新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CBDを生きる

CBDを生きる>掲示板

公開 メンバー数:187人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ヨシさん

2011年04月16日 20時49分31秒

icon

ご意見を伺いたいです。

暖かくなってきたせいか、日頃から嫁が母の腕を揉んでくれているせいか、主治医の先生から、病気の年数の割には手の硬直が進んでいない、と言われました。(ほと

暖かくなってきたせいか、日頃から嫁が母の腕を揉んでくれているせいか、主治医の先生から、病気の年数の割には手の硬直が進んでいない、と言われました。 (ほとんど動きませんが・・)

この病気の現実は現実として受け止めつつ、本人家族ともども出来得る限りのことを精一杯やるしかないといった心境ですが、今はとにかくうつ病の症状がひどくて、毎日がそれとの戦いです。
病気に伴うことと、以前の生活感とのギャップから、精神的に落ち込んできたことが原因と思いますが、体の不自由さに加え、全身のひどい倦怠感に悩まされる毎日が続いています。

家族や夫婦間の空気も以前とは180度変わってしまい、介護の分業にギスギスすることもしばしばですが、とにかく一番辛いのは患者本人ですし、母が少しでも良い方向に向かうのなら、いかなることでも努力を惜しまないつもりです。

そういった中、少しでも良い情報がないかと日々探していますが、その中で気になるのは、ネット上で紹介されている、鍼療法や東洋医学系の薬です。
客観的には胡散臭いと思っているのですが、この病気については藁にもすがる思いでいます。
例えば以下のURLなんかはどうなのだろうか?

http://www.nannbyou.com/medical/nanbyou2.html

何かしら経験されたり、それにちなんだ情報やご意見が御座いましたら、些細なことでも結構ですので御教示願えないでしょうか。

皆様方のご快復を心よりお祈り申し上げます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: テリーの妻ー2さん

2011年04月22日 00時39分36秒

icon

「Re:ご意見を伺いたいです。」
ヨシ様
家族全員でお母様を大切に介護されて羨ましいです。当方夫婦二人家族です。夫は要介護5、身障者手帳1級 胃ろう、気管切開をしています。自力では手足は全く動かせません。毎日寝た切りの生活です。訪問看護(週5)、訪問リハビリ(週5)、訪問マッサージ(週6)ヘルパー(週5)、訪問入浴(週2)、月3回のデイサービス等、制度をフル活用して自宅療養しています。

この病気は気をなが〜くして介護することが大切と思います。お母様の年齢は分かりませんが、長期に闘病生活が続くと考えて 看護・介護体制を整える事が必要に思います。
訪問看護も利用されてないのでしょうか。まずは看護師さんに定期的に来て頂いてお母様の健康チェックをして頂きましょう。そして、今後の看護についてお母様が安心して自宅療養できるように相談されては如何でしょうか。ケアマネージャーに良い訪問看護ステーションを紹介して頂くと良いと思います。正式に来て頂くことになったら医師の同意書が必要ですが看護ステーション側で病院へ行って手配してくれるところもあります。
特定疾患の場合、医療保険による訪問看護は薬と同じで無料です。交通費は有料ですが1回で、150円〜300円(看護ステーション、距離によって差があります。 もう少し高いところもあるようです)です。介護保険の訪問看護は利用しません。

寝た切りということは介護度は5でしょうか。要介護5の方を家族だけで看ることはとても無理と思います。
献身的に介護されていらっしゃる奥様の御身体がマイってしまうのではと心配します。
ケアマネージャーとよく相談されてお母様に一番良いプランを考えて頂くと良いのですが。ここはお母様、お父様にキチンと話して長期の看護、介護体制を整えることに同意をお願いすることが大切と思います。

鍼灸、刺絡療法は良いとのお勧めの内容です
http://www.healthy-info.net/im19.html 
鍼灸は薬と違って副作用はないものなので夫の主治医は本人がやりたいならどうぞと言うスタンスでした。
夫がパーキンソン病と診断された直後は鍼灸を集中的にしましたが進行を抑えられませんでした。
施術直後の5分間は背筋が伸びてしっかり歩けますが5分すぎると元に戻って背中が曲がり歩行困難になります。保険が効く鍼灸院なので週3日3カ月通いましたが効果を感じなくてやめました。鍼灸治療中はリハビリを止めなければならないのでリハビリに切り替えました。
安保徹(あぼとおる)教授と福田稔医師の「免疫を高める」と「病気は勝手に治る***の理論」を信じて8年間週1回、鍼治療に通っているパーキンソン病の友人は医師が驚くほど病気が進行していません。その友人は良かれと思うことは足裏マッサージ等色々としていて、最近は八升豆(ムクナ)にも凝っています。「一日2粒食すだけで驚くほどの効果がある」と同病の仲間からの紹介で続けているそうです。
「奇跡が起こる爪もみ療法」はその友人から3年前に教えて頂いたので、夫の手足の指を私が「爪もみ」を継続しています。効果の有無はわかりません。気持よさそうなので継続しています。
うつ病については夫も悩みました。今は副作用のない良い薬があるそうです。「セディール」を今も飲み続けていますがそろそろやめてもいいかなと思っています。

思いつくまま書いたので、まとまりがなく長くなっててごめんなさい。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト