新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CBDを生きる

CBDを生きる>掲示板

公開 メンバー数:187人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: テリーの妻さん

    2009年11月16日 03時26分12秒

    icon

    吸引と吸入、治まらない発熱

    ご無沙汰しています。
    かなり重症な肺炎が治り7月に退院する際、主治医から
    「肺炎が再発したら命の保証はできない。2回目は助かるかもしれないが3回目は助からない。
    その際パニックにならないよう覚悟をしておいてほしい」とショッキングな話を聞かされました。

    健康な人は意識しなくても唾液は自然に一日1,5リットル程食道に飲み込んでいますが、
    夫の場合、唾液が飲み込めず、気管支に流れ込むためいつも痰がからんでいます。
    肺炎予防には痰の吸引が重要で、片時もおろそかにできないので昼夜関係なく吸引しています。

    乾燥が始まった1か月ほど前から朝の吸引が困難(水溶性でなく固まってしまっている)になったこと、
    痰の色が黄色になったことでネブライザーを購入し、薬液を入れ朝、昼、晩、一日3回吸入するようにしました。
    効果はテキメン。痰も取りやすくなり、一時的に血中酸素濃度が97(今までは94前後)になることもあって
    痰を吸引することがいかに大切か良くわかりました。

    7月の退院以来、ずっと37度から38度の発熱が続いています。
    吸引回数も増えています。(一日に20回以上)
    8月9月に温泉に行けたのは奇跡でした。
    頭の後屈が強くなり、手の間接の痛みも強くなり、握力はほとんどなくなり手の機能が全くない状態です。
    11月に入ってからは38度台の熱がほぼ毎日のように出るようになりクーリングすると
    いったんは下がるのですがまた上がるといった具合で一日に2度3度上下して心配です。

    ただ、耳と目は健在なので嬉しい限りです。いつか耳も目も機能を失うのでしょうか。
    だとしたら、機能を維持できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
    しておかなければならないことはなんでしょうか。 悩みます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: masayoさん

2009年12月16日 18時06分46秒

icon

「もうすぐ新年」
新年を迎えると、母はCBDと診断されてから4年目を迎える事になります。診断された時には、進行が早いので、年内には動けなくなるとの事、今となっては私達親子にとって夢の様です。
この病気、薬も無ければ治療法も無いと言われましたが、そんな物は役に立たない様な気がします。人間やっぱり気力です。負けないと言う気持ちが大事なんではないでしょうか。
母は今年から介護5です。しかし未だ一人で暮らして居ります。限界まで頑張り、自分でもう駄目だと思ったら、迎えに来いと言うって。
田舎なので、夜間の介護の準備も設備もなく、母の主治医の方からインターネットカメラを勧められ、母の部屋に取り付け、パソコンを通して私の方で監視しております。
患者は勿論、家族も凹むし、腹が立つ事、泣きたく成る事、逃げたくなる事いっぱい有りますよね。でも必ず朝が来ます。夜が来ても必ず朝は来るんです。先では無く、今を大事にしましょう。有り難く思いましょう。失って行く物の中から得る物は必ず有ります。
そして又新しい年を迎えましょう。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト