新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CBDを生きる

CBDを生きる>掲示板

公開 メンバー数:193人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: キタキツネさん

    2011/11/13 10:11:09

    icon

    キタキツネの独り言

         サークルに参加されている皆様お早う御座います

     朝一ヤフーのトピックスを視てマタマタ暗い気持ちになりました。
    北海道の難病の妻を介護していた方の記事でした。

     このサークルも2006年に患者本人のひつじさんが立ち上げて下さって現在参加メンバー53人と大きく成長していますが私キタキツネが参加したのは2011/1月からです途中何度か挫けそうになりましたがあるメンバーの方に励まされ(お尻を叩かれ)ながら現在に至っています、投稿回数も90回を越えようとしています(前半の投稿は自分の我侭で削除したものも有りますが)。

     私もこの歳になって(76歳)今日で10日を過ぎこの先いつまで老々在宅手抜き介護並びにこのサークルえの投稿を続けられるか?少々不安に為りつつ書き込んでおります。

     其処で私の提案ですが(私のお尻を叩いて下さった方を含む)せっかく
    縁あってメンバーになられた方々もどしどし投稿し(本音、建前、愚痴、等々忌憚無く)ひつじさんが立ち上げて下さったこのサークルを盛り上げて後々参加された方々のわづかでも心の支えに為ればと想いますのでどうか宜しく。

         老いぼれキタキツネの独り言(愚痴)でした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: くみばーばさん

2011/11/15 23:34:13

icon

「Re:キタキツネの独り言」
私もいつも胃ろうや気管切開など高度医療の選択をしたなら一体私は、主人より長生きができるという保証があるのかと考える・・・

私と主人が主導権を持って決めた選択を子供が背負いわしないかと
今元気な私が明日交通事故になることもある。

今入院している病院は、外見は、立派でも中身は人手不足で毎日いかなければ不潔極まりなく 院内のコミュニケーションも取れていない徳洲会系列の大病院! 中身はハリボテです。(バチスタで有名な)

よっぽど自分が見たほうがいいと毎日おむつ交換に行く始末(午前九時から十五時まで六時間もオムツ放置・看護婦不足・担当医の回診もほとんど無し・入院スケジュールを無視した状態・良いところは、リハビリが徹底して寝たきり予防・でもナースコールもうまく押せない患者はほっぽりぱなしです)徳洲会スローガンについていけない感じ(命だけは平等だ!です)
主人は私だけが頼りな準寝たきり・・うるさい家族がいなかったならどうなっているのか心配で安心して預けて置けません。
多分どこの病院も自宅のようなマンツーマンはない

テリーの妻さんのニュースなら当然特定疾患で老老介護も療養病床に預けることができたはず  それでも頼めなかったのには個人個人深い意味があると思うけど 私が感じていることも一理あると思いませんか?

高度医療が進んでも人間がそれについていっていない現状が多々あると思います。

先生は、胃ろうだ腸ろうだと言うけど患者負担や介護者負担が地域格差が大きすぎます。関西方面に比べ特に関東は、整っていません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: テリーの妻さん

2011/11/14 21:33:39

icon

「Re:キタキツネの独り言」
キタキツネ様

<朝一ヤフーのトピックスを視てマタマタ暗い気持ちになりました。
<北海道の難病の妻を介護していた方の記事でした。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20111113-OYT8T00018.htm

この記事を読んで私も暗い気持ちになりました。
色々な方の協力を得ながら介護をされていらしたと思いますが
介護の中心は夫だったから、
介護疲れ、介護うつ と無関係ではないと思います。
かっては、経済的な理由で愛する親と無理心中したケースも・・・。

真面目に生きてきて、
最後の土壇場でこんなことになるなて・・・・悲し過ぎます。

親族、福祉、医療、介護、地域、行政 
         だれかが・・なにかを気づいたら・・・・・.

老老介護家庭、弱者に目配りされていたら・・・
                  悲劇は起きなかった。

私自身、周りをどれだけ気遣ってきたか・・・・・・。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト