一方では現実的な知識も勉強しておいてください。「実際に猫と生活してみて」という質問に対しては48%の方が躾が大変だったと答えています。具体的に実際に困ったことでは、オスではマーキングが激しい、メスだと発情期の鳴き声を挙げる方が多かったようです。また、思ったよりなつかない、という答えも。理想と違っても根気よく愛情をもって接する自信があることが飼い主さんの絶対条件です。
それから、金銭面で困ったという答えを挙げている方も多くいます。とくに去勢や避妊の手術費やワクチン接種、病気にかかった時の通院代といった病院にかかるお金、こちらも飼う前に頭に入れておかなければいけませんねぇ。
理想と現実を思い描いてしっかり準備をしてから猫ちゃんを家族として迎え入れてあげてくださいね。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。5月は「ペット」と題してお送りしています。あなたが飼っているペットにまつわるエピソード、好きな動物など、教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
そして、「がんばれエコリーマン!」のBlog、わたし、下川みくにからのメッセージや写真、掲載しています。ぜひご覧になってみてください。Blogからメッセージを送ることもできます。Blogは東海ラジオのHPからチェックしてみてください。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト