サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: きちぶん - 2さん
2010/06/17 00:25:37
icon
はじめまして
2007年に一度お邪魔していたのですが、ずっと音沙汰無しでおりましたのでほとんどはじめましてです。メッセージを読んでいくと、皆様の介護の様子や具体的な
2007年に一度お邪魔していたのですが、ずっと音沙汰無しでおりましたのでほとんどはじめましてです。
メッセージを読んでいくと、皆様の介護の様子や具体的な症状などが見えてきて大変ありがたいです。母がCBDですが、もう7〜8年になると思います。初めの頃は進行が大変ゆるやかで、このまま行くかもと期待を抱いたのですが、ここ2年ほどかなり進みました。母は一人暮らしをしていたのですが、去年の12月から施設に入所しており、私は3週間に1回くらいの割で会いに行って母の自宅で週末を一緒に過ごしています。母は私に迷惑をかけたくないという気持ちから施設に入ったのですが、このごろ、このままいても十分なケアは受けられないような気がしてきて、もし母が住み慣れた町を離れてもかまわないなら私のところに来てもらって在宅介護した方がいいのではないかと思い始めました。まだ母も私も決心はつきませんが、「逝かない身体」というALSのお母様を看取った方の本を読んだのも気持ちの後押しをしてくれています。時間的にあまり余裕はないかもしれませんが、皆様のメッセージを読みながらどうするか決めていこうと思っています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: mayuさん
2010/06/25 23:10:05
icon
「Re:Re:Re:はじめまして」>ポン様、きちぶん‐2様>返信ありがとうございます。うちの母親は2年ほど前に転倒して、骨折していまい、入院してからA
-
-
from: ポンさん
2010/06/25 14:49:22
icon
障害年金
家内の障害年金が申請2回目で決定しました手続き等大変でしたがとても助かります有効利用させていただきます今回申請でのポイントは役所窓口が前回と違う人で就
家内の障害年金が申請2回目で決定しました 手続き等大変でしたがとても助かります 有効利用させていただきます
今回申請でのポイントは 役所窓口が前回と違う人で 就業/日常生活状況書のアドバイスが効果的でした
今回が不受理なら社会労務士に依頼する覚悟でした
以上ご報告です-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: きちぶん - 2さん
2010/06/28 23:16:29
icon
「Re:Re:Re:Re:はじめまして」mayu様骨折すると強制的に寝たきりになりますからそれが症状を進めてしまうのですよね。身体の障害もありますが、