新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2014/05/18 18:41:27

    icon

    がんばれエコリーマン!20140421-20140425

    <月曜日(21日)>
    おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。
    このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
    さあ、4月のテーマは「スタート」、今週のテーマは「おしゃれでエコをスタート」で~す。

    エコリーマンの皆さん、Yシャツ、職場の制服、作業服などの下はどんなアンダーウエアを着てらっしゃいますか?これから夏にかけては汗が気になる季節なので、アンダーウエアも快適に過ごせるものを選びたいところ。汗をかいても早く乾く素材や清涼感を感じることができる素材、温度や湿度の調節をしてくれる素材といった快適に過ごすことができるアンダーウエアはいろいろ出ているので、どんなものはあるのか一度チェックしてみてください。
    そんな中、汗が早く乾く機能に加えてお洗濯の際少しの洗剤量で皮脂汚れなどを除去できる汚れ落ちの良いTシャツがあります。このTシャツは「吸汗速乾素材」で乾きの早さは通常のTシャツのなんと2/3以下。さらに、少しの洗剤で皮脂汚れが落ちるという特色があります。素材はコットン100%なので着心地も爽やか。汗をかいたときのべたつきも気にならず、おまけにTシャツの黄ばみも付きにくい、まさにエコリーマンの、そしてその奥様たちの強い味方となってくれるTシャツです。色も白と淡いブルー・グレー、そして白のYシャツの下でも透けにくいベージュの4種類あるので、何種類か持っておくと重宝しそうです。地球にもお財布にも優しいこのTシャツ、気になる方はチェックしてみてください。
    見た目も大切ですが、中身も大切。汗ばむ季節はこういった機能的なアンダーウエアで快適で清潔にお仕事しませんか?そして、エコも加わるとなお良し、ですね。お気に入りのアンダーウエア、探してみてください。

    さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。5月のテーマは「お出かけ」と題してお送りしていきます。ゴールデンウイークのご予定や最近出かけた場所、おススメのお出かけスポットなど、ぜひ教えてください。
    メールのあて先は
    392@tokairadio.co.jp
    です。
    メールを採用させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
    それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: dosanko龍幻堂さん

2014/05/18 18:43:00

icon

<金曜日(25日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。
このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。
月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、4月のテーマは「スタート」、今週は「おしゃれでエコをスタート」と題してお届けしてきました。

さあ、今週は皆さまから届いたメール、ご紹介していきたいと思います。え~、まずはこちら。知多郡阿久比町の コリンのママ さんからいただきました。
「新年度、自転車通勤を始めたいですね。暖かくなったら。トシですから。」
といただきました(苦笑)。
そしてもう1通、こちら、自転車について。え~、三重県松阪市の まこちゃん からです。
「わたしが始めたいのはスポーツ自転車ですね。前から新しいマウンテンバイクが欲しいと思っていて、エコのためにも新しい自転車に乗りたいです。」
といただきました。もうだいぶ暖かくなってきたので自転車通勤も気持ちいいと思いますよ~。まぁ、エコのためにもね、そうですけど朝の運動のためにもあの、体を動かしておくと午前中の仕事の効率もアップするんじゃないですかねぇ~。元気に行ってらっしゃ~い。
さあ、もう1通こちら、行ってみましょう。こちらは名古屋市中村区の いちこ さんからいただきました。ありがとうございます。
「この春から始めたいことは介護の勉強ですかねぇ。わたしの旦那は生まれつきの障がい者でまだまだ至らないところが多くてねぇ~。それに、5年ほど前頚椎症を患ってからは思うようにいかないこともしばしばありました。ですが、リハビリを頑張って歩けるまで回復しました。現在は後遺症と上手に付き合って生活しております。」
といただきました。
介護のね、知識などは家族のためにはもちろん、え~、いろんな場面で必要となる大切な支えの一つでもあると思うので、これからもね、一緒に手を取りあって旦那さんの支えになってあげてください。
沢山このほかにもメールいただきました。皆さん、本当にありがとうございました。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、まだまだお待ちしています。5月のテーマは「お出かけ」と題してお送りしていきます。ゴールデンウイークのご予定や最近出かけた場所、おススメのお出かけスポットなど、ぜひ聞かせてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールをご紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。

それではまた、来週もこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2014/05/18 18:42:35

icon

<木曜日(24日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、4月のテーマは「スタート」、今週のテーマは「おしゃれでエコをスタート」で~す。

買い物に行くときに持っていくものといえばお財布とエコバッグ、というほどエコバッグ、浸透していますよねぇ~。スーパーに買い物に行っても8割から9割ぐらいの方がエコバッグを持っている、え~、そんな気がしますが皆さんは普段どんなエコバッグ、使っていますか?わたしはもちろん「がんばれエコリーマン!」のエコバッグ、使わせていただいています。
丈夫でいろいろ物が入るバッグが理想ですが、それに加えてエコ素材であればいうことなしですよね。え~、トウモロコシを原料にして作られたエコバッグがあります。自然素材なので作られる過程で環境に優しいのはもちろん、土に埋めればバクテリアによって100%分解され、燃やしても炭酸ガスと水になるので生ゴミとして処理できるという優れもの。エコバッグだけでなくちょっとしたお出かけの時に使えるおしゃれなデザインのフリースバッグなんかもあるので、普段使いの小さめのバッグを探している方にもおススメです。
それから、アジアの方で多くみられ、通常の植物の5倍もの二酸化炭素を吸収すると言われているジュート素材のエコバッグ、こちらもおススメです。このジュート素材は非常に丈夫なだけでなく粉砕すれば肥料として使えるそうです。
そういった自然の素材で出来たもののほかにもペットボトルをリサイクルして作られた再生ポリエステルのエコバッグや革製品を作る際に出る切れ端をゴムと混ぜ合わせて作られたリサイクルレザーのエコバッグなど、リサイクル素材から出来たエコバッグもいろいろとあるんですよねぇ。
せっかくのエコバッグ、素材もエコにこだわれば普段買うものにもこだわりが出てくるかもしれませんね。皆さん、それぞれこだわりのエコ、実践してみてください。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。5月のテーマは「お出かけ」と題してお送りしていきます。ゴールデンウイークのご予定や最近出かけた場所、おススメのお出かけスポットなど、ぜひ教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2014/05/18 18:42:13

icon

<水曜日(23日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、4月のテーマは「スタート」、今週のテーマは「おしゃれでエコをスタート」です。

通勤のときやお出かけのとき、用途に合わせて持っていくバッグを変える方も多いと思いますが、バッグの素材もいろいろですよねぇ。どんな素材のバッグ、持っていますか?エコリーマン的にはエコな素材のバッグがおススメですが、中でも紙で出来たエコバッグというのはいかがでしょうか?
このバッグはリサイクルペーパーを特殊なコーティング加工したもので、紙製なので軽く、そしてコーティングされているので丈夫です。使っているうちにできるしわ感もいい味を出してくれます。スタンダードなトートタイプのほかヨガマットを入れるためのリサイクルペーパーバッグなんかもあるようです。ヨガをやっている方はこちらもチェックしていただきたいと思います。
また、大人だけでなく子どももリサイクルペーパーでおしゃれできて楽しく遊べるキット・おもちゃがあります。「リサイクルペーパービーズ」というもので、紙でビーズを作ることができます。カラフルな紙を使ってビーズを作り、それをつなげればネックレスやブレスレットになります。おうちにある要らなくなった紙を使ってお子さんと一緒にアクセサリー作りはいかがでしょうか?
そして、もちろん普段使っている日用品、ティッシュペーパーやトイレットペーパー・キッチンペーパー、紙コップや紙皿、コーヒーのフィルターなど、紙製品はできるだけリサイクルペーパーで作られたもの、使っていきたいですね。また、紙製品を捨てるときは紙製容器包装の識別マーク=紙マークをチェックしてリサイクルされるように分別をお願いします。
紙をリサイクルしてもらい、リサイクルしてできた製品を使う、物が循環する生活、していきたいですね。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。5月のテーマは「お出かけ」と題してお送りしていきます。ゴールデンウイークのご予定や最近出かけた場所、おススメのお出かけスポットなど、ぜひ教えてください。それから、あなたのエコにまつわる話やわたし、下川みくにへのメッセージなどもお待ちしています。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2014/05/18 18:41:50

icon

<火曜日(22日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、4月のテーマは「スタート」、今週のテーマは「おしゃれでエコをスタート」です。

皆さんは洋服にどれぐらいおカネをかけているでしょうか?男性はそこまで流行の変化が早くないですが、仕事着と普段着、2種類買わないといけない方は何かとおカネがかかりますよねぇ~。女性はシーズンごとに流行が変わるのでついつい買ってしまう方、多いと思います。
でも、買ったはいいけどあまり着ずに処分してしまう洋服、ありませんか?あるデータによると年間で250万トンもの繊維製品が消費され、200万トン近くの洋服がゴミもしくはリサイクルに出されているそうです。消費される代わりにその8割近くの量の洋服が捨てられているというわけですねぇ。もちろん、え~、リユース・リサイクルに回る洋服もありますが、その割合は20%以下。リサイクル率が50%を超える古紙や缶・瓶・ペットボトルに比べるとリサイクル率は低い数字となっています。まだ着られる洋服は捨てずに売ったりリメイクしたり有効活用する方法もいろいろあると思います。環境のエコだけじゃなくお財布のエコにも挑戦してみてはいかがでしょうか?
そんな、お財布にもエコでなおかつおしゃれになれるイベントが去年東京で開催されたそうです。「エコプロダクツ」というイベントなんですが、参加者は不要になった服・靴・鞄などを会場に持参し、その代わりにほかの参加者が持ってきたアイテムを無料で持ち帰ることができる、というもの。物々交換でおしゃれを楽しむユニークなエコ企画、流行るかもしれませんよねぇ。
また、最近はスマートフォンで手軽に売買ができるフリーマーケットアプリも流行っているとか。自分の洋服をそのアプリ上にアップし買い手を募る、というもの。掘り出し物が安く手に入るかもしれませんよ。
ファッションは流行よりもセンスが大切。自分らしいスタイルに合った洋服、お値打ちに手に入れて春のおしゃれ、楽しんでください!

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。5月のテーマは「お出かけ」と題してお送りしていきます。ゴールデンウイークのご予定や最近出かけた場所、おススメのお出かけスポットなど、ぜひ教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたもこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト