新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: dosanko龍幻堂さん

2016年10月10日 10時45分42秒

icon

2016年8月14日 京都にて…(鉄道博物館編)

8月の京都もワタシの中ではほとんど年中行事を化しております(^▽^;)普段ならお盆期間の最中ではなくてもう少し後、地蔵盆の辺りになるんですが、嵐電名物

8月の京都もワタシの中ではほとんど年中行事を化しております(^▽^;)
普段ならお盆期間の最中ではなくてもう少し後、地蔵盆の辺りになるんですが、嵐電名物となった妖怪電車の運行期間が11日から15日の連続5日間となった関係で確実にお邪魔できる14日に参りました。

日曜なので夜通しでひとっ走りして帰宅、おなかを満たして名古屋駅から新幹線で京都へ。
京都駅の東にあるわがた地蔵(正行院)への参拝も普段通り。
一年でいろいろ問題運転をしつつもどうにか形式的には無事で来れたことと難逃れをお願いして、駅前に戻って一日乗車券を購入。バスで向かったのは梅小路。
梅小路蒸気機関車館だったのを拡張、展示施設を増設してできたのが4月29日に開館した「京都鉄道博物館」、まずはこちらに向かいました。


こちらのエントランスホールからプロムナードに入ります。
京都鉄道博物館のHPには一言もありませんが、バスターミナルで買った一日乗車券を提示すると一般(大人)1200円の入場料が1割引きになります。高校生以下でも同様です。
京都市のHPに広報資料として掲載されているのでご覧ください。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000200215.html




プロムナードに入ると戦後の日本を支えた車両が出迎えてくれます。
上の画像からC62形26号機、クハ86形1号車、新幹線の0系21形1号車。
展示位置でいうと左から右になります。
それぞれ、後ろに車両が連なっていますが、そちらは割愛…

クハ86形の後ろにはDD54形33号機なども控えていますよ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2016年10月10日 19時09分37秒

icon

次は~、トワイライトゾーンにご案内('◇')ゞ\(´-`*)違うって
トワイライトプラザでした。


2代目の京都駅で使われていた上家を再利用して車両を守っています。
名前でお分かりの通り、ここではトワイライトエクスプレスの実車があります。


上2枚はスシ24形1号車(食堂車)の車内とエンブレム、下のはスロネフ25形501号車。
それぞれ1972年製、1975年製ということですから、意外に古い車両を大事に使っていたってことなんですよね~。
ちなみに、機関車のEF81形103号機も1974年製です。ほぼ同年代やんか…
お疲れ様でした。

EF81の隣にはEF58形150号機、スロネフ25の隣にはこのEF65形1号機。
ともにEF81よりさらに古く、EF65は1965年製、EF58は1958年製。戦後の高度経済成長期に大活躍してくれた名機たちです。

オロネ24形4号車はEF58とEF65のあいだにあります。
どれだけの人の夢を一緒に見たのでしょうかね…

(なお、展示引込線に3両、トワイライトエクスプレス専用車があるのですが、そちらも割愛します。)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2016年10月26日 12時51分07秒

icon


1階の展示車両のあいだにはいきなりのミゼットとか宇高連絡船のジオラマなどといった、戦後の昭和を感じられる展示物もあります。

1933年製の準鉄道記念物である回転変流機(交流を直流に変換する機械)とか

水銀変流器(手前;水銀のアーク放電を使って交流を直流に変換する機械。こちらは東芝製)にシリコン整流器(シリコンダイオードによって無人で電力の変換を行う機械。これも東芝製)など、電車を通すための裏方といえる技術的な展示も充実していて、この部分はリニア・鉄道館にも頑張ってほしいところ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト