新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2014年03月09日 09時45分56秒

    icon

    がんばれエコリーマン!20140224-20140228

    <月曜日(24日)>
    おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。
    このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたり、ちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。
    月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
    さあ、2月のテーマは「省エネ月間」、今週のテーマは「ご飯で省エネ」です。

    炊いたご飯、どうしていますか?炊けたご飯が余った場合だいたい朝炊いたら昼、もしくは夜までそのまま保温しておく、という方が多いと思いますが、保温が6時間を超える場合、炊飯器で保温したままより冷蔵庫か冷凍庫で保存して食べるときに電子レンジで温めなおした方が消費電力を抑えることができるとか。また、炊飯ジャーで保温しすぎると味も落ちてしまいます。すぐ食べるときは冷蔵庫に入れておけば大丈夫ですが、しばらく保存したい場合は冷凍庫で保存してください。目安としては冷蔵庫の場合は1日から2日、冷凍庫の場合は1か月程度だそうです。
    そして、冷蔵庫で保存する場合も冷凍庫で保存する場合もラップか保存用袋、または保存容器にお茶椀1杯ずつに小分けしておくのがポイントです。その際、なるべく平らにしておくと電子レンジで温めなおすときに熱が伝わりやすく短時間で温めることができます。また、ラップに包む場合は炊き立てのご飯をすぐに包むようにして、冷凍庫に入れる場合は冷ましてから入れるようにしてください。
    それから、冷蔵庫で保存したご飯を温めなおすときには水がお酒を少量まぶしてから温めなおすといいでしょう。ご飯が少し硬くなってしまったときは雑炊やチャーハンにして食べると美味しく食べられますよ。
    炊飯器と電子レンジの合わせ技で省エネしましょう。

    さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。3月のテーマは「卒業」。卒業にまつわる思い出や皆さんの卒業したいことなど、教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
    メールのあて先は
    392@tokairadio.co.jp
    です。
    メールを採用させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
    それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: dosanko龍幻堂さん

2014年03月09日 09時47分26秒

icon

<金曜日(28日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。
このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたり、ちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。
月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、2月のテーマは「省エネ月間」、今週は「ご飯で省エネ」と題してお届けしてきました。

今週お話しした中で、え~、材料を買うとき計画的に買い物してますか~?ということで、え~、余らせてしまう食材がないようにまとめ買いをしている方は一度見直ししてみましょう、というお話をしましたが、上手にね、1週間分の食材をまとめて買い物する方もいると思うんですが、わたしは買っても2日分ですねぇ。
買い物のときは、え~、徒歩か自転車なので買う量もね、限られるっていうのもあるんですが、買い物に行くときはまずは冷蔵庫の中をチェックして全部、え~、メモするんですね。で、残っている食材に何かプラスすれば一品おかずになるなぁとか考えながら、まずは使い切らなければいけない食材のメニューを決めます。で、そのおかずに合うメニューを調理本だったりあと、サイトで見つけて必要な食材をメモをして、それから買い物に行くので絶対に無駄になるものはないんですが、もっとね、要領よく食材を見ただけでいろんなレシピが頭に浮かぶぐらい上手に買い物できたらなぁ、とは思うんですけどねぇ~。
買い物上手で料理上手になれるようにもっともっと頑張らなくちゃなぁっていう感じなんですが、え~、食事は毎日のね、体を作る大切なエネルギー源なので、しっかり食べつつ賢い食の省エネも一緒に実践していきましょう。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。3月のテーマは「卒業」。皆さんの卒業にまつわる思い出や卒業したいことなど、教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールをご紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
そして、「がんばれエコリーマン!」のBlog、わたし、下川みくにからのメッセージや写真を掲載していますのでご覧になってみてください。Blogからメッセージを送ることもできます。Blogは東海ラジオのHPからチェックしてみてください。

それではまた、来週もこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2014年03月09日 09時47分06秒

icon

<木曜日(27日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、2月のテーマは「省エネ月間」、今週のテーマは「ご飯で省エネ」です。

煮込み料理を作るとき長時間火にかけて煮込む、というのが一般的ですが、料理によっては余熱を利用して料理を仕上げる「保温調理」のほうが美味しく仕上がる場合があります。保温調理は火にかけた鍋が煮立ったら毛布やタオルなどにくるめて置いておく、という調理法です。エネルギーの消費量を減らすことができるだけでなく、煮崩れや焦げ付きの心配もないエコで安心な調理法です。
煮込み料理の場合、味は煮込むことによってしみ込むのではなく温度が下がるときにしみ込むとか。保温調理は温度がゆっくりと下がっていくので時間の経過とともに味が良くしみ込むそうですよ。また、煮込み続けると香りが逃げてしまいがちですが、保温調理では料理の香りも閉じ込めておくことができます。
そのほか、必要以上に食材を煮込むと栄養素が逃げてしまう場合があります。食材を煮込むのに最適な温度と時間の目安。例えばお肉や魚は70℃から80℃で10分から15分、根菜類は90℃前後で15分から30分、葉物は80℃前後で2,3分ぐらいが最適と言われています。あくまでも目安ですが、これ以上煮込んでしまうとビタミンや酵素などの栄養分を壊してしまうことがあります。保温調理は必要以上に煮込まないので栄養素が逃げにくいというメリットもあります。
保温調理をする際にお鍋を包むものはタオルや毛布のほか、着古したセーターやトレーナーなど、そのほか古新聞や"プチプチ"・段ボール箱や発泡スチロールでも保温調理ができます。家にあるものを活用してみてください。
コツさえつかめば料理を時短で美味しく仕上げることができる保温調理、ぜひ一度お試しください。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。3月のテーマは「卒業」。皆さんの卒業にまつわる思い出や卒業したいことなど、教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2014年03月09日 09時46分39秒

icon

<水曜日(26日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、2月のテーマは「省エネ月間」、今週のテーマは「ご飯で省エネ」です。

皆さんは食材を買うとき計画的にお買い物していますか?お買い得品を見つけてつい買い過ぎちゃうこと、ありますよねぇ?わたしは時々なんですがありますねぇ...(汗)。
さあ、賞味期限の近いものやお買い得品を買ってすぐに使い切るのはエコで経済的ですが、買ったものの結局食べきれず腐らせてしまっては元も子もありません。食費を減らすために1週間分の食材をまとめ買いする方もいらっしゃると思いますが、まとめ買いしたものの使わない食材や余らせてしまう食材が結構出てしまう...、そういった場合は一度まとめ買いを見直してみましょう。
最近はキッチンから出るゴミの割合で賞味期限切れの食品が増えているそうです。例えば。こんな話がありますが、1本30円のキュウリが5本125円で売られていました。その場合1本当たりおよそ25円となりますが、もし1本腐らせてしまったら4本を125円で買ったことと同じなので、結局1本当たりおよそ31円になります。確実に使える量を買った方が経済的にもお得な場合があるという分かりやすい例えですよねぇ。また、たくさん買い過ぎて冷蔵庫の中がパンパンになると冷却効率が悪くなってしまいます。できれば、買い物に行く際はあらかじめ献立を決めて買うものをメモして、必要な物以外を買わないように心がけておきたいですね。
それから、買い物の際にエコバッグを使う、というのは当たり前になりつつありますが、放送が簡易なものだったりリサイクル資源で作られているもの、詰め替え用のものなどなるべくゴミが少なくなるような製品を選ぶようにしましょう。
エコを心がけると節約にもつながります。無駄な食材を買うなら1か月の食費を節約して、その分をヘソクリして欲しいものを買うこと、おススメします(嬉)。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。3月のテーマは「卒業」。皆さんの卒業にまつわる思い出や卒業したいことなど、教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2014年03月09日 09時46分17秒

icon

<火曜日(25日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、2月のテーマは「省エネ月間」、今週のテーマは「ご飯で省エネ」です。

食材などの保存に欠かせない電化製品といえば冷蔵庫。24時間365日電源を入れておかなければいけないので、最近は省エネ性能に優れた製品も多いですが、毎日頻繁に使うものだけに日ごろの使い方によって電気の消費量もだいぶ変わってきます。
例えば、冷蔵庫をむやみに開けていませんか?開閉回数を減らす、扉の開いている時間を短くする、といったことを心がけるだけで年間でおよそ5㎏ものCO2を削減できる場合もあるそうですよ。料理のメニューを考えてから材料をまとめて取り出すなど、食事を計画的に作るだけでも開閉回数を少なくすることができます。
また、冷蔵庫の中を見やすく取り出しやすくしておくことも大切です。頻繁に取り出すもの、賞味期限の近いものを手前に置いたり、食材ごとに置く場所を決めておき必要に応じて一つの容器にまとめたり、と冷蔵庫を整理しておくと料理の際も便利ですよね。
また、冷蔵庫の中は詰め込み過ぎないこと。冷蔵庫の中身は8割を目安にしてみてください。逆に冷凍庫は整頓をしてなるべく隙間なく詰め込んだ方が良いそうですよ。常温保存でも大丈夫なものや逆に冷蔵庫に入れない方が良いものもあります。特に独り暮らしの方だと使う頻度が少ない調味料なんかを何でもかんでも冷蔵庫に入れてしまいがちですが、一度表示を確認して保存法の見直しをしてみてください。その際には賞味期限もチェックしましょう。
整理をしたら日ごろの使い方、先ほど言った扉の開閉数を減らすことはもちろんですが、作りすぎた料理や炊きすぎたご飯などはすぐに冷蔵庫に入れずに十分に冷ましてから保存するようにしてください。そういったことだけでも冷蔵庫の消費電力(を)抑えることができます。
冷蔵庫、上手に使ってエコ上手、そして料理上手、目指していきましょう!

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。3月のテーマは「卒業」。卒業にまつわる思い出や卒業したいことなど、教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト