新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2013年08月28日 21時21分00秒

    icon

    がんばれエコリーマン!20130819-20130823

    <月曜日(19日)>
    おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。
    このコーナーは月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
    さあ、8月のテーマは「夏を乗り切れ」。今週のテーマは「夏のエコ家事(お掃除編)」です。

    夏はお掃除するだけで汗だくになるのでちょっと手を抜いてしまいがち。というか、わたしだけ...でしょうか?ま、でもやるときはやるんですけど、掃除する時間より休憩時間のほうが長くなってしまうんですよねぇ~。まぁでも、夏場は特に臭いが気になったりいろいろなモノが、こう、繁殖しそうなイメージもあるので、その時期はしっかりお掃除しなきゃ、なんて思うんですけれども。
    さあ、まずは夏、大活躍しているものといえばエアコン。扇風機と併用したり必要最低限の使用にとどめたりと、皆さんそれぞれエコな使い方をしてらっしゃると思いますが、使い方だけでなくフィルターのお掃除もエコにとっては大切です。エアコンのフィルター、こまめにお掃除していますか?シーズン前にして以来していない、え~、そんな方もいらっしゃるかもしれませんが、1か月に1回から2回はお掃除しておきたいですね。
    まず、エアコンのフィルターに埃がたまるとエアコンの冷房効率が下がります。それだけでなく、2.2kwのエアコンを使用した場合、目詰まりしたまま使ったときに比べて省エネ効果は年間で電気およそ32kwhの節約になる、というデータもあります。フィルターのお掃除は簡単です。詳しくは取扱説明書に記載されている方法に従ってお手入れしていただきたいんですが、普段はフィルターを取り外し、掃除機をかけて埃を取り除くだけでOKです。
    汚れがひどいときは使い終わった歯ブラシなどで磨きながら水やお湯で洗ってください。さらに汚れが気になる場合や臭いも気になる場合は重曹水を作ってその中に浸け置きして最後に水で洗い流してみてください。
    まだまだ当分活躍してくれそうなエアコン、使い方もお掃除の方法もエコで行きたいですね。

    さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。8月のテーマは「夏を乗り切れ」と題してお送りしています。皆さんの夏を乗り切る方法、ぜひ教えてください。
    メールのあて先は
    392@tokairadio.co.jp
    です。
    メールを採用させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
    っていうことで、それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: dosanko龍幻堂さん

2013年08月28日 21時22分42秒

icon

<金曜日(23日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。
このコーナーは月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、8月のテーマは「夏を乗り切れ」。今週は「夏のエコ家事(お掃除編)」と題してお送りしました。

夏場は特に掃除は毎日欠かせないですよねぇ。水回りは特にね、手を抜けないと思いますが、このほかにもわたし的に面倒だなぁ、と思う箇所は魚焼きグリル。あのぉ~、洗い物が全部終わって、ソファーでゆっくりしてると台所のほうからこう、臭ってきて、「グリル洗うの忘れたぁ~!」って急いで洗うんですけれども、あの、このあいだ主婦友達から簡単な掃除法を教えてもらいました。
っていうのは、え~、片栗粉大さじ7杯を水300㏄に溶かして、グリルを使い終わったあと余熱があるうちにグリルのそのお皿に流し入れて1時間放置するんですね。で、あとはゼリー状に固まった片栗粉をめくるだけ。そのあとは水洗いすればOKなんですよね。魚の脂とか汚れを吸着してくれるので手軽にお掃除できますよ。あの、ぜひ皆さん、こちら、試してみてください。
あの、片栗粉ってすごくこう、使っていてもなかなか使い切れずに賞味期限が、あの~、切れていたなんて場合もあると思うんですけれども、そのときは捨てずにお掃除にぜひ役立ててみてください。使えますよ。

さあ、メールが届いているのでご紹介していきましょう。まずは バカボンのパパラッチ さんからいただきました。
「酷暑対策には水分補給にミネラル。お金をかけずに梅干しに麦茶。ペットボトルに入れて凍らせてお仕事へ!」
そしてもう1通、こちら。先天性雨男 さんからいただきました。
「毎日4,5リットルの水と2つのカリカリ梅と、お昼は梅茶漬けを欠かさず飲んだり食べたりしています。」
そしてラスト、こちら。みかんのママ さんです。え~、
「夏バテ予防方法は麦茶に自家製の梅干しを2粒、指でつぶし入れ、出かけるときもポットに入れて持ち歩いています。」
といただきました。え~、3名の方から夏を乗り切る方法で梅干しを食べるという方法、え~、メールでいただいたんですけれども、そろそろね、夏の疲れも出てくるころですよね。9月に入っても油断せず暑さ対策、まだまだしていきましょう。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。8月のテーマは「夏を乗り切れ」と題してお送りしています。皆さんの夏を乗り切る方法、ぜひ教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールをご紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ、こちら、プレゼントいたしま~す。

それではまた、来週もこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年08月28日 21時22分16秒

icon

<木曜日(22日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、8月のテーマは「夏を乗り切れ」。今週のテーマは「夏のエコ家事(お掃除編)」です。

暑い日はのど越しの良い麺類で食事を済ませてしまうことも増えると思います。そうめんやうどん・パスタなどを茹でたあとは、茹で汁を捨てずにお掃除に活用してみてください。
小麦粉成分の混ざった茹で汁は油汚れに効果的です。食器や鍋・フライパンなどに付いた油汚れは麺類の茹で汁やお米のとぎ汁に漬けておけば落ちやすくなります。水や洗剤の使用量も減らせますよねぇ。それから、コンロ周りに茹で汁をたらして拭き取るだけでも油汚れが落ちますし、そのほかフローリングの床掃除の際に床用ワックス代わりにも使うことができます。
そして、茹で汁と同じようにお掃除などに活用できるのがお米のとぎ汁。食器などの油汚れを落とす際にお米のとぎ汁に漬けておく、という方法もあります。そのほか、密閉容器に付いた臭いを取りたいときはとぎ汁に一晩漬けておいてください。臭いが気にならなくなりますよ。あとは、フローリングの床掃除の際にも茹で汁と同じくとぎ汁も大活躍してくれます。雑巾にとぎ汁をつけて固く絞ってから木目に沿って拭いてみてください。
ちなみに、お米のとぎ汁はお掃除のほかにも使い道がいろいろあります。例えば、筍やゴボウの灰汁(あく)抜きに使えたり大根を下茹でする際にお米のとぎ汁を使うと味が染みやすくなるそうです。また、ニシンやタラなどの大きい干物を戻すときにとぎ汁を使うとエグ味が取れるとか。
普段何気なく捨ててしまっている麺の茹で汁やお米のとぎ汁ですが、捨てずに取っておくと後片付けや掃除・料理の下ごしらえといろんな場面で活躍してくれますねぇ。そのほかにも、今週ご紹介したお掃除法、どれもエコなんですがとても便利なんですよね。なので、家事の効率アップにぜひ役立ててみてください。
きれいなおうちで夏をさわやかに過ごしていきましょう。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。8月のテーマは「夏を乗り切れ」と題してお送りしています。皆さんの夏を乗り切る方法、ぜひ教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年08月28日 21時21分55秒

icon

<水曜日(21日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、8月のテーマは「夏を乗り切れ」。今週のテーマは「夏のエコ家事(お掃除編)」で~す。

意外と掃除を忘れてしまいがちな場所の一つに電子レンジの中があると思います。電子レンジの中に飛び散ってこびりついた汚れ、ありませんか~?そんな頑固な汚れには重曹が効果的です。
底の深い耐熱容器に重曹水、水1カップに対して重曹小さじ2を入れて溶かします。その重曹水を電子レンジに入れてふたをせずに加熱します。窓越しに水滴がびっしりついたら、そのあとすぐに開けず10分ほど放置します。汚れが浮き上がってきたらそれを拭き取ればきれいになります。温めた重曹水は熱くなっているので取扱いには十分注意してください。
そして、その重曹水は捨てずにとっておいてください。よく冷ましたら雑巾につけて電子レンジの外側を拭けばピカピカです。この重曹水は電子レンジだけでなく冷蔵庫の拭き掃除にも使えます。
それから、冷蔵庫の内側のこびりついた汚れが気になるときは重曹水のペーストがおススメです。作り方は簡単です。重曹に少しずつ水を加えながら混ぜるだけ。適量を雑巾に取り、え~、気になる汚れの個所を拭けばきれいになります。さらに臭いが気になるときは重曹ペーストや重曹水に少しだけアロマオイルをたらすと臭いもすっきりします。ティーツリーやミントの香りがおススメです。
ちなみに、冷蔵庫を掃除する際は掃除の前に冷蔵庫の中の整理もお忘れなく。賞味期限切れギリギリのものや食べずに冷蔵庫の奥で眠っている食材や調味料、中途半端に余っている食材を外に出してください。食べられるものは料理して召し上がってください。冷蔵庫内に残ったものはよく使うもの、賞味期限が迫っていたり日持ちしないものなどを手前にして、あとはジャンルごとに固めるなど、一目で見渡せるように並べ替えてください。そして、冷蔵庫の中身は(容量の)7割を目安にしてくださいね。詰め込みすぎは禁物ですよ。
さあ、一年中大活躍するう電子レンジ・冷蔵庫。ついつい見落としがちですが、食材を温めたり冷やしたりする場所です。いつも清潔を心掛けましょうね。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。8月のテーマは「夏を乗り切れ」と題してお送りしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2013年08月28日 21時21分30秒

icon

<火曜日(20日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、8月のテーマは「夏を乗り切れ」。今週のテーマは「夏のエコ家事(お掃除編)」です。

ゴミの臭いが気になる夏は特にキッチンを清潔にしておきたいですよねぇ。さあ、キッチン周りで大活躍してくれるものといえば古新聞です。ぜひ古新聞を活用してみてください。
例えば、キッチンバットなどの上に古新聞を置いて生ゴミ用の三角コーナー代わりに、料理したあとそのまま新聞紙ごとパッと捨てればOKです。新聞紙は食材の水分も臭いも吸い取ってくれるので便利なんですよねぇ。また、シンク掃除の仕上げも古新聞は便利。アクリルたわしなどで磨いて水洗いしたあと古新聞紙で拭いてあげると清潔なシンクを保つことができます。それから、食器やお鍋・フライパンなどを洗うとき、油汚れや調味料の汚れを新聞紙で拭き取ってから洗うと汚れも簡単に落とせてスポンジも汚れにくくなります。
キッチンに古新聞を置いておくとありとあらゆる場面で活躍してくれますが、キッチン以外にも古新聞が使える場面、たくさんあります。活用している方が多いのが窓掃除ですねぇ。湿らせた新聞紙で窓を拭いて、仕上げに乾いた新聞紙で拭き上げるときれいになります。
代わって、お掃除以外の使い道、ご紹介しておきましょう。お風呂の残り湯で洗濯をする方、多いと思いますが、残り湯に湯垢が浮いているときは新聞紙を一枚広げて浮かべてみてください。そうすると湯垢が取れますよ。このほかにも箪笥やクローゼットなどで洋服の下に敷いたり靴箱の靴の下に敷いておくと湿気を吸い取ってくれます。
ありとあらゆる場面で使える新聞紙を活用して清潔に夏、過ごしていきましょう。い日は

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。8月のテーマは「夏を乗り切れ」と題してお送りしています。皆さんの夏を乗り切る方法、ぜひ教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト