新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: dosanko龍幻堂さん

2016年10月10日 10時45分42秒

icon

2016年8月14日 京都にて…(鉄道博物館編)

8月の京都もワタシの中ではほとんど年中行事を化しております(^▽^;)普段ならお盆期間の最中ではなくてもう少し後、地蔵盆の辺りになるんですが、嵐電名物

8月の京都もワタシの中ではほとんど年中行事を化しております(^▽^;)
普段ならお盆期間の最中ではなくてもう少し後、地蔵盆の辺りになるんですが、嵐電名物となった妖怪電車の運行期間が11日から15日の連続5日間となった関係で確実にお邪魔できる14日に参りました。

日曜なので夜通しでひとっ走りして帰宅、おなかを満たして名古屋駅から新幹線で京都へ。
京都駅の東にあるわがた地蔵(正行院)への参拝も普段通り。
一年でいろいろ問題運転をしつつもどうにか形式的には無事で来れたことと難逃れをお願いして、駅前に戻って一日乗車券を購入。バスで向かったのは梅小路。
梅小路蒸気機関車館だったのを拡張、展示施設を増設してできたのが4月29日に開館した「京都鉄道博物館」、まずはこちらに向かいました。


こちらのエントランスホールからプロムナードに入ります。
京都鉄道博物館のHPには一言もありませんが、バスターミナルで買った一日乗車券を提示すると一般(大人)1200円の入場料が1割引きになります。高校生以下でも同様です。
京都市のHPに広報資料として掲載されているのでご覧ください。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000200215.html




プロムナードに入ると戦後の日本を支えた車両が出迎えてくれます。
上の画像からC62形26号機、クハ86形1号車、新幹線の0系21形1号車。
展示位置でいうと左から右になります。
それぞれ、後ろに車両が連なっていますが、そちらは割愛…

クハ86形の後ろにはDD54形33号機なども控えていますよ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2016年10月10日 11時13分03秒

icon

本館に入る前に後ろに控える車両を覗いてみました。
DD54形の撮影位置から言うと左隣にある0系22形は展示スペースになっていて


当時の座席に昭和を感じます…

運転席は700系でもそうでしたけど、いやぁ~、狭い!入り口も狭い!

運転席からの眺め。

DD54の右隣には、これも昭和の雰囲気ただようクハ103形1号車。

本館に入ります。

230形233号機がちょこんと停まっている脇には時代を彩った電車たち。


寝台列車にもなるクハネ581形35号車。
この系列の583系には小学生の頃に乗ったことがありますけど、下段の広さに比して中段・上段の狭さがなぁ~(+o+)
でも、その分だけ料金に差がついていましたが。

クハ489形1号車。

500系521形1号車。
500系はJR西日本の持ち物だったので「リニア・鉄道館」には無く、乗車経験もほとんど無い身には間近で見られてちょっと嬉しい(*´▽`*)
ぶっちゃけ、歴代の新幹線の中でいちばん好きな系列なんです、はい。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2016年10月10日 12時13分38秒

icon

本館の奥のほうには

新幹線の100系122形5003号車にブルドッグの愛称で呼ばれたキハ81形3号車。
現役時代に乗ってみたいなぁ、と子供心に思ったものですが、乗れずじまい。
同じ系列のキハ82形には何度か乗りましたけど、ここには無いんだよな~


151形こだまは先頭でも運転席部分のみカットでの展示。

EF52形1号機。日本で最初に製造された大型電気機関車で、1928年製なので88歳。
喜寿を迎えたんじゃないですか~(と、いまごろ気付く)。
なんとなく怖い雰囲気を感じてしまったりもしますが、こう考えてみるとなんだか昔ながらの頑固爺っていうようにも見えてきませんか?

でもって、一風変わった車両も一緒です。


ヨ5000形5008号車という貨物列車「たから号」の車掌車とワム3500形7055車。
踏切があるのはなぜでしょ~~か?
ま、そこは実際に足を運んで納得してくださいってことで。

ブルドッグの隣にある機関車2形式。


EF66形35号機とDD51形756号機では下から覗けます。
EF66のほうは


DD51のほうは


どっちも馴染み深いなぁ~。
ごっつくてカッコいいEF66と北海道に帰ったときには普通に見ていたDD51、こうやって眺めることができるなんて…

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト