サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: キタキツネさん
2012/01/02 14:13:33
icon
CBDを生きる足掛け8年の軌跡
サークルの皆様今日は
我が家の宇宙人は70歳でCBDと診断されて即在宅介護、通院、外来診療の宣告をされました、其の後お世話に為った病院7病院(医院を含む)通院リハビリ約2年、(PT,ST)その間に言語障害4級障害者、其の後国立系の病院の神経内科の先生の診断で身障1級1種の障害者認定、発症から約4年弱で完全に寝たきりに為り最初の頃は45〜6kg程の体重が今では30kg前後になってしまい体力も落ちて最近は摂食障害も出始めております。
昨年の暮れに我が家で私の手抜き介護?ではどうし様も無くなり長期療養型の病院にお世話に為っております。
それにしても此の病気 国の指定する難病であっても全国各都道府県の対応の有り方に問題があるようで患者本人、家族、介護をしている方、皆様のご苦労は大変なものが有ります。
私キタキツネが此のサークルに参加してはや1年に為ろうとしていますが、先ず最初にお世話に為るのが介護保険の適用でケアマネージャーの選択?(私が想うには利用者本人の事だけではなく介護者、家族、のことまでの細かい相談に乗ってくれる方)又 医療、福祉、保険、各施設、地方行政、と連携でケアープランを立てくれる方が望ましいと想います。
次に掛かりつけの病院、医院、先生(Dr)選び。
811のコメントにも書きましたがそれぞれのパートに於いて全て連係プレーが取れるよう自分なりに勉強しながらやって行こうと想います。
コメント: 全0件